無印のベッドフレームは評判が高い!口コミや寝心地・コスパを調査

ベッドフレームを買い替えたい!でもなかなか気に入ったものが見つからない、そんな方必見なのが、無印のベッドフレームです。寝心地やコスパがいいことから評判が高いのですが、なんといってもパーツを選べる自由さが魅力的!そしてデザインもシンプルなのでどんな部屋にも合わせやすいというマルチプレイヤーなのです。そんな無印良品愛用者の評判が高いベッドフレームの寝心地やコスパを徹底調査しました。自分に合ったベッドフレームを見つけましょう!

無印のベッドフレームは評判が高い!口コミや寝心地・コスパを調査

目次

  1. 無印のベッドフレームは種類が豊富!
  2. 自分好みのパーツを選んで組み合わせよう!
  3. 1人暮らしでも無印のベッドフレームが役に立つ?収納ベッドが万能!
  4. これが無印のデザイン性!脚付きベッドフレームでシンプルコーデ!
  5. 無印らしさが出る!パイン材のベッドフレームで見た目に暖かさを
  6. オーク材のベッドフレームがナチュラルで素敵!
  7. 無印の高い品質性にコスパの良さをプラス!
  8. 選択肢があるから誰でも簡単チョイスできる無印のベッドフレーム!
  9. 無印のベッドフレームは大きさに変化をつけられる!
  10. 無印のベッドフレームの寝心地は?口コミから調査!
  11. ベッドフレームだけじゃない?無印なら小物でベッド周りも充実!
  12. 古いベッドフレームは無印で処分も可能!
  13. 無印のベッドフレームは大人気!気になるコスパの口コミは?
  14. 無印ベッドフレーム1人暮らしのコスパ実例!
  15. 無印ならシンプルで快適ライフを!

無印のベッドフレームは種類が豊富!

ベッドフレームと一口にいっても様々な種類があるのをご存知でしょうか。それは無印良品に関わらず、ベッドフレームというくくりの中にそれぞれの個性と良さを持った種類が存在するということです。一人暮らしで使う方や家族で使用する方など、その使用用途によって選び方は様々です。

デザインにもそれぞれ好みがありますよね。シンプルな物が好き、収納も兼ね備えたものが好き、ベッドフレームを選ぶためには自分の好みを考えていくのも重要です。睡眠は唯一しっかりと体を休めることができる時間です。デザインももちろん、寝心地の良さも非常に大事なポイントです。無印のベッドフレームの種類・寝心地を調査し、毎日の睡眠ライフを快適に過ごしましょう!

Thumb無印のベッドの評判は?マットレス購入時の注意点と選び方・お得に買う方法 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

自分好みのパーツを選んで組み合わせよう!

オリジナルの無印ベッドフレームが完成!

無印のベッドフレームで代表的なものが、パーツやサイズを自由に選んで組み合わせすることができるというものです。選ぶ段階から、自分の部屋や好み、寝心地感にあったベッドフレームを探すことができます。ベッドヘッドは絶対ほしいという方や、マットレスと脚のみのシンプルなベッドにしたいという方、個々の好みに合わせたカスタマイズができるのが嬉しいですね。

材質はオークとウォールナット!質感の良さが魅力

オーク材は日本の「なら材」と同じ種類の木で作られており、ナチュラルな明るめの色が特徴的です。高級な家具によく使われている材質なので、お部屋も上品にコーデすることができますね。ウォールナットは、近年では特に人気が出てきています。日本の「クルミ材」と同じ種類の木で作られていて、色合いは濃いめなのが特徴的です。世界三大銘木の1つにも数えられるほどの材質です。

いろいろ選んで自由自在!

無印のベッドフレームはサイズも取りそろえられています。スモール85.5cm・シングル103cm・セミダブル123cm・ダブル147cm、一人暮らしや家族暮らしなど、その生活環境に合わせてサイズを選ぶことができますね。ご紹介したサイズは、無印ベッドフレームの横幅です。家族で川の字になって寝るのならダブルサイズがおすすめです。

無印のベッドフレームはマットレス部分のみ販売されていますが、ヘッドボードは別売りされている為、つけるかつけないかは自分の好みで決められます。後付できると言うのはうれしいですね。もともと脚がついた状態のベッドフレームですが、脚を外すこともできます。低めにベッドを置きたいときに便利ですね。

1人暮らしでも無印のベッドフレームが役に立つ?収納ベッドが万能!

1人暮らしのお部屋は何かと手狭なことが多くありますね。ベッド下のデッドスペースを収納として使用できたらとても便利になります。無印良品のベッドフレームには、収納付タイプのものも販売されています。1人暮らしの男性からの口コミで評判の高い種類のベッドフレームです。

ヘッドフレームのベッド下収納を活用すれば、一人暮らしの部屋でも広々と使うことができますね。また、足元部分にはベッドフレームと同じ奥行きの棚を設置することもできます。本やCD等収納できますし、インテリアとしても活用することができます。身長が高くて足元が飛び出してしまう人も、棚を設置することで改善できます。

これが無印のデザイン性!脚付きベッドフレームでシンプルコーデ!

脚付きマットレスというのは無印良品のベッドフレームの中でも特にシンプルで無印らしいデザイン性のものです。マットレスに直接脚をつけることができる形状で、マットレスについているフレームにねじ込むことで使用できます。ミニマリストの口コミで評判の高いシンプルなベッドフレームです。

スプリングを2種類から選ぶことができ、柔らかい寝心地が好きな人や、固めの寝心地が好きな人など、寝心地の好みにあわせてベッドを選ぶことができます。また、脚の高さも12cm・20cm・26cmと3種類取りそろえられています。マットレスの厚みと併せて自分の身長にあった高さを選べるので、腰やひざへの負担も少なくて済みます。

Thumbシンプルな部屋にしたい!無印家具をフル活用したおしゃれな部屋づくり | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

無印らしさが出る!パイン材のベッドフレームで見た目に暖かさを

パイン材とは、松の木のことをいいます。色合いがナチュラルで明るく、木目が暖かみを醸し出すデザインとなっており、まさに無印良品を代表するシンプルで優しいデザイン性ですね。無印のベッドフレームはサイズが多く揃えられていますが、パイン材のベッドフレームに関してはシングルのみの為、一人暮らしからの口コミに評判の高い種類です。

オーク材のベッドフレームがナチュラルで素敵!

無印の木の質感が大好きなら!

オーク材を使った無印のベッドフレームはナチュラルテイストになっており、上品さや高級感を演出できます。無垢材も使っているので木の質感を見た目でも大きく感じ取ることができる優しいデザイン性です。

オーク材のベッドフレームは、他のベッドフレームとサイズが少し異なり、ダブルの他にクイーン160cmというものもあります。家族揃って睡眠という方からの口コミで評判の高いベッドフレームです。

無印の高い品質性にコスパの良さをプラス!

品質と小スパ重視のベッドフレームだからおすすめ!

ベッドフレームは、家具売り場などで様々なものを見ると、余計な装飾などがついていてなかなか気にったものが見つからないということが多くあるようです。しかし、無印良品のベッドフレームはいたってシンプルであるためどんな部屋でもコーデすることができ、飽きがこないのが魅力的です。また、寝心地に関する評判も高く品質面でもこだわりを見せています。

丁寧に使用すればもちろん長持ちする材質ですし、そのデザイン性も万人受けでかなり評判の高い状態ながら、コスパがいいというのが、無印のベッドフレームをおすすめする理由の一つでもあります。少しずつ劣化してきて寝心地に変化が表れても、コスパがいいことから買い替えも定期的にできるというのがユーザーにとってもうれしいところですね。

選択肢があるから誰でも簡単チョイスできる無印のベッドフレーム!

無印良品のベッドフレームは多種多様な選択肢があります。しかし、それぞれの個性がはっきりわかっているので、自分好みのベッドフレームを見つけやすく、選択しやすいというのが口コミから評判の高さを表しています。いろいろありすぎて選べないと心配されている方も、自分の好みに対して正直に選んでいけば、簡単にセレクトすることができますよ。

マットレスとベッドフレームの特徴

マットレスは超高密度ポケットコイルから始まり、高密度、ポケットコイルスプリング、スプリングとそれぞれわかれており、高密度になるほど値段も高くより柔らかい素材になります。柔らかすぎるマットレスが好きではないという方は、ポケットコイルスプリングあたりがおすすめです。しっかり柔らかいのが好きという方は超高密度の寝心地への口コミが評判の高いものとなっております。

無印のベッドフレームは大きく分けて3種類から選ぶことができます。通気性に優れた木製のベッドフレーム、収納性の高い収納付のベッドフレーム、木の素材感をしっかりと生かしたその他木製のベッドフレームです。デザイン性で選ぶのも良いですが、それぞれの特徴を理解したうえで、生活環境に合わせて選ぶというのも大事なポイントとなります。

無印のベッドフレームは大きさに変化をつけられる!

無印のベッドフレームには、シングルサイズよりも小さいスモールサイズというベッドフレームも存在します。スモールサイズ一つで使えばソファーとしても使用できますが、スモールサイズとシングルサイズを組み合わせればキングサイズとして使用することも可能です。御家族で購入した方からの口コミで評判の高い組み合わせとなっています。

子供が小さいうちは、家族川の字でキングサイズのベッドを使用して、子供が大きくなったときにシングルサイズは子供部屋において使い、もう一つは大人の寝室用やリビングのソファ用としても使うことができます。この組み合わせをするときは、無印で別売りされている連結用のベルトを使用しましょう。脚をベルトで固定して組み合わせるので離れてしまう心配がありません。

無印のベッドフレームの寝心地は?口コミから調査!

ベッドフレームは実際寝心地はどうなのか気になることろ。柔らかい寝心地が好きな人や、固めの寝心地が好きな人でそれぞれ好みはことなります。ベッドフレームの人気度別で寝心地への口コミをご紹介します。

もっとも評判の高いパイン材ベッドフレーム

口コミからもっとも評判の高い寝心地といわれている、シンプルでインテリアに合わせやすいパイン材ですが、丈夫で強度がしっかりとしているので、眠っているときもみしみしと音がしないため安心して寝ることができます。幅がひろいのでゆったりとした寝心地です。パイン材の良い香りが漂うのでリラックスすることができます。

サイズ大きめで丈夫なオーク材ベッドフレームの口コミ!高い評判あり

サイズが大きいので身長が高い方でも余裕をもって眠れます。しっかりとした素材でできており、ある人は18年も愛用しているようです。丈夫で壊れにくいのでコスパ抜群です!ホテルのベッドにくらべるとふわふわした寝心地では無い為、固めを好む方に高い口コミを得ています。木の自然さがシックで寝心地も良く飽きが来ないことから評判が高いベッドフレームです。

ベッドフレームだけじゃない?無印なら小物でベッド周りも充実!

ベッドフレーム購入後は、ベッド周辺もカスタマイズしたいところ。無印なら小物類も充実しています。当然、無印のシンプルなベッドフレームには無印の小物がぴったり、相性が合うのがうれしいところです。ベッド下の収納ボックスはもちろんのこと、サイドテーブルやライト、目覚まし時計などシンプルなインテリアでそろえることができるのが、無印のいいところです。

ベッドフレームを購入して部屋に置いてみてからいろいろなインテリアを考えることができるので、ベッドフレーム購入の時点では無駄な買い物をしなくても済みます。部屋全体の雰囲気を見てから、揃えたいものを購入していくことができます。後から買い足しができるというのは評価が高いですね。

Thumb無印のパジャマ・ルームウェアおすすめ特集!(レディース・メンズ) | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

古いベッドフレームは無印で処分も可能!

無印良品では、不要家具の引取・処分も行ってくれています。ベッドやマットレスは消耗品なので、よほど状態がいいか、ブランド品でないかぎり、オークションやメルカリ等で売るのは一苦労です。高値で売れることはまずないでしょう。

いらなくなったベッドフレーム程邪魔なものはありませんし、ごみの日に出すこともできないですから、無印の処分サービスはユーザーにとってかなりうれしいポイントですね。

無印のベッドフレームは大人気!気になるコスパの口コミは?

マットレスは自分に合っているかどうかで睡眠の質を大きく左右します。品質にこだわるほど予算オーバーしてしまいがちです。無印良品の魅力はコスパがいいところです!マットレスの方にお金をかけるなら、ベッドフレームは手ごろな値段の無印を選ぶことでコスパよくベッドをそろえることができます。

無印ベッドフレーム購入者の口コミからもわかるように、やはり無印良品の質の良さに対するコスパの良さはかなり定評があるようですね。特に、マットレスにこだわらない人なら脚付きマットレスが最もコスパがいいようです。高さを変えたければ4000円程度で購入できる脚を入れ替えれば簡単に高さ調整することができます。

ベッドフレームをコスパ重視で無印で購入し、ベッド周辺小物やシーツなども無印でそろえてみます。素材がいろいろ選べるので、こちらも自分好みの生地を選ぶことができます。コスパがいいのに寝心地も抜群!無印のデザイン性、高い品質にこのコスパ、無印愛用者が口コミでおすすめする理由もよくわかりますね。

無印ベッドフレーム1人暮らしのコスパ実例!

無印ベッドフレームをワンセットそろえると大体いくらになるでしょうか?もちろん、何を購入するかによって金額は異なりますが、例えば一人暮らしの方の例として購入価格を調べてみました。

パイン材ベッドフレームシングル14,900円、スプリングマットレスシングル14,900円、オーガニックコットンボックスシーツ1,250円、羽毛布団一層式シングル19,900円、オーガニックコットン布団カバー3,493円、羽根枕1,490円、オーガニックコットン枕カバー632円。一通り無駄を省いて購入すると、合計56,565円となりました。

1人暮らしでベッドフレームから全て揃えてこの価格、オーガニック等材質にこだわりがない人であればもっと安く購入することができますね。また、少し予算を多めにとる方は布団やマットレスなどにこだわりを取り入れることができます。やはり無印のベッドはコスパ抜群といえる商品です。

無印ならシンプルで快適ライフを!

お気に入りのベッドフレームを選んじゃおう!

無印のシンプルなデザインが好きな人は迷わず無印のベッドフレームを選ぶことでしょう。口コミから、寝心地の良さやコスパの良さもはっきりと証明されています。無印のベッドフレームが何よりも優れているというわけではありません。もちろんベッドには人の好みがあります。

シンプルなデザインが好き、品質が良くてコスパが良いものを探している、そんな方であれば無印のベッドフレームがおすすめ!無印の良さを全面に引き出した商品を自分好みにカスタマイズして、お部屋のインテリアと一緒に楽しみましょう!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-01 時点

新着一覧