美容
バストアップに良い食べ物は?胸を大きくするおすすめレシピを紹介
女性が体の悩みの1つとして挙げるのが、バストアップについての悩みです。そこで、バストアップに良い食べ物や胸を大きくするためのおすすめのレシピをまとめてご紹介します。バストアップ目指してバストアップに良い食べ物やレシピを一緒に学んでいきましょう。

目次
- バストアップするために必要な食べ物の栄養素は?
- 食べ物栄養素の大豆イソフラボンはバストアップに必須
- 大豆を使った食べ物のおすすめバストアップレシピ
- 栄養素のボロンを含んだ食べ物がバストアップに良い?
- 一気にバストアップが期待できるボロンを含んだ食べ物レシピ
- 気をつけよう!バストアップの食べ物を摂取するタイミング
- コラーゲンとビタミンⅭがバストアップに必要な食べ物の栄養素って知ってた?
- コラーゲンとビタミンCを一緒に摂取できるバストアップのための食べ物レシピ
- 食べ物の栄養バランス不足が原因でバストアップできない!
- 食べ物だけじゃない!毎日摂りたいバストアップするおすすめの飲み物
- 乳腺の発達を活性化するイチジクジュース
- 食べ物摂取が難しい!バストアップを促す亜鉛たっぷりのマテ茶
- ジュースを飲むならバストアップするりんごジュース
- 番外編:バストアップに必要な胸のケア
- 番外編:正しい下着は、バストアップにつながる
- 良い食べ物を摂ってケアをしてバストアップしよう!
バストアップするために必要な食べ物の栄養素は?
少しでもバストアップしたいと願う女性は多いようです。ネットや雑誌などでバストアップに関する記事やニュースを読むと、バストアップするには、女性ホルモンのエストロゲンが必要だと聞きますよね?
でも、病院でホルモン剤を打ちに行く勇気はないし、バストアップの悩みを話すのは躊躇してしまいます。そこで、バストアップするのに何か方法がないかと探している女性におすすめのバストアップに効果のある食べ物や胸を大きくするおすすめレシピを徹底調査してご紹介します。
食べ物栄養素の大豆イソフラボンはバストアップに必須
バストアップをするのに大きく影響する女性ホルモンのエストロゲン。このエストロゲンは、女性特有の身体の丸みを作ったり、妊娠できるように受精卵を着床しやすくしたり、卵胞が成熟する働きを高めたりと女性にとってなくてはならないホルモンです。
このエストロゲンと同じ働きをするのが大豆イソフラボンです。大豆イソフラボンは、豆腐、納豆、枝豆などの大豆製品に多く含まれています。大豆製品の種類は多く、毎日、飽きずに食べれる食べ物です。バストアップのために積極的に摂っていきましょう。

大豆を使った食べ物のおすすめバストアップレシピ
バストアップおすすめの大豆を使ったレシピ1つ目は「大豆コロッケ」です。食べ応え満点でバストアップに効果がある大豆イソフラボンを豊富に使ったメイン料理やサンドイッチとして大活躍のおすすめ食べ物です。
作り方は①茹でた大豆をミキサーにかけます。②玉ねぎと人参をみじん切りにしてバターで炒める。③ひき肉にコンソメパウダーを良く混ぜて②を合わせます。④生クリームと①と③を混ぜて小麦粉、卵、パン粉をつけて180度の温度で揚げます。
バストアップおすすめの大豆を使ったレシピ2つ目は「豆腐と野菜のポン酢サラダ」です。大豆イソフラボンがバストアップに大きく効果をもたらすので、毎日食べたいですよね。時間がかからずにすぐできる毎日摂りたいおすすめのレシピです。
作り方は①木綿豆腐、キュウリ、ミニトマトを食べやすい大きさに切ります。②ポン酢とよく混ぜ合わせたら出来上がりです。朝食、昼食、夕食といつでも付け合わせに食べたい食べ物です。
味に飽きたら、ドレッシングを変えても良いですし、旬の野菜を取り入れればまた違った食感や味が楽しめるので飽きずに食べられます。
バストアップおすすめの大豆を使ったレシピ3つ目は「おからクッキー」です。たくさん作っておやつの代わりに食べれば、バストアップに必要な栄養が気軽に取れますね。外出時には必ず持ち歩いてバストアップのために意識して食べるように心掛けましょう。
作り方は①生おから200g、ホットケーキミックス200g、ココアパウダー40g、砂糖20gを混ぜ合わせます。②卵1個を①に加えます。③牛乳40ml~50mlを①に入れてよく混ぜます。④全部混ざった①を自分の好きなドーナツの形にして180度の油であげます。
チョコレートをディップして食べても美味しいです。バストアップしたい甘いもの大好きな人にはおすすめです。
栄養素のボロンを含んだ食べ物がバストアップに良い?
バストアップの味方「ボロン」!ボロンがバストアップに効果的な理由とは? https://t.co/A1eBI74wMp pic.twitter.com/P1tveDF4Is
— 美Woman (@b_up_woman) August 7, 2017
ボロンと言う栄養素を知っていますか?バストアップ効果がある注目の栄養素だそうです。ボロンはエストロゲンの増加を促してくれるそうです。本来、女性が持ってるエストロゲンが増えれば、バストアップの効果が大いに期待できますね。
バストアップでボロン(意味深) pic.twitter.com/wzaKr5mY6a
— 上野さん@3/10レヴォーグSTI sport (@ika3tunedbySTI) August 4, 2016
ボロンは、どんな食べ物に含まれているのでしょうか?「キャベツ」「レタス」「わかめ」「レーズン」「リンゴ」「はちみつ」「ブロッコリー」などに多く含まれています。一番ボロンを摂取しやすいレシピを見ていきましょう。
一気にバストアップが期待できるボロンを含んだ食べ物レシピ
ボロンが豊富に含まれている食べ物を使ったおすすめレシピ1つ目は「海藻野菜サラダ」です。バストアップに効果が高いボロンを大量に摂取するには、加熱しないで生で食べることです。
作り方は①キャベツ、レタス、海藻、レーズンを好みのドレッシングでよく混ぜ合わせたら出来上がりです。ボロンが豊富に含まれている食べ物を使ったおすすめレシピ2つ目は「リンゴのはちみつ漬け」です。
作り方は①リンゴを一口サイズにカットします。②柚子があれば柚子も細かくカットします。③、①と②をよく混ぜ合わせてはちみつをかけたら出来上がりです。加熱してないので、ボロンが多く摂取できる嬉しい食べ物ですね。
1日、しっかり漬けておけばリンゴのうま味が良く出てさらに美味しくなります。ボロンが豊富に含まれている食べ物を使ったおすすめレシピ3つ目は「ブロッコリーと豆腐のあんかけ」です。大豆イソフラボンのほうな豆腐との組み合わせでバストアップ効果間違いなしです。
作り方は①ブロッコリーを食べやすい大きさに切り硬めに茹でます。②豆腐は食べやすい大きなに切って片栗粉をまぶし、ごま油で揚げます。③フライパンに300mlの水を入れて沸騰させます。④沸騰したら鶏ガラスープとオイスターソース入れて味を調えます。
⑤、②を④に入れてとろみをつけるために少し水溶き片栗粉を加えます。⑥ブロッコリーをお皿に乗せて、上から⑤をかければ出来上がりです。ブロッコリーは、茎の部分がボロンが多いので必ず食べるようにしましょう。
気をつけよう!バストアップの食べ物を摂取するタイミング
バストアップには、女性ホルモンのエストロゲンが必要です。もう一つの女性ホルモンのプロゲステロンの分泌とエストロゲンのバランスが整ってはじめて乳腺が刺激されてバストアップの効果がでますので、エストロゲンを摂取するタイミングには、注意が必要です。
バストアップ効果のある食べ物を摂取するおすすめのタイミングは、生理後の3日目から14日までの身体がプロゲステロンのホルモンに傾いている排卵日前までに摂取すると効果的ですので覚えておきましょう。

コラーゲンとビタミンⅭがバストアップに必要な食べ物の栄養素って知ってた?
クーパー靭帯コラーゲンの摂取により、この靭帯が強くなり、広がることによってバストアップ効果をもたらします。ただ、過剰摂取は注意が必要です。吸収の限度を超えたコラーゲンは文字通り脂肪になってしまい、逆効果になるので、注意してね! pic.twitter.com/HGHWt31Ohr
— バストアップしたい! (@bustup1239) February 26, 2018
コラーゲンとビタミンCが胸を大きくする必要な食べ物ってイメージはありませんよね。でも、胸の構造をみると実は、とてもバストアップ効果を左右する大事な食べ物だったんです。
食べ物でバストアップができるって本当?ハリのある胸は食事から! https://t.co/Ejg1H8QKJS pic.twitter.com/Wtmp4JLFB8
— 【公式】ラフォクア 最安値ショップ (@rafokua_jp) March 5, 2018
胸は、ほとんどが脂肪細胞で形成されていますが、それを垂れないように引っ張って維持する役割や胸の脂肪細胞の土台の筋肉をサポートしている役割がコラーゲン繊維です。このおかげてハリのある胸を保つことができるんですね。
ジョギングをすると胸が垂れる⁈
— 美ホルモン・セクシャルセラピスト 広島 (@_pata_pata) March 13, 2014
何だって?
何だって?
って声が聞こえて来そうですが(笑)
今日はジョギングとバストアップについて90秒講座で説明しています(*^◯^*)http://t.co/YwlkR4gilu pic.twitter.com/cwTDratffp
コラーゲンは、年齢を重ねると減少してくる傾向があるため胸の脂肪細胞の土台の筋肉が衰えれば、小さくなりますし、脂肪細胞を引っ張っている働きが低下すれば胸は下がって小さく見えてしまいます。
#美容 #バストアップ コラーゲンのメカニズムが解明! 健康へ導く「特定ペプチドコラーゲン」とは? https://t.co/Wouj6t0Hdy https://t.co/7L3nKuRm7I pic.twitter.com/ARef1QAtCh
— 巨乳になりたい! (@kyonyuninarita) July 9, 2016
コラーゲンは、バストアップ効果やハリの維持には、常に摂取しておきたい食べ物です。コラーゲンは、タンパク質からアミノ酸に変化して出来上がるのですが、この時に必ず必要なものがビタミンCです。
ビタミンCは、ストレスや紫外線などによって奪われてしまいます。バストアップ効果に必要なコラーゲンの働きを維持できるように常に大量のビタミンCを体内に蓄えておくことが重要です。
コラーゲンとビタミンCを一緒に摂取できるバストアップのための食べ物レシピ
胸の大きさの維持に必要なコラーゲンとビタミンCが一緒に摂れるレシピは「鶏肉とパプリカの甘酢ソースがけ」です。コラーゲンが豊富な鶏肉とビタミンCが豊富なパプリカを組み合わせた食べ物です。作り方は、①鶏肉は一口大に切り、パプリカと玉ねぎは、食べやすい大きさに切ります。
②フライパンで鶏肉を炒めて火が通たら次に玉ねぎを入れてよく混ぜ合わせながら炒めます。③ボウルに砂糖、酢、みりん、醤油を各大さじ1杯づつ入れて混ぜ合わせます。④、②が入ったフライパンに④を入れて絡めます。最後にパプリカを入れたら完成です。
ビタミンCは熱に弱いのですが、パプリカのビタミンCは熱に強いのがポイントです。コラーゲンが豊富な牛スジ、鶏の手羽先、イワシなどの食べ物を食べる時、意識して一緒にビタミンCを摂るように心掛けましょう。
ピーマンよりパプリカ✨
— BODY DIRECTOR (@Bodydirector) January 10, 2018
パプリカの方がビタミンC、βカロテンが多く含まれています😊
パプリカのビタミンCは熱に強い特性があるので炒め物などにも適してますねー👍宮崎#パプリカ #ビタミン #栄養 pic.twitter.com/wgybGqo6ZA
ビタミンCの栄養が失われないように生野菜サラダなどを付け合わせとして摂取すると、ハリのあるバストアップを作る効果が期待できます。
食べ物の栄養バランス不足が原因でバストアップできない!
胸を大きくするためには、女性ホルモンとそのバランスが最も重要ですが、その他に栄養のバランス不足から細胞の代謝機能を低下しホルモン分泌に影響して胸が大きくする効果を低下させていることがあります。特に胸を大きくするために必要な栄養素と食べ物をご紹介します。
胸を大きくするのに不可欠なホルモンを整える役割のビタミンB群。ビタミンB群はB1、B2、B3、B5、B6、B7、葉酸、B12です。B1の食べ物は、豚肉、ハム、ウナギなどです。B2は、チーズ、レバーなどです。B3は、干しシイタケ、舞茸、エリンギなどです。

B5は、納豆、卵などです。B6は、マグロやカツオなどの赤身の魚です。B7は、あさり、マッシュルームなどです。葉酸は、モロヘイヤ、ブロッコリー、カボチャ、ホウレンソウ、イチゴなどです。B12は、魚介類や海藻類に多いです。
胸を大きくするために必要なホルモン分泌の低下を防ぐには、ビタミンB群をしっかり摂取することが大切です。ビタミンB群を含んだ食べ物は、胸を大きくするための重要な栄養素だということを忘れないようにしましょう。
食べ物だけじゃない!毎日摂りたいバストアップするおすすめの飲み物
バストアップに良い食べ物以外にバストアップに良い飲み物もありますので、ご紹介しましょう。食べ物の摂取が難しくても飲み物だと気軽に取れますし、外出先などで飲み物は、積極的にバストアップに良い飲み物を選んで少しでも早くバストアップ効果がでるようにしたいですね。

乳腺の発達を活性化するイチジクジュース
女性ホルモンのエストロゲンと同じような働きをするイチジクは、女性ホルモンの分泌量が低下して起こる女性特有の病気の予防にも効果的だと言われています。そんなイチジクジュースは、バストアップに良い飲み物です。
イチジクジュースを飲むタイミングは、体温が上がっている入浴後や身体の細胞が活発に動いている午前中11時頃が良いでしょう。体温が高い時や体が動いている時にイチジクジュースを飲むことで血中に吸収されたイチジクジュースの栄養が必要な細胞に早く隅々まで届くためです。
食べ物摂取が難しい!バストアップを促す亜鉛たっぷりのマテ茶
亜鉛は女性ホルモンの生成に欠かせないものなので、バストップをしたい方には、必要な栄養素です。ただ、食事で積極的に取り入れるのは、難しいので、普段の飲み物をマテ茶に変えて食事中やのどが渇いた時などに飲むようにすることで、自然と亜鉛を摂取できるようになります。
さらに、マテ茶は、ビタミン、ミネラル、食物繊維も豊富なので偏った食事を補ってくれるバストアップと健康に良い美味しい飲み物です。
ジュースを飲むならバストアップするりんごジュース
時々、飲みたい飲み物としてジュースがありますよね。バストアップを目指している方は、なるべく飲み物のジュースを選ぶ時は、リンゴジュースにしましょう。リンゴには、エストロゲンの増加を促す栄養成分のボロンが豊富に含まれていますので、バストアップに良い飲み物です。
番外編:バストアップに必要な胸のケア
バストアップに良い食べ物と飲み物の他に一緒に行うとバストアップの相乗効果が期待できるバストアップのケアをご紹介います。お風呂上りに右胸上に手をのせて、右脇下のリンパ節に向かって左回りに胸を包めようにまわすようにマッサージします。左胸も同様に各20回ほど行います。
そして、手のひら全体で下から上に胸をたたくように持ち上げて上下を動かすようにマッサージします。回数は10回ほど行います。簡単なマッサージですので、バストアップ効果のある滑りの良いクリームを使って行うとバストアップ効果がさらにプラスされるでしょう。

番外編:正しい下着は、バストアップにつながる
バストアップに良い食べ物や飲み物をいくら積極的にとっても胸の形を変形させる下着や胸をつぶしてしまう下着をつけていれば、バストアップの効果は見られません。胸は、脂肪細胞からなっています。
脂肪細胞は、移動しやすいので、間違ったサイズの下着を身に着けると、その下着の形に固定されます。下着選びには注意して自分に合った下着を身に着けるようにしましょう。
良い食べ物を摂ってケアをしてバストアップしよう!
バストアップに良い食べ物やレシピをたくさんご紹介しました。バストアップのために、女性ホルモンのエストロゲンと同じ働きの食べ物を積極的に摂取すればバストアップに効果があると考えられていました。
しかし、バストアップに良いと言われる食べ物だけを偏って食べるだけでは、胸を大きくする効果が期待できないことがわかりました。せっかくバストアップに良いとされるエストロゲンと同じ食べ物を摂ってもタイミングが違うと効果が低くなります。
バストアップのために、これからは、食べる時間を守ったり、バランスの良い食べ物を意識して取ったりしましょう。そして、出来ればマッサージや下着なども気を付けていきたいですね。そして自分が満足するバストを目指していきましょう。