グルメ
きゅうりサラダの人気レシピ特集!簡単で美味しい味付け・作り方を紹介
皆さんは、きゅうりは好きですか?確かにそのまま食べられて便利なきゅうりですが、今回は美味しい、それも煮炊きもいらない簡単なきゅうりサラダのレシピを紹介。さっぱり系の中華風サラダ、こってり系まで種類豊富な和風サラダ。はたまた変わり種なレシピまで幅広く紹介します!

目次
- 簡単で美味しいきゅうりサラダのレシピを大公開!
- さっぱり系からこってり系まで幅広い和風きゅうりサラダレシピ!
- オーソドックスなきゅうりサラダレシピ!トマトときゅうりの和風サラダ
- こってりノンオイルレシピ!昆布茶でトマトきゅうりサラダ
- 辛味と食感の病みつきサラダレシピ!新玉ねぎときゅうりのサラダ
- 新食感和風レシピ!きゅうりとはんぺんの梅サラダ
- おつまみに人気爆発レシピ!激ウマっ!大根ときゅうりのスタミナサラダ
- さっぱりおいしい中華風きゅうりサラダレシピ!
- 簡単1分副菜レシピ!ハムときゅうりの中華サラダ!
- 簡単シャキシャキ人気レシピ!もやしときゅうりの中華サラダ
- タレが絶品大量消費レシピ!きゅうりとトマトと大葉の中華風サラダ
- スタミナ系?きゅうり&肉サラダ!
- 夏の定番レシピ!豚肉ときゅうりの冷しゃぶサラダ
- 濃厚スタミナレシピ!もやしときゅうりの肉味噌サラダ!
- 女性にも嬉しいヘルシーサラダレシピ!きゅうりと胸肉の中華サラダ
- 1000人話題入り大人気レシピ!やみつきささみときゅうりのごまサラダ
- 変わり種!?きゅうり&梨サラダレシピ!
- 意外に美味しい!?サラダレシピ!梨とキュウリのさっぱりサラダ
- 超!新感覚サラダレシピ!梨とブルーベリーのフルーツサラダ
- お気に入りのきゅうりサラダを見つけよう!
簡単で美味しいきゅうりサラダのレシピを大公開!
皆さんは、きゅうりは好きでしょうか。漬物にしてお酒のアテに楽しむのはもちろん、切って洗えばそのまま食べられる便利な野菜ですよね。さらに、便利さだけでなく体を冷やす作用もあり、夏場などはよく食べる人は多いでしょう。
そうした面で、確かにきゅうりは便利な野菜ではあります。でも、ただ食べるだけでは飽きが早く、特に余ってしまうと消費に困りますよね。袋ごと買った場合、使いきれない場合必ず余ってしまうのが悩みの種ですね。
特に夏場など、火を使うような煮炊きはしたくない人も多いですよね。そんな時、「手間のかからない簡単レシピがないだろうか?」と思ったことないでしょうか?
今回紹介するレシピは夏場にも嬉しいさっぱり系から、おつまみにもおすすめな本格的こってり系まで。はたまた変わり種なものまで種類豊富。どれも簡単で美味しい人気メニューが勢ぞろい。ここでお気に入りのメニューを見つけてみましょう!
さっぱり系からこってり系まで幅広い和風きゅうりサラダレシピ!
まず紹介するレシピが、和風サラダ。いずれも「あと一品欲しい!」と思った時にうってつけな簡単レシピ。
煮炊きを必要とせず、材料を切って調味料を混ぜたらあとは和えるだけ!だから動くのがおっくうな、うだるような暑い日にも簡単もう一品!トマトとの相乗効果で、暑い夏を涼しく乗り切れるひんやりメニューで、夏バテにも効果的!
素材の味を生かしたコリコリ食感が楽しめるものから、一風変わった食感のものまで種類豊富。さっぱり系から、本格的なこってり系まで、ビールも進むおつまみにも美味しいメニューが勢ぞろい。冷蔵庫の余った食材でも出来る、簡単和風きゅうりサラダのレシピを一挙公開です!
オーソドックスなきゅうりサラダレシピ!トマトときゅうりの和風サラダ
フォロワーさんに教えてもらったタコとカリフラワーと胡瓜とトマトのサラダを作りました。とっても簡単な和風ドレッシング、軽く茹でたカリフラワーがカリッと美味しいサラダです😋🍴 pic.twitter.com/YSlCSfBGm6
— chie.ko (@chie_119) September 22, 2015
和風レシピでいただく簡単きゅうりサラダ。最初に紹介するレシピは、お酒のおつまみにもピッタリ、「もう一品欲しい!」なんて時にもうってつけな和風サラダ。夏場にも人気間違いなし!
トマトときゅうりの和風サラダの作り方
材料は、トマト2個ときゅうり1本。ドレッシングには、ごま油大さじ1、わさび(チューブ)2~3㎝。めんつゆ大さじ2とすりごま大さじ2。そしてねぎ、または玉ねぎのみじん切りを用意します。長ネギなら1/2本、玉ねぎなら1/4分用意します。
作り方もやはり簡単。トマトときゅうりを食べやすい大きさに切り、ネギ(玉ねぎ)をみじん切りにします。その後、ごま油、わさび、めんつゆ、すりごまを混ぜ合わせてかけるだけ。
この時、トマトは横半分に切ってから十字に切ると身が崩れにくく、オススメです。きゅうりも、ピーラーで皮を2~3か所ほどむいておくと味が染みやすくなります。ドレッシングは、ごま油の代わりにオリーブオイルを使えばイタリアン風に。シーフードなどを混ぜれば一風変わった美味しいサラダになりそうです。
こってりノンオイルレシピ!昆布茶でトマトきゅうりサラダ
今日の晩ご飯は、昆布茶でノンオイルきゅうりトマトサラダとうずら卵の焼きかまぼこ巻き。 pic.twitter.com/BLMbm8BHbG
— ぽりん (@poryyyyyn) July 14, 2013
次に紹介するレシピは、クックパッドで100人話題入りの人気レシピ!昆布茶でこってり風味の一風変わった簡単サラダです。夏場だけでなく、真冬でも食べられちゃう大人から子供まで人気の美味しいヘルシー和風サラダ!
昆布茶でトマトきゅうりサラダの作り方
材料は、プチトマトが7~8個、きゅうり1本。ドレッシングには、酢小さじ1、めんつゆ、またはしょうゆを小さじ1。そして砂糖少々に、いりごま小さじ1。最後に昆布茶小さじ1/2~1/3です。
まず、プチトマトは縦半分に切ります。きゅうりは包丁の背で叩いて味をしみやすくしてから、プチトマトと同じぐらいの乱切りにします。次に、昆布茶、酢、めんつゆ(しょうゆ)、砂糖、いりごまを混ぜ、プチトマトときゅうりに振りかけて和えます。味がしみるまで冷蔵庫で冷やせば完成です!
トマトは通常のものを使っても構いません。その場合、大1個をくし切りにし、さらに斜めに切ってプチトマトと同じ大きさにするといいでしょう。夏場はオクラも入れればネバネバ効果も加わって美味しい夏バテ対策になるでしょう。
辛味と食感の病みつきサラダレシピ!新玉ねぎときゅうりのサラダ
次に紹介するのは、シャキシャキ新玉ねぎの食感と辛味が絶妙な、暑い季節にもさっぱりおいしいサラダのレシピ。かつおぶしがポン酢と絶妙にマッチして病みつきになること間違いなし!「あと一品欲しい!」そんな時に嬉しい簡単レシピです!
新玉ねぎときゅうりのサラダの作り方
材料は、きゅうり1本、新玉ねぎ1個、かつおぶしを適量。味付けには、ポン酢大さじ3、ごま油が大さじ1。お好みですりごまを適量用意しましょう。新玉ねぎは水にさらさなくても食べられます。
作り方はとっても簡単。きゅうりは軽く塩もみした後、細切りにします。新玉ねぎは薄くスライスしておきます。きゅうりと新玉ねぎは器に移し替え、すりごまをかけます。ここにポン酢とごま油をかければ完成です。
お好みでツナを追加してもおいしいかもしれません。わかめなどを追加すると見栄えが良くなります。玉ねぎは紫玉ねぎを使用すればもっと見栄えが良くなるかもしれません。
新食感和風レシピ!きゅうりとはんぺんの梅サラダ
きゅうりとはんぺんの梅サラダ
— ゆかおごはん (@yukaogohan) July 27, 2015
きゅうりのシャキシャキはんぺんのほわほわ、梅の甘酸っぱさが楽しめる夏のサラダ!ドレッシングも梅をたたいて手作り、美味しい!さっぱり食べられて美味しかった🎐
クックパッドから#Twitter家庭料理部 pic.twitter.com/uyfP9QySB9
次に紹介するレシピは、梅の酸味が爽やかな夏場にも美味しい簡単サラダ。こちらも切って混ぜて和えるだけ。煮炊きもいらず、夏場には重宝する簡単レシピ!クックパッドニュースに掲載された人気メニュー!
きゅうりとはんぺんの梅サラダの作り方
材料は、キュウリ1本、はんぺんが1個。そして梅干しが1個。味付けには、しょうゆ大さじ1/2、みりん大さじ1、オリーブオイル小さじ1を用意しましょう。はんぺんは、小さめのものを使いましょう。大きめのものは半分で十分です。
まず、きゅうりを千切りにします。はんぺん(小さいもの)を半分に切ってから薄切りにし、拍子切りのようにします。次に、梅干しを種抜きします。果肉を取り出したら、叩いてからしょうゆ、みりん、オリーブオイルと混ぜドレッシングを作りましょう。
下ごしらえをしたきゅうりとはんぺんにドレッシングをかけて和えれば完成です。はんぺんの代わりに、お好みでちくわなどで代用しても美味しいかもしれませんね。
おつまみに人気爆発レシピ!激ウマっ!大根ときゅうりのスタミナサラダ
激ウマっ!大根ときゅうりのスタミナサラダ by i_am_chika https://t.co/vIdjL5xwTj #cookpad
— N.G.S (みーちゃん) (@ya_yu_yo_i) February 11, 2018
これほんまに美味しいからみんな作ったらいいと思う!!!!!!!!!! pic.twitter.com/x7CKqWklsy
さて、さっぱり和風レシピが一通り紹介出来できました。最後に紹介するレシピはピリッと辛め、にんにく風味で箸が止まらないきゅうりの大量消費レシピ!大根が旬な時期ならさらに美味しい。ビールにもピッタリ!雑誌にも掲載されたクックパッド人気サラダメニュー!
大根ときゅうりのスタミナサラダの作り方
材料は、大根が4㎝、きゅうり1本、塩小さじ1。味付けには、しょうゆ大さじ2、ごま油大さじ1、砂糖大さじ1/2、そしてにんにくチューブが10㎝。最後にかつおぶしが1~2パックです。
大根は皮をむき、1㎝幅の拍子切りにします。きゅうりは4㎝幅に縦切り、それを横に4等分します。それらをボウルに入れて、塩を振り入れて全体を混ぜたら、5分置いてなじませます。5分経ったら、水分を絞り、キッチンペーパーで水分をふき取ります。
塩をなじませたきゅうりと大根に、しょうゆ、ごま油、砂糖、にんにくチューブを混ぜたものをよく和えます。少し置いたら、また混ぜて全体になじませます。なじんだら、最後に鰹節を入れてもうひと混ぜ。かつおぶしがタレを吸って、きゅうりと大根に絡んだら完成です。
お好みでゴマを入れれば、香りが増して美味しいですよ。ここに唐辛子の輪切りを入れば、ピリ辛風味が倍増してもっとおいしいお酒のアテになるかもしれませんね。
さっぱりおいしい中華風きゅうりサラダレシピ!
次に紹介するのは、中華風でいただくきゅうりサラダ。さっぱり系からこってり系まで多様な味わいがあった和のレシピとは打って変わってこちらはさっぱり系が多めです。ひんやりと冷たいサラダで猛暑日も乗り切りましょう!
もちろん、ここで紹介するのもスピーディーに用意できちゃう簡単レシピばかり。ここでも家族みんなで食べられるクックパッドの人気メニューが揃っています。煮炊きもいらず、動きたくない暑い日でももう一品用意できる、便利な中華風きゅうりサラダのレシピを公開です。
簡単1分副菜レシピ!ハムときゅうりの中華サラダ!
ブログ更新しました♪ ビジュアル系フード : 簡単1分副菜♪ハムときゅうりの中華サラダ https://t.co/DXjWKdlr3k pic.twitter.com/EoGK8jAZUB
— 山本リコピン (@yamamoto_ricopi) January 30, 2018
最初に紹介するレシピは、ポン酢とドレッシングの中華風味がワンポイントな簡単サラダ。作り方も簡単!細切りにしてさっと和えるだけ!余ったポン酢や冷蔵庫の余った食材も消費できちゃう!?そんな夏場にも大人気間違いなしの超簡単レシピをご紹介です!
ハムときゅうりの中華サラダ作り方
材料は、きゅうり1本、そしてハムが1枚。味付けにはポン酢大さじ1~2、ごま油を小さじ1/2。お好みで白ごまを適量です。
まず、きゅうりとハムは千切りにします。次に、ポン酢とごま油を和えます。最後に、千切りにしたきゅうりとハムに和えれば完成です。お好みで白ごまをまぶす、レタスの葉や人参の細切りを飾る、などしても美味しいサラダになりそうですね。
簡単シャキシャキ人気レシピ!もやしときゅうりの中華サラダ
COOKPAD→もやしときゅうりの中華サラダです 魚肉ソーセージ使用です pic.twitter.com/tIjx1BKRYg
— キティフレッシュ (@sizukanarukitty) March 5, 2018
次に紹介するのは、クックパッドで100人話題入り、書籍にも掲載された人気レシピ!冷蔵庫にある余った野菜で出来ちゃう!もやしがシャキシャキ美味しい家族にも大人気の簡単絶品レシピ!
もやしときゅうりの中華サラダの作り方
材料は、まずキュウリ1本。次にもやしが1袋、人参が1/3本に、ハムが3枚です。味付けにはしょうゆ、砂糖、酢が各大さじ2、ごま油が大さじ1、そして鶏がらスープの素が小さじ1です。お好みで白ごまを適量用意しましょう。
鍋に湯を沸かしてもやしをさっと茹でます。にんじんはスライサーで薄切りにし、きゅうりとハムは千切りにします。もやしが茹で終わったら、キッチンペーパーでしっかり水気を切り、下ごしらえをしたほかの野菜と一緒に混ぜ合わせます。
まず、きゅうりとハムは千切りにします。次に、ポン酢とごま油を和えます。最後に、千切りにしたきゅうりとハムに和えれば完成です。お好みで白ごまをまぶす、レタスの葉や人参の細切りを飾る、などしても美味しいサラダになりそうですね。
タレが絶品大量消費レシピ!きゅうりとトマトと大葉の中華風サラダ
テストやらなんやらあって久しぶりに作ったごはんは、、
— Michika☆料理垢☆ (@t9v5no) October 21, 2015
きゅうりとトマトと大葉の中華風サラダです(๑•̀ㅂ•́)و✧笑
よく冷やすと美味しいそうなので、只今冷蔵庫で冷やし中‥‥♪ pic.twitter.com/YIkajkIq7j
次に紹介するレシピは、タレが絶品なサラダレシピ。このレシピで語るべきは、なんといってもその美味しいタレ。このタレが野菜によくなじみ、冷蔵庫の余り物もおいしく消費出来てしまいます。とにかくタレがおいしい、家族にも人気、夏場も美味しい簡単中華副菜です!
きゅうりとトマトと大葉の中華風サラダの作り方
材料は、きゅうり1本に、トマト(大)を1つ、それから大葉を10枚。味付けには、砂糖、米酢を各大さじ1、しょうゆ小さじ1、塩・ごま油小さじ1/2。最後に、おろししょうがを少々です。
作り方もとっても簡単。砂糖、米酢、しょうゆ、塩・ごま油、おろししょうがを混ぜ合わせます。これで、目玉の絶品タレが完成。次に、トマト・きゅうりは乱切り、大葉は千切りにします。ここにタレをかけて冷蔵庫でしっかり冷やせば完成です。
タレをかけて和えたら、冷蔵庫でしっかり冷やしましょう。しっかり冷やすほど味が染みて美味しいですよ!きゅうりとトマト以外には、玉ねぎの薄切りを塩もみして入れてみましょう。辛味が増してアクセントになって一味違う美味しいサラダになりそうです。
スタミナ系?きゅうり&肉サラダ!
次に紹介するレシピは、肉のサラダ。しばらく野菜たっぷりのメニューが続いてきましたが、今回は肉をふんだんに使ったスタミナ系メニューを大公開。タンパク質をプラスすることで栄養バランスも改善、体調を崩しがちな日も乗り切りましょう。クックパッド人気メニューも盛りだくさん!
肉と言っても、夏場でも美味しいさっぱり系、おつまみにも合うこってり系まで多種多様。もちろん、きゅうりや野菜との相性も抜群です!さぁ、きゅうりサラダ&肉のコラボレシピ、公開です!
夏の定番レシピ!豚肉ときゅうりの冷しゃぶサラダ
【今日のレシピ】豚肉ときゅうりの冷しゃぶサラダ。たっぷり使う野菜のみずみずしさがおいしさの決め手です。 #クックパッド #レシピ #大地宅配 #堀知佐子 #きゅうり #レタス #冷しゃぶ http://t.co/W3d0FzelNZ pic.twitter.com/no7yMqjiBa
— 大地を守る会 (@DWMK1975) July 1, 2015
次に紹介するレシピは、豚肉を使ってスタミナたっぷり、野菜もたっぷり。さっぱりしたポン酢の味わいがおいしい冷しゃぶサラダ。作り方も簡単。作り方も豚肉を茹でたら和えるだけ。簡単美味しい夏の定番レシピです!
豚肉ときゅうりの冷しゃぶサラダの作り方
材料は、きゅうり1/2本、レタス1/2玉、玉ねぎが1/4、そしてしゃぶしゃぶ用豚肉を150g。味付けにはポン酢と白いりごまが適量です。
まず、豚肉をゆでるお湯を沸かしましょう。その間に野菜の下ごしらえをします。きゅうりは細切り、玉ねぎはスライスし、レタスは一口大にちぎります。
お湯が沸いたら、豚肉をさっとくくらせ、ざるで水を落としてキッチンペーパーで水気を切ります。下ごしらえした野菜の上にお湯にくくらせた豚肉を乗せ、ポン酢といりごまを掛ければ完成です。
味付けには、ポン酢以外にはごまだれなどでも美味しいでしょう。お好みで、トマトなどを切って飾ると見た目が良くなりそうです。要するに具の組み合わせは自由。自分好みの美味しい組み合わせを見つけましょう。
濃厚スタミナレシピ!もやしときゅうりの肉味噌サラダ!
うまそうです。味噌は夏にいいのかなぁ?→もやしときゅうりの肉味噌サラダ! by ririmom:) [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが178万品
— takurou_ichi (@takurou_ichi) July 29, 2014
Found at http://t.co/bc249aCft2 pic.twitter.com/uDU9A8gZG9
さて、次に紹介するレシピは、こってりした肉中心のきゅうりサラダ。最初に紹介するレシピは、肉みそたっぷり、ボリュームたっぷりのきゅうりサラダ。夏バテ防止、子供にも人気の和えるだけで簡単おいしいサラダ。話題入りの人気メニューです!
もやしときゅうりの肉味噌サラダの作り方
材料は、キュウリ1本、もやし一袋、そしてひき肉が150g。さらに生姜チューブを1㎝、とにんにくチューブをお好みで。ひき肉の味付けには味噌、砂糖、酒、すりごま各大さじ1、しょうゆ小さじ2。お好みで豆板醤もお好みで用意します。あらかじめ混ぜ合わせておきましょう。
もやしは茹でる、もしくは電子レンジで3分加熱して透き通るまで柔らかくします。加熱したら、水気をよく切っておきましょう。きゅうりは好みの大きさに細切りにします。切り終わったもやしときゅうりはボウルに入れておきましょう。
次に、熱したフライパンでひき肉を炒め、少し色が変わってきたら生姜チューブとにんにくチューブを入れて軽く炒めます。炒まったら、味噌、砂糖、酒、すりごま、しょうゆ、豆板醤を混ぜ合わせたものを入れ、汁気がなくなるまでしっかり炒めます。
ひき肉がしっかり炒め終わったらすぐに、ボウルに入れておいたもやしときゅうりの上に乗せましょう。しっかりと和えたら、完成です。お好みで粗熱を取って冷蔵庫で冷やしましょう。
女性にも嬉しいヘルシーサラダレシピ!きゅうりと胸肉の中華サラダ
きゅうりと胸肉の中華サラダ!
— 大西 (@tubakiazusa) August 7, 2017
パサパサにならなかった^ ^
ラー油入れてピリ辛うまうま pic.twitter.com/cRZK2i7DZo
次に紹介するのは、脂肪の少ない鶏むね肉を使ったダイエットにも美味しいヘルシーサラダ。作り方も簡単。鶏むね肉を温めて裂いたら和えるだけ!女性にも人気、ニュースにも掲載された人気メニューです!
きゅうりと胸肉の中華サラダの作り方
材料は、きゅうり1本に、鶏むね肉が1枚。味付けは、しょうゆ大さじ1と1/2、砂糖としょうゆを大さじ1。ごま油といりごまを小さじ1。そして酒を大さじ2用意します。
まず、鶏むね肉を厚さ1/2まで切れ込みを入れ、観音開きにします。それを耐熱皿に乗せ、酒を振りかけて3~5分レンジで加熱します。加熱する間、しょうゆ、砂糖、酢、ごま油、いりごまを混ぜ合わせてドレッシングを作りましょう。きゅうりも細切りにしておきます。
鶏むね肉の加熱が終わったら、手で触れられる位まで粗熱を取り、手で裂きます。鶏むね肉は熱いので、粗熱がしっかりと取れるまで触らないようにしましょう。裂いたら、きゅうり、お好みで鶏むね肉の皮を千切りにしてドレッシングと共に和えれば完成です。
お好みでもやしを入れてもおいしいでしょう。加えて、ダイエット効果も損ねずに具が増やせます。しそや大葉を加えれば風味が加わって美味しいかもしれません。
1000人話題入り大人気レシピ!やみつきささみときゅうりのごまサラダ
やみつき☆〜ささみときゅうりのごまサラダ by ちぃトン https://t.co/FqCZl4iAGp #cookpad
— ayamilky (@ayamilky) May 1, 2017
最後に紹介するのは、ゴマの風味香るおかずにも美味しいごまサラダ。食べだしたら止まらない、家族にもおいしい!作り方も簡単、人気爆発!濃厚なゴマの味わいがたまらない!1000人が食べたクックパッド人気レシピ!
やみつき☆〜ささみときゅうりのごまサラダ by ちぃトン: 棒々鶏みたいなサラダ☆とっても美味しいです!いっぱい作っていっぱい食べてね♪
— レシピなう@Clipdish (@recipenowrss) February 5, 2014
◆2012/8/19…100人話題入感謝◆ http://t.co/oP7yPJrSw5
やみつきささみときゅうりのごまサラダの作り方
材料は、キュウリ1本、ささみ3~4切。味付けには、マヨネーズ、ねりごま各大さじ4、しょうゆ、酢、いりごま各大さじ1。最後に砂糖が大さじ2。そして、ささみのゆで用に水50㏄と酒50㏄用意します。
フライパンに水50㏄と酒50㏄を入れ、沸騰させます。終わったらささみを入れ、5分程度を目安に蒸し焼きにします。蒸し焼きにする時間が長すぎると固くなってしまうので注意しましょう。この間に、きゅうりを切っておきましょう。斜めに薄切りして、千切りにします。
ささみが茹で終わったら、ボウルに出して粗熱を取ります。粗熱が取れたら、手で細かく裂きましょう。終わったら、マヨネーズ、ねりごま、いりごま、しょうゆ、酢、砂糖を混ぜてドレッシングを作ります。千切りしたきゅうりと混ぜれば完成です。
ささみはフライパンを使えば柔らかくておいしいですが、面倒なときは電子レンジでも出来ます。その場合、水50㏄と酒50㏄は不要です。余力があればもやしなどを入れればシャキシャキ触感がプラスされておいしいかもしれません。
変わり種!?きゅうり&梨サラダレシピ!
さて、ここまで美味しい人気メニューの紹介が続いてきましたが、最後に紹介するのは、ちょっと変わったきゅうりサラダのレシピです。
材料は、なんと「梨」。普通サラダの材料にはならないこの「梨」。ですが、調理次第でおかずとしても十分食べられるサラダになるのです!きゅうりと梨のシャキシャキ触感が美味しいきゅうり&梨のサラダ。挑戦してみてはいかがでしょうか?
意外に美味しい!?サラダレシピ!梨とキュウリのさっぱりサラダ
最初に紹介するレシピは、おかずにもうってつけな簡単サラダ。さっぱりした味わいが美味しい梨&きゅうりの変わり種サラダです。
これ、甘さがないなーって思ってた梨がものすごく美味しく食べられる(*´꒳`*)ヨーグルトとか使わないのに、そんな感じのさっぱりした味わいになってイイ!→ 【簡単♪梨とキュウリの爽やか季節のサラダ】 https://t.co/MlNgDXp1jo #cookpad
— みー (@me0254) August 12, 2016
梨とキュウリのさっぱりサラダの作り方
材料はきゅうり1本と、梨2個。きゅうりはお好みで増やしてもいいかもしれません。味付けには、レモンのみじん切り少々とオリーブオイル大さじ2を使用します。
まず、梨ときゅうりを食べやすい大きさに切ります。次に、レモンのみじん切りとオリーブオイル、塩コショウを梨ときゅうりと共に混ぜます。最後に、冷蔵庫で寝かせて味をなじませれば完成です。
梨は甘みが強いので、塩気を多めに作るといいでしょう。塩だけではなく、お好みでマヨネーズ、それからチョレギサラダのドレッシングなどを入れても美味しいかもしれません。
超!新感覚サラダレシピ!梨とブルーベリーのフルーツサラダ
今日は14度。花の手入れを終わらせて。今日のフルーツサラダはボスク梨とブルーベリー☆#fruit salad #bosc pear pic.twitter.com/UaWFMWhxsB
— Setsuko Aday (@kybw) November 2, 2016
最後に紹介するのは、梨だけではなく、ブルーベリーまで使った本格的な「フルーツ」のきゅうりサラダ。人気とは程遠いかなり奇抜な一品ですが、デトックス効果も期待できるヘルシーサラダ。むくみなどに効果あり!作り方は簡単なので「もう一品欲しい!」と思った日にはあえて挑戦するのもアリかもしれません。
梨とブルーベリーのフルーツサラダの作り方
材料は、キュウリ1本、梨1個、ブルーベリー100g、そしてミント適量。味付けは好みで少々。梨は予め皮をむいて芯を取っておきます。
作り方はとても簡単。きゅうりと梨は千切りにし、ボウルで混ぜ合わせます。ここにブルーベリーを散らし、ミントを飾るだけ。もう一つあるとすればお好みで塩を振るぐらいでしょうか。
「どうしてもドレッシングが欲しい!」という人はヨーグルトをかけるといいでしょう。ヨーグルトとマヨネーズを混ぜ合わせることでデザート目的でないサラダにできるかもしれません。
お気に入りのきゅうりサラダを見つけよう!
さて、ここまで紹介してきましたが、お気に入りのメニューは見つかったでしょうか。皆さんも今日から簡単きゅうりサラダのレシピを取り入れて、食卓に品数を増やしてみましょう。
サラダ以外にもきゅうりが食べたい!そんな方はこちら


