結婚式のウェルカムスピーチ文例まとめ!ゲストの心をつかむには?

最近の結婚式で増えている、ウェルカムスピーチをご存知でしょうか。結婚式の最初に新郎や新婦がゲストに向けてメッセージを送ります。一番最初の演出ですから、ゲストの心をつかむようなウェルカムスピーチで結婚式を盛り上げましょう!

結婚式のウェルカムスピーチ文例まとめ!ゲストの心をつかむには?

目次

  1. 結婚式のウェルカムスピーチとは?
  2. 結婚式のウェルカムスピーチ!基本構成はこれ!
  3. ウェルカムスピーチは簡潔に!
  4. ウェルカムスピーチ成功のコツは?結婚式の参加者へ感謝を忘れずに!
  5. オーソドックスな結婚式にはこんなウェルカムスピーチを!
  6. 大雨でもポジティブに!結婚式ウェルカムスピーチでうまく和ませよう
  7. 高齢のゲストや上司を前に身を引き締めたい結婚式!ウェルカムスピーチで将来の豊富を!
  8. アットホームな結婚式!ウェルカムスピーチで一気に盛り上げよう
  9. ゲストは遠方からの出席!結婚式のウェルカムスピーチで心から感謝を
  10. 結婚式の演出にこだわり!ウェルカムスピーチで予告しよう
  11. 妊娠報告も兼ねた結婚式ウェルカムスピーチ
  12. 楽しい結婚式に!ウェルカムスピーチから乾杯の音頭まで一挙に!
  13. 新郎新婦でご挨拶!二人でウェルカムスピーチをする場合は?
  14. 産み育てた両親に向けて!心からの感謝を結婚式ウェルカムスピーチで伝えよう!
  15. 結婚式のウェルカムスピーチで個性を!二人の想いを一つにして感謝を伝えよう

結婚式のウェルカムスピーチとは?

結婚式に、主に新郎から贈られるウェルカムスピーチというのが近年の結婚式では増えているようです。結婚式のもっともはじめの演出ですから、しっかりとした文章を作成して、ゲストに感謝を伝えるとともに、結婚式を盛り上げていきたいですね。新郎だけでなく新婦も一緒に挨拶をするパターンもあるようですよ。

結婚式のウェルカムスピーチ!基本構成はこれ!

新郎の一番初めの挨拶であるウェルカムスピーチの基本的な構成は、①ゲストの方々へお礼②挙式の報告③納めの言葉、この3つからなっており、それぞれ簡単なテンプレートが存在しております。また、これらウェルカムスピーチの挨拶は、大体2~3分と短くまとめるのが重要です。

ウェルカムスピーチは簡潔に!

ウェルカムスピーチは、結婚式の中のあくまで最初の挨拶であって、その挨拶のあとにはメインとなる演出がたくさん控えております。内容はしっかり、挨拶自体は2分程度で簡潔に終わらせることを心がけて挨拶分を作成するようにしましょう。

ウェルカムスピーチ成功のコツは?結婚式の参加者へ感謝を忘れずに!

結婚式のウェルカムスピーチは、新郎や新婦が目立つための演出ではなく、招待したゲストの皆様に対しておもてなしと感謝の気持ちを表し、その後の結婚式を心から楽しんでもらうための、始まりの挨拶です。

ウェルカムスピーチの冒頭は感謝を

ゲストの皆様は、新郎と新婦の結婚式という、人生の晴れ舞台の為にスケジュールを調整し、新郎新婦を祝福するために結婚式に出席してくださっています。もっとも重要なのが、このゲストに対する、出席いただいてありがとうございます、という感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

マナーにプラスアルファで!雰囲気を柔らかく

結婚式を楽しんでもらいたいとはいえ、ウェルカムスピーチでマナーのない、友人どうしの飲み会のような軽い挨拶をするのはやめましょう。かといって、がちがちに固まってしまった挨拶では雰囲気もなかなか緊張の糸がほどけません。マナーを保ちながら柔らかい雰囲気になるよう配慮しましょう。

ウェルカムスピーチの文例でもご紹介しますが、披露宴の中で行われる演出の予告をしてみると、ゲストの興味をそそる形となり、会場の雰囲気が盛り上がります。ウェルカムスピーチではとにかく、ゲストを含めた新郎新婦それぞれが、緊張の糸をほぐし、披露宴を心から楽しめるような始まりの挨拶となるよう心がけましょう。

Thumb結婚式のプロフィール項目・質問まとめ!ゲストに楽しんでもらうためには?

オーソドックスな結婚式にはこんなウェルカムスピーチを!

挙式を教会で執り行い、披露宴も教会隣接の会場で行うというオーソドックスな形式で、結婚式の流れがありふれていても、中身をギュッと詰め込んだ結婚式にしたい、ゲストへの感謝の気持ちを伝えてとにかく楽しんで行ってもらいたいという場合、オーソドックスなウェルカムスピーチで気持ちを伝えましょう!

オーソドックスな結婚式のウェルカムスピーチ文例

本日はお忙しい中、渡したちの為に遠方よりお越しいただき、心より感謝申し上げます。私たちは、先ほど糖結婚式場内の教会において滞りなく挙式をいたしました。今、晴れて夫婦となった喜びと、これから伴う責任の重さを感じております。

私たちが今日という晴れの日を迎えられたのも、本日お越しいただきました皆様のお力添えあってのものです。日頃からお世話になっている皆様に感謝の気持ちを伝えるべく、ささやかではございますが、本日席を設けさせていただきました。行き届かないことがあるかと存じますが、限られた時間の中楽しくお過ごしいただければ幸いです。

大雨でもポジティブに!結婚式ウェルカムスピーチでうまく和ませよう

オーソドックスな結婚式を開いたものの、当日は大雨となってしまったとき、それでもゲストは新郎新婦のお祝いにと駆けつけてくれます。大雨という天気すらも、ウェルカムスピーチではうまく使い、素敵な挨拶にすることができます。そこに、結婚式場の特徴をちょっと付け加えるとさらに雰囲気を柔らかくすることができますよ。

大雨にも負けない!料理のアピールも盛り込んだ結婚式ウェルカムスピーチの文例

本日はあいにくの空模様の中、遠路からもお越しいただきまして誠にありがとうございます。雨降って地固まるとも申しますから、天からの祝福、恵みの雨と心得、夫婦円満が約束されたものとして大船に乗った気持ちで今日を迎えております。

本日は、お越しいただきました皆様への感謝の気持ちとして、ささやかではありますが席を設けさせていただきました。私たちも試食をさせていただきましたが、料理は大変絶品でして、デザートは有名なパティシエの方が手掛けていただいております。皆様には心よりお楽しみいただき、おくつろぎいただければ幸いです。

高齢のゲストや上司を前に身を引き締めたい結婚式!ウェルカムスピーチで将来の豊富を!

結婚式の参列者には高齢のゲストや、新郎新婦の上司が多く参列いただいているとき、あまりにもくだけたスピーチでは申し訳が立ちません。少しだけ堅めのスピーチをしたいですが、他にもゲストは出席いただいています。新郎新婦の将来の豊富を含ませながら、身を引き締めるウェルカムスピーチを演出しましょう!

堅めでも大丈夫!夫婦の喜びを表現した結婚式のウェルカムスピーチ文例

本日はお忙しい中、私たちの為に遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございます。先ほど神社の神前におきまして、夫婦の誓いを立て、二人ともに新たな人生の第一歩を踏み出しました。これから先の未来において、夫婦として手を取り合いながら歩んでいける喜びとともに、その責任の重さに身が引き締まる思いでございます。

こうして本日の佳き日を迎えることができましたのも、皆様のお力添えあってのものと、改めて感謝しております。ささやかではございますが、日頃の感謝の気持ちをお伝えいたしたく、宴席を設けさせていただきました。短い時間ではございますが、皆様にお食事を楽しく進めていただければ幸いでございます。

アットホームな結婚式!ウェルカムスピーチで一気に盛り上げよう

挙式と披露宴を新郎新婦の友人や親族のみといった、アットホームな形式の結婚式の場合、ゲストと新郎新婦の距離が近い為、少しユニークな挨拶を取り入れながら、雰囲気を盛り上げたいですね。とはいっても、親しき仲にも礼儀ありを忘れず、マナーを守りながら挨拶をしていきましょう!

マナーとユニークさを取り入れた結婚式ウェルカムスピーチの文例

本日は、僕たちの晴れの日である結婚式、披露宴にお集まりいただきありがとうございます。先ほど、当式場内のチャペルで無事、挙式を執り行うことができました。夫婦として新たな一歩を踏み出せることがとてもうれしくて仕方ありません。僕たちの両親に負けないような、楽しくて笑顔だらけの夫婦になりたいと思います。

こちらのレストランのシェフの腕前は最高です!実はここは僕たち二人が最初にデートした場所でもあります。ごく内輪ですが楽しく幸せなひとときとなるよう、おいしい食事を用意してもらいました。お開きまでの限られた時間ですが、皆様楽しんでいってください!

ゲストは遠方からの出席!結婚式のウェルカムスピーチで心から感謝を

以前は地元にいた友人も、時とともに遠方へ引っ越し、新たな人生をスタートしていることが多い傾向にあります。新郎新婦の友人や親せきのほとんどが遠方からの出席という場合は、しっかりと挨拶のなかで感謝の気持ちを伝えましょう。

忙しい中遠方からの出席に感謝を!結婚式ウェルカムスピーチの文例

本日は、お忙しい中貴重なお休みの日を、わざわざ遠方よりお集まりいただくことができ、心より感謝申し上げます。披露宴を決めた当初、遠方の方が多くいらっしゃったため、本当に人が集まるのかな、出席してもらえるかなと、心配になりましたが、皆様より暖かいお返事をいただきまして、本当に感謝しております。

忙しい中時間をいただき足を運んでくださった皆様に、ささやかではありますが宴席を設けさせていただきました。長旅のお疲れを癒しながら、限られた時間ではありますが、皆様に楽しんでいただければ幸いです。私たち二人の晴れの日にご出席いただきまして、心からの感謝を申し上げます。ありがとうございます。

結婚式の演出にこだわり!ウェルカムスピーチで予告しよう

結婚式の演出にこだわりを持ち、ゲストの皆様には心から楽しんで行ってもらいたい、そんな結婚式を目標にしている方、ウェルカムスピーチの中で挨拶とともに、新郎新婦が考えた演出の予告をするのも面白いですね。どんな演出になるのか、ゲストの方にもわくわくしてもらいながら披露宴を楽しんでもらいましょう!

ユニークな結婚式なら演出にこだわり!ウェルカムスピーチの文例

本日は寒い中お集まりいただきまして、誠にありがとうございます。先ほど式場内のチャペルにて滞りなく挙式を執り行うことができ、私たち二人、夫婦として新たな一歩を踏み出すこととなりました。今回の結婚式を行うに当たり、様々な場所を歩いてまいり、このような素敵な場所を見つけることができました。

まもなくクリスマスということで、有志の仲間たちがスペシャルパフォーマンスを用意してくれています。私たちの方からも、ささやかではありますが、一足早いクリスマスプレゼントを用意致しましたので、そちらもご期待ください。限られた短い時間ではありますが、ご出席いただいた皆様に感謝の気持ちを込めて、素敵なひとときを過ごせることをとてもうれしく思います。

妊娠報告も兼ねた結婚式ウェルカムスピーチ

子供というのは無垢で未来への希望をまとった天使です。結婚式にて妊娠を報告するなら、ウェルカムスピーチで最初に傳えておきましょう。新郎はつわりがある新婦への心配りを、ゲストの皆様も、新婦にお酒をすすめなくていいようになりますから、挨拶時の報告はとても重要です。

授かり婚で幸せを共有!結婚式ウェルカムスピーチ文例

本日はお忙しい中、私たちの為にご出席いただきまして誠にありがとうございます。この場をお借りしてご報告があります。この度、私たち二人の間に新しい命を授かりました。二重の喜びを、心からかみしめております。来年には家族三人での新たな人生をスタート致します。夫婦で力を合わせ、幸多く笑顔の絶えない家庭を築いていきたいと思います。

ご出席いただいた皆様に感謝の気持ちを伝えたく、これからのひとときを楽しく過ごしていただければ幸いです。また新婦は体調によって席を外すことがございますが、ご容赦下さいませ。皆様には楽しく食事をすすめていただきたいと思います。どうぞくつろぎ、ひとときの時間をお楽しみくださいませ。

楽しい結婚式に!ウェルカムスピーチから乾杯の音頭まで一挙に!

新郎新婦と近しい友人、親戚を集めて楽しい結婚式を目指している方、堅苦しい乾杯のあいさつを、ウェルカムスピーチから延長して新郎が行うのもユニークですね!

気楽な雰囲気で乾杯を!結婚式ウェルカムスピーチの文例

本日はお忙しい中、私たち二人の晴れの日にお集まりいただき、ありがとうございます。先ほど式場内のチャペルにて滞りなく挙式をすることができました。ご列席いただき本当にありがとうございます。これからは夫婦二人、手を取り合って笑顔の絶えない家庭を築いていきたいと思います。

本日は気楽な雰囲気を楽しんでいただきたいと思い、このまま私たちの方で乾杯の音頭を取らせていただきます。ささやかではありますが、皆様最後まで楽しく過ごせますよう準備してまいりました。おいしい食事でおくつろぎください!それでは乾杯に移らせていただきます。皆様ご唱和下さいませ。乾杯!

新郎新婦でご挨拶!二人でウェルカムスピーチをする場合は?

新たな門出、夫婦二人で歩みだす第一歩である結婚式、二人の仲の良さがにじみ出るようなウェルカムスピーチにしたいですね。新郎新婦二人でスピーチをするなら、力を合わせて家庭を作り上げていくということをアピールしていきましょう!

仲良し夫婦!二人で挨拶する結婚式ウェルカムスピーチ文例

「新郎より」本日はお忙しい中、私たち二人の為にお越しいただきまして本当にありがとうございます。先ほど式場内のチャペルにて滞りなく挙式いたしました。私たち二人を支えてくださった皆様のお力添えあってのものであると、改めて心より感謝しております。

「新婦より」本日はたくさんの方々にご出席いただきとてもうれしく思います。日頃の感謝の気持ちをお伝えしたく、ささやかではございますが、宴席を設けさせていただきました。楽しくお食事をすすめていただきたいと思います。堅苦しい披露宴ではなく、おくつろぎいただき、楽しいひと時をお過ごしください。本日は誠にありがとうございます。

産み育てた両親に向けて!心からの感謝を結婚式ウェルカムスピーチで伝えよう!

普段は照れくさくて、ご両親への感謝の気持ちを面と向かって言うことはなかなかありません。結婚式という場所を借りて、ご両親といった特定の人に向けたウェルカムスピーチは雰囲気が盛り上がります。二人が結婚できるのもご両親が産み、育ててくれたから。感謝の気持ちをぜひお伝えください!

特定の人に絞った結婚式ウェルカムスピーチの文例

本日はお忙しい中、私たち二人の為にご列席いただきまして、誠にありがとうございます。先ほど挙式を滞りなく執り行うことができました。今日という日を迎えられたのは、ご列席いただいた皆様のお力添えあってのものです。また、私たちを育ててくれた両親がいてくれたからこそ、晴れの舞台に立つことができています。

父と母、二人が大好きな映画のテーマ曲を今回の披露宴のBGMに選びました。普段面と向かって言えないでいる、「ありがとう」の気持ちをこの披露宴で伝えたいと思います。また、ご列席の皆様にも楽しいひとときを過ごしていただきたく準備してまいりましたので、皆様どうぞくつろいでいただき、楽しいひとときをすごしていただければ幸いです。

Thumb両親への手紙の書き方を伝授!感動的な結婚式になる例文・文例紹介

結婚式のウェルカムスピーチで個性を!二人の想いを一つにして感謝を伝えよう

結婚式のウェルカムスピーチにもさまざまな文例がありましたね。ご列席いただくゲストの方や、二人の境遇などによっても挨拶の内容は変わることでしょう。個性のある挨拶を考えていきたいところですね。その中でも、ゲストの方や特に両親への感謝の気持ちはしっかり伝えるようにしましょう。

ウェルカムスピーチは結婚式の始まりの挨拶です。堅苦しい雰囲気にならないよう、柔らかさを文章で表現し、結婚式を挙げる新郎新婦らしさを前面にだしていきましょうね。文例を参考にしながら、ご満足のいくウェルカムスピーチを考え、素晴らしい結婚式にしましょう!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-06 時点

新着一覧