メイク・コスメ
ダイソーのネイルシールが人気!100均とは思えないおしゃれなデザイン!
ネイルの上に貼るだけでおしゃれなネイルデザインを楽しむことが出来るネイルシールですが、ダイソーで販売されているネイルシールがおしゃれと話題になっています。100円なのでコスパもよくたくさん使えるのでおすすめです。人気のダイソーネイルシールを紹介してきます。

目次
ダイソーネイルがおしゃれと話題!
100均の中でも店舗が多く様々なヒット商品を販売しているダイソーですが、爪の上に貼るだけでおしゃれなネイルアートを楽しむことが出来るネイルシールがおしゃれと話題になっています。100均なのでイベントにこだわらなくても毎日のネイルにプラスできるところも人気の秘密です。セルフネイルをする方は是非ダイソーのネイルシールをチェックしてみてください。
知っておきたい綺麗なネイルシールの貼り方
初めてネイルシールに挑戦する方も多いと思いますが、ネイルシールは貼る時に失敗してしまうことが多いです。貼った場所から移動させようとするとベースカラーがよれてしまって汚い仕上がりになることもあります。そこで綺麗に貼ることができるネイルシールの貼り方について簡単に紹介していきます。事前にベースコート、ベースカラーを塗ってしっかり乾かしておきましょう。
1:貼りたいデザインのネイルシールをシートから剥がす
完全にベースカラーが乾いているのを確認したら、ネイルシールをシートから剥がしていきます。この際に指で剥がしてしまうとシールがヨレてしまうので、ピンセットで軽く端っこを掴むように剥がしていきます。難しい場合はシールの周りをハサミでカットしてから剥がすようにしましょう。小さめのハサミを用意しておくとシートを切る時に便利です。
2:貼りたいところに合わせてシールを貼る
無事剥がれたら、貼りたい爪に向かってシールを貼ります。だいたいどの場所に貼っていくかを決めたらズレないように貼っていきます。貼り終えたらピンセットの先や指で剥がれないように上から抑えていきましょう。その際に斜めに力が入るとシールごとズレるので真上から力を加えて貼っていくとネイルシールが綺麗に貼れます。
3:ネイルシールが剥がれないようにトップコートを塗る
ネイルシールを貼り終えたら最後にトップコートを爪全体に塗ってシールが剥がれないようにしましょう。ぷっくりタイプのネイルシールや、パーツのようなタイプネイルシールの場合は何度かトップコートを重ね塗りすることで強度を上げることができます。また日にちが経って剥がれそうな場合は上からトップコートを塗ると多少補強が可能です。
人気の高いおすすめのダイソーネイルを紹介
では実際に100均ダイソーにて販売されているネイルシールの中で人気の高いデザインのダイソーネイルを紹介していきます。常に新作が発売されている中でも人気の高いネイルシールばかりなのでダイソーに行ったら是非見つけてみてくださいね。100均なので1枚100円でたくさんの種類を買ってもコスパがかなりよいです。普段しないネイルデザインも楽しめるのでおすすめです。
ダイソーネイルシールをしまっておくファイルも人気
100均ダイソーでの人気ネイルシールをたくさん紹介しましたが、100均ではネイルを楽しむためのマニキュアやネイル用品も多く販売しています。また最近ではネイルシールを保存できるファイルも一緒に販売されているので、お気に入りのダイソーネイルシールをゲットしたら収納してわかりやすくすることでさっと好きなデザインを出すことができます。
立体的なアートが楽しめる「ダイソー・3Dネイルアートシール」
爪にパーツを乗せたようなぷっくり感を楽しむことが出来るダイソーのネイルシールです。季節に合わせて楽しむことが出来るおしゃれなデザインが多く、常に新作が販売されています。100均とは思えない可愛いデザインばかりで、1シートにかなりたくさんのネイルシールが入っているのでつい集めたくなるデザインが多いダイソーのネイルシールです。
ワンポイントからメインまで様々な種類のダイソーネイルシール
おしゃれなカフェや記号系のワンポイント系で、どんなカラーにも合わせやすいネイルシールから水彩風で大きな花のネイルシールでネイルのメインとなるおしゃれなタイプまで種類がかなり多いネイルシールになっています。また日本製で、日本人の爪の形に合わせやすい小さいサイズが多いので使いやすいデザインばかりのダイソーネイルです。
人気のニットネイルもできるダイソーネイルシール
「3Dネイルアートシール」の種類の中には、ぷっくりとニットの模様のように浮かびあがらせることができる「ニットネイル」も作ることができます。ネイルサロンで実際に描いてもらったような丁寧なデザインを楽しむことが出来るので人気が高いダイソーネイルシールです。毎年新作のニットデザインが販売されるので冬に是非チェックしてみてくださいね。
和柄が可愛いダイソーの人気商品「サクラネイルアートシール」
日本らしい和風の柄が散りばめられているダイソーの人気ネイルシールです。着物の下駄の鼻緒のようなデザインから、サクラのデザインまで和風っぽいデザイン、大人っぽいラインシールなどが揃っています。水彩テイストで書かれているのでパステルカラーのネイルカラーにも合わせやすくておすすめです。季節によって新作がどんどん出る人気のダイソーネイルシールです。
サクラの種類も豊富のダイソーネイルシール
和風の鼻緒デザインが入っている人気のダイソーネイルシールの「水彩桜」の他にも薄めの桜と濃い目の桜が交互に散りばめられているネイルシールが楽しめる「かすみ桜」や濃い目のネイルカラーにも合わせやすい金色に光っている「黄金桜」などがあります。作りたいネイルデザインや着物、浴衣に合わせてネイルシールを使い分けてくださいね。
宝石のようなネイルシール「ネイルジュエリーシール」
ジュエリーをそのまま爪に乗せたような上品なデザインが楽しめるダイソーネイルシールです。ワンポイントタイプで、すぐにシートから剥がすことができるタイプなのでネイルシールが初心者の方にもおすすめのダイソーネイルシールになっています。両手分10個分のデザインが入っていて100円というコスパの良さも人気です。ワンポイントが欲しいフットネイルにも。
グラデーションネイルや薄めのカラーにも映える
ネイルシールは濃い目のネイルカラーに映えるものが多いですが、1個1個のパーツがしっかりしていてどんなカラーにも馴染みやすくなっているのでグラデーションカラーのネイルカラーやパステルカラーのネイルカラーにも合わせやすいです。大人の女性も使いやすい新作デザインも増えているので注目したいネイルシールです。
キュートなデザインのネイルシール「NAILSEAL」
ダイソーにて人気を集めている「ガールズトレンド研究所」とダイソーのコラボ商品として販売されているネイルシールです。コラボ商品と同じようにキュートなデザインが多いネイルシールになっていて、アイスクリームの柄やラブレターの柄などとにかく爪先を可愛く見せたい方におすすめのネイルシールです。新作がどんどん発売されているので、随時チェックしてみてくださいね。
パステルカラーベースが可愛い!
赤色や白系のネイルデザインが多いネイルシールなので、ベースは白色やピンク色、黄色、紫色などのパステルベースのカラーをチョイスすると可愛く仕上がります。模様を付けるようにたくさん貼っても可愛いですし、パステルカラーの真ん中にメインのシールを貼るのも可愛いのでおすすめです。ホログラムと合わせて貼っていくとよりクオリティが上がります。
夏らしいデザインのネイルシール「ネイルアートシールサニー」
「サニー」という名前にぴったりの元気でキュートなネイルデザインが揃っているネイルシールです。毎年夏に向けて新作が多く発売されています。マリンテイストの可愛い柄や白色の貝殻系のデザイン、爪に花火を咲かせられるデザインなど夏らしいデザインが多いです。濃い目のカラーだけでなく薄めのネイルカラーにも合わせやすいのでおすすめのネイルシールです。
冬にぴったりのデザインが揃う「スノーネイルアートシール」
雪の結晶や、トナカイ、白色のハート、雪など冬にぴったりのデザインが揃うダイソーネイルシールです。白色やパステル色のデザインが多いネイルシールなので貼るときは、濃い目のネイルカラーに乗せると映えて乗ってくれるのでおすすめです。毎年冬には新作のダイソーネイルシールが販売されています。ライン上の物は特に使いやすいのでおすすめです。
他のネイルシールとも合わせやすいデザイン
ワンポイントタイプのデザインが多いネイルシールなので、ライン系のネイルシールやジュエリー系ネイルシールなど他のネイルシールとも合わせやすいデザインになっています。また雪の結晶は向きを気にせずに貼ることができるので初心者の方にもおすすめのネイルシールになっています。季節に沿ったネイルアートを楽しみたい方に是非おすすめのネイルシールです。
人気のダイソーネイルシールでおしゃれネイルを楽しむ
100均のダイソーネイルシールは、毎日のネイルアートに使いやすいワンポイントのタイプや、筆で描いたようなナチュラルな絵柄のものまで、したいネイルデザインにぴったりのネイルシールが多く揃います。人気のネイルシールを使って毎日のネイルをおしゃれに彩ってみてくださいね。店舗によって売っているシールの種類も変わるので100均ハシゴをするのもおすすめです。
ネイルシールに関連する記事はこちら


