40代のメイク方法!ナチュラルで若返り効果もあるアイメイクとは?

40代になると肌の悩みも増えてきますが、毎日のメイクでカバーしようとするとどうしても濃くなってしまったり見た目が荒くなってしまいがちですよね。そこでナチュラルなメイクで若返り効果のある40代におすすめのメイク方法について紹介していきます。アイメイク、ベースメイク、リップなどポイントごとに意識することでかなり効果的なメイクができるのでおすすめです。肌に悩んでいる40代の方は必見です。

40代のメイク方法!ナチュラルで若返り効果もあるアイメイクとは?

目次

  1. 40代におすすめ!若返り効果のあるメイクの方法
  2. メイクを始める前の準備も欠かさず行う
  3. 最初にスキンケアを行って40代肌を整えていく
  4. ベースメイクの基本!40代の下地メイク
  5. 40代になると起こる気になる肌トラブルの隠し方
  6. 厚塗りに見えない!40代のファンデーションの塗り方
  7. ナチュラルなデカ目に見せる40代のアイメイク
  8. カラー選びが重要!40代におすすめのアイシャドウの方法
  9. メイクによって使い分けたいアイラインの方法
  10. 印象を変える!40代におすすめのチークメイク
  11. ほんのりカラーを意識した40代のリップメイク
  12. 40代メイクにおすすめしたい使える化粧品
  13. 優しいつけ心地「CEFINE・シルクウェットパウダー」
  14. メイク直しにも「エレガンスラプードルオートニュアンス」
  15. ナチュラルメイクを取得して40代より若く見せる!

40代におすすめ!若返り効果のあるメイクの方法

年齢を重ねていくと、肌のシミやそばかす、シワやたるみなどの肌の悩みが気になりますよね。40代になると、20代や30代の頃とは違いメイクでカバーすることが多くなりナチュラルさに欠けてしまうことも…。そこで40代におすすめしたいナチュラルで若返り効果のあるメイク、アイメイクの方法について紹介していきます。毎日の40代メイクの参考にしてみてくださいね。

メイクを始める前の準備も欠かさず行う

メイクを始める前にメイクを始める前の準備を欠かさずに行っていきましょう。メイクをする前に肌に汚れがついていたり皮脂がでているとメイクが崩れやすくなってしまったり肌荒れを起こす原因となってしまうので、事前に洗顔をして肌を綺麗にしておきましょう。朝時間がない場合はフェイスマスクや化粧水を使うことで洗顔が完了するものもあるのでおすすめです。

最初にスキンケアを行って40代肌を整えていく

最初にスキンケアを行って肌への保湿を行っていくことが大事になります。肌を保湿することによってメイク中に起きる感想を防ぐことが出来るのでメイク崩れが起きにくくなります。また乾燥によって出てくる40代の小ジワも隠することができる効果があります。化粧水は、ベタつきのある化粧水のタイプよりサラサラな質感で保湿力が高い化粧水がおすすめになります。

時短メイクにおすすめの化粧水

最初にコットンに化粧水をたっぷり含ませて優しく滑らせることで、摩擦を起こさずに肌に保湿を与えることができます。拭き取り化粧水は、肌の汚れや皮脂を落とすこともできるので化粧水の前につけておくのもおすすめです。また前日のメイクが残っている場合は拭き取り化粧水としても使えるウォータータイプの水クレンジングを洗顔後に使用するのもおすすめです。

ベースメイクの基本!40代の下地メイク

40代の肌をナチュラルに見せるには下地が大事になります。下地は、メイク崩れを防いだり40代の肌のカラーや凸凹を整えたりすることができます。自分が気になる部分を隠すことができる下地を選ぶのがコツです。また夏だったり皮脂が多い方は、皮脂を抑えることができるタイプの下地を選ぶと長時間経ってもメイク崩れがしにくいのでおすすめになります。

コントロールカラーを使って40代肌を綺麗に整える

40代肌の悩みとしてクマ、たるみの影をカバーするのにはオレンジ系のコントロールカラーがおすすめです。また黄色いくすみの場合は、ブルーのコントロールカラー、肌の色が悪い場合はピンクのコントロールカラーがおすすめになります。どの色を使ったらいいかわからない場合は、コスメカウンターにてチェックして貰うのもおすすめになります。

40代になると起こる気になる肌トラブルの隠し方

40代肌で気になるのは、目の小ジワやほうれい線、たるみ、シミなどですよね。ファンデーションを塗った後や下地の後にコンシーラーで肌トラブルを隠していくのが主な方法になりますがコンシーラーは、塗りたい部分や範囲によって塗り分けると崩れにくくなります。いろんな種類がありますが、よく使用されるのはスティックタイプとクリームタイプが多いです。

コンシーラーは肌の悩み別に使い分けるのがベスト

動かす口の周りや目の下などは柔らかいテクスチャのクリームタイプで塗っていくのがおすすめの方法です。またシミやホクロなどのあまり動かす場所ではなく範囲が少し広めのものはスティックタイプのコンシーラーを使う方法おすすめです。かなり狭い範囲はペンシルタイプでポンポンと隠していくと便利です。あとは自分の好みのテクスチャーでコンシーラーを選ぶのがおすすめです。

厚塗りに見えない!40代のファンデーションの塗り方

下地を終えたらファンデーションを塗っていきます。カバーする場所が多い場合は、パウダーファンデーションを選んでしまうと厚塗りに見えてしまうのでツヤ感が出るリキッドファンデーションを使うのがおすすめです。全体に塗っていきますが内側から外側に向かって薄くのばすのをイメージして塗るのがおすすめのファンデーションの塗り方の方法になります。

塗る範囲が多い場合は伸びのよいファンデーションがおすすめ

ファンデーションを薄めにのばす場合は、パウダーでもナチュラルに見えますが何度も重ねる場合は水分量の多く伸びのよいファンデーションを使用するのがおすすめの方法になります。伸びがよいと少量でしっかり伸びるので近くで見ても厚塗り感が出ないのでおすすめになります。筆や水を含ませたスポンジで塗ると均一でナチュラルに仕上がるのでおすすめの方法です。

ナチュラルなデカ目に見せる40代のアイメイク

メイクの印象を決めるアイメイクの方法について紹介していきます。40代になるまでは、目力効果を狙ってアイラインを濃い目に引いていた方も多いと思いますが40代ではナチュラルに見せて若返りアイメイクを目指していきます。優しい目元を作るために、自分の目の形に沿った40代のアイメイク方法を行うことで若返り効果を得ることが出来るのでおすすめです。

カラー選びが重要!40代におすすめのアイシャドウの方法

ベースメイクが終わったらアイシャドウを塗っていきます。アイシャドウの選び方としては40代の悩みのくすみをカバーすることができるカラーのものを選ぶのがおすすめです。血色感をあげることができるピンク系のカラーやパッと明るい印象に帰ることができるオレンジ系のアイシャドウを選ぶのをおすすめします。暗い系のカラーは顔色が悪く見えるので避けましょう。

ブルー系のアイシャドウは老けて見えるので40代は避ける

明るめのブルー系、パープル系のアイシャドウはどうしても老けて見えてしまいがちです。使用する場合は、ブラウン系のカラーと混ぜたり薄めのカラーを乗せたりすることでナチュラルに若返り効果を得ることができます。アイシャドウのカラーを選ぶのが苦手な方は寒色系のアイシャドウカラーは避けて塗っていくのがおすすめの方法になります。

1:最初に40代の悩みの瞼のくすみを抑えていく

最初にアイホール全体にアイシャドウの明るめのベースカラーを塗り広げていきます。ベースカラーを塗ることで、次に塗るアイシャドウのカラーを綺麗に発色させてくれるのでおすすめです。目の周りのくすみやクマがひどい場合はコントロールカラーやコンシーラーにて抑えておきましょう。ベースカラーは白系よりも肌色に近いカラーを選ぶのがおすすめです。

2:二重幅より少し広めにアイシャドウカラーを塗っていく

次に二重幅より少し広めにはみ出してメインのアイシャドウカラーを塗っていきます。淡いカラーでグラデーションを作った方がナチュラルにデカ目に見せることができるのでおすすめです。アイシャドウチップで円を描くようにさっと描くと綺麗に乗せるのができるのでおすすめです。若返り効果をプラスする方法として上品なパールが入っているものを足すのがおすすめです。

3:目のキワや目尻に締め色を塗っていく

アイシャドウカラーでブラウンよりの暗めの色を目のキワや目尻に塗っていきます。細めのアイシャドウチップでアイラインを書くように塗っていくとナチュラルにデカ目に仕上げることができます。グラデーションは何色も使うよりもシンプルなグラデーションを意識すると優しい目元に仕上げることができるのでおすすめになります。アイラインの上からぼかすように塗りましょう。

メイクによって使い分けたいアイラインの方法

目の印象を決めることができるアイラインの方法について紹介していきます。アイラインは、いろいろなタイプがありますが線が太くなってしまうジェルタイプは老けて見えるので避けるようにしましょう。派手に見えすぎないリキッドタイプのアイライナーか柔らかくてぼかしやすいタイプのペンシルアイライナーを選ぶとナチュラルに若返り効果をプラスすることができます。

まつ毛の隙間を埋めるようにアイラインを引いていく

目の形よりオーバーしてアイラインを引いてしまうと、ケバく見えてしまうのでまつ毛の隙間を埋めるようにしてアイラインを引いていくのがおすすめになります。後からマスカラを使う場合は、粘膜の部分が透けていると目が小さく見えてしまうので粘膜の少し上のギリギリまでアイラインを引いていきます。カラーはブラウンカラーを選ぶとナチュラルな目元に仕上がります。

まつ毛は上げすぎずにさりげなくマスカラを入れる

ビューラーをつかってまつ毛をあげる場合は上げすぎると不自然になってしまうので、数回挟み込んでナチュラルに上向けのまつ毛を作るようにしましょう。またマスカラは、真ん中の黒目の上の部分だけを濃くなるように意識して塗っていくと派手にならないのでおすすめです。目がもともと大きい方は下まつ毛のマスカラは目尻のみに抑えるのがおすすめになります。

印象を変える!40代におすすめのチークメイク

アイメイクが終わったら、チークを入れて肌の血色感を上げていきます。アイメイクの時に選んだアイシャドウに合わせてチークのカラーを選ぶと統一感を出すことができます。オレンジ系のアイシャドウを選んだ場合はコーラルピンク系、ブラウン系の場合は少し赤みが入ったタイプのチークを選ぶとアイメイクとの相乗効果を出して綺麗に見せることができます。

クリームチークでナチュラルな血色感を出す

粉っぽくならないクリームチークは、内側から血色感を出すことができるのでおすすめです。最初に手の甲にチークを出して量を調節したらにこっと笑った一番高いほお骨のところにポンポンとチークを乗せていきます。真ん中の部分を一番濃くなるようにグラデーションで重ねていきましょう。また上から大きめの筆でパウダーチークを被せると落ちにくくなります。

メイク直しをする時はパウダータイプがおすすめ

長時間経つとメイクが崩れてきて、チークを上から足す時はパウダーチークだとベースメイクが崩れないのでおすすめになります。大きめの筆でチークを塗っていた部分をふわっと被せるように塗っていきましょう。少し濃い目のオレンジカラーを乗せると顔が明るくなって若返り効果をプラスすることができるのでおすすめになります。

ほんのりカラーを意識した40代のリップメイク

メイクが仕上がってきたらメイクの最後の印象を決めることができるリップメイクを仕上げていきます。カラーを選ぶコツは、肌の色に近い少し淡めのコーラルピンクのリップを選ぶのがコツです。実際ピンク系だと若作りをしている感が出すぎてしまうので避けたいカラーになります。またプラム系は全体に重ねてしまうと、顔色が悪くなって老けて見えるので注意してください。

真ん中を濃くするようにポンポンと乗せていく

最初に薄めにリップを唇全体に塗っていきます。そのあとにリップを真ん中のみに重ねづけするこでナチュラルなグラデーションで魅力的な唇を作ることができます。40代は縦ジワが気になる人が多いのでリップを塗る前に、リップクリームで保湿をして縦ジワをケアしてから塗ると改善されるのでおすすめの方法になります。スティックタイプが塗りやすいです。

40代メイクにおすすめしたい使える化粧品

40代のナチュラルメイク、アイメイクについて紹介しましたが、毎日の40代メイクで使いやすいおすすめの化粧品を紹介していきます。ナチュラルな質感で若返り効果もあるのに長時間崩れずに40代肌をカバーしてくれるものばかりなので40代になって新しい化粧品を試してみたい!という方は是非参考にしてみてくださいね。上品なデザインのものも多いのでおすすめです。

優しいつけ心地「CEFINE・シルクウェットパウダー」

このファンデーション1個で保湿、エイジングケア、白肌ケア、毛穴ケア、肌荒れケアを行うことができます。ふんわりとした質感で肌をカバーしてくれるので40代の肌悩みを隠すことができます。10時間経っても崩れにくいファンデーションなので、ナチュラルで若返り効果が長持ちします。シルクの粒子が入っていて、素肌のような綺麗さをキープできるファンデーションです。

スキンケア効果で肌の若返りを感じられる

「シルクウェットパウダー」は、スキンケアを行いながらファンデーションを塗ることができるので40代の肌に若返り効果を与えることができます。保湿力の高い「カンゾウ根エキス」「オウゴンエキス」や肌にツヤ感を与えることで若返り効果が得られる「ユキノシタエキス」エイジングケアができる「ツボクサエキス」などが肌に優しい成分が配合されています。

メイク直しにも「エレガンスラプードルオートニュアンス」

1つのパウダーに淡いパステルカラーのパウダーがたくさん配合されており、ブラシを滑らせるといろんなカラーを肌に乗せることができるので光の角度によって肌を綺麗に見せてくれる効果があります。メイクの仕上げとして薄く塗ったり、メイクが崩れてきたあとのメイク直しにも使うことができます。肌質に合わせて6種類から選ぶことができるのもおすすめです。

耐水性・耐油性にも優れていて40代肌もしっかりカバーできる

耐水性・耐油性のパウダーになっているので、長時間外にいる場合はメイク崩れが早く置きやすくなった40代肌にもおすすめのルースパウダーになります。またメイク崩れの原因になる皮脂を抑える効果があるので何度もメイク直ししなくても長時間綺麗な肌が続くのでナチュラルで若返り効果もあります。また塗ったあとがサラサラするので軽めのパウダーが好きな方にもおすすめ。

ナチュラルメイクを取得して40代より若く見せる!

毎日のメイクを少し意識することで、ナチュラルなのに40代より若返り効果のあるメイクを楽しむことができます。アイメイクやベースメイクなど、不自然に濃くしすぎていた場合は毎日の40代メイクを見直してみるのもおすすめです。また、コスメを使い分けてメイクの質感を意識することで近くで見てもナチュラルな40代メイクに仕上がるので意識してみてくださいね。

40代のメイク方法について関連する記事はこちら

Thumb40代のおすすめファンデーション!プチプラ口コミ別ランキング | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumb40代に人気のファンデーション!ドラッグストアで買えるおすすめは? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumb40代化粧水人気ランキング!エイジングケアができる優秀アイテムは? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-06-03 時点

新着一覧