日本の有名ブランド一覧!世界のアパレル・ファッション業界で人気なのは?

世界から注目されている日本のファッション業界。アパレルブランドがいくつも存在する中で、異彩を放ち世界の人々を魅了している日本のブランドがあります。絶対に知っておきたいアパレル・ファッション業界が注目する日本のブランドをご紹介します。

日本の有名ブランド一覧!世界のアパレル・ファッション業界で人気なのは?

目次

  1. 世界でも人気のある日本のアパレルブランドとは
  2. 「黒の衝撃」を巻き起こした日本人デザイナー
  3. 日本のファッションを世界へ広めた【コムデギャルソン】
  4. センセーショナルを起こした日本ブランド【YOHJI YAMAMOTO】
  5. これからもっと有名になる日本のファッション業界を支えるブランド
  6. ニットデザインを得意とする【sacai】
  7. 日本のストリートから生まれた【UNDERCOVER】
  8. 日本が誇るスタンダードを得意とするブランド【HYKE】
  9. 日本人女性をエレガントにデザインする【TOGA】
  10. これから世界が注目すること間違いなしの日本人若手デザイナー
  11. 日本のマニアックな世界【ANREALAGE】
  12. 世界でも通用する日本のアパレルブランドの世界

世界でも人気のある日本のアパレルブランドとは

日本で人気があるだけではなく世界でも有名なブランドたち

日本のブランドがどのくらい世界に影響を与えているのでしょうか。日本の誇れるブランドをご紹介していきます。誰もが知っているブランドから、これからもっと有名になるブランドまで、ぜひチェックしてみて下さい。

「黒の衝撃」を巻き起こした日本人デザイナー

川久保玲さんと山本耀司さんという伝説的すぎる有名日本人デザイナー

1982年にコムデギャルソンが発表した黒の穴あきニットセーター、世界中から賛否両論の結果となり旋風を巻き起こしました。また山本耀司さんも自身のブランドで当時タブーとされていた黒を全面的に押し出したコレクションを発表し、「黒の衝撃」という波紋を起こしました。

日本のファッションを世界へ広めた【コムデギャルソン】

世界のアパレル業界を揺るがせた川久保玲さんという存在

日本を代表するファッションブランドといえば絶対に名前が上がるのがコムデギャルソンです。発表当時からジェンダーレスであり、真っ黒でアヴァンギャルドな世界観はファッション好きな人は必ず通る道といっても過言ではないでしょう。今もなお責め続ける伝説的なブランドです。

デザイナーの川久保玲さん。慶應義塾法学部を卒業後、旭化成に入社しています。3年で退職し、フリーのスタイリストへ。イメージした服が見つからずに自身で作ることがきっかけとなり、コムデギャルソンを設立します。Comme des Garçonsは直訳すると「少年のように」という意味ですが、実質的な意味は「少年の持つ冒険心」だそうです。

体に不自然なコブを付けたラインを表現したコブドレスや、全身真っ黒のカラス族や穴の空いたボロルックなど、数々の流行を生み出してきたコムデギャルソン。今も前衛的な姿勢を保ったまま、日本人デザイナーの第一線を歩き続けています。

センセーショナルを起こした日本ブランド【YOHJI YAMAMOTO】

マスキュリンな女性を演出する日本人デザイナー

時代への反骨精神を感じさせる媚びない女性像が印象に残るYOHJI YAMAMOTO。マスキュリンな雰囲気はYOHJI YAMAMOTOならでは。メッセージ性のあるコレクションは見る人の心に残ります。

デザイナーの山本耀司さん。慶應義塾大学法学部を卒業後、文化服装学院へ入学。ワイズを設立し、東京コレクションデビューを果たします。その後、YohjiYamamotoを旗揚げし、今も精力的にパリコレクションへの発表を続けています。

アディタスとコラボした「Y-3」というラインを発表したり、メンズのコレクションラインも存在しています。また娘の山本里美さんもデザイナーで「LIMI feu」というブランドを手がけ、コレクションを発表しています。

これからもっと有名になる日本のファッション業界を支えるブランド

日本人ならではの繊細さを持ち合わせたデザイナーたち

デザイナーが40代の中堅ブランドをご紹介します。東京での人気はもちろん、徐々に世界でもファンを確実に増やしてきているブランド。今後の展開にも目が離せません。

ニットデザインを得意とする【sacai】

今や日本を代表する有名ブランドに成長したsacai

sacaiは1999年に設立されたブランドです。ニットのパタンナーとして活躍していた経験を活かし、デザイン性が高く評価され人気ブランドに成長しました。ベーシックなアイテムを基本としながらも、独特の素材使いや色合わせで繊細なsacaiらしさが溢れているのが特徴で、海外からの人気も高いブランドです。

デザイナーの阿部千登勢さん(右)はコムデギャルソンで働いていましたが妊娠をきっかけに退社します。子育てをしながらニット5型でsacaiをデビューさせ、バイヤーの目に止まり徐々に口コミでブランドが広がっていきました。旦那さんもアパレルデザイナーでkolorというブランドを手がけており、ブランドローンチの後押しをしたと言われています。

日本ブランドのsacaiが世界へ広まるきっかけとなった有名なコラボレーション

2009年に日本人デザイナーとしては初の抜擢となり、モンクレールとコラボしたモンクレールSを発表。瞬く間に話題となり、世界からsacaiが注目されるきっかけになりました。モンクレールにsacaiらしさが加わることでエレガントな印象になっています。

日本だけではなく、ニューヨークやロンドン、パリなどのセレクトショップなどで販売されているsacai。ニットやシルクを組み合わせたsacaiらしさと、鮮やかな色使いや大胆なシルエットで独特の世界観を演出しています。一枚でsacaiの服だとわかってしまうほど、オリジナルの世界が表現されているのでファンもどんどん増えているブランドです。

日本のストリートから生まれた【UNDERCOVER】

アヴァンギャルドな日本のストリートブランドからパリコレブランドへ

UNDERCOVERといえば原宿で熱狂的な人気を誇ったストリートブランド。当時はTシャツなどが大人気でした。生産が追いつかずにプレミアがついたこともあります。パンクな要素もありながらモードさも感じさせるデザインがとても魅力的で、多くの人が魅了されました。

デザイナーの高橋盾さん。ジョニー・ロットンに似ていることからジョニオと呼ばれています。文化服装学院在学中にUNDERCOVERを設立し、NIGOさんや藤原ヒロシと共に原宿に旋風を起こしていきます。2003年にパリコレデビューし、世界からも認知度が上がっていきます。

コレクションデビューしてからはストリート要素だけではなく、エレガントさも加わり、新たなテイストを確立させています。ショーもシーズンによって演出もドラマティックになったり、毎回観客を楽しませています。ラグジュアリー感もありながら、ストリートっぽさもあるブランドです。

日本のサラブレットとして注目のモデル

最近モデルとして活躍の場を広げている娘の高橋ららさん。奥さんが元モデルの森下璃子さんということもあり、ファッション業界から高く注目されています。

日本が誇るスタンダードを得意とするブランド【HYKE】

有名ブランドgreenから生まれ変わった日本を代表するブランド

伝説の人気ブランド「green」が休業した5年後に再びスタートした「HYKE」、待ちわびていた人も多く発売当初はかなり盛り上がりを見せていました。デザイナーの大出由紀子さんは元古着屋さんということもあり、古着からインスピレーションを受けることも多いそうです。スタンダードなラインナップながら、洗練された空気感を醸し出すHYKEは再開と共に大人気のブランドになります。

MACKINTOSHやアディタスなどともコラボを発表しています。HYKEのこだわりや丁寧な仕事ぶりも世界が認めており、洗練されたトレンチコートなどは毎シーズン大人気です。マスキュリンな雰囲気も他にはないHYKEらしさがあり、日本を代表するブランドのひとつです。

日本だけではなく世界から注目されているコラボレーション

2018年春夏はTHE NORCE FACEとのコラボレーション。「ザ・ノース・フェイスが現在まで積み重ねてきたデザイン、技術の進化にフォーカスし、アウトドアスポーツウエアの機能性とHYKEの感性を融合させる」というコンセプトのもと展開されるコレクション。トップスやコートなど、とっても人気が出そうですね。東京ミッドタウン日比谷にて2018年4月7日から発売開始です。

日本人女性をエレガントにデザインする【TOGA】

人と違うアイテムを身に着けたい人が選ぶ日本のブランド

構築的なパターンと女性らしさの融合が魅力のTOGA。レトロでシックな風合いと存在感のあるシューズなアクセントも魅力的なブランドです。女性デザイナーならではの色っぽさも感じるテイストで、おしゃれな大人の女性を演出します。

デザイナーの古田泰子さん。2001年にトーガ・アーカイブスを設立しました。「TOGA」はギリシア神話の聖なる衣を意味しているそうです。2006年からパリコレクションに参加し、ロンドンでも発表しています。古田泰子さんもコムデギャルソンでアシスタントアルバイトを経験したことがあるそうです。

TOGAの靴はとっても人気があるアイテムです。メタルがついていたり、鮮やかなベルベットだったりとTOGAらしさが詰まった靴は今後も人気が続きそうです。

これから世界が注目すること間違いなしの日本人若手デザイナー

まだ着ている人は少ないかもしれないけれど、コレクションで世界が注目しているブランドをご紹介します。今から知っていると、これからの活躍が楽しみになりますね。

日本のマニアックな世界【ANREALAGE】

ファッションという枠に捕われない新しいアパレルブランド

初期は細かいパッチワークや服全面に縫い付けられた鈴などマニアックなクラフトワークが印象的だったANREALAGEのコレクション。その後、立体的な服作りへと変化し、色が変わる洋服や、低解像度を表現するなど前衛的なコレクションを発表しています。

サカナクションの山口が音楽で参加して実験的なコレクションを開催したり、服が伸び縮みするなど、常に挑戦し続けているANREALAGEとうブランド。斬新なテーマで今後のコレクションも楽しませてくれるはずです。

デザイナーの森永邦彦さん。早稲田大学社会科学部、バンタンデザイン研究所卒業後、アンリアレイジを設立しました。2006年より東京コレクションに参加し、2015年春夏シーズンよりパリコレクションへ参加しています。最近ではモデルのKanocoさんとの結婚を発表しました。

世界でも通用する日本のアパレルブランドの世界

日本人ならではの個性と繊細さのあるブランド

様々なブランドがある中で、世界に名前を認知させるまでに展開が広まったブランドは多くありません。世界の人の心を動かしたブランドには確固たる世界観が確立しています。ファッション業界が注目する日本のブランドをぜひチェックしてみて下さい。

合わせて読みたいファッション記事はこちら

Thumbファッション用語一覧!基本から最新の流行までこの辞典で確認
Thumbフランスのファッションに学ぶ着こなしコーデ術!自然体なのにおしゃれ
Thumb10代に人気のファッションブランド一覧!おしゃれ女子におすすめなのは?

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-10-05 時点

新着一覧