メイク・コスメ
ダイソーのこんにゃくパフが優秀!肌がツルツルになる使い方は?
ダイソーの人気商品「こんにゃくパフ」とは?ダイソーでたった税抜100円のこんにゃくパフでお肌がツルツル!?毛穴の汚れもスッキリ!?気になるこんにゃくパフの使い方を徹底調査しました。使い方がわからずスルーしてた方も、とっても簡単な使い方に驚くはずです。

目次
ダイソーのこんにゃくパフについて使い方などを大調査
安くて便利なグッズがある100円ショップと言えば「ダイソー」が思い浮かぶ方は、多いでしょう。今回は、そんな人気の100円ショップダイソーの中でも売り切れ続出の「こんにゃくパフ」について大調査しました。
「こんにゃくパフ」とは、食べ物のようなネーミングですが、食べ物ではありません。一体、こんにゃくパフは、どんな物でどんな使い方をする物なのでしょうか。
一体何者!?ダイソーで売られているこんにゃくパフとは?
こんにゃくパフとは「こんにゃくスポンジ」のこと
こんにゃくパフと言われると馴染みの無い方が多いでしょう。ですが、50代以降の方に「こんにゃくスポンジ」というと、赤ちゃんの時に使っていたという方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介するダイソーの「こんにゃくパフ」は、そんなこんにゃくスポンジのことで材質は、「こんにゃく100%」なのです。そんなこんにゃくパフですが、食用ではなく使用用途は、洗顔です。
実際、ダイソーに行くと化粧品コーナーなどに並んでいることの多いこんにゃくパフですが、お店に行かれて実際見られた方は、ご存知でしょうが品物は、固く軽石のようで「これがこんにゃく?」と言ってしまいそうな見た目です。
ですが、このこんにゃくパフ。先ほども少しご紹介しましたが、ダイソー店舗で売り切れ続出でどこにもない!!入荷待ち!!などという店舗が多く、入荷してもすぐに売り切れてしまうようなダイソーで人気のアイテムなのです。
こんにゃくパフで洗顔するとどうなるの?
そんな大人気のダイソーのこんにゃくパフですが、それだけ人気の商品となると気になるのは、効果ですよね。こんにゃくで洗うだなんて臭いが…なんて思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、臭いが気になるということは無いようです。
実際、こんにゃくパフで洗顔すると「肌がツルツルになった」・「毛穴が消えた」・「化粧ノリが良くなった」などと女性なら今すぐにでも欲しくなるような口コミが多くありました。
ダイソーの人気商品のこんにゃくパフの使い方
ここからは、ダイソーでたった税抜100円で手に入れることが出来るこんにゃくパフの使い方をご紹介します。使い方を知らずに硬いこんにゃくパフでゴシゴシ洗顔をすると大変危険ですので、しっかりと使い方を知った上でご使用して下さい。
ダイソーのこんにゃくパフの使い方①柔らかくする
ダイソー店舗で「こんにゃくパフ」を見たことがある方は、おわかり頂けるでしょう。実は、こんにゃくパフは、食品売り場で売られているようなこんにゃくのようにみずみずしい姿ではなく、軽石のような硬い状態で売られています。
そんな硬いこんにゃくパフの使い方は、まずぬるま湯につけて柔らかい状態にすることから始めます。だいたいぬるま湯に5分程付けておくと柔らかくなりますので、しっかり水分を含んだ状態になれば使用出来ます。
ダイソーのこんにゃくパフの使い方②肌に優しくあてる
しっかりと水分を含んだ状態になったら準備OKです。使い方は、メイクを落とした素肌に優しく当てて撫でるように滑らせるだけです。
基本の使い方は、何もつけていないメイク落とし後の濡れた素肌に使うのですが、別の使い方として泡立てた洗顔料を顔に付けてからその上をこんにゃくパフで滑らせるようにマッサージしながら使うという使い方もOKです。
ダイソーのこんにゃくパフで毛穴の汚れが無くなる!?
とっても簡単なで使い方も簡単なこんにゃくパフですが、その効果の一番の特徴は、毛穴の汚れが無くなるようです。普段、メイクなどで肌には、古い角質や毛穴に汚れが溜まっています。ですが、そんな気になる毛穴汚れをたった税抜100円のこんにゃくパフが見事に落としてくれるのです。
こんにゃくパフすごい…鼻の毛穴の黒ずみが一発で消えた…
— ゆきみ (@mayumi_yukimi) March 19, 2018
毛穴の汚れが溜まると気になるのが小鼻の黒ずみ。気になりながらもファンデーションで隠していませんか?そんな気になる小鼻の黒ずみもこんにゃくパフで目立たなくなるようです。
そういえばこの前やっと再入荷してダイソーのこんにゃくパフをゲットしたんだけど悩みだった小鼻の黒ずみがほぼ目立たなくなった…!!いやぁこれでクルクルするだけで黒ずみ落ちないんじゃって思ってたけどだいぶ薄くなりました!2種類あるけど緑の雫型の方が細かいところに使いやすい✨ pic.twitter.com/yCb523uxc2
— あいぺろ (@7A7Hiddleston) October 6, 2017


敏感肌だけどダイソーの激安こんにゃくパフは使える?
ダイソーで激安の税抜100円アイテムだけど敏感肌だから心配?
噂のこんにゃくパフやっと入荷したのでお迎えしやした〜٩( 'ω' )و
— 慧菟☃️-Keito-⛷⑮🏂⑩ (@keito_sbn) May 24, 2017
スーパーセームと比べると一回で劇的にピーリング角質対策ってかんじじゃないけど、ほんとに優しい洗い上がり。
敏感肌さんとか週一?3日ごと?毎日使いたいんですけど〜って人にオススメ。あとコスパ最強。 pic.twitter.com/NVq1S6wx2G
使い方がとっても簡単で、効果が高いこともわかったけど敏感肌だから肌が傷つきそう…と思っている方も多いでしょう。ですが、こんにゃくパフはもともとは赤ちゃんが使用する目的で使われていたので、安心して使用出来ます。
こんにゃくパフは、人が口にするものであるこんにゃく繊維なので防腐剤であったり添加物などといった物は使われていないので敏感肌でも使用することが出来るのです。
ただ、敏感肌と一言でいっても中には合わなかったという方もいらっしゃるようです。税抜100円というとても安価で手に入るので、一度は試してみる価値があるかもしれません。
ところでこんにゃくパフ、超絶敏感肌&医者もお手上げレベルの乾燥肌のわたしでも良かったです~(´ω`)プルプルしてるけどちゃんと洗えてる感じある(´ω`)
— →ちはな@五十肩 (@yume_buchan) March 5, 2017
さらにはニキビ肌でもこんにゃくパフは使える?
ニキビとか関係ないかもだけど、こんにゃくパフ?(顔洗うやつ)結構いいよ!!
— ゆうき/4/1インテ光忠 (@cXU7NbRdfMkfZXJ) February 14, 2018
私もニキビとか肌のガサガサ気になってたんやけど最近結構ツルツルに😊😊💕
様々な効果を調べているとニキビにも大きな効果があるようです。ニキビは、刺激を与えることはご法度とされているのですが、こんにゃくパフは刺激を与えずに、細菌の繁殖を抑えることが出来るのでニキビ肌にも効果があるようです。
何度も言いますが、ニキビを無くしたいからと言って、同じ部分を何度も擦るような使い方は、絶対に辞めましょう。優しく撫でるように使うのが正しい使い方です。

ダイソーのこんにゃくパフの使用後の保管方法は?
使い方は簡単だけど保管方法はひと手間必要
使い方がとっても簡単なこんにゃくパフですが、保管方法はひと手間必要なのです。天然繊維であるこんにゃくパフ、適切な保管方法で保管しておかないとカビが生えてしまいあっという間に、カビだらけという悲惨な状態になってしまうようなので適切な保管を心がけましょう。
ダイソーのこんにゃくパフの保管方法①優しく洗う
こんにゃくパフの使用後は、優しく繊維が傷つかないように汚れを落しましょう。こんにゃくパフは、天然繊維で出来ているので傷つきやすいので注意が必要です。
ダイソーのこんにゃくパフの保管方法②乾燥もしくは保存容器
こんにゃくパフを優しく洗った後バスルームの壁などに吊るして干すのは辞めましょう。防腐剤が入っていないので、湿気の多い場所での保管はカビが生えやすくなります。
こんにゃくパフの使い方はとっても簡単ですが、保管は外など湿気が無いところでしっかり乾燥させるか、しっかり水気をきってから保存容器に入れて冷蔵庫などで保管しましょう。
毎日使うと効果大?使用頻度について
使い方は簡単なのに、毛穴の黒ずみが無くなったり、産毛がなくなったり、肌のザラザラがツルツルになったりと、嬉しい効果がたくさんあるこんにゃくパフ。使い方が簡単でそれだけの効果があるのなら高頻度で使いたくなりますよね。ですが、毎日のように高頻度で使っても大丈夫なのでしょうか?
使用頻度が高いと逆効果!?
天然こんにゃくパフ☁️洗顔料を顔に少しつけてからくるくる滑らします?角質はもちろん、産毛なども??ケアできそうです?ほんっとうにつるつるすべすべぷるぷる✨この言葉がぴったりの肌になります???明日メイクするのが楽しみだ〜?乾燥肌なので毎日は使わず週2程度で使用する予定です? pic.twitter.com/S4YzCw0J8w
— 白雪姫(仮) (@sirayukihime_35) January 6, 2018
使い方が簡単だから手軽に毎日使うとそれだけ肌がきれいになるのでは?と思われがちですが、実は毎日使うという使い方は注意が必要なようです。少なからず肌に直接刺激を与えてしまうので、毎日使うという使い方は負担がかかってしまうようです。
こんにゃくパフの使用頻度としては、1週間に2~3回、3日に1回程度の頻度での使い方が良いそうです。中には、高頻度でも効果が高いままの方もいるようですが、肌が弱い方は異常がみられることもあるようですので、使用頻度は肌と相談しながらの方が良さそうです。
使用期限もある!?
昨日買ったダイソーのこんにゃくパフの威力にビビり倒してネットで色々と口コミ漁ってたら「使用期限は1ヶ月、見かけたら買い溜めするべし」とありました😭
— りりランド (@alice666vampire) March 26, 2018
昨日の時点で在庫少なかったし買い溜めしとけば良かったかな😭
108円で顔つるつるになる pic.twitter.com/cfO978FOQK
基本的に使用期限などの記載は、商品自体にはありませんが、使用を始めてから約1ヶ月程度を目途に買い替える、もしくは、天然繊維なのでボロボロになったら買い替えのタイミングでしょう。
ダイソーの激安こんにゃくパフは使い方を間違うと逆効果!?
使い方がとっても簡単なこんにゃくパフですが、使い方を間違ってしまうと逆効果になることもあるようです。効果を求めるあまり強く擦ってしまうのは一番やってはいけないようです。特に皮膚の薄い目の周りは、特に気をつけましょう。
こんにゃくパフで目元擦ったらめちゃくちゃ痛いからみんな気をつけて。ヒリヒリする
— れいみは一成用意する🌺 (@bt_lyrianic) January 28, 2018
使い方は、肌の上を擦るのではなく、滑らすようにくるくると円をかくようにするのが正しい使い方なので、気になるからといって同じ場所を長時間ゴシゴシするような使い方は辞めましょう。
こんにゃくパフいいって聞いて買って、それで洗顔したら顔めっちゃ痛いぞ😭 赤くなったぞ!!!
— まぼのり (@mabonori6) January 19, 2018
さらには、こんにゃくパフで洗顔した後は、しっかり化粧水などで保湿しましょう。お肌の為でもありますが、しっかりと効果を感じる為にもおすすめです。
ダイソーで入手困難なこんにゃくパフは家でも作れる!?

使い方がとっても簡単で、ダイソーで税抜100円で手に入るこんにゃくパフですが、一時は入手困難になったほどです。さらには、今も小さな店舗では品切れ状態が続いているところもあるようです。他には、近くにダイソーが無い!という方は、こんにゃくパフを手作りしてみませんか?
そういえばとうとう伝説のこんにゃくパフを手に入れました。今までどこいっても品切れだったんです。 pic.twitter.com/6tIqxhdyCP
— 月子 (@lunako0309) June 1, 2017
使い方が簡単なこんにゃくパフの作り方とは?
使い方がとっても簡単で、効果抜群のこんにゃくパフの作り方ですが、少し手間はかかりますが作り方も簡単なのです。用意する物は、こんにゃくのみ。たったこれだけです。こんにゃくを買ってきたら軽く水きりして密閉袋などに入れて一度冷凍します。
買ってきたこんにゃくそのままの大きさで作ることも出来ますが、つかいやすい大きさにカットしてから行うと出来上がりが早くなるのでカットしてから行うのがおすすめです。カッチカチに凍ったら冷凍庫から取り出し、天日干しします。天日干しが気になるようであれば、室内でも構いませんが、日光が当たる場所がおすすめです。
半日から丸1日干したら再び密閉袋に入れて冷凍庫に入れてカッチカチに凍ったら再度天日干しという工程を約1週間から10日程中の水分が出なくなるまで繰り返します。
水分が出なくなったら手作りこんにゃくパフの完成です。使い方は、ダイソーのこんにゃくパフの使い方と同様で、ぬるま湯につけて柔らかくしたら顔の上を撫でるように滑らせて使うだけです。やはり手作りこんにゃくパフの場合、少し臭いが気になる方もいるようですが、効果は同様のようです。

まとめ:ダイソーのこんにゃくパフは使い方簡単で超優秀だった
ダイソーで税抜100円で販売されている「こんにゃくパフ」ですが、お湯で柔らかくして肌の上を滑らせるだけで気になる毛穴の汚れがスッキリ落ち、肌がツルツルになることがわかりました。使い方がとっても簡単なこんにゃくパフですが、使い方や使用後の保管には少し注意が必要で、頻度に関してはお肌の調子を見て使用することが良いことがわかりました。