おしゃれなサイト作りの参考デザイン!人気の海外デザインを紹介!

サイトデザインのヒントは、海外サイトにアリ!海外のサイトは彩りが鮮やかでおしゃれなサイトがたくさんあります。日本のサイトとの違いも徹底比較!クリエイティブでおしゃれな海外サイトや最新技術を組み合わせた独創的なサイトをご紹介します。

おしゃれなサイト作りの参考デザイン!人気の海外デザインを紹介!

目次

  1. おしゃれなサイトはユーザーを魅了する!
  2. 海外のサイトと日本のサイトとの違いとは?
  3. 海外で流行っているサイトデザインとは?
  4. シンプルイズベスト!スクロールなしの海外サイト
  5. 彩りがおしゃれなイラスト系海外サイト
  6. 動画がインパクト大!人気のサイトデザイン
  7. 視覚効果が面白い!参考にしたい海外おしゃれサイト
  8. 遊び心満載!クリエイティブすぎるおもしろサイト!
  9. これがECサイト?おしゃれすぎる海外のECサイト一覧
  10. 海外サイトを参考におしゃれなサイトは作れる!

おしゃれなサイトはユーザーを魅了する!

サイトデザインは重要!

今日ネットの環境が充実している今、何かを調べたいときは必ずネットサーフィンして、いろいろなサイトを閲覧することが主流になっています。サイトを運営する側も気軽に世界中へ情報を発信できるとあって、サイトの開設数もどんどん増えています。

現在コーポレートサイトやECサイトなどあらゆる分野のサイトが存在しています。多くのユーザーを自分のサイトに誘導させるため、ネット広告やSEOなど注力することはもちろんですが、ユーザー訪問時に一番に目に飛び込んでくるサイトのデザインも大変重要になります。

サイトを閲覧する上で、わかりやすく見やすいデザインや、他のサイトにない遊び心あるデザイン性に富んだサイトの方が訪れたときにユーザーを楽しませることができます。訪れた先のサイトが面白いとブックマークしてリピーターになってくれたり、SNSで拡散してくれたりと、いろいろな人にサイトが拡散・派生していき、結果アクセス数の増加につながるのです。

海外のサイトと日本のサイトとの違いとは?

海外サイトは「視覚」でおしゃれに訴求する!

日本のサイトは、どちらかというと画像よりは文字が多く、限られたスペースの中でいかに多くの情報をユーザーに届けられるかに重きを置いたサイトデザインになっています。そのためサイトの構成は、カラム(列)で分けられていることが多く、2カラムや3カラムなどが日本のサイトデザインの主流になっています。

一方海外のサイトは1カラム構成が多く、上の画像のように、ファーストビューが画像になっているところが多いです。そのため、クリエイティブで動的な凝ったデザインで差別化をはかり、ユーザーを満足させる仕組みを構築しています。

海外で流行っているサイトデザインとは?

とにかくおしゃれに余念がないサイトデザイン!

このサイトはどういうサイトなのか一目瞭然で理解できることを基本に、ファーストビューは画面いっぱいに画像や動画を設置するのが人気です。1カラムのサイト構成で、テキストを極力抑えて、色はシンプルにまとめるのがおしゃれな海外サイトの特徴です。

スマホの台頭など、技術が進歩し動画だけでなくVRのような今までにない、よりクリエイティブなサイトも最近では見られるようになってきました。最新技術やトレンドを取り入れた、海外のおしゃれなサイトを細かくご紹介していきます。これからサイトを立ち上げる方や、サイトのデザインに悩んでいる方は参考になること間違いなしです。

シンプルイズベスト!スクロールなしの海外サイト

参考になる!目移りしない画期的なデザイン

日本のサイトは下にスクロールし、コンテンツやテキストを盛り込んで賑わい感を演出しがちです。しかし、ユーザーは目移りしてしまって、本当に伝えたいことを伝えきれないサイトになってしまう恐れがあります。そんな懸念に対して参考になる海外のサイトは、下スクロールしないファーストビューのみで完結するデザインです。

ネット上で観光スポットを紹介する海外のサイト「Inside Japan」のファーストビューは、京都の伏見稲荷大社の鮮明な画像のみを配置してるおしゃれなデザイン構成になっています。ユーザーが最初に訪れるウェルカムページは画像のみで、中央をクリックすると、色々なコンテンツが閲覧できる仕組みになっています。

フランスの食に関するサイト「D'aucy」では、中央のカラーチャートを軸に左は画像、右はカテゴリータイトルになっています。カラーチャートをクリックすると、上下にスライドし、背景色も連動してそのカラーになるというシンプルながらおしゃれなデザインです。

トルコ出身のWebデザイナーのサイトです。1カラム構成で画像メインのデザインと、スクロールすると画像がスルスルと切り替わっていく、ずっと見ていたくなるサイトです。スマホでは画面をなぞると、画像が波紋のようにゆれてページ遷移していくおしゃれなデザインになっています。おしゃれなサイトは、レスポンシブル対応にもこだわっています。

彩りがおしゃれなイラスト系海外サイト

おしゃれで可愛いイラストメインのサイト

単一な配色でありながら、なぜか引き込まれる他に類を見ないサイトデザインです。画像や動画を盛り込んだサイトはたくさんありますが、シンプルながらユーザーにインパクトを与えるおしゃれなデザインです。

癒し系のイラストが可愛いおしゃれなサイトです。それぞれのイラストがコンテンツの入口になっており、マウスをイラストに持っていくと、イラストがふよふよ動くクリエイティブ使用です。上の画像はピンク系の配色ですが、時間が経つと紫や青などカラーチェンジし、ユーザーを飽きさせない作りになっています。

動画がインパクト大!人気のサイトデザイン

人気が高い動画を組み合わせたサイト

ページ幅いっぱいに動画を配置するだけでインパクトあるサイトになり、サイトの趣旨を直感的にわかりやすく発信できるので、おしゃれな海外サイトに多く見受けられます。動画をウェルカムページに持ってくるのも人気のデザインです。

飲食系のサイトでは、料理や店内、外観を動画としてまとめれば、お店の雰囲気をユーザーにしっかり伝えることができ、実際に足を運んで料理を味わいたいと思わせることができます。アメリカにあるハンバーガーのお店「BLOCK16」も実際お店で出している料理動画をページトップに展開しています。日本の飲食店サイトでも適用できる参考になるサイトです。

コーヒー豆を販売している会社のコーポレートサイトです。コーヒーを焙煎している動画は音声も合わさって、まるで香りが漂ってくるような美味しそうな印象を受けます。自社製品をサイトでアピールするのにも、動画はうってつけです。海外のおしゃれなコーポレートサイトでは動画をサイトに組み合わせるのも人気です。

アメリカの自然を紹介するサイト「The Hidden Worlds of US National Parks」のウェルカムページでは、動画でアメリカの自然環境を紹介しています。コンテンツもクリエイティブたっぷりで、360°回転して景色を楽しむことができるGoogle VR Viewを搭載しています。日本の観光サイトでも参考にできそうな仕組みがたくさんです!

視覚効果が面白い!参考にしたい海外おしゃれサイト

最新技術「VR」でサイトをおしゃれに!

前述したGoogle VR Viewを組み合わせたサイトのように、マウスオンでくるくる景色が回転するVR要素を含んだサイトも海外で人気が高まりつつあります。

ロサンゼルスの動画エージェンシー会社「Trainrobber」では、上の画像のようにコンテンツが宙に浮いていて、マウスを左右に動かすと景色とコンテンツが一緒に動く、画期的なサイトデザインになっています。シューティングゲームのようなデザインでおしゃれ!

GUCCIの2018春夏ファッションサイトでもVRは用いられています。美術館で絵画を楽しむようなデザインになっており、マウスを動かすと次々に絵が出てきてハイクオリティでセンス抜群なサイトです。また、絵画の中にあるバッグや女の子が持っているバッグをクリックすると、関連する最新作バッグのページに遷移するなど、隠れエフェクトがワクワクさせてくれます。

遊び心満載!クリエイティブすぎるおもしろサイト!

クリエイティブなエフェクトが魅力的!

自分のサイトにも取り入れてみたいと思ってしまうほど、センスが良いおしゃれな海外サイトをご紹介します!サイトデザインの参考にどうぞ!

イギリスのネオン屋さんのサイトです。最初は真っ暗ですが、下にスクロールするとネオンがつきはじめるというユーモアたっぷりのデザインです。黒背景にネオンの鮮やかな明かりが引き立ち、なんともクールでおしゃれなサイトです。

Webコンサルティングや設計を行っている「Team geek」のトップページは遊び心満載!中央のサングラスとテキストはつぶつぶの砂のようになっており、そこにマウスをあてるとはじける面白いデザインになっています。思わずその先を見たくなるおしゃれで秀逸なサイトデザインです。

これがECサイト?おしゃれすぎる海外のECサイト一覧

ブランディングを意識したサイトづくり

日本でもECサイトはたくさんありますが、海外に比べ商品画像は小さく、商品の説明が盛りだくさんといった印象を受けます。海外のECサイトは、1つ1つの画像が大きく、商品を全面的に押し出したインパクトのあるサイトづくりになっています。

日本でも大人気のスニーカーブランドVANの海外サイトです。VANスニーカーがふわふわ浮いていて、アクティブ感あふれるクリエイティブなデザインになっています。商品の見せ方など参考になるサイトです。

Mr. LeightというサングラスのECサイトです。トップページはおしゃれな人たちがサングラスをかけたフォトギャラリーがローテーションで回っています。実際サングラスをかけている写真があると、商品のイメージがしやすく、購買意欲をかきたてることができます。マネしたいおしゃれなデザインです!

海外サイトを参考におしゃれなサイトは作れる!

おしゃれなサイトを作る際に、どういうデザインにするのか悩むことがあるかと思います。そんな時には、いろいろなサイトを見てインスピレーションを得ることが大切です。特に海外のサイトは、想像もつかないようなおしゃれなサイトがたくさんあります。おしゃれな海外サイトをヒントに、他にはない自分だけのおしゃれなサイトを是非作ってみてください。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-30 時点

新着一覧