ベビーアルバムの人気ランキング!写真の保存用や出産祝いにもおすすめ

子供の成長を残しておきたいベビーアルバム。どんなタイプのベビーアルバムを使っていますか?長期保存するものだからアルバム選びは悩みますね。おすすめしたいベビーアルバムのランキングをご紹介!大容量タイプからフレームタイプまで幅広いベビーアルバムをご紹介します。

ベビーアルバムの人気ランキング!写真の保存用や出産祝いにもおすすめ

目次

  1. 子供の成長を残しておく大事なベビーアルバム
  2. ベビーアルバムは出産祝いにもおすすめ
  3. 悩んでいる方必見!ベビーアルバムの人気ランキング
  4. 10位:ちょっとしたコメント欄が欲しい方へおすすめのベビーアルバム【茶屋産業Banbini】
  5. 9位:ベビーアルバムなのに写真立てにもなる【kishimaラドンナ】
  6. 8位:追加のできるベビーアルバムならこれ!【デルフォニックスPDフォトアルバムリングL】
  7. 7位:エコー写真が収納できるアルバムとセットで【マークスベビーアルバム】
  8. 6位:シンプルでおしゃれなデザインのベビーアルバムなら【コルソグラフィアベビーアルバム】
  9. 5位:出産祝いにおすすめしたいベビーアルバム【kisima ルーナ】
  10. 4位:とにかく大容量の収納が欲しいという方に!【無印のアルバム】
  11. 3位:コメントをたくさん残しておきたい方へ【アルバムブックはじめてのハッピーバースデー】
  12. 2位:大定番の名前刺繍が入れられる!【ナカバヤシ】
  13. 1位:ママが考えたベビーアルバム【ナカバヤシ×emi】
  14. ベビーアルバムをアプリで作ることもできる
  15. 自分のスタイルにあったベビーアルバム選びを

子供の成長を残しておく大事なベビーアルバム

子供の成長は本当にあっと言う間です。特に生まれて数年はものすごい速さで過ぎてしまい、大きく成長する期間でもあります。そんな子供の成長を残しておくベビーアルバム。みなさんはどんなベビーアルバムを使っていますか?

携帯のデータには残っているけどまだ現像をしていない。なんて方もきっといますよね?どんどん写真が増えていくので理想は一定の期間で現像することです。しかし子育てはとにかく毎日が忙しく自分で決めた期間で現像できないことも多々ありますよね。

しかし、後で見返すことのできる大切なアルバム。大きくなったらその子自身にも見せてあげることのできるベビーアルバムはぜひ作っておきたいです。無理なく自分に合ったスタイルのアルバムを選ぶのがおすすめです。

ベビーアルバムは出産祝いにもおすすめ

さらにベビーアルバムは出産祝いとしても人気を集めています。思い出を残しておくものは出産祝いでも喜ばれます。自分で選ぶのもいいですが、出産をお祝いしてくれた友達からもらうのも思い出深いものになるのは間違いなしです。出産祝いでプレゼントする際はどんなベビーアルバムがいいか迷ってしまいます。

出産祝いにはシンプルなデザインのベビーアルバムがおすすめです。さらにポケットタイプで大容量収納できるタイプよりも、出産祝いとしてプレゼントするなら成長記録をコメントで残すことのできるタイプがおすすめです。

悩んでいる方必見!ベビーアルバムの人気ランキング

子供の成長を残すベビーアルバムは今では本当にたくさんの種類がでており、どれがいいのか悩んでしまいます。まず、自分がどんなタイプのベビーアルバムにしたいかしっかりと考えておくのがおすすめです。無理なくずっと続けられるアルバムを選んでください。第一子はすごくがんばったけど、第二子は忙しくてなかなかという人も多いです。

なので頑張りすぎるのではなく無理なく自分がつくれるベビーアルバムを選ぶことがポイントになってきます。さらにベビーアルバムは大きくなった子供も見る大切なアルバムです。その為、長期保存しても劣化しないことも最大の条件になってきます。ベビーアルバムは長期保存することを考えた上で選びたいですね。

自分でデザインできるアルバム

台紙のタイプは増やせるものが多いので好きな月齢などでアルバムを分けることが可能。すべて自分でデザインできるので少し大変ですが、後で見返すと本当に素敵なアルバムになります。

まず、昔からあるベビーアルバムとして定番なおすすめがフリー台紙のアルバムです。貼る場所からコメントを書く場所まですべて自分でデザインすることができます。

コメントが残せるアルバム

フリー台紙まではできないけど少しはコメントを残したいと思う方におすすめのタイプです。写真を入れて、その時の思い出や成長記録などのコメントを書くことのできるスペースがあるアルバムもあります。思い出や成長記録を書いておくことによって後で見返した際になつかしく感じます。

とにかく収納できるアルバム

写真がたくさんあるのでとにかくたくさん収納できるアルバムのタイプもあります。大容量のベビーアルバムも結構あり、コメントなどを書かずに収納できます背表紙などに月齢や思い出のタイトルを書いておくと後で分かりやすいです。

今では学校などでもらう大きな写真を入れておける大きなポケット付きのアルバムも人気です。このようなタイプは増やせれないのが多いので注意してください。

10位:ちょっとしたコメント欄が欲しい方へおすすめのベビーアルバム【茶屋産業Banbini】

ランキング第10位はかわいらしいパステル調のデザインのベビーアルバムがランクインしました。表紙に小窓あって子供の写真を入れることができます。さらに見た目はしっかりしていてフリー台紙のタイプかな?と思われがちですが、中は写真を収納できるポケット付きです。

最大200枚の写真を収納できるベビーアルバムで、ポケットの横の部分にコメントを書けるスペースはあります。一言から書けるタイプになっているので成長記録などを少ない文章で残しておきたい方におすすめのベビーアルバムです。

9位:ベビーアルバムなのに写真立てにもなる【kishimaラドンナ】

ランキング第9位にランクインしたkishimaのシリーズはほとんどがフレームタイプです。表紙には1歳になるまでの写真を入れることのできるスペースがあります。長期で保存しておくベビーアルバムはかわいいものがいいですよね!ラドンナなのベビーアルバムはデザインもかわいく人気のあるベビーアルバムです。

写真立てとして部屋に飾って置ける新発想のベビーアルバム。ずっと棚などに保存しておくのではなく、写真立てとして飾って置く事ができます。もちろん写真も収納できて、最大144枚収納できるベビーアルバムです。

8位:追加のできるベビーアルバムならこれ!【デルフォニックスPDフォトアルバムリングL】

ランキング第8位にランクインしたのはリング式のベビーアルバムです。ポケットタイプでありながら、追加ができるの人気のあるベビーです。ポケットタイプで追加ができるのタイプは珍しいです。ほとんどのアルバムが収納できる枚数が決まっているので最後数枚入らなかったなど中途半端になってしまう事があります。

それに比べて追加のできるタイプならそのような心配がいらないのでおすすめです。このデルフォニックスシリーズはアルバムのデザインがとってもシンプルで15色から選べる豊富なカラーバリエーションも人気の理由です。兄弟に色分けすしたり、年齢で分けたりすることができます。

7位:エコー写真が収納できるアルバムとセットで【マークスベビーアルバム】

ランキング第7位にランクインしたのはマークスのベビーアルバムです。ワンポイントの絵が表紙に書いてあるかわいらしいデザインになっています。マークスのベビーアルバムのおすすめはベビーアルバムのとは他に同じシリーズのマタニティアルバムというのがあるという点です。妊娠している時にもらうエコー写真もあります。

子供の大事な成長記録なので残しておきたいですが、保存方法が難しいですよね。そんな保存の悩みを解決してくれるのがマークスのマタニティアルバムです。エコー専用のアルバムになっています。さらに同じ柄のベビーアルバムと母子手用もあり、揃えることができます。

ベビーアルバムは誕生から1歳までの記録を残せるベビーアルバムで、初めての○○としてコメントを残すことができるデザイン。1歳になるまでの1年はイベントが目白押し!イベントをしっかりと残しておきたい方にはおすすめのアルバムです。

6位:シンプルでおしゃれなデザインのベビーアルバムなら【コルソグラフィアベビーアルバム】

ランキング第6位にランクインしたのはコルソグラフィアのベビーアルバムです。ネットでも売っていますが、イオンモールなどにも置いてあるので手軽の購入することができます。表紙はハードカバーで長期保存にも適しています。表紙には正方形の小窓がついており、お気に入りの一枚を表紙として保存しておくことができます。

中はポケットタイプで横に少しコメントができるタイプのベビーアルバムです。カラーバリエーションも豊富で常に人気のあるアルバムなので長年揃えるにはぴったりです。シンプルでおしゃれなでデザインなので出産祝いにも喜ばれます。さらにおしゃれで高級感溢れるデザインから親への子供のアルバムのプレゼントとしても人気の高いベビーアルバムです。

5位:出産祝いにおすすめしたいベビーアルバム【kisima ルーナ】

ランキング第5位はkishimaのルーナというベビーアルバムがランクインしました。ルーナは表紙に12枚の写真が入れれる仕組みになっています。これは月齢ごとでいれることができるので成長が一目でわかります。さらに表紙がとってもかわいいので出産祝いなどに喜ばれるベビーアルバムです。

このベビーアルバムのすごいところは、表紙を写真立てに見立ててお部屋に飾ることができます。自立式フレームタイプのベビーアルバムで最大244枚収納可能です。アルバムとしてしまっておくのはもったいない!お部屋に飾りたいという方にはぜひおすすめしたいアルバムです。

4位:とにかく大容量の収納が欲しいという方に!【無印のアルバム】

とにかく大容量のベビーアルバムがいい!という方には無印のアルバムがおすすめです。値段もお手頃な上に合計で264枚もの写真を収納することができます。色も白っぽいので部屋のインテリアに合わせることができます。ベビーアルバムがすごくシンプルなので背表紙になる部分にシールなどを貼ってあげるのもおすすめです。

3位:コメントをたくさん残しておきたい方へ【アルバムブックはじめてのハッピーバースデー】

第3位にランクインしたベビーアルバムはコメントを多く残せるベビーアルバムになっています。指定の場所に子供の写真を入れていくとアルバム全体が絵本になっているので、自分の子供が主人公の絵本が完成するという仕組みです。普通のアルバムじゃつまらない!成長記録をしっかり残しておきたいという方に人気のベビーアルバムです。

絵本になるベビーアルバムなのでたくさん写真を入れる事ができないアルバムになっています。写真が厳選できなくてたくさん収納したいという方は1冊ではおさまらないので注意しましょう。

2位:大定番の名前刺繍が入れられる!【ナカバヤシ】

定番のベビーアルバムはランキング第2位にランクインしました。ナカバヤシはベビーアルバムの老舗で知っている方も多いですよね。第2位にランクインしたベビーアルバムは流行りに左右されることなく常に大人気のアルバムです。表紙には子供の生年月日や名前が入れれるので兄弟で分けるのにおすすめ。

アルバム自体がしっかりしてるので長年保存しておくのに適しています。ベビーアルバムが悩んで決まらないという方はこの定番のナカバヤシのベビーアルバムがおすすめです。

1位:ママが考えたベビーアルバム【ナカバヤシ×emi】

ベビーアルバム第1位に選ばれたのが老舗ベビーアルバム「ナカバヤシ」と整理収納アドバイザーEmiさんがコラボしたアルバムです。双子を育てているEmiさんは自分が無理なく続けられて、自分の理想のアルバムを手作りで作っていました。そのアルバムがすごいと話題になりナカバヤシとコラボして見事商品化されたベビーアルバムです。

従来のベビーアルバムは色々な機能を備えて、種類も豊富で選ぶのに悩みますよね。しかしこれにこの機能があったらいいのに、もっと見やすくはできないのかな?などベビーアルバムの機能やデザインについて思ったりすることもありますよね。そんなママたちの為に理想のベビーアルバムとして誕生したのがナカバヤシとコラボしたベビーアルバムです。

ポイントは見開きが1か月として合計で12ぺージあることです。従来のベビーアルバムはこのような写真を入れていくタイプはページ数も多く、1か月ごとで区切ることが難しいものばかりでした。さらに現像した写真が多くなってしまい困った経験を持つママもいますよね?Emiさんが考えたベビーアルバムは1か月ごとで入れられる枚数が決まっているので厳選するこができます。

さらにマイページごとに左上に成長記録を残せるスペースがあります。コメントを書くのが好きじゃないけど少しなら成長記録として残しておきたい!というママさんは非常に多いのですが、今までのベビーアルバムは少しコメントを書くスペースがあるベビーアルバムはほとんどありませんでした。そんなママにとっての理想のベビーアルバムがランキング第1位です!

ベビーアルバムをアプリで作ることもできる

最近では現像するのも大変だし枚数が増えれば値段も結構かかるのでアプリでベビーアルバムを作るのが人気です。値段も安く、1か月で作れる写真の枚数が決まっています。さらに注文はネットのアプリで自分のデータフォルダから欲しい写真を選択するだけで終わりです。この手軽さもママから人気を集めている理由の1つです。今回はおすすめしたい人気のアプリをご紹介します。

TOLOT

値段は500円とかなりリーズナブル。ワンコインでアルバムが作れてしまします。防水使用のアルバムに月で60枚選ぶことができます。アルバムのデザインもかわいらしい物が多く、月齢ごとにつくるなら数字が入っているデザインが人気です。

ALBUS

こちらも200円ととってもお得なベビーアルバム。一か月8枚選ぶことができます。ALBUSの最大の特徴は写真の形がL判ではなんく正方形の写真になっている所です。見た目もおしゃれでかわいらしい印象になるので人気を集めています。一か月8枚と決まっているので厳選してアルバムにすることが可能です。

自分のスタイルにあったベビーアルバム選びを

ベビーアルバムをランキングでご紹介しました。今では本当に色々なベビーアルバムは発売されています。長期にわたって保存をするので長期保存に適しているアルバムや保存しておく際の見た目なども重要になってきますね。

1番のポイントは自分は無理なく続けられるデザインのベビーアルバムを選ぶことです。今回ご紹介したランキングの中には1歳までの記録が残せるアルバムもあります。1歳までならがんばれそうという方にはそのようなタイプのベビーアルバムもおすすめです。

子供の成長をアルバムで残す方は多いので出産祝いとしても喜ばれるアイテムです。出産祝いなのでかわいらしくてシンプルなデザインのがおすすめです。性別が分かればその性別に合ったベビーアルバムを出産祝いにでプレゼントすることができますね。ベビーアルバム選びに悩んでいる方はぜひ今回のランキングを参考にしてみて下さい。

アルバムについてのその他の関連記事はこちらから

Thumb手作りアルバムの作り方見本集!誕生日プレゼントにおすすめのアイデア
Thumb写真の整理術まとめ!アルバムを上手に作ってスッキリ収納!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-26 時点

新着一覧