恋愛
彼氏喜ぶ手料理10選!彼女に作ってほしい愛が深まるレシピは?
彼氏に手料理を作ってあげたい!。美味しいってほめられたい。でも、手料理もいろいろ。何が喜ばれるのか迷ってしまいますね。そこで20~30代男性が作ってほしい手料理を10選ご紹介します。くわしいレシピ付。作れば、彼氏との愛が深まることうけあいです。

目次
彼氏が喜ぶ手料理とは?
料理に自信はないけれど、好きな人に料理を作ってあげたいと思ったことはありませんか。すごい!とほめられて、喜ぶ顔が見れたら最高ですね。でも、どんな料理がいいのでしょうか?
手料理もいろいろあるけれど
20代~30代の男性にきいた、「彼女が作ってくれたら喜ぶメニュー」10選をランキングでご紹介します。簡単なのに彼氏が喜ぶ、人気メニューのレシピも大公開。カップルのかたはもちろん、意中の彼の胃袋をつかんで、恋愛を成就させたいかたも必見です。

10位~6位は彼氏が喜ぶこだわりの手料理
10位~6位は、それぞれ食に対するイメージ、こだわりがかいま見えます。難しいイメージの和食もあります。食のこだわりはその人の生い立ちが反映されています。こだわりや愛着のあるものほど、作って喜ばれる料理なのではないでしょうか。彼氏に作ってほしい料理を聞いてみるのもいいですね。彼氏の好みやこだわりが分かれば、より理解できるかもしれません。
10位しょうが焼き
彼氏が喜ぶ手料理、第10位はしょうが焼きです。男性の好きな肉料理、そして和食。焼くだけ簡単レシピなのに料理上手に見えるのもうれしいですね。カップルなら焼肉屋へ行くより、しょうが焼きを作ってあげるのもいいかもしれません。和食は主菜、副菜、汁物のバランスが大事。バランスの取れた献立が立てられれば、さらに料理上手に見えることうけあいです。
9位シチュー
彼氏がよろこぶ手料理、第9位はシチューです。料理のことはよく分からない男性でも、あたたかい煮込み料理を出されると家庭的なイメージをいだくもの。特にホワイトソース、デミグラスソースを使った料理は「すごい!」と喜ばれます。市販のソースもひと工夫すれば、あなたオリジナルの手料理になります。寒い日に作ってみてはいかがでしょうか。
8位みそ汁
第8位にランクインしたのはみそ汁です。地味だけどホッとする母親の味。こんなに簡単なものでいいのかな?と思ったあなたはかしこい女性です。みそ汁には主菜、副菜といった献立が必要です。彼氏の作ってほしいリクエストがみそ汁だったら、しょうが焼きのように簡単で、料理上手に見えるメニューを組み合わせてあげましょう。
「みそ汁。おふくろの味の定番だから」(男性/29歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
7位めん類
彼氏がよろこぶ手料理、第7位はめん類です。うどん、そば、ラーメン、パスタ…、肉よりも炭水化物でお腹を満たしたい。あれこれ料理が並ぶテーブルより、肩の力の抜けた一品料理が気楽でいい。そんな素直に食事を楽しみたい気持ちのあらわれかもしれません。かんたんメニューだけに、だしはしっかり引きましょう。違いの分かる彼氏ならきっと気づいてくれるはずです。
6位オムライス
彼氏が喜ぶ手料理、6位はおなじみの洋食オムライスです。ふわふわの卵、ほんのり甘いケチャップライス、子供のころから大好きな味が、ホッとする味なのですね。子供っぽい好みかもしれませんが、素直にオムライスが食べたいと言えるのは、あなたに心を許してるからですよね。カップルでも、まだそうでなくても、彼が喜ぶ、恋愛もさらにうまくいくメニューです。
5位煮物
彼氏がよろこぶ手料理、第5位は煮物です。和食が作れると、料理上手に見えるからでしょうか。肉好き男子でも、魚料理を出されると「おッ!」となるようです。魚をさばいたことがないなら、切り身を煮つけにするのでも充分です。きっと気持ちが伝わる、彼氏がよろこぶ手料理になりますよ。
「煮物や魚の煮付けが出てくると、料理してる人なんだと思ってうれしい」(男性/29歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

4位~2位はみんな大好き!なこの味
好きなものを作ってくれたらうれしい、そんな気持ちからでしょうか。彼氏が喜ぶ手料理、4位~2位は男性の好きな料理がランクインしています。それにプラスして、手がこんでいて愛情を感じられるか、料理上手かどうかもさりげなく盛りこまれています。ランキングを見れば、彼氏がグッとくるポイントが分かるかもしれません。カップルでも、まだそうでない方も必見です。
カップルはもちろん、まだそうでなくても、彼にあなたの魅力を伝えるのに「胃袋をつかむ」のは有効です。愛が深まる、彼氏が喜ぶ手料理4位~2位のメニューをご紹介します。
4位からあげ
彼氏が喜ぶ手料理、4位はからあげです。ボリュームのある肉料理、ビールに合うつまみ系なのもポイント高そうですね。男のひとり暮らしでは、なかなかできない揚げ物を作ってくれるというところもグッとくるようです。いつもはコンビニのフライドチキンを食べている彼氏に、からあげを作ってあげたら大喜びしてくれそうですね。
「唐揚げなどの揚げ物。一人暮らしで揚げ物はかなりハードルが高いと思う」(男性/31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
3位ハンバーグ
彼氏が喜ぶ手料理、第3位はハンバーグです。男性の好きな肉料理、プラス手間がかかってそう、愛情が感じられるというのがうれしいようです。手作りハンバーグの素朴な味は、お店にはない味。自分のために作ってくれたという気もちが伝わって、おいしさも倍増ですね。
今日はりょんの好きなハンバーーーーーーーーーグ
— 彩 (@bnmbri) March 12, 2018
男の人っちみんなハンバーグ好きなん? pic.twitter.com/a8hOsHbHJ9
特に煮込みハンバーグは、煮物プラス肉料理という鉄板の組み合わせ。市販のソースでも、ひと工夫するだけでオリジナルの味になりますので、やってみる価値はありそうですね。
2位カレー
彼氏が喜ぶ手料理、第2位はカレーです。「カレーが好きだから」と、食べたいものを作ってくれてうれしい、という声が多いようです。手のこんだ料理より、好きなものを作ってあげたほうが喜ばれそうです。2位が難しい料理ではないのは、何だかホッとしますね。カレーは家によって味が違いますね。カップルで作るのも意外な発見があって楽しいかもしれません。
いっつもカレー食ってんなコイツって思われそうだけどカレー好きなんじゃ🍛 pic.twitter.com/WnStOVUGCX
— Ⓢⓔⓐ☻Ⓒⓗⓘⓒⓚⓔⓝ (@sea_chic_ken) March 13, 2018
言い過ぎて申し訳ない程のカレー好き
— アネモネ (@p04091215) March 8, 2018
(´▽`) '`,、'`,、#sound_tripper #山下智久
山P

1位やっぱり好きな定番の味
彼氏が喜ぶ手料理、最後は第1位の発表です。1位はなるほどと思える定番の味。ホッとする定番の味が心安らぐのではないでしょうか。男性は料理に新しさやサプライズを求めてないようです。手料理だからこその温かみあるメニュー、ここを意識して料理すれば、さらに喜ばれるのではないでしょうか。
1位肉じゃが
彼氏が喜ぶ手料理、第1位は肉じゃがです。煮物は5位にランクインしていますが、肉じゃがは別格のようです。それだけなじみがあって、好きな味ということでしょうか。家庭的で温かみのあるものを作ってほしい気持ちもうかがえますね。肉と野菜がバランスよく入って、食べる人の健康を気づかってるところもうれしいですね。
みんな肉じゃが好きだね!
— とららっこ(留守がち) (@trk_ssk) March 18, 2018
肉じゃが好き~~~~!たまねぎ最後にとっとくやつ~!甘い
— ミュート勧告@GRRNIST (@kotaro_gr) March 17, 2018

作ってみよう!彼氏が喜ぶ手料理
彼氏が喜ぶ手料理が分かったから、さっそく作ってみたい!そんなあなたのために、簡単で分かりやすいレシピをご紹介します。彼氏が喜ぶ手料理10選の中から、料理初心者でも作りやすい簡単レシピを4点ピックアップしました。
絶品!彼氏が喜ぶふわとろオムライス
材料(2人分)卵6個、塩ふたつまみ、サラダ油大さじ2、ごはん茶碗に軽く2杯、オリーブ油小さじ1、鶏ひき肉50g、ケチャップ大さじ3、しょう油小さじ1
ケチャップライスを作る。フライパンを中火にかけ、オリーブオイルを熱する。鶏ひき肉を入れ、色が変わるまで炒める。火を止めてケチャップ、しょう油を入れ、よく混ぜる。
ごはん茶碗にケチャップライスを盛り、皿の上に置く。ごはん茶碗をそっと外し、ケチャップライスを盛りつける。
ボウルに卵を3個を割り入れ、塩をひとつまみを入れる。はしで卵をかき切るようによく混ぜる。フライパンを強火にかけ、サラダ油大さじ1を熱する。フライパンのふちに卵がこびりつかないように、ふちのほうまでしっかり油をぬる。
割りほぐした卵をフライパンに入れ、はしで混ぜながら強火で熱する。卵を熱するフライパンは小ぶりなものが均一に混ぜやすくて便利。空気を抱き込むように、はしでグルグルとよく混ぜる。半熟よりちょっと手前の、やわらかいスクランブルエッグ状になったら火を止める。
卵が液体っぽいツヤのある状態で火からおろし、ケチャップライスの上に盛る。余熱で火が通るので、卵はやわらかいトロトロの状態で皿に盛る。
好みでケチャップ、デミグラスソースなどを添える。

肉料理好きの彼氏が喜ぶ手料理といえば
彼氏が喜ぶ肉料理といえばハンバーグですよね。市販にはない特大ハンバーグだって作れちゃうのが手料理のいいところ。ぜひ、あなたオリジナルのハンバーグで彼の胃袋をつかんでください。難しいイメージのハンバーグですが、意外と簡単に作れます。ポイントは火かげんです。レシピで確認してみましょう。
彼氏が喜ぶハンバーグレシピ
材料(2人分)合いびき肉300g、卵1個、たまねぎ1/2個、パン粉大さじ2、塩小さじ1/2、サラダ油大さじ1/2、水大さじ4、〈ソース〉ケチャップ大さじ2、ウスターソース大さじ2、しょう油小さじ1
たまねぎは5㎜角くらいのみじん切りにする。ボウルに入れ、ラップをせずに電子レンジに入れる。600wで3分40秒加熱し冷ます。
たまねぎが冷めたら、卵、パン粉、塩を入れ、よく混ぜる。合いびき肉を入れ、粘りけが出るまでよく混ぜる。ハンバーグだねがまとまったら、ボウルの底にたたきつけて空気を抜く。2等分し、両手でキャッチボールをしながら小判型にまとめる。
フライパンにサラダ油を強火で熱し、ハンバーグだねを入れる。1分焼いたら、弱火でふたをし4分焼く。ふたを取り、ひっくり返す。強火で1分、焼き色がつくまで焼く。
ペーパータオルで油をふき、水を入れる。ふたをして中火で4分、蒸し焼きにする。ふたを外してソースの材料を入れ、混ぜながら1分煮立てる。

みんな大好きおうちカレー
みんな大好きなおうちカレー。家によって味つけが違うのが手料理ならではのおいしさですよね。市販のカレールーでもひと工夫すればオリジナルの味になります。そんな、簡単なのに本格派なおうちカレーレシピをご紹介します。
手料理だから美味しい!おうちカレーレシピ
材料(2人分)牛肉150g、たまねぎ1個、にんじん1/2本、じゃがいも1個、バター20g、にんにくひとかけ、市販のカレールー1/2箱、水600ml、ウスターソース大さじ1、チョコレート1かけ、しょうゆ小さじ1、あればガラムマサラ
たまねぎはくし形に、にんじんは皮をむいて乱切りに、じゃがいもは皮をむいて一口大に切る。にんにくはみじん切りにする。
なべを中火かけ、バター、にんにくを香りが出るまで炒める。たまねぎ、にんじんを入れ、たまねぎの表面が透きとおった色になるまで炒める。
牛肉、じゃがいもを入れ、牛肉の表面の色が変わるまで炒める。水を入れ、強火にかける。沸騰したら弱火にし、ふたをして20分煮る。
にんじんに火が通ったらふたを取り、カレールー、ウスターソース、チョコレート、しょう油を入れる。カレールーが解けたら火を止め、ガラムマサラを入れひと混ぜする。

何度でも食べたくなる肉じゃが
何度でも食べたくなる肉じゃが。でも、あたりまえすぎて今さら作り方を聞けない。作り方、これでよかったんだっけ?そんなかたのための、分かりやすいレシピをご紹介します。切りかたから火かげん、煮込む時間まで書いてありますので、参考になさってください。
手料理ならではシンプル肉じゃがレシピ
材料(2人分)じゃがいも2個、豚切り落とし肉150g、たまねぎ1個、にんじん1/2本、さやえんどう3本、サラダ油小さじ2、だし300ml、酒大さじ1、みりん大さじ2、しょう油大さじ2
じゃがいもは皮をむき、二口で食べらえる大きさに切り、面取りをする。にんじんは皮をむき、厚さ1㎝の半月切りにする。玉ねぎはくし形に切る。さやいんげんは5㎝くらいの長さに切る。じゃがいもは面取りをすると煮崩れなく、きれいな料亭仕様のしあがりに。
なべを中火にかけ、サラダ油を熱する。にんじん、たまねぎを入れ、すきとおるような色になるまで炒める。じゃがいもを入れ、全体に油がなじむよう炒め合わせる。
だし、酒、みりん、しょうゆを入れ、強火にかける。沸騰したら、豚切り落とし肉を広げるようにのせる。浮き出たアクを取り、落としぶたをする。ふたをして弱火で8~10分煮る。
じゃがいもに火が通ったら、ふたと落としぶたを取りる。さやいんげんを入れ、強火で5分ときどき返しながら煮詰める。

料理上手にみえる献立とは
彼氏が喜ぶ手料理、レシピ、いろいろ分かってきたと思います。そろそろ作ってみたい。だけどまだ、心配というか作れる気がしない。それは献立がまだイメージできてないからかもしれませんね。献立がイメージできれば、買い物から手順まではっきりわかって作りやすくなります。簡単なのにバランスのよい献立の立て方もありますので参考になさってください。
手料理より難しい?!バランスのよい献立とは
理想の献立は一汁三菜とよく言われます。たしかにバランスもいいし、見た目も華やか。でも、カレーやめん類のような一品料理もあります。がんばってあれこれ作ったら、量が多くて黙々と食べることに…、なんてこともあるかもしれません。
あんがいシンプル?彼氏が喜ぶ献立
和食は主菜1品、副菜2品、汁物1品、の一汁三菜で献立を立てることが多いですよね。野菜もたくさん摂れるし、味の変化にも富んでいます。でもせっかく遊びにきたら、料理を作るのに忙しくてなかなか話ができなかった、なんてなってしまったらがっかりですね。一汁三菜とお皿の数にこだわらず、主菜、副菜、汁物の3品でバランスよく見えるので大丈夫。
和食でもワンプレートに盛ればバラエティで見栄えのする盛りつけになります。それに彼の家に遊びに行った場合、食器はあまり数がないかもしれません。品数はこだわらなくていいでしょう。主菜、野菜の副菜、汁物があれば充分です。
品数はあれこれがんばらなくていいと思います。献立も簡単シンプルなもので大丈夫。ただしボリュームのある、しっかりお腹を満足させるメニューを出してあげましょう。和食なら、家で食べているものより肉、魚多めがよいでしょう。さっきのランクングを思い出して、ボリュームのある彼氏が喜ぶ手料理で献立を考えてみてください。
「ガッツリ食べたいのに、サラダがメインみたいなおしゃれなカフェめしを出されるとガッカリ」(25歳)

彼氏が喜ぶ手料理まとめ
いかがでしたか。彼氏が喜ぶ手料理、和食洋食さまざまですね。いろいろありすぎて迷う、なんて時は作ってほしい料理を聞いてみるのもいいですね。カップルでも、育った環境が違えば食の価値観もさまざまです。「カレーってじゃがいも入れないの?」みたいなオモシロ発見もあるかもしれません。
彼氏が喜ぶ手料理、1位~3位は「自分が好きな味」ですね。彼氏の好みを聞いて、「好きな味」を作ってあげれば、きっと喜んでくれるはず。カップルならもっと愛が深まる、まだカップルでなくてもあなたの存在をアピールできるます。レシピも参考にして、まずは簡単なものから作ってみてはいかがでしょうか。
