マリンシューズのレディースおすすめを紹介!魅力や選び方のポイントは?

夏など水辺でのレジャーを楽しむ際におすすめなのがマリンシューズです。今では機能性はもちろん、おしゃれなレディースマリンシューズも増えてきました。人気を集めているマリンシューズの魅力や選び方、おすすめのレディースアイテムをご紹介します。

マリンシューズのレディースおすすめを紹介!魅力や選び方のポイントは?

目次

  1. 水辺にはマリンシューズがおすすめ!
  2. レディースに人気の「マリンシューズ」って何?
  3. 注目を集めるマリンシューズの魅力とは
  4. 本当に使いやすいマリンシューズの選び方のポイント
  5. 選び方の基準は履き口が広いか
  6. これが重要!ソールが厚くて柔らかいか
  7. つま先が丈夫でかかとが靴擦れしにくいか
  8. まずは足にフィットするサイズを選ぼう
  9. シーンに応じた機能性
  10. 製品によって異なる速乾性
  11. レディースに人気のおすすめマリンシューズをチェック!
  12. バレエシューズタイプのスタイリッシュなデザイン【プライアツ/NUVEM】
  13. 家族・カップルでお揃いにしたい【プライアツ/BONITA】
  14. 長時間履いてもリラックスできる【コロンビア/ベントスリップⅡ】
  15. 日本人の足型に合わせた履き心地【エーキューエー/スノーケリングシューズⅢ】
  16. シューズとサンダルの良いとこ取り【キーン/NewPortH2】
  17. 自分だけの1足にできる【ラプアカーマ/アクアネットスパイダーシューズ】
  18. スリッポンタイプで着脱が簡単【アディダス/climacool JAWPAW SLIPON】
  19. スニーカーとサンダルが融合【ナイキ/AIR RIFT BREATHE】
  20. 魅力いっぱいのマリンシューズで遊び場を広げよう

水辺にはマリンシューズがおすすめ!

暖かくなってくると水辺でのレジャーが一層楽しくなりますよね。海水浴やマリンスポーツ、川遊びに釣りなどさまざまな楽しみ方があります。そんな水辺でのレジャーに活躍するのがマリンシューズです。

最近、マリンシューズは機能性が高いだけでなくおしゃれなデザインのものが増えてきて、メンズ・レディースともに人気が高まっています。そこで今回は、マリンシューズの魅力やその選び方、レディースおすすめアイテムをご紹介します。

レディースに人気の「マリンシューズ」って何?

水辺で安全に遊べる優秀シューズ

マリンシューズは、アクアシューズ・ウォーターシューズ・リバーシューズとも呼ばれています。呼び方は違いますがどれも、マリンスポーツや磯遊びの際に岩場や貝殻などから足を守るための靴のことを指します。

釣りなど水の中には入らなくても靴が濡れてしまう場合はもちろん、そのまま水の中を歩いても岩場で足を滑らしたり怪我をすることが避けられます。キッズ用もあるので家族みんなが安全に遊べます。

また、デザインやカラーが豊富でおしゃれなマリンシューズが増えているので、レジャーやジムで使えるだけでなく雨の日の普段使いにも取り入れやすくなっています。

クロックスとは安全性が違う

水辺で使う靴は使い慣れているクロックスで十分、と思われる方もいることでしょう。確かに水辺を散歩する程度であればクロックスで大丈夫ですが、水の中で動く場合にはすぐに脱げてしまい動きにくくなります。

水辺でのレジャーをアクティブに楽しみたいなら、マリンシューズを1つ持っておくと万能に使えます。ではそんなマリンシューズの魅力について詳しく見ていきましょう。

注目を集めるマリンシューズの魅力とは

高いグリップ力

マリンシューズの魅力としてまず挙げられるのは高いグリップ力です。基本的にマリンシューズのソールは滑りにくいゴム製となっています。柔らかく足にフィットし素足のような感覚で歩けます。

特に重心を乗せるかかと部分をでこぼこした形状にすることで、グリップ力を高めているものが増えています。さらにソールに厚みがあるので、川底など足場が不安定な場所でも歩きやすくなっています。

怪我しやすい足をしっかりカバー

水辺でのレジャーは濡れてもいいようにとサンダルを履く方も多いかもしれませんが、サンダルは脱げやすく頑丈でもありません。足がほとんど露出しているため、尖った岩やサンゴで怪我をするということもあります。

その点、マリンシューズなら多くが足全体を覆う形状になっているので、足元が見えない深さでも安心して遊べるという魅力があります。子どもが勢いよく水に飛び込んでも怪我から足を守ります。

水陸両用できる速乾性

速乾性が高いこともマリンシューズの大きな魅力です。ウェットスーツに使われている乾燥しやすい素材でつくられていたり、蒸れにくいようメッシュ加工が施されていたりとどれも速乾性にこだわっています。

そのため、レジャーに行く際の移動から履いていられるので履き替える手間が省け、終わってからもそのまま車に乗ることができます。不快感なく水陸両用できるため、どんなシーンでも軽快に使用できます。

着脱も履き心地もストレスフリー

マリンシューズは柔らかい素材が使われているので履くのが簡単です。同時に濡れても脱ぎやすく、子どもでも扱いやすくなっています。この着脱のしやすさは魅力的です。

また、足にフィットするので履き心地が良いことも魅力です。軽量のため長時間履いていても疲れにくく、ストレスフリーで思い切り楽しめます。車に1足常備しておけばとても便利です。

Thumb防水バッグおすすめ特集!海やツーリングなどアウトドアに最適なのは?

本当に使いやすいマリンシューズの選び方のポイント

マリンシューズはレジャーにも普段使いにも活用できる魅力的なアイテムです。しかし、どんな靴でも人によって使いやすさや履き心地が違うように、マリンシューズも自分に合ったものを選ぶ必要があります。

ただマリンシューズを扱うメーカーは多いですし、機能やデザインもさまざまです。その中で自分が本当に使いやすいマリンシューズを見つけるために、選び方のポイントを見ていきましょう。

選び方の基準は履き口が広いか

着脱しやすさは履き口の広さで決まる

マリンシューズの選び方のポイント1つ目は、履き口が広いかという点です。着脱しやすいマリンシューズですが、締め付けの強いタイプは履き口が狭いと履きにくさを感じてしまいます。

また、そうしたタイプは当然脱ぎにくくもなってしまうので、履き口が広く足の出し入れがスムーズにできるタイプを選ぶといいでしょう。V字になっていると履き口の締め付け感が軽減されます。

ヒモで履き口を調整できるマリンシューズも

マリンシューズの中には、ヒモで履き口を調整できるものもあります。着脱の際は履き口をしっかり広げ履いてからヒモを締めればいいので、簡単ですしフィット感を損なうこともありません。

小さなお子さんには、マジックテープのタイプなら調節しやすく自分で履くこともできます。履き口の部分のみベルトになっているものからアッパーがフルオープンするものまで種類が豊富です。

これが重要!ソールが厚くて柔らかいか

薄いソールは怪我の元

マリンシューズの選び方のポイント2つ目は、ソールが厚いかという点です。ソールが薄すぎると、ガラスの破片やウニのトゲなど鋭利なものによる怪我を防ぎきれません。

焼けた砂浜で足の裏をヤケドするということもあります。足の下の危険は気付きにくいものですから、そうした怪我を未然に防ぐためにもソールは厚めのものを選ぶようにしましょう。

硬いソールはグリップ力を弱める

とはいえソールが硬ければ、足の裏で地面を捉えることが難しくなるのてグリップ力は弱まってしまいます。そのためソールが柔らかく柔軟性があることも選び方のポイントとなります。

難しいのはソールが厚くなればなるほど硬くなってしまうこと。つまり厚すぎず柔軟性のあるソールでなくてはいけないので、バランスの取れたものを選ぶようにしましょう。

つま先が丈夫でかかとが靴擦れしにくいか

意外と多いつま先の怪我

マリンシューズの選び方のポイント3つ目は、つま先が丈夫かという点です。海や川で夢中になって遊んでいると、思いがけずつま先を岩にぶつけたりつまづいたりして起こる怪我が意外に多くなります。

そうした際につま先が丈夫でないと、つま先部分が破れたり足を痛めてしまうことになります。つま先がゴムでしっかり覆われていればその心配もないので、金額にかかわらずつくりをチェックしておくことが大切です。

かかとが柔らかいと靴擦れしにくい

かかとが柔らかいことも選び方の大切なポイントです。足全体にフィットするマリンシューズは、かかとからアキレス腱の部分が硬いものだと特に靴連れを起こしやすくなります。

靴擦れを起こすと歩きにくく、傷口から雑菌が入らないよう注意が必要です。気分も下がってしまうので、かかとが柔らかいものを選ぶことで靴擦れになりにくい状況を整えましょう。

まずは足にフィットするサイズを選ぼう

マリンシューズは水の中でも脱げないことが重要

マリンシューズの選び方のポイント4つ目は、サイズです。水中では水の流れや抵抗によって脱げやすくなってしまうため、しっかりフィットして水の中を歩いたり泳いだりしても脱げない必要があります。

ですから、普段の靴のサイズよりも0.5センチほど小さいものを選ぶのが良いとされています。製品によってサイズ感が異なるので、ユーザーレビューなどで使用感をチェックしておくといいでしょう。

靴下を履くなら少しゆったりめに

かかとが硬くないマリンシューズでも履き慣れるまでは靴擦れを起こす場合があります。靴擦れ防止には靴下を着用するのがおすすめですが、その場合はマリンシューズは少しゆったりめのサイズを選びましょう。

普通の靴下でも良いですが、それより厚みのあるマリンソックスという商品もあります。マリンソックスを着用する場合は、0.5~1センチ大きいサイズを選ぶと圧迫感なく使用できます。

Thumbスニーカーサイズの正しい選び方!注意点や海外表記について解説

シーンに応じた機能性

軽量

マリンシューズの選び方のポイント5つ目は、機能性です。シーンや使い方に応じて求める機能は違うので、どんな機能性に優れているかを確認しておくことは大切です。

マリンシューズは他の靴と比べると全体的に軽量ですが、さらに軽量化されて150g以下に抑えられた超軽量タイプも出ています。より素足に近い感覚で使えるので、水の中でも自由に動けます。

折りたためる

レジャーに行く時は何かと荷物がかさばってしまいます。普段使いできるデザインのマリンシューズが多いものの、念のために持って行きたいという場合には折りたためるというのは使いやすいポイントです。

折りたためてコンパクトになると邪魔になりませんし、脱いで持って帰る際にもかさばりません。マリンシューズを使用しない時期には、クローゼットの中でも場所を取らず保管できます。

五本指タイプやハイカットタイプ

形状の選び方のポイントは、どんな点を注意したいかです。たとえば五本指タイプのマリンシューズは足の可動域が広くなるので、よりグリップ力を高め不安定な足場もしっかり捉えて歩くことができます。

またハイカットタイプは中に砂が入り込んむことを防げます。他にもマジックテープやアジャスターが付いたタイプで同じ効果が得られます。着脱のしやすさやフィット感にもつながる点なので確認してみてください。

製品によって異なる速乾性

マリンシューズでも速乾性に違いがある

マリンシューズの選び方のポイント6つ目は、速乾性です。マリンシューズは他のシューズに比べると断然速乾性が高いですが、製品によって速乾性の程度は変わります。

水ハケが悪いと中が蒸れてしまいますし、洗った後もなかなか乾かず連日の使用が難しくなります。メッシュ素材など速乾性の高い素材を使用したマリンシューズがおすすめです。

さらにソールや側面に排水穴が開いているマリンシューズなら全体が均等に乾きます。ぎゅっと絞るだけで水気を切れるものもあるので、どの程度速乾性があるかも確認するようにしてください。

レディースに人気のおすすめマリンシューズをチェック!

大きく6つのポイントからマリンシューズの選び方を見てきましたが、事前にどのように使いたいかを具体的に考えておくと選びやすくなるでしょう。これらの選び方のポイントを踏まえて、ここからはレディースに人気のおすすめマリンシューズをご紹介していきます。

安全性もデザイン性も重視したいこだわり派の女性にぴったりの、おしゃれで快適なマリンシューズから8点をピックアップしました。それぞれのおすすめポイントも要チェックです。

Thumbアウトドアシューズのおすすめランキング!レディースの人気ブランドを紹介

バレエシューズタイプのスタイリッシュなデザイン【プライアツ/NUVEM】

レディースに人気のおすすめマリンシューズ①

フランスのシューズブランド・プライアツ(PRAIAZ)の「NUVEM」は、鮮やかで豊富なカラーリングが特徴のバレエシューズタイプの珍しいマリンシューズです。

ランニングシューズによく用いられるEVA素材を使用し、ゴムとは違うしなやかで柔らかく弾力性のある履き心地を実現しています。わずか30gで水に浮く驚異の軽さと、高い耐久性も備えています。

都会にも合うデザインがレディースにおすすめ!

このマリンシューズの魅力は、何といってもデザインです。ビーチやプールでもおしゃれに決まることはもちろん、都会にも合うスタイリッシュなデザインで街歩きにも活用できます。

素材にココナッツ・バニラ・モノイをミックスしたオリジナルの香りを練り込むというアイディアもユニークです。デザインにカラー、香りまで楽しめてレジャーでも普段使いでも気分を盛り上げてくれそうです。

家族・カップルでお揃いにしたい【プライアツ/BONITA】

レディースに人気のおすすめマリンシューズ②

プライアツの「BONITA」は、NUVEMと同じく香りを練り込んだEVA素材を使用したマリンシューズです。異なるのは、スニーカーにも似たスリムで無駄のないシンプルなデザインであるという点です。

やはりヨーロッパらしい豊富なカラーリングがとてもおしゃれで、同型のメンズラインもあるためカップルや家族でお揃いにするのにもぴったりのデザインです。海・川のレジャーはもちろん、憂うつな雨の日も楽しく外出できます。

高いクッション性がレディースにおすすめ!

このマリンシューズの魅力は、広い履き口と足全体を覆う形状です。スニーカーと同じように楽に着脱ができ、EVA素材特有の優れたクッション性で履き心地と疲れにくさを両立しています。

ソールの厚みもしっかりあるので思わぬ怪我も未然に防げます。NUVEMと共通ですがソールの裏には世界のビーチの名前が書かれていて、見えないところまでおしゃれに手を抜いていないという点でも人気です。

長時間履いてもリラックスできる【コロンビア/ベントスリップⅡ】

レディースに人気のおすすめマリンシューズ③

アメリカのアウトドアメーカー・コロンビア(Columbia)の「ベントスリップⅡ」は、安定感のある履き心地とフィット感にこだわったスリッポンタイプのマリンシューズです。

TPUトゥキャップでつま先のプロテクトはバッチリ。インソールの全面に通気孔を、ミッドソールにドレインホールを設けることで、空気の流れを促し効率的に換気して蒸れを防ぎます。

リラックスして履ける素材がレディースにおすすめ!

このマリンシューズの魅力は、リラックスして履ける柔らかいメッシュ素材でできている点です。軽くて通気性が良いので速乾性に長けていて、濡れてもすぐに乾くため雨の日も快適に過ごせます。

ソールに超軽量と高いクッション性を持つテックライトを採用し、いつまでも快適な履き心地です。サイドゴアのため着脱がしやすい上に、長時間遊んで疲れたらかかとを踏んで履くこともできます。

日本人の足型に合わせた履き心地【エーキューエー/スノーケリングシューズⅢ】

レディースに人気のおすすめマリンシューズ④

日本のスノーケリング関連用品ブランド・エーキューエー(AQA)の「スノーケリングシューズⅢ」は、日本人の足型に合わせてつくられた自然な履き心地のマリンシューズです。

つま先からかかとまで覆うような形状の柔らかいラバーソールが、多方向からの衝撃に対応します。表面に凹凸の加工をすることで滑りにくく、岩場も安心です。折りたためてコンパクトに持ち運びができます。

水ハケバツグンの特殊加工素材がレディースにおすすめ!

このマリンシューズの魅力は、アッパー素材。サイドはウェットスーツ生地に特殊加工を施したエアプレーン生地のため水ハケバツグンで、優れた伸縮性で流れの速い水中でも脱げません。

2㎜の厚みで保温性を保ちつつ、高い通気性を実現しています。軽量で浮力が少ないためウエイトの必要がなく、履いたままフィンを装着するのにも向いているので、スノーケリングを思い切り楽しみたい方にもおすすめです。

シューズとサンダルの良いとこ取り【キーン/NewPortH2】

レディースに人気のおすすめマリンシューズ⑤

アメリカのフットウェアブランド・キーン(KEEN)の「NewPorTH2」は、キーン創業モデル・ニューポートの機能性をそのままに、より水分を吸収しにくくさらに軽量なポリエステルを使用したマリンシューズです。

かかと部分にストラップがあり、激しい動きもサポートします。サンダルなのにどこかシューズのようで、それでいてサンダルの良さを損なわないハイブリッドフットウェアです。

高いフィット感と安全性がレディースにおすすめ!

このマリンシューズの魅力は、足に沿ったフォルムです。まず特徴的なのは、圧縮成型EVAソールという立体構造のソールとトゥープロテクション。これにより自然な履き心地と安全性が確保されています。

ドローコードレースが付いているのでフィット感の調整が可能なのも便利です。ストラップとソール裏がデザインされていて、普段使いとしてもさまざまなファッションに合わせられるので、春から秋まで万能に活躍してくれます。

自分だけの1足にできる【ラプアカーマ/アクアネットスパイダーシューズ】

レディースに人気のおすすめマリンシューズ⑥

ハワイ語で「太陽・花・靴」を意味するラプアカーマ(LAPUA KAMAA)の「アクアネットスパイダーシューズ」は、ユニークなデザインと豊富なカラーリングが特徴的なマリンシューズです。

合成樹脂素材のアッパーにポリエステルメッシュのインナーソックス、EVA素材のソールという組み合わせになっています。前モデルよりクッション性とブリップ力を高めた新型ソールで履き心地の良さを追求しています。

デザインも機能性も両立できてレディースにおすすめ!

このマリンシューズの魅力は、名前の通りクモの巣のようなデザインです。このデザインはおしゃれさだけでなく、軽量性と通気性をアップさせて快適な履き心地にしています。

2枚色違いのインナーソックスは気分によって付け替えられます。ボディパーツ・インナーソックス・ソールと3つのパーツに分解できるという特性から、他のカラーとパーツを交換して自分だけの1足に仕上げるという楽しみ方もできます。

スリッポンタイプで着脱が簡単【アディダス/climacool JAWPAW SLIPON】

レディースに人気のおすすめマリンシューズ⑦

ドイツのスポーツ用品メーカー・アディダス(adidas)の「climacool JAWPAW SLIPON」は、アッパーを大胆に横断する3本線が特徴のマリンシューズです。

サイドはメッシュ素材で通気性が良く、ソールにも排水穴が開いているので、水ハケもバツグンです。汗をかくジョギングやジムでの使用にもおすすめで、ユニセックスなデザインなのでお揃いにしてもおしゃれです。

高いグリップ力がレディースにおすすめ!

このマリンシューズの魅力は、素足のようなフィット感と軽い履き心地です。足全体を覆うスリッポンタイプなので、足元の見えない深さの水の中でも安心して動けます。

ソールは排水穴があるだけでなく、多方向へのグリップ力を最大化するTRAXIONを採用しています。つま先のプロテクション性を高めてあることも安心につながります。

Thumbアスレジャーは2017最新コーデ!おすすめブランドはユニクロやアディダス!

スニーカーとサンダルが融合【ナイキ/AIR RIFT BREATHE】

レディースに人気のおすすめマリンシューズ⑧

アメリカのスポーツ用品メーカー・ナイキ(NIKE)の「AIR RIFT BREATHE」は、スニーカーとサンダルを融合させたユニークなシルエットの20周年記念マリンシューズです。

1996年にケニアの素足ランナーから着想を得たエアリフトに、Ultrameshを採用してオリジナルを一新。軽さと清涼感を追求した履き心地と画期的なスタイルを兼ね備えています。

自然な履き心地がレディースにおすすめ!

このマリンシューズの魅力は、素足のような自然な履き心地です。つま先が分かれたデザインと、フレックスグループというアウトソールやミッドソールにある溝によって、心地良さを生んでいます。

中央部とかかと部分に調節可能なストラップがあるため、着脱がしやすく自分の足に合わせてぴったりとしたフィット感を得ることができます。普段使いでも様になるファッショナブルな1足です。

Thumbナイキのランニングシューズを紹介!おすすめモデルと特徴は?

魅力いっぱいのマリンシューズで遊び場を広げよう

マリンシューズは水辺のレジャーをより安全で快適に楽しむために活用したいアイテムです。どれも同じと考えず、今回ご紹介した選び方のポイントをぜひ参考にして、自分にぴったりのマリンシューズを見つけてください。

友達や家族との時間を一層楽しく思い出深いものにするには、安全に気を配ることが大切です。マリンシューズがあれば遊び場が広がり、楽しみ方もさらに増えることでしょう。今年のレジャーはマリンシューズで思い切り楽しんでくださいね。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-08 時点

新着一覧