ジム用シューズ・靴のおすすめ15選!トレーニングに最適な選び方は?

ジムには、様々なスタジオメニューやトレーニングマシーンなどがあります。また、ジムでのウェアやシューズ選びは欠かせません。もちろんウェアも大事ですが、シューズ選びは、非常に重要です。足にピッタリの靴や足に負担が少ない靴など、おすすめの靴をご紹介します。

ジム用シューズ・靴のおすすめ15選!トレーニングに最適な選び方は?

目次

  1. ジムでは、様々なメニューやトレーニングが世界から上陸
  2. ジムではランニングシューズ、スタジオや筋トレならフィットネス靴
  3. ジムのランニングマシンなら靴はアシックスのランニングシューズ
  4. ミズノランニング・フィットネスシューズもジムレディース靴に最適
  5. ランニングシューズにはおしゃれ!ジムにも快適な靴
  6. AVIAシューズがレディースにジムでも人気の靴!
  7. ライカのフィットネスシューズがジム女子に人気の靴
  8. リーボックのジムシューズは、いつも画期的な靴を提供
  9. プーマもジムシューズにおすすめの靴の1つ
  10. アンダーアーマージムシューズがカッコいい人気の靴
  11. さすがのアディダスシューズでジムの靴もおしゃれに決める
  12. レディースジムシューズには、こんな靴メーカーも
  13. ジムシューズにはクッション性が大事!靴のクッション性を補うには?
  14. 脱ぎにくいジム靴をゴム紐におしゃれチェンジ
  15. ジムでの楽しいトレーニングやスタジオレッスンには大事なシューズ

ジムでは、様々なメニューやトレーニングが世界から上陸

ジムには、様々なスタジオプログラムメニューやトレーニングマシーンなどがあります。各自それぞれに、やりたいようにできるのが、スポーツジムの良いところです。もちろんジムの指導によりメニューやプログラムを計画してもらい、その計画通りに進めるというケースもあります。

しかし基本的には、自分の希望しているメニューやトレーニングを優先して行うことができます。スタジオプログラムには、エアロビ、ジャズ、フラダンスなどのダンス系も数多くあります。また、格闘技系のボクササイズや筋トレをリズムに合わせて行うものも存在します。

最近ではどこのジムでもヨガを多く取り入れています。その種類の多さは数知れずと言った感じです。また日々世界の新しいダンスやヨガが日本に上陸して進出してきています。その勢いは、定番のエアロビも押されるほどです。

そんな様々なプログラムやトレーニングに欠かせないのが、ウェアやシューズです。最近は非常にウェアもおしゃれになり、それに伴い靴もとてつもなく進化しています。もちろん機能性もデザインも斬新で、素晴らしいものが多くあります。まずは、そんなジムでのシューズについて選び方からご紹介ます。

ジムではランニングシューズ、スタジオや筋トレならフィットネス靴

ジムでのランニングマシーン目的なら、もちろんランニングシューズがおすすめです。ランニングシューズは、軽量化、柔軟性、クッション性などが重視されています。もちろん通気性も必要となってきます。ジムでのメインがランニング練習という方には、ランニングシューズがおすすめです。これも選び方の1つです。

また、ランニング以外の目的の方でジムシューズにはフィットネスシューズが№1かもしれません。なんと言っても、スタジオプログラムだけではなく、ジムでのトレーニングにも活躍します。実はフィットネスシューズは、ランニングシューズなどとはちょっと機能が違うのです。

まずは、ハイカットシューズが大きなポイントです。ハイカットシューズは足首まで保護してくれる靴です。それに対してランニングシューズは、基本的にはハイカットではありません。また、フィットネスシューズは、ハイカット部分が、足首を守るという意味で筋トレなどのトレーニングにも活用できるのです。

筋トレなどのトレーニングには、足に負担がかかることが多いのです。重いものを持ち上げ足を踏ん張ったり、とにかく足に負担が大きくかかります。その為には、足を保護できる、サポートできるシューズという選び方が必要なのです。そこで選ばれたのがフィットネスシューズというわけです。

ジムのスタジオプログラムには、当然フィットネスシューズは活躍しますが、それ以外のトレーニングにも有効なことから、使える幅が広いので、フィットネスシューズが一番使われると言うことにつながるのです。そんな、ジムでも使えるおすすめのランニングシューズやフィットネス靴をご紹介していきます。

ジムのランニングマシンなら靴はアシックスのランニングシューズ

1選目:世界的にも有名なアシックス

やはりランニングシューズと言えば、アシックスでしょう。日本人の為の日本人の靴と言えば、アシックスは外せません。通気性やクッション性などランニングの為に開発されたアシックスのランニングシューズは最高です。選び方は、初心者向けや長距離向けなどもポイントの1つです。

アシックスのランニングシューズの中でも、GT2000ニューヨーク4は、初心者にもおすすめです。足への衝撃吸収も期待できます。靴の中のインソール、適度な反発感があり足の事を考えた靴というわけです。

他にも、ゲルカヤノ24も足へのフィット感が最高のランニングシューズになっています。長距離にも対応できる靴のようで人気です。元々、日本人は甲高幅広と言う独特の足なのです。そんな日本人の足は、靴の選び方には難しい足と言えるかもしれません。そのような日本人におすすめなのがアシックスのシューズなのです。

ミズノランニング・フィットネスシューズもジムレディース靴に最適

2選目:日本を代表するミズノランニングシューズ

日本を代表するミズノですから、そのプライドがぎっしり詰まったランニングシューズです。比較的、幅広のミズノのシューズは安定感も抜群で人気でおすすめです。ミズノウェーブライダー20は、ジムでも使い心地もよくおすすめのレディース靴です。

こちらはウェーブライダーシリーズ21代目のおすすめタイプです。ミズノランニングシューズは、種類も豊富で選び方も人それぞれです。ジムでの靴にお使いの方は、道の状態などは関係ないので、練習用の靴で構いません。

3選目:ミズノダイバーズシリーズフィットネスシューズ

この種類の多さに驚いてしまいます。またその色とりどりのミズノのフィットネスシューズは、人気の凄さがわかります。このフィットネスシューズは、本当にメーカーによって履き心地が違います。その為、選び方の参考にそのメーカーごとに試着することをおすすめします。

ミズノのダイバーズシリーズな非常に永い間人気のフィットネスシューズの第一線で活躍しています。非常に安定感のある幅広のフィットネスシューズです。しかし、しっかりしていますが、履き心地が硬めと感じる方や稀な細身の足の方には合わないかもしれません。しかし、丈夫で足の保護という点でも非常に優れています。

当分ミズノウェーブダイバーズシリーズは鉄板シリーズなのかもしれません。レディースだけでなくメンズにも世代も幅広く大活躍です。

ランニングシューズにはおしゃれ!ジムにも快適な靴

4選目:ニューバランスランニングシューズがジムにおしゃれでおすすめ

ニューバランスのランニングシューズは、非常におしゃれなので、若い方にも非常に人気の靴です。カラーバリエーションも豊富です。また、クッション性もよく軽量でレディースの足にも負担をかけないジムにも快適なシューズなのです。その中でもニューバランスW560が人気のランニングシューズです。

5選目:ナイキも忘れちゃいけません!ジムのランニングシューズにピッタリ

ナイキの靴はメンズにもレディースにも人気です。世界のナイキですから、機能性は言うまでもありません。デザイン性もよく、通気性も軽さも非常に優れています。選び方も足の形だけでなく、軽さ、クッション性、反発性など好みによっても選択できます。また、本格的にジムで走るとなると、長距離用のランニングシューズを選択すると良いかもしれません。中でもこのナイキのルナグライドが人気です。

AVIAシューズがレディースにジムでも人気の靴!

6選目:AVIAフィットネスシューズ

レディース人気のAVIAフィットネスシューズです。カラーバリエーションもレディースに人気なカラーばかりです。幅広甲高の日本人にピッタリのシューズなので、非常に履きやすくジムでもよく見かけます。足首までもしっかり包んでくれておすすめです。中には、少し硬め素材が好みでない方もいますので、一度手に取ってみるといいかもしれません。

日本人の足にはフィット感があるという評判も聞かれるAVIAフィットネスシューズです。フィットネスに詳しい女子なら、必ず名前は知っています。フィットネスシューズとしては、かなり有名なシューズです。また、このA6812タイプは、クッション性や安定性に自信のフィットネスシューズです。

ライカのフィットネスシューズがジム女子に人気の靴

7選目:ライカデザインが光るフィットネスシューズ

ライカは、とにかくファッション性の高さが人気の秘訣でもあります。フィットネスシューズでは、非常に人気で名の通ったシューズメーカーです。女子の人気がとにかく高いのが特徴です。

ライカのテナシティーが非常に人気でおすすめです。ライカは全般的に衝撃を吸収するミッドソールにも力を入れています。デザインだけでないのがライカのフィットネスシューズというわけです。人それぞれの選び方がありますが、この様にデザインと靴の機能性が備わったフィットネスシューズだけに人気の高さの秘訣がわかります。

2018年発売のライカのレディースフィットネスシューズも、さらにカラーバリエーションが増え、女性に人気となること間違いなしです。

リーボックのジムシューズは、いつも画期的な靴を提供

8選目:根強い人気のリーボックフィットネスシューズ

いつも斬新なデザインのフィットネスシューズなどを世に送り出すリーボックは、ジムでも人気のシューズです。こちらは長年愛されている元祖リーボックの靴という印象のフリースタイルです。足首まできちんと守られ、履き心地もよく、今でも人気のシューズです。リーボックは細身のシューズが多いようなので、細身の方にはシックリする靴と言えます。

リーボックのハヤスもおすすめのリーボックフィットネスシューズです。フィットネスシューズらしく、ターンがしやすく、クッション性も優れています。また、レディースにうれしい通気性と防臭性のあるインソール機能があります。これも、選び方のポイントの1つです。

プーマもジムシューズにおすすめの靴の1つ

9選目:プーマもフィットネスに欠かせないジムでおすすめの靴

プーマだって負けてはいません。足首を守って、ハイカットになっています。軽く長時間のジムでのトレーニングやフィットネスに対応できるようになっているようです。なかなかデザインも素敵なフィットネスシューズになっています。

こちらの靴は、プーマのフィナムです。プーマもスポーツメーカーとして、非常に人気の高くおしゃれなシューズも多く存在します。こちらのフィナムは、安定性やクッション性もあります。また、スタジオプログラムらしい特色がクイックターンです。さすがプーマのフィットネスシューズと言えます。

アンダーアーマージムシューズがカッコいい人気の靴

10選目:カッコ良さが人気のアンダーアーマーフィットネスシューズ

アンダーアーマーのフィットネスシューズは、まだまだ少ないですが、とてもカッコいいです。瞬発的な動きやスピーディーな動きに対応できるとも言われています。レディースフィットネスシューズにおいては、まだまだとも言えますが、今後のアンダーアーマーシューズに目が離せません。

このカラーシューズなら、どんなフィットネスウェアにもコーデできます。確かに、他のメーカーの靴に比べて地味なカラーですが、その分、どんなスタイルにも履きこなしできるフィットネスシューズとも言えそうです。

さすがのアディダスシューズでジムの靴もおしゃれに決める

11選目:アディダスもフィットネスシューズがおしゃれ

世界のアディダスが誇るシューズですから、間違いないでしょう。そんな中でも、こちらの華やかなアディダスは、非常におしゃれでジムでも人気間違いなしのフィットネスシューズのようです。アディダスピュアブーストが、とてもジムシューズとしても使えそうですが、花柄以外にもカッコいいピュアブーストが存在します。

さすが、ファッション性では抜群の存在感のアディダスですから、この様な遊び心満載のジムシューズも取り扱っています。アディダスのフィットネスシューズは、ジムでも見かけますが、割合的に意外と少数派のフィットネスシューズなのです。

もちろんシックなデザインもあります。黒や白の方が、フィットネスウェアにはコーデしやすく、使いやすいと言えます。基本的には、白が一番コーデしやすいかもしれません。コーデしやすいという点もフィットネスシューズの選び方の1つです。

レディースジムシューズには、こんな靴メーカーも

12選目:ROXYシューズがおしゃれで女子に人気のフィットネスシューズ

おしゃれで人気のROXYにもフィットネスやトレーニングに役立つシューズがありました。見た目から一目惚れという方もいるほど、デザインが可愛いフィットネスシューズです。女子には、デザイン性を重視して選ぶ方も多くいます。

13選目:スケッチャーズだってジムシューズとして魅力的

こちらもちょっとした人気のスケッチャーズシューズです。”S”の文字が決め手のスケッチャーズだって、ジムにおすすめの靴です。おしゃれなものも沢山あります。中にはスケッチャーズマニアの方もいるはずです。やはり自分の足に合った靴メーカーがあります。メーカーの靴が気に入れば、そのメーカーばかりを購入するという方もいます。

14選目:LAギアのフィットネスシューズだって仲間入り

こちらも知る人ぞ知るLAギアのシューズです。なかなか独特のデザインの靴もあり、それほどジムで履いている方は少ないですが、たまにお見掛けするシューズです。

15選目:ズンバシューズがおしゃれ過ぎて人気

ダンスプログラムのズンバのダンスウェアやフィットネスシューズがあります。毎回、そのデザイン性の高さに人気があります。ただちょっとお高めなので、最初からなかなか買えませんが、次こそは!と狙っている方も多いようです。確かに、見たら欲しくなるデザインではありますよね。

ジムシューズにはクッション性が大事!靴のクッション性を補うには?

シューズの選び方にも人それぞれの足の形、サイズ、デザインなどありますが、ランニングシューズ、フィットネスシューズなどの用途による機能性も非常にポイントになります。その中で、特にクッション性は重要になりますランニングシューズ童謡に、フィットネスシューズはジャンプしたり、ターンしたりとかなりクッション性が必要になります。

フィットネスシューズは見た目は、非常に綺麗なままですが、中のクッション性が無くなっていきます。クッション性が無いまま履き続けると足を痛めることになります。そこで、役立つのがインソールなのです。それも100均のインソールではなく、スポーツ用のものがおすすめです。

フィットネスシューズを長持ちさせるためにも、インソールを入れて履く事をおすすめします。また、シューズの少しクッション性がなくなればインソールで補うこともできます。デザインが気に入ったので購入したのに、履いてみるとクッション性が無くて足に負担がかかる場合などもスポーツインソールはおすすめです。

脱ぎにくいジム靴をゴム紐におしゃれチェンジ

フィットネスシューズをジムで脱ぎ履きする際に、きちんと結んでいるのでは時間がかかります。中には更衣室に入る際に詰まって渋滞なんてこともあるかもしれません。しかし、このフィットネスシューズの紐靴を、ゴム紐にチェンジすれば、時短にもなります。

こんなゴム紐もあります。おしゃれなゴム紐で、抵抗なく使えます。次のレッスンまで時間が無い場合もこのゴム紐シューズなら重宝します。ジムでは、レッスンが終わると一気にトイレや更衣室が混雑することがあります。この様なゴム紐シューズなら、ジムでも素早く渋滞から抜け出すことができるはずです。

ジムでの楽しいトレーニングやスタジオレッスンには大事なシューズ

ジムでは、楽しいトレーニングやスタジオプログラムを快適にこなしたいです。ダイエット目的、体力向上、ストレス解消など、人それぞれ目的は違ってもジムでは楽しく時間を過ごしたいものです。その為には、ウェアや靴はレディースにとって、非常に重要なものなのです。

特にシューズは、ジムでのプログラムやトレーニングによって違いますが、間違って選んでしまうと足を痛める結果になってしまいます。せっかくの楽しい一時のはずが、残念な結果になってしまいます。そうならない為にも、靴はしっかり足に合わせて選ぶことをおすすめします。

また、靴下もスポーツ用なら分厚いタイプもありますので、その事も計算の上で、少し大きめのシューズをチョイスすることがいいでしょう。できれば試着の上、購入される事をおすすめします。ネットなどの場合は、きちんとレビューやサイズ表を御覧になって自分の足も採寸してシューズ購入する事をおすすめします。

そうすれば、きっとカッコいい自分に合ったシューズが手に入ります。このシューズでジムでの快適生活ができるはずです。嫌なことも忘れて汗をかいてみると、きっと帰り道清々しい気持ちになっているはずです。

ジムでのウェアや持ち物について詳しくはこちらも覗いてください!

Thumbジムの服装や格好のおすすめは?初心者にぴったりのスポーツウェアの選び方
Thumbジムの持ち物リスト女性編!必要な物やあると便利なおすすめグッズは?

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-01 時点

新着一覧