ファッション
フレンチカジュアルのレディースコーデ集!大人可愛い着こなし方を紹介
フレンチカジュアルファッション、好きですか。パリジェンヌをお手本としたフレンチカジュアルファッションは、カジュアルながら上品な印象。そんな大人可愛い着こなしができるフレンチカジュアルコーデを、色々な角度から紹介していきます。

目次
誰しも憧れる「パリジェンヌ」スタイル
パリという響きもパリジェンヌという響きも、おしゃれ!というイメージではないでしょうか。そんなパリジェンヌうファッションは自然体でシンプルなのにおしゃれにきまっています。そんな「フレンチカジュアル」は女性の間では人気になっています。
普段は仕事着でも、週末はおしゃれなフレンチカジュアルスタイルでデートや女子会に出かけてみませんか。大人女子でも可愛く着こなせるフレンチカジュアル。幅広い世代におすすめです。パリジェンヌ気分で簡単にできるフレンチカジュアルに挑戦してみましょう。
フレンチカジュアルってどんなスタイル?
パリジェンヌ的、フレンチカジュアルってどんなスタイルなのでしょうか。はっきりした定義はないのですが、上品さを伴うカジュアルファッションと考えるといいでしょう。フランス映画を観たことがあれば、その中の女性のファッションが近いでしょう。ブランドで言えば、アニエス・ベーやA.P.C、セントジェームスなどです。
要素として重要なのは、まず「ボーダー」です。ボーダートップスを上品に、おしゃれに着こなせるのがパリジェンヌ。フレンチカジュアルスタイルも、ボーダーを合わせることで、ぐっとパリジェンヌらしくなります。次に「モノトーン」です。モノトーンだけだとモードな感じをイメージするかもしれませんか、小物やアイテム次第でパリジェンヌ的コーデができあがります。差し色もポイントですね。
それからドレスライクな「コート」。冬のコートももちろんですが、春もトレンチコートもフレンチファッションには欠かせません。ミドル丈のコートをさりげなく着こなせる、それがパリの女性なのです。また「フレンチリネン」もとりいれてみましょう。
「フレンチリネン」もフレンチファッションにかかせないアイテムと言えます。普通のリネンより柔らかく上質な麻と思ってもらえばよいでしょう。フレンチリネンのシャツは一枚さらりと着るだけで様になるおしゃれシャツと言えます。足元には「バレエシューズ」もパリジェンヌ的アイテムです。
大人可愛い着こなしができるフレンチカジュアル
パリジェンヌたちは、流行りに流されることなくベーシックで上質なアイテムを着回すおしゃれさんが多いのが特徴です。長く着られるアイテムを選ぶことで、ワードローブがあふれかえるなんてことがありません。小物や靴でアレンジをきかせることで同じアイテムも違った表情を見せてくれるのです。
そんなベーシックで上質なアイテムは、大人可愛い着こなしにぴったりです。むしろ大人の女性にこそ向いているのがフレンチカジュアルと言えるかもしれません。長く同じアイテムを着こなせる体型を維持することも必要なので、洋服だけでなく女性としての生活にも気を配れる女性に向いているファッションと言えるでしょう。それではフレンチカジュアルの、おすすめコーデや大人可愛い着こなしを紹介していきます。
ボーダーはマストアイテム
おすすめのフレンチカジュアルレディースコーデ
フレンチカジュアルといえば、のボーダーアイテムコーデから見ていきましょう。ボーダーを大人可愛いコーデに仕上げるには素材にもこだわるといいでしょう。ワイドな白のマリンパンツはエレガントながらフレンチカジュアルにぴったりです。シンプルに紺×白で合わせたら、カバンは遊び心で合わせるのもいいですね。
細いボーダーでボートネックはより大人っぽいフレンチカジュアルスタイルができます。ミドル丈のトレンチコートを合わせればパリジェンヌコーデです。赤のくつが差し色になり、トリコロールカラーをさりげなく取りいれた上級者の着こなしです。足首見せは細見え効果があり、スタイルアップできますね。
ボーダーの幅が色々なニットを合わせると、おしゃれ感があがります。特別なボーダー感があって、パリ娘風ですよね。鮮やかなグリーンのスカートを合わせるところが上級者の着こなしです。カラーを合わせるのが難しいを感じる人は、白いパンツやデニムと合わせるとまとまりやすくなります。
爽やかで大人可愛いトリコロールコーデ
おすすめのフレンチカジュアルレディースコーデ
フランスの国旗のイメージ通り、トリコロールコーデもフレンチカジュアルにぴったりです。赤、青、白どのように3つのカラーを取り入れてもパリジェンヌ風になります。小物もベレー帽やバレエシューズを合わせれば完璧にパリジェンヌとなれることでしょう。お子様とのリンクコーデも可愛いですね。
フレンチカジュアルの中でも、ジャケットの人気は高くなっています。トリコロールを若作りに見せないポイントかもしれません。セットアップの形じゃなくても、ジャケットを羽織るだけで上品で大人な女性を演出できます。短いキュロットのセットアップは、白のボタンがフレンチカジュアルスタイルにったりのマリンテイストです。大人の女性でもできる短パントリコロールスタイルです。
レディースコートの中でも、トレンチコートは上品な大人コーデにまとめてくれるアイテムです。紺と白で全身を合わせたら、カバンと靴で赤を効かせ色に。トリコロールコーデだけど、大人可愛いコーデの代表です。このままパリの街を歩いていそうな、おしゃれなパリジェンヌ的着こなしです。
スカートやワンピでもフレンチテイストに
おすすめのフレンチカジュアルレディースコーデ
スカートでもフレンチカジュアルコーデはおすすめです。スカートを合わせることで、パリジェンヌの可愛くて柔らかい印象を出すことができます。最近ではミモレ丈やミドル丈のスカートがトレンドですので、ボーダートップスに動きのあるスカートを合わせるのはどうでしょうか。足元も女性らしさを忘れずに。
ワンピーススタイルは、コットンリネンやフレンチリネンの洗いざらしスタイルがパリっぽいこなれた印象になります。足元はおすすめバレエシューズでも合いますし、おしゃれ上級者には靴下プラスサンダルもおすすめ。朝やかなブルーが目を惹きます。何気ない着こなしが、大人可愛いコーデになります。
モノトーンコーデで大人な着こなしに
おすすめのフレンチカジュアルレディースコーデ
パリジェンヌ的着こなしをしたい場合は、モノトーンコーデも定石です。スタイリッシュでシンプル、けれどモード過ぎないのがフレンチカジュアルです。フレンチカジュアルでは、レースやリボン使いはあまりしません。白のトップスも何の装飾もないシンプルなものを着ることで、女性の魅力が引き出されるのです。
フレンチカジュアルのモノトーンは、白は必ず取りいれたいですね。真っ黒コーデはモード系になってしまいます。白を入れることでパリの爽やかな景色にも合うイメージになりますし、黒の中の抜け感が出てきれいに映ります。小物も靴も黒でまとめてもすっきりします。
白×黒ボーダートップスをスタイルアップしてコーデしている例です。トップスインで脚長効果がありますし、キレイ目の黒いパンプスははずしアイテムの靴下をプラス。綺麗なグリーンのバッグが差し色になって、斜め掛けすることで可愛い大人のスタイルになっています。とてもバランスのいいコーデです。
差し色を効かせたコーデ
おすすめのフレンチカジュアルレディースコーデ
フレンチカジュアルのアイテムは差し色を効かせるのもテクです。基本シンプルなアイテムを合わせて着こなすので、小物の差し色は重要なポイントです。バンダナやスカーフは、フレンチカジュアルの中でもよく使われるアイテムです。黄色やグリーンの綺麗な色や、赤などトリコロールカラーにもちこむアイテムもGood。
グリーンのミドル丈コートは、羽織るだけで一気にフレンチカジュアルコーデが素敵になります。一つ一つはとてもシンプルなアイテムなので、1色差し色を使うだけで洗練されたパリジェンヌ的な着こなしになりますね。コートは面積が広いので、暗い色よりは明るめの色がおすすめです。
こちらもオレンジのビビッドなコートが着こなしの中心となっているフレンチカジュアルです。リネンのコートは、フレンチスタイルを美しく仕上げてくれます。素材選びも重要と先に書いたように、素材感がパリジェンヌになるよう木を配られているコーデです。足元はあえてスニーカーにしています。バレエシューズにしても、可愛くまとまりますね。
大人可愛いパリっぽいシャツコーデ
おすすめのフレンチカジュアルレディースコーデ
フレンチカジュアルのシャツスタイルは、フレンチリネンのシャツやコットンリネンなどの素材が気分です。レディースシャツは形が色々あるので、スタンダードな襟付きじゃなくてもフレンチカジュアルには合わせられます。あえてスモックのようなシャツを着て、ベレー帽を被ればフレンチカジュアルコーデになります。
柄でいうと、黒のドットシャツもパリジェンヌ的アイテムです。モノトーンコーデにも代表されるように、フレンチカジュアルは黒と白の使い方もポイントになります。ちょっと大胆かな、とも思えるドット柄を選んでも他のアイテムをシンプルに合わせていけば、まとまってパリジェンヌ的コーデになります。
バレエシューズで大人可愛いスタイルに
おすすめのフレンチカジュアルレディースコーデ
フレンチカジュアルにかかせないアイテム、バレエシューズを合わせたコーデをみてみましょう。今まで見てきたどのコーデにもバレエシューズは合わせやすいシューズです。フレンチカジュアルスタイルを完成させるのに、最適のアイテムです。柔らかい印象で、歩くことも考えられた可愛いバレエシューズ。スニーカーを合わせたいところを、ぜひバレエシューズに変えてみてください。
トレンドのウエストマークでシャツにメリハリをつけ、全身はトリコロールカラー。フレンチカジュアルのお手本のような着こなしです。カバンと靴に赤の差し色は、大人の女性にはおすすめですね。シャツはフレンチリネンのような肌触りよく涼しげなものを選びましょう。
アイテム使いでパリジェンヌ風に
おすすめのフレンチカジュアルレディースコーデ
フレンチカジュアルのおすすめアイテムはスカーフやバンダナです。シンプルな服装に、スカーフを追加するだけでフレンチ感がアップします。秋冬は首元の保温にもなる優秀アイテムですよね。他にもストールは秋冬には欠かせないアイテムです。巻き方も研究して、パリスタイルに近づきましょう。
帽子でいえばベレー帽がフレンチカジュアルスタイルにはぴったりきます。もしくはハンチングやキャスケットの形もフレンチカジュアルに使いやすいアイテムと言えるでしょう。髪型のアレンジと合わせてパリジェンヌらしいスタイリングを試してみてください。
本当のパリジェンヌのフレンチカジュアルコーデ集
フレンチカジュアルのお手本、本物のパリジェンヌの着こなしを見ていきましょう。パリジェンヌはシンプルなアイテムをおしゃれに見せる天才です。カラーもさることながら、ワンポイントで使われる小物にも注目!襟に可愛い刺繍のあるニットを鮮やかなレッドと合わせることで、カジュアル過ぎないパリスタイルが出来ます。感性が素敵ですよね。
デニムもフレンチカジュアルには欠かせませんよ。あえて柄スカートを合わせることでレディーライクなスタイルに。女子力が高いパリジェンヌのファッションコーデはとても参考になりますね。ジージャンの下は、シンプルな白のTシャツですが、小さく入ったロゴもポイントです。
パリジェンヌらしいモノトーンコーデです。ボーダートップスにきれい目テーパードパンツ、ベレー帽にバレエシューズなんて、フレンチカジュアルのすべての要素が入ったようなファッションです。なのに自然に決まってしまうところが素敵。髪の色がアクセントにもなっていますね。日本人の髪の毛では、また違った印象になるのかもしれません。
かっこいい!とため息がでるようなパリジェンヌです。デニムのパンツに帽子、シンプルな白Tシャツに黒コート、黒バッグ、黒革靴。こんなにシンプルなのにキマってしまうことろはパリジェンヌだからでしょうか。背の高い人にはおすすめのコーデです。ぜひトライを!
春夏おすすめフレンチカジュアル
フレンチカジュアルの春夏ファッションはボーダーTシャツがもちろん活躍するのですが、無地のシンプルなセントジェームスの長Tもおすすめです。シンプルが基本のフレンチカジュアルファッションは、しっかりした上質な生地がしっくりきます。ボトムスを選ばないので、あらゆる着回しが想定できますね。
ボーダーを着るなら、春はスプリングコートを羽織るのがパリジャンヌ式。ボーダーもあえて紺ではなく鮮やかなブルーにすれば、春夏にぴったりな雰囲気が出せます。レディースもメンズもトレンドのアンクルパンツなら、すっきりした印象に。スタイルアップもできますよ。
秋冬おすすめフレンチカジュアル
秋冬になると、ストールやベレー帽を活躍させましょう。テーパードパンツも人気ですが、トレンドのワイドパンツのフレンチカジュアルスタイルが人気です。色使いをフレンチっぽく意識すると、パリジェンヌらしいコーデになります。バレエシューズで仕上げると二重丸ですね。
ボーダーは年中着たいですが、秋冬のコーデにはベストやパーカーを合わせると季節感がぐっと上がります。ワイドパンツとの相性もよいので、トップスをコンパクトにまとめてボトムをゆるやかにリネンパンツなどを合わせるとフレンチっぽいですよ。
フレンチカジュアルコーデであなたもパリジェンヌ
フレンチカジュアルコーデ集、どうでしたか。すぐに真似できそうな着こなしもたくさんありましたよね。合わせ方でよりこなれたおしゃれコーデができるので、アイテムも気を抜かず合わせてみましょう。また髪型や帽子も重要なポイントです。パリジェンヌをイメージして全身をコーデしてみてくださいね。きっと気分も上がりますよ。
大人可愛いコーデの関連記事はコチラ



