ライフスタイル
ファミマのホットスナックランキング!カロリーやおすすめ商品は?
ファミマと言えば大人気のコンビニの一つですよね。何でも揃っていて便利で出勤前や帰宅前に立ち寄る人もいるでしょう。今回はファミマの人気ホットスナックをランキング形式で紹介していきたいと思います。美味しいホットスナック盛りだくさんなのでぜひチェックしましょう。

目次
- ファミマのホットスナックは満腹感満載!
- 第15位:サクサクなホットスナック「ガブうまハムカツ」
- 第14位:格安ホットスナック「ファミコロ」
- 第13位:外はサクッ!中はフワッとするファミマのホットスナック「アメリカンドッグ」
- 第12位:朝の定番ホットスナック「ハッシュドポテト」
- 第11位:プリプリした食感が最高のホットスナック「海老かつ」
- 第10位:生姜の風味がたまらないホットスナック「こだわりの中華春巻」
- 第9位:人気上昇中のホットスナック「チキンナゲット」
- 第8位:クリスマスに大人気のホットスナック「ローストチキン照焼」
- 第7位:濃厚でクリーミーな味わいのホットスナック「グラタンコロッケ」
- 第6位:1本で大満足してしまうホットスナック「ジャンボフランク」
- 第5位:かわの旨味を堪能できるホットスナック「炭火焼きとりかわタレ」
- 第4位:タレとの相性バッチリのホットスナック「炭火焼きとりももタレ」
- 第3位:子供が大好きなホットスナック「ファミポテ」
- 第2位:定番のホットスナックと言えば「ファミチキ」
- 第1位:堂々のNo1ホットスナック「ファミマプレミアムチキン」
- まとめ:ファミマのホットスナックはどれも美味しい!
ファミマのホットスナックは満腹感満載!
日本に数える程しかない丸のファミマ看板 pic.twitter.com/5EVKt9X0p4
— 【けんけん】 (@KENKEN22039195) April 10, 2018
ファミマはどんどん全国に展開して、今では数え切れないほどお店がありますよね?お弁当やおにぎりもとても美味しいですが、今回はおすすめ人気のホットスナックをランキングで紹介していきます。まだ一度も食べた事がない人は要チェックですよ。

第15位:サクサクなホットスナック「ガブうまハムカツ」
ファミマのおすすめ人気ホットスナックランキング第15位はサクサク感がたまらない「ガブうまハムカツ」です。ハムの厚さがなんと14mmもあって、食べた時にサクッと音が気持ち良いです。厚みがあるので、一枚で満腹感を得られる程美味しいホットスナックになります。
ファミマのガブうまハムカツのカロリーや値段は?
揚げ物という事で、カロリーを気にされている人もいらっしゃるでしょう。ファミマのガブうまハムカツのカロリーは地域によって少し違います。北海道の方では一枚96gで322kcalですが、関東や中部の方では105gなので300kcalになっています。値段は税込価格で128円になります。
第14位:格安ホットスナック「ファミコロ」
ファミマのおすすめ人気ホットスナックランキング第14位は、お値段も安くてお子様にも人気が高い「ファミコロ」です。衣のサクサク感がたまりません!形状が昔のファミコロと変わっていて、厚みのある形になってからは、ボリューミーもあって満腹を得られます。
ファミマのファミコロのカロリーや値段は?
ファミマのファミコロのカロリーや値段についてですが、カロリーは264ckalでお値段は税込価格で80円です。100円を出してもお釣りが返って来る程安いファミマのコロッケはおすすめなので、ぜひ食べてみてください。

第13位:外はサクッ!中はフワッとするファミマのホットスナック「アメリカンドッグ」
ファミマのおすすめ人気ホットスナックランキング第13位は「アメリカンドッグ」です。コンビニのホットスナックではファミマ以外でも販売されていますが、ファミマのアメリカンドッグは中がフワッとしていて、甘みもあるので人気なんですよ。マスタードとケチャップをかけたらよりうまさが倍増します。
ファミマのアメリカンドッグのカロリーや値段は?
ファミマのアメリカンドッグのカロリーや値段についてですが、カロリーは270ckalです。お値段は税込価格で108円となっております。ケチャップとマスタードをかけるとカロリーが上がり、トマト&あらびきマスタードの場合は9ckalプラスになります。

第12位:朝の定番ホットスナック「ハッシュドポテト」
ファミマのおすすめ人気ホットスナックランキング第12位は朝の定番とも言われている「ハッシュドポテト」です。ファミマのハッシュドポテトはじゃがいもの食感を向上させ味付けも濃くなく薄くない、日本人にちょうど良い仕上がりになっています。全国のファミマで販売されていますが沖縄は取り扱っていないようです。
ファミマのハッシュドポテトのカロリーや値段は?
ファミマのハッシュドポテトのカロリーや値段ですが、カロリーは182kclです。お値段は税込価格で90円になります。朝、ファミマのサンドイッチやおにぎりと一緒にハッシュドポテトを購入してみてはどうでしょうか?

第11位:プリプリした食感が最高のホットスナック「海老かつ」
帰宅途中にファミマに寄ったら#海老かつ
— dragslave (@drataru) February 8, 2017
があったので、確保(n*´ω`*n)~♪ pic.twitter.com/zmLdy4BW1A
ファミマのおすすめ人気ホットスナックランキング第11位は「海老かつ」です。ファミマの海老かつの魅力はなんといっても、プリプリとした食感が最高という点です。海老を水揚げし加工する時の鮮度を徹底的にこだわったホットスナックになっていますので、海老好きにはたまりませんよ。
ファミマの海老かつのカロリーいや値段は?
最近は海老かつ活がブーム😊
— さばるみなる効果 (@torisava) February 7, 2018
タルタル付いてくるよ♪#ファミマ #海老かつ pic.twitter.com/t9TGgW9jKr
ファミマの海老かつのカロリーや値段についてですが、カロリーは242kcalになります。お値段はお写真でも記載されていますが税込価格で198円になります。ファミマの海老かつを購入するとタルタルソースが付いて来るのですが、カロリーは47kcalがプラスになります。

第10位:生姜の風味がたまらないホットスナック「こだわりの中華春巻」
そうだ何処かに行こう!更新しました。 そうだ・・・何処かに行こう! : こだわりの中華春巻(豚肉と筍入り) in ファミリーマート https://t.co/h6zIoEyV2A pic.twitter.com/s15NDdXM3D
— moku056 (@moku056) October 3, 2017
ファミマのおすすめ人気ホットスナックランキング第10位は「こだわりの中華春巻」です。スープが白湯を使っておりしょうがを入れる事で、より中華の旨味を楽しめます。たけのこなど具沢山なので食べ応えも満載のホットスナックで人気なんですよ。
ファミマのこだわりの中華春巻のカロリーや値段は?
ファミマのこだわりの中華春巻のカロリーや値段についてですが、カロリーは167kcalになります。お値段は税込価格で100円です。お写真のように一品お弁当と共に食べるのがおすすめですね。食べた瞬間サクッと音がして、中からたけのこや豚肉などが出てきて、1本では大満足できるホットスナックです。

第9位:人気上昇中のホットスナック「チキンナゲット」
ファミマのチキンナゲットは
— oiC-(おいしー)→Yasu. (@oic_oic_ra_men) January 14, 2018
バーベキューソースより
マスタードソースの方がおすすめです
ハニーマスタードのような甘さで
正直素直においしーです。 pic.twitter.com/aZsxDlQA4t
ファミマのおすすめ人気ホットスナックランキング第9位は「チキンナゲット」です。ファミマのチキンナゲットは5個入っています。1個20gなので食べやすいサイズという事もあり、現在人気上昇中のホットスナックなんですよ。全国で販売されていますが、沖縄では取り扱っていないようです。
ファミマのチキンナゲットのカロリーや値段は?
最近ハンター活動してないので、ファミマのチキンナゲットとマクドナルドのチキンナゲットの食べ比べを行いたいと思います。 pic.twitter.com/PZzs9ihUvf
— からあげクンハンター (@built_karaage) December 17, 2017
ファミマのチキンナゲットのカロリーや値段についてですが、カロリーは280kcalです。お値段は税込価格で180円になります。マスタードかバーベキューソースなど選ぶ事ができます。マスタードは76.4kcalでバーベキューソースは31kcalになります。

第8位:クリスマスに大人気のホットスナック「ローストチキン照焼」
ファミマのおすすめ人気ホットスナックランキング第8位は「ローストチキン照焼」です。ファミマではクリスマスが近くなるとセットでローストチキンを購入する事ができるのですが、12月はファミマも大忙しなんですよ。普通の日でも常に販売されており人気が高いホットスナックになります。持ちやすいように骨つきでドラムタイプになっています。
ファミマのローストチキンのカロリーや値段は?
よる🌙
— ぴよまる (@pipipimmmm) December 22, 2017
わかめスープ
ローストチキン 照焼
チキン食べたくなって、実験つかれて自炊したくなかったからファミマ💦
お昼はクリスマスで友達からブラックサンダーもらった! pic.twitter.com/9vyFJGMLeb
ファミマのローストチキンのカロリーや値段についてですが、カロリーは193kcalです。お値段は税込価格で198円になります。照り焼きのたれがチキンとマッチしていて、1本では物足りないぐらい美味しいホットスナックですよ。クリスマスの時だけではなくパーティ行事の時にもうってつけです。

第7位:濃厚でクリーミーな味わいのホットスナック「グラタンコロッケ」
ファミマのグラタンコロッケ最高だな pic.twitter.com/QOHoyu5znb
— na ri (@nari06087057) February 26, 2018
ファミマのおすすめ人気ホットスナックランキング第7位は「グラタンコロッケ」です。ファミマのグラタンコロッケはベシャメルソースを使っており、より濃厚な味わいを楽しむ事ができます。クリーミーで一度食べたらやみつきになってしまう程美味しいホットスナックです。
ファミマのグラタンコロッケのカロリーや値段は?
ファミマのグラタンコロッケいただきます( *´︶`*) pic.twitter.com/xlKxt9ViDF
— ラル (@R35ral) January 24, 2018
ファミマのグラタンコロッケのカロリーや値段についてですが、カロリーは地域によって異なるのですが、北海道方面は117gで337kcalになります。東北や沖縄方面は116gでカロリーはほとんど変わっていません。お値段は税込価格で138円になります。
第6位:1本で大満足してしまうホットスナック「ジャンボフランク」
ファミマのおすすめ人気ホットスナックランキング第6位は「ジャンボフランク」です。ファミマのホットスナックでは老若男女に人気で、ランチ時に購入する人が多い商品です。ボリューミーで101gもあるんですよ。ケチャップとマスタードの相性もGOODでBIGサイズだけど、食べ切れちゃう旨さです。
ファミマのジャンボフランクのカロリーや値段は?
ファミマのジャンボフランクのカロリーや値段についてですが、カロリーは295.9kcalです。お値段は税込価格で154円になります。ケチャップとマスタードをつけてもらえるのですが、カロリーは9kcalになります。楽しみ方としては、最初はケチャップとマスタードをつけずに半分そのままの味で楽しみ、残りの半分はケチャップとマスタードをかけて食べるのがおすすめです。

第5位:かわの旨味を堪能できるホットスナック「炭火焼きとりかわタレ」
ファミチキと炭火焼きとり(かわタレ)両方美味しいから私はファミマ派^^ #私はファミマ派 pic.twitter.com/RhVPKeWLap
— ask_tukuikko (@ask_tsukuikko) March 24, 2018
ファミマのおすすめ人気ホットスナックランキング第5位は「炭火焼きとりかわタレ」です。焼き鳥はコンビニでは欠かせないと言っても過言ではない程、人気があります。ファミマの炭火焼きとりかわタレはかわタレ専門店の継ぎ足し醤油でかわの旨味をしっかりと引き出している味になっています。沖縄では取り扱っていないようです。
ファミマの炭火焼きとりかわタレのカロリーや値段は?
ファミリーマート 炭火焼きとりかわタレ - ファミリーマート 炭火焼きとりかわタレ https://t.co/zCTVKTDtNX #zigsow pic.twitter.com/NgeJEbAWJU
— プレカリアート真面目明 (@mazimeakira) November 13, 2017
ファミマの炭火焼とりかわタレのカロリーや値段についてですが、カロリーは地域によって異なります。北海道や福島・関東・九州では58gの195kcalです。東北・東海・北陸では58gの229kcalです。関西・中国・四国は58gの237.8kcalになります。お値段は税込価格で128円になります。お酒のおつまみにもぴったりのホットスナックです。

第4位:タレとの相性バッチリのホットスナック「炭火焼きとりももタレ」
【ラストですよ!!】今回のプレゼントは、炭火焼きとりももタレ♪今すぐ応募して引換券をゲットしてファミマに行こう!https://t.co/jgfNcJH4f0 #fmi_posh #ファミマに行こう pic.twitter.com/7kcpaDRa9Y
— エフエム岩手 (@fmiwate) July 3, 2017
ファミマのおすすめ人気ホットスナックランキング第4位は「炭火焼きとりももタレ」です。ファミマの焼き鳥シリーズはボリュームがあるので1本で大満足になります。タレとの相性がとても良く、何本も食べたくなってしまう程美味しいです。こちらも沖縄では取り扱っていないようですね。購入する時に温めてもらえるのですが、温める事でより旨味がアップしますよ。
ファミマの炭火焼きとりももタレのカロリーや値段は?
ファミリーマート「炭火焼きとりももタレ(128円) 」の評価・レビューhttps://t.co/7IKTILgVx8#ファミリーマート #焼きとり pic.twitter.com/E23HJPgl9g
— コンビニサーチ (@convini_search) January 25, 2018
ファミマの炭火焼とりかわタレのカロリーや値段についてですが、第5位で紹介させていただいた「炭火焼きとりかわタレ」同様地域によって異なります。北海道、関東は78gの151kcalです。静岡県東部、東海、北陸は78g の148kcalです。東北、福島県、関西、中国・四国、九州は78gの150.5kcalになっています。お値段は税込価格で128円です。

第3位:子供が大好きなホットスナック「ファミポテ」
ファミマのおすすめ人気ホットスナックランキング第3位は「ファミポテ」です。ポテトは大人の方だけではなく、お子様にも大人気でサイズが通常のサイズとLサイズがあるのですが、子供が食べるにはLは少し多いんですよ。通常サイズはお子様一人でペロリと食べられるサイズになっているので人気が高いんですね。皮付きになっており、栄養もあっておすすめのホットスナックです。
ファミマのファミポテのカロリーや値段は?
ファミマのファミポテのカロリーや値段についてですが、カロリーは231kcalになります。お値段は税込価格で108円になっています。ポテトだけでも十分お腹は膨れるのですが、ランチの時はハンバーガーと一緒に購入する人が多いようですね。ファミマのハンバーガーも美味しいのでおすすめですよ。ハンバーガーとの相性も良いのですが、サンドイッチとの相性もGOODですね。

第2位:定番のホットスナックと言えば「ファミチキ」
ファミマのおすすめ人気ホットスナックランキング第2位は「ファミチキ」です。ファミマと言えばこのホットスナックと言っても過言ではないでしょう。男女問わず人気があり、朝出勤前に食べる方達もいる程、しつこくない味が朝でも食べやすいのでしょう。骨がないので小さいお子様でも一人で食べる事ができるので、良いですよね。クリスマスではセット購入も販売しています。
ファミマのファミチキのカロリーや値段は?
ファミマのファミチキのカロリーや値段についてですが、カロリーは242ckalです。お値段は税込価格で180円になります。ファミチキはプレーン味が最も人気なのですが、チーズ味やガーリックバター味や和風だし醤油などの味もありますので、ぜひ全種類食べてみてはどうでしょうか?お子様や女性はチーズ味を頼まれる方も結構いらっしゃいますよ。
第1位:堂々のNo1ホットスナック「ファミマプレミアムチキン」
ファミマのおすすめ人気ホットスナックランキング第1位は「ファミマプレミアムチキン」です。2017年12月から販売されたファミマプレミアムチキンは販売された当初から徐々に人気をあげていき、定番のファミチキを追い上げる程人気になりました。サクサク感とジューシーさがマッチするだけではなく、新配合のスパイス&ハーブにより、さらに旨味がアップしています。
ファミマプレミアムチキンのカロリーや値段は?
ファミマプレミアムチキンのカロリーや値段についてですが、カロリーは235kcalです。お値段は税込価格198円になります。クリスマスになるとファミマプレミアムチキンがセットでお安く購入する事ができます。またファミマプレミアムチキンとファミチキが入ったセットも販売されますので、クリスマス時にまだファミマでチキンセットを購入した事がない方は、ぜひ今年購入してみてはどうでしょうか?
人気No1のファミマプレミアムチキンを食べた人の声
ファミマプレミアムチキンを食べた方の声をまとめていきたいと思います。たくさんの方がファミマプレミアムチキンについてコメントしているのですが、「まずい」という声はほとんどありませんでした。
ひさしくファミマプレミアムチキンが食べたくなったから買ってきたけどゴリうまい
— いりあすぅ (@xlrlqs) February 4, 2018
ファミマプレミアムチキン、ケンタッキーよりうまい説
— matoon (@matoonP) July 13, 2017
ファミマプレミアムチキン すごくうまい…
— るる@しるふぃー (@Celestial_Sylph) December 24, 2016
ファミマプレミアムチキンを食べた人のほとんどが「美味しい!」「某有名チェーンよりうまい!」などの声が非常に多かったです。ファミマプレミアムチキンを食べた方の声を見ると、お値段以上の美味しさが伝わってきますよね。ファミマプレミアムチキンは入れる袋も少しシャレていて高級感がありますね。
ランキング上位のセットメニューはクリスマス限定!
ファミマではクリスマス前になると、予約の紙がレジ付近に置かれています。ファミマパーティメニューではファミマプレミアムチキン3個・ファミチキ3個セットやファミマプレミアムチキン3個・ローストチキン3個セットなど小さめのセットが人気ですが、大家族や身内が集まる際はバスケットサイズの大きめバージョンもあります。

まとめ:ファミマのホットスナックはどれも美味しい!
まだ一度もファミマのホットスナックを食べた事がない人は、ぜひランキングで紹介させていただいたホットスナックを購入してみてくださいね。ランキングにはなかったホットスナックも美味しいのですが、圧倒的人気だった15品を今回は紹介させていただきました。