クリームハイライト人気ランキング!おすすめの使い方も紹介!

メイクに取り入れることで、高く見せたいところを強調することができるクリームハイライトは粉っぽくならずしっとりと肌にとけこんでナチュラルに見せてくれるところが人気です。そこでクリームハイライトのおすすめの使い方と人気ランキングを紹介していきます。

クリームハイライト人気ランキング!おすすめの使い方も紹介!

目次

  1. クリームハイライトで垢抜けメイクを仕上げる
  2. 基本的なクリームハイライトのおすすめの使い方
  3. アレンジしたクリームハイライトの使い方
  4. 使いやすい!人気のクリームハイライトランキング
  5. 10位:綺麗な透明感「LUNASOL・ラディアントスティック」
  6. 9位:伸びがよい「メイベリン・マスターストロビングクリーム」
  7. 8位:透明感のあるツヤ感「エアリータッチポイントビジュ」
  8. 7位:マルチに使えるタイプ「DollyWink・クリームアイシャドウ」
  9. 6位:光を操れる「ヴィセ・スポットライティングスティック」
  10. 5位:ランキング人気アイテム「RMK・グロースティック」
  11. 4位:メイクに透明感を出せる「rmsbeauty・ルミナイザー」
  12. 3位:メイク直しにも便利「セザンヌ・ハイライトスティック」
  13. 2位:生ツヤクリームハイライト「リンメル・イルミナイザー」
  14. 1位:人気のプチプラコスメ「CANMAKE・クリームハイライター」
  15. クリームハイライトでツヤ感のある綺麗肌に

クリームハイライトで垢抜けメイクを仕上げる

何かメイクを終えたあとに物足りないなと感じたりもう少し鼻を高く見せたいなと思ったり、メイクの悩みを解決してくれる効果があるクリームハイライトを今メイクに取り入れる方が増えています。クリームタイプで塗りやすいので初心者にも使いやすくおすすめになります。使ったことがない方はこれを機に是非クリームハイライトを取り入れてみてください。

基本的なクリームハイライトのおすすめの使い方

塗ったところにツヤ感を出すことができるクリームハイライトですが基本的な使い方を紹介します。最初にスキンケア、下地とファンデーションとベースメイクを終わらせておきましょう。クリームハイライトはカラーはいろいろありますが、肌に近いカラーや薄づきのタイプを選んでおくとクリームハイライトの量を調整しやすいのでおすすめの使い方になります。

クリームハイライトのカラーについて

クリームハイライトといえば白色を思い浮かべる方が多いですが最近では、肌馴染みのよいベージュ系のクリームハイライトをはじめ、ブルーベースにぴんたりのピンクベースのクリームハイライトや、イエローベースでも使いやすいオレンジがかったクリームハイライトが出ています。自分の肌や使いたいメイクに合わせてクリームハイライトを使い分けてくださいね。

1:手の甲にクリームハイライトを乗せて調節する

クリームチークを塗る時と同じようにまずは手の甲にクリームハイライトを乗せてどれくらいの量を乗せていくかを調整します。クリームハイライトのカラーによって変わりますが、白系の場合はたくさんついてしまうのでクリームハイライトの量を特に気をつけていきましょう。調整したらベースメイクを完了させた上からクリームハイライトを乗せていきます。

2:クリームハイライトを高く見せたいところに塗る

鼻すじ、おでこの部分のTゾーン、頬骨の高い部分、口の上、あごの部分など高く見せたいところを中心にクリームハイライトを塗っていきます。鼻筋のところはすっと上に伸びるようなイメージで塗っていきおでこの部分をふんわりぼかすようにクリームハイライトを入れていきましょう。ラメやパールが入っているクリームハイライトは入れすぎに注意しましょう。

アレンジしたクリームハイライトの使い方

基本的なクリームハイライトの使い方を理解したら、メイクに合わせてクリームハイライトの入れる位置を変えたり普段入れない場所に入れていく使い方を覚えておくと便利です。またクリームハイライトのカラーを入れる場所によって変えるのもおすすめです。どんなクリームハイライトカラーがあるのか、肌タイプに会うのかを知っておくのも便利なのでおすすめです。

目尻の小じわをクリームハイライトで隠す

眉毛の下の部分を入れることで立体的に見せる使い方もありますが、目尻のシワを隠すためにクリームハイライトを使うこともできます。コンシーラーやファンデでシワを埋めたらクリームハイライトを目尻にくの字に塗っていくことで光があたりシワを隠すことができるのでおすすめのクリームハイライトの使い方になります。シワが気になる方におすすめです。

目頭の部分にクリームハイライトに入れてキラキラ感をあげる

目頭の部分にそっとクリームハイライトを乗せることで、パッと見た時にキラキラ感をあげることができるのでいつものメイクを少し盛り上げたい時におすすめの使い方になります。目頭にクリームハイライトを入れる場合は、ラメやパールが入っているクリームハイライトを選ぶとよりキラキラ感をあげることができます。べたっと乗せるよりはふんわり乗せるのがおすすめの使い方です。

アイメイクにクリームハイライトをプラスして透明感を出す

最初にアイメイクを仕上げたら、目を瞑って真ん中の部分のみにクリームハイライトをプラスして塗る使い方はアイメイクに立体感を出すことができます。黒目の部分を目安にして入れると綺麗にクリームハイライトを入れることができます。二重瞼の方は少し長めにクリームハイライトを入れると綺麗に見えるのでおすすめの使い方になります。

使いやすい!人気のクリームハイライトランキング

毎日のメイクに使いやすい人気のクリームハイライトをランキングにして紹介していきます。長時間長持ちするデパコスクリームハイライトから、プチプラなのにしっかり発色するクリームハイライトまで人気のあるクリームハイライトばかりをランキングで紹介しているので是非参考にしてみてくださいね。欲しいカラーや質感からクリームハイライトを選ぶのもおすすめです。

10位:綺麗な透明感「LUNASOL・ラディアントスティック」

みずみずしいタイプのスティックハイライトになっているのですっと肌に伸ばすことができるクリームハイライトなので、乾燥しがちな肌にもしっかり馴染みます。パールがかなり細かく入っているので光が当たることでよりくすみを飛ばして綺麗に仕上げることができます。カラーは肌色馴染みがいいシアーなスティックになります。ベースメイクにしっとり馴染みます。

保湿成分でみずみずしい肌に仕上げる

水分が多めで、保湿成分としてオリーブオイル、アーモンドオイル、ホホバオイルなどのオイル配合されているので肌にうるおいを足しながら乾燥知らずのメイクに仕上がります。乾燥肌になりがちな方や敏感肌の方にも使いやすいおすすめのクリームハイライトになります。メイク直しもしやすいスティックタイプなので人気が高いのでおすすめです。

9位:伸びがよい「メイベリン・マスターストロビングクリーム」

光を仕込むようにさっと伸ばして立体感を出すことができるクリームハイライトです。「マイクロファインパール」が入っているので、ナチュラルに輝く見た目を作ることができます。また塗りすぎてもテカリにくいタイプなので初心者にも使いやすいクリームハイライトになります。ファンデーションや下地と混ぜるとクリームハイライトが使いやすいのでおすすめです。

スティックタイプでさっと立体感「マスターストロビングスティック」

「マスターストロビングクリーム」をスティックタイプに仕上げたクリームハイライトです。塗った部分にさっと光を当てることで、ナチュラルに立体感を出すことができるクリームハイライトです。イエローベースに使いやすいヌードカラーとブルーベースに使いやすいピンクカラーの2種類になります。ベースメイクと馴染みがよいクリームハイライトなのでおすすめです。

8位:透明感のあるツヤ感「エアリータッチポイントビジュ」

「クラブコスメチックス」から販売されているクリームハイライトです。可愛い缶に入っているので持ち運び用としてもおすすめです。元の素肌を透かしてツヤ感を与えてくれるのでナチュラルメイクでも使いやすいクリームハイライトになっています。伸びがよくしっとりとしているタイプなので指ですっとハイライトの入れる位置に伸ばすことが出来るのでおすすめです。

細かいパールが入っていてナチュラルに仕上がる

クリームハイライトに入っているのは細かいパールなので、ナチュラルに肌に光沢が入ります。またクリームハイライトには保湿成分が配合されているのでクリームハイライトを乗せながら乾燥を防いでうるおいを与えてくれる優秀なクリームハイライトになります。カラーは血色感を与えてほんのりピンクカラーが入っている人気のカラー「ロゼピンク」になります。

7位:マルチに使えるタイプ「DollyWink・クリームアイシャドウ」

益若つばささんがプロデュースするコスメブランド「DollyWink」から発売されているクリームハイライトです。アイシャドウだけでなく、ハイライトとして目の下や眉下など高く見せることができる効果があるのでマルチに使うことができて便利です。テクスチャがかなり柔らかめなので、すっと肌に伸びてくれてフィットするところも使いやすいのでおすすめです。

カラーは使い分けられる2種類から選べる

ぱっと華やかに見せることができる濃い目のラメが入っている「ゴールド」と微粒子が入っていてナチュラルに立体感を出すことができる「パールハイライト」の2種類から選ぶことができます。白っぽいですがほんのりクリームカラーが入っているので肌を綺麗に彩ることができます。プチプラなのに少量で長持ちするおすすめのクリームハイライトです。

6位:光を操れる「ヴィセ・スポットライティングスティック」

透明感の高いスティックタイプのクリームハイライトなので、スポットが当たったように光沢があるメイクを作ることができるプチプラクリームハイライトです。素肌を活かしながら塗れるので厚塗り感を感じさせずにツヤを乗せられます。またスティックタイプなのでどこでもさっと塗ることができ、使いやすいです。保湿効果の高い美容液成分が入っているので素肌ケアもできます。

5位:ランキング人気アイテム「RMK・グロースティック」

クリームハイライトがスティックタイプになっています。すっと肌の上を滑らせるだけで綺麗な立体感のあるメイクに仕上げることができるので使いやすいところがランキング人気が高いです。カラーは肌色に近いピンクカラーのクリームハイライトになっていて、つけすぎた場合もすっと馴染んでくれるので使いやすいです。保湿成分が配合されているので乾燥も防げます。

不思議なコーディングのハイライトクリーム

ハイライトパウダーをオイルでコーティングすることでクリームっぽく見せることができるので、肌にスっと溶けるように馴染んでくれるところが魅力的です。オイルで塗っている感が出ないので、ナチュラルに発色したクリームハイライトを楽しむことができます。またフェイスパウダーの上から使うこともできるのでメイク直しにも使いやすいのでおすすめです。

4位:メイクに透明感を出せる「rmsbeauty・ルミナイザー」

肌に上品な光沢感が入っているホワイト系のクリームハイライトです。クリームハイライトを乗せると透明感を出すことができるパールが入っているので毎日のメイクを華やかに見せてくれる人気のクリームハイライトになります。マルチハイライターなので、通常のクリームハイライトだけじゃなくていろんな場所に使うことができるおすすめのアイテムになります。

植物成分が入っているクリームハイライト

ヒマワリ種子油やヒマシ油などの植物成分が入っているので肌に塗っている時も肌荒れを起こさずにメイクを行うことができます。白系のクリームハイライトなのに、肌なじみがよくどんな肌色にも合わせやすいところが人気のクリームハイライトになります。顔だけでなく鎖骨の上にクリームハイライトを塗ると鎖骨を綺麗に見せることができるのでおすすめです。

3位:メイク直しにも便利「セザンヌ・ハイライトスティック」

クリームハイライトがスティックタイプになっているプチプラコスメです。ロングキープ処方がされているので長時間メイク落ちがせずに光沢感のあるツヤ肌を作ってくれるところがランキング人気のプチプラクリームハイライトです。すっと塗れるので出先のメイク直しにも使いやすいです。サラサラタイプなのでさっと塗るだけでヨレにくいメイクに仕上がります。

敏感肌の方にも使いやすいランキング人気のクリームハイライト

無香料、タール系色素不使用、アルコールフリー、紫外線吸収剤不使用と優しい成分で作られているクリームハイライトなので、敏感肌の方にも使いやすいです。すっと馴染むのでハイライトの他にもアイシャドウベースとしても使うことができます。また同じタイプで「シェーディングスティック」も販売されているので合わせて使うのもおすすめのプチプラクリームハイライトです。

2位:生ツヤクリームハイライト「リンメル・イルミナイザー」

プチプラコスメブランド「リンメル」から発売されているクリームハイライトになります。生ツヤパールが入っているクリームハイライトなので、もとからナチュラルに発光しているような綺麗なメイクに仕上げることができます。プチプラとは思えないつけやすいつけ心地なので人気があります。また長時間メイクがヨレにくいオイルが入っているのでしっかりメイクにフィットします。

ナチュラルに光沢する馴染みのいいクリームハイライトカラー

肌にナチュラルに光沢する「ピュアベージュ」と血色感をほんのり出すことができる「ピュアピンク」くすみを飛ばして透明感を出してくれる「ピュアラベンダー」の3色のカラーバリエーションがあります。肌やメイクに合わせてカラーを選ぶことができるのでおすすめのプチプラクリームハイライトです。トーンアップ効果があるので普段使いしやすいです。

1位:人気のプチプラコスメ「CANMAKE・クリームハイライター」

細かいパールが配合されているプチプラの人気クリームハイライトで、肌馴染みがよいのでさらっとナチュラルにメイクに立体感を出すことができます。クリームハイライトカラーは「ルミナスベージュ」「ルミナスアクア」の2種類です。密着度が高い人気のプチプラクリームハイライトなので、長時間ハイライトのお直しをしなくていいところもおすすめです。

ウルツヤ感を出すクリームハイライトの使い方

クリームハイライトは、鼻の高さを出すTゾーン、頬骨を高く見せるCゾーン、あご、上唇の上、眉の下などどのハイライトを入れる場所にも使うことができます。ファンデーションを塗ったあとに、クリームハイライトを乗せてからクリームハイライトを崩さないようにお粉をふわっと乗せるとよりクリームハイライトが長持ちするのでおすすめの使い方になります。

クリームハイライトでツヤ感のある綺麗肌に

いつものメイクにほんの少しクリームハイライトをプラスするだけで、ナチュラルに垢抜けメイクを作ることができます。ランキングでは、デパコス、プチプラともに人気のおすすめクリームハイライトばかりを紹介しているので普段のメイクにクリームハイライトを使ったことがない方は是非ランキングを参考にしてクリームハイライトを購入してみてくださいね。

クリームハイライトに関連する記事はこちら

Thumbハイライトのプチプラ特集!人気のパウダー&クリームはこれ!
Thumbハイライトのおすすめランキング!透明感のある肌になれるのはこれ!
Thumbメイクをする時ハイライトが重要?効果や入れ方・おすすめ商品まで紹介

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-10-05 時点

新着一覧