エンタメ
カラオケの笑えるネタ曲まとめ!ウケる・盛り上がる人気の歌を紹介
カラオケと言えば、老若男女に人気で一人カラオケも流行っている時代ですが、忘年会シーズンなどには欠かせないのが盛り上がるネタ曲が必要ですね。そこで今回はカラオケで欠かせない面白いネタ曲を紹介していきたいと思います。芸人の音ネタ曲も人気ですよ。

目次
カラオケで笑えるネタ曲を歌って盛り上がろう!

忘年会シーズン・新年会シーズン・合コンなどカラオケはよく使われるお店として人気ですよね。一発目から笑えるネタ曲を歌うよりも中盤に持ってくるのがベストです。今回はカラオケ中盤に持ってきたら盛り上がる事間違いなしのウケるネタ曲をまとめていきたいと思いますので、参考までにチェックしておきましょう!

みんなが大好き!ピコ太郎の『PPAP』
大ヒットした曲でもある、ピコ太郎さんが歌う『PPAP』は子供にもウケる曲として知られていますよね。カラオケでは盛り上がる際に欠かせないネタ曲の一つではないでしょうか?歌詞ではないイントロメロディーの所にも振り付けがあって、カラオケで盛り上がるだけではなくみんなで踊れるネタ曲なので、笑えるでしょう。
ピコ太郎さんの『PPAP』を歌う時は衣装があるとネタになる!
蔵出しお写真ぴぴ pic.twitter.com/rfwqwOgn9V
— ピコ太郎(PIKOTARO)(公式) (@pikotaro_ppap) March 26, 2018
カラオケでピコ太郎さんの『PPAP』を歌う時に、衣装があるとよりネタ感が出て面白いですし盛り上がる事でしょう。衣装は楽天市場など通販サイトでも販売されていますので、カラオケへ行く前に購入しておくのもありでしょう。そしてネタをしっかり覚えて振り付け、歌詞を完璧にしてカラオケへ行けばGOODです。

西野カナの曲でネタにすると面白い!
本日は、TBSテレビ「CDTV祝25周年SP」に生ゲスト出演♪
— 西野カナ (@kanayanofficial) April 7, 2018
4/18リリースの新曲「アイラブユー」
を初披露させて頂きました💌
アイラブユー着うた®https://t.co/clg8vnrvBq
iTunes予約https://t.co/eCwRGNlKK1
CD予約https://t.co/br5Mb7f5E7
スタッフ#西野カナ#カナやん#アイラブユー#CDTV pic.twitter.com/6pgstJISsv
西野カナさんと言えば、恋愛の曲を出せばヒットすると言われている程、大人気ですよね。とくに若者に人気のアーティストさんなのでカラオケへ行くと必ず1曲は歌っている人が多いのではないでしょうか?そんな西野カナさんの曲をカラオケで歌うと盛り上がるネタ曲があるので紹介しておきますね。
西野カナの『トリセツ』を自分の取り扱いに変えてカラオケで歌う!
西野カナさんの『トリセツ』という曲は、カラオケでも常にランキング上位の曲になっているのですが、普通に歌うのではなく、カラオケで盛り上がるネタ曲にするために自分のトリセツに歌詞を変えて歌うのが、今大人気なんですよ。とくに忘年会シーズンのカラオケで使われていて、ウケる事間違いありません。
有名人も『トリセツ』を替え歌にしてネタにしている!
姉妹芸人の「阿佐ヶ谷姉妹」が歌っている『トリセツ』のネタ動画をアップしておきました。ネットでもおじさんや社会人の方達がカラオケ忘年会のために、自分で考えてカラオケで笑える曲にし、カラオケボックスの中は盛り上がるようです。まだ試した事がない人はぜひカラオケで笑える自分の『トリセツ』を披露してみてはどうでしょうか?

ゴールデンボンバーさんの『女々しくて』はカラオケの盛り上がる曲18番!
カラオケで盛り上がるネタ曲No1と言っても過言ではない程人気のネタ曲と言えば、やっぱりゴールデンボンバーさんが歌う『女々しくて』ではないでしょうか?昔からカラオケで歌われる方が多く、今でもカラオケランキング上位に上がっています。大人数でカラオケへ行く際には必ず入れるネタ曲の一つですよね。
カラオケで『女々しくて』を歌う時はタンバリンを忘れずに!

ゴールデンボンバーさんの『女々しくて』をカラオケで歌う時に、より盛り上がるようにするためにはタンバリンやマラカスを準備しておきましょう!サビで一気に盛り上がりを見せますので、ココだ!という時にタンバリンを鳴らせば、ウケる事間違いないでしょう。振り付けもカラオケへ行く前にPVを見て練習しておけば、完コピができより完成度が高くなります。

ネタ曲の代表!『当たり前体操』をカラオケで歌って周りを和まそう!
芸人のCOWCOWさんがネタとして披露している『あたりまえ体操』がカラオケでも歌えるようになりました。お子様も大好きなネタという事もあり、家族連れでカラオケに行った際には、お子様と一緒に歌えるので良いですよね。笑えるだけではなく、振り付けも完璧にしておけば、カラオケボックスで盛り上がる事間違いなしのネタ曲です。
カラオケイベントの時は衣装を使うとネタ感が出てGOOD!

あたりまえ体操をイベントカラオケで使う時には、衣装があるとより盛り上がるネタ曲になりますし、周りもウケる事でしょう。通販サイトなどで衣装を購入する事もできますが、学生時代に使っていた体操服でも代用する事ができます。カラオケでネタ曲として披露するのであれば、歌や振り付けだけではなく衣装も用意しておくと、より笑えるので準備しておきましょう。

『本能寺の変』はネタ曲だが勉強にもなる!
エグスプロージョンがネタとして見せた『本能寺の変』が大人気になり、カラオケでも配信されるようになりました。カラオケでは『本能寺の変』のしかありませんが、エグスプロージョンのネタは他にも『関ヶ原の戦い』や『ペリー来航』などがあり、どれも勉強になるんですよ。ネタとして見ればウケるのですが、勉強として見ると、歴史を覚えられるので一石二鳥なんですよ。
カラオケでネタ曲を披露するなら3人がベスト
このネタ曲はカラオケで歌う場合、一人だと難しいです。3人いるとネタとして面白いだけではなくかっこよさも出て人気度アップ間違い無いでしょう。カラオケでは一人が歌を歌って、二人が踊りを完璧にすれば、カラオケボックスは大盛り上がりでしょう。ネタ曲はどれだけ完璧に見せるかが重要になってきますので、忘年会などでネタ曲を使う時はぜひ、『本能寺の変』をカラオケで披露してみてはどうでしょうか?

カラオケ人気No1のネタ曲『PERFECT HUMAN』
忘年会や新年会では必ずと言っていい程、カラオケで歌われているネタ曲はRADIOFISHの『PERFECT HUMAN』です。オリエンタルラジオさんが踊って歌を披露しているネタ曲ですが、過去には「武勇伝」がありましたよね。一時期は一発屋など言われていましたが、このネタ曲が大ヒットし再ブレイクを果たしました。カラオケでもランキング上位にあるネタ曲です。
カラオケで欠かせない『PERFECT HUMAN』を完コピしよう!
オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが歌を担当しているのですが、カラオケで歌う時はチャラさをしっかりと出した歌い方で歌うのがポイントです。踊りは中田敦彦さんやその他メンバーが踊っているのですが、一つ一つの動作をはっきりと出せば、ウケる事間違いありません。ネタとして見せるためにはキビキビとした動きをカラオケボックスで表現する事が大切です。

アナ雪シリーズはカラオケでは欠かせないネタ曲!
カラオケで笑えるネタ曲、そして子供でも盛り上がるネタ曲はアナ雪シリーズです。アナ雪の中に様々な音楽が流れてきますよね?カラオケでも人気なんですよ。最も人気のネタ曲は『雪だるま作ろう』です。このネタ曲は幼少期・子供・大人の声を一人でカラオケで歌うと周りも笑ってくれて盛り上がるんです。最近では『雪だるま作ろう』をネタ曲として替え歌にしている人も増えてきましたね。
扉を叩く時はカラオケボックスの扉を叩こう

雪だるま作ろうのネタ曲では、最初にコンコンという扉を叩く所から始まります。カラオケでより面白く再現するために、外でスタンバイをしておき歌を入れます。そしてコンコンという音楽の時に扉を自分で叩き、カラオケボックスの中に入ると、一緒にカラオケにきた友人、同僚は笑ってくれる事間違い無いでしょう。アニメの世界観を表現させるとネタ曲は一気に盛り上がりますよ。
男女で歌うと盛り上がるネタ曲『とびら開けて』
アナ雪のネタ曲もう一曲は『とびら開けて』です。このネタ曲は男性と女性が歌うネタ曲なのですが、カラオケでは女同士で歌う事も、男性同士で歌う事も可能です。アニメのように振り付けを全て覚えれば、よりネタ曲として面白みが出るのですが、難しい場合は見つめあって歌うだけでも非常に面白いネタ曲になります。カラオケへ行く際はこのネタ曲をぜひ歌って盛り上がってください。

笑えて自然と笑顔になるネタ曲『もしかしてだけど』
芸人のどぶろっくさんが歌う『もしかしてだけど』は面白くて、ついつい何回も聴きたくなるネタ曲の一つですよね。カラオケで女性が歌うのもありなのですが、男性が歌うとよりリアル感が出てカラオケでも大盛り上がり間違いなしのネタ曲になります。どぶろっくさんが歌うネタ曲は『もしかしてだけど』以外にもカラオケで歌えるんですよ。
『新・〇〇な女』もカラオケで配信中!
CDにもなったネタ曲『新・〇〇な女』はカラオケでも配信されています。『もしかしてだけど』というネタ曲をカラオケで歌った後に、『新・〇〇な女』というネタ曲もカラオケで歌えば、ウケるでしょう。カラオケで盛り上がるネタ曲を流そうと思った時は、ぜひこのネタ曲2つを歌ってみてはどうでしょうか?
どぶろっくさんのネタ曲はカラオケで多数ある
『新・〇〇な女』というネタ曲に続き、『言いたい事がある』というネタ曲もCDで発売されていました。このネタ曲もカラオケで配信されているので、歌う事ができます。他にも『浅川さん』というネタ曲や『テカる星屑達』というネタ曲など様々です。カラオケ機種によってないネタ曲もあるのですが、JOYSOUNDであれば紹介したネタ曲をカラオケで歌う事ができますよ。

まとめ:盛り上がるためにカラオケでネタ曲をいっぱい歌おう!

カラオケへ行けば、バラード曲を歌ってしんみりする時間もあると思いますが、盛り上がる時間もありますよね?そんな時は今回紹介させていただいたカラオケで盛り上がるネタ曲を披露してテンションをあげていきましょう!盛り上がるネタ曲1つではなく、複数覚えておくと新年会や忘年会でも使えますからね。