メイク・コスメ
眉毛の青い剃り跡をなくす方法とは?簡単な消し方と対策まとめ!
眉毛を整えたくて、カミソリなどを使って剃りますよね?でも剃り跡が残ってしまって青く見えてしまい困っている人も少なくはないでしょう。メイクを完璧にしたつもりでも、眉毛の剃り跡が残っていたら、会話をしている時も相手に眉毛の剃り跡を見られているのではないか?と心配になってしまいますよね。そこで、眉毛の剃り跡をうまく隠す方法についてや、対策方法などをまとめていきましょう!

目次
剃り跡が青い眉毛になってしまうポイントを把握しておこう!

まず大切な事は、眉毛の剃り跡がなぜ青くなってしまうのか?どういうタイプの人間が眉毛の剃り跡が青くなってしまうのかをこれから紹介させていただきます。ポイントを把握しておけば、あとはどのように処理していけば良いか対策を練っていくだけです。ポイントをわかっていないと、対策方法も無駄になってしまうので、しっかり把握しておいてくださいね。

眉毛の剃り跡が青いのはなぜ?

眉毛を綺麗に剃ってメイクを完璧にしたつもりでも、外に出てみると青い剃り跡が残っているなんて事ありますよね?きちんとなくす努力をしたのにも関わらず、青い剃り跡になってしまうのはなぜか?それは根本的に消し方を間違えている可能性が十分にあります。しっかりと知識を頭に入れて眉毛の青い剃り跡をなくしていきましょう!
青い眉毛になってしまう理由は新しい毛がすぐに生えてきてしまう

眉毛が青くなってしまう原因の一つは、シェーバーなどを使って剃ったり抜いたりする方が多いでしょう。しかし人間というのは、毛は生えてくるものです。剃ったとしても数日すれば、また新しい毛が生えてきます。とくに生えてきた直後というのはチクチクしています。そのチクチクした状態が青く見えてしまう原因の一つなんです。
眉毛の剃り跡は剃り残しが表面にまだ残っているから
眉毛に青い剃り跡がある原因、二つ目は自分では綺麗に剃ったつもりでも、剃れていない箇所がある事で青く見えてしまうんですね。毛穴奥底まで毛を剃る事はできません。剃ったとしても表面上だけの事なのです。剃りにくいカミソリなどを使うと、表面に剃りきれていない毛が残ってしまって青く見えてしまいます。

青い眉毛になりやすい人とは?
周りの歩いている女性をみると、眉毛がとても綺麗で青い剃り跡が全然ない方もいますよね。眉毛に青い剃り跡が常にできてしまう人は羨ましいと感じるでしょう。では、なぜ眉毛に青い剃り跡が残ってしまうのか?それは個人差があります。その個人差とはなんなのか?これから記載する内容にあてはまっている人は、青い眉毛になりやすい方なのでチェックしてみてください。
肌が白い人は眉毛の剃り跡が青く見えやすい!
もともとお肌が白い人は、眉毛の剃り跡も青く見えてしまいがちです。黒と白であれば、青く見えやすいのは白ですよね?お肌も同じなのです。白い肌の人は剃り跡が青く見えてしまうので、上手になくすためにはメイクに力を入れる必要があるでしょう。
眉毛が濃い人は眉毛の剃り跡も濃く見えがち
眉毛が濃い人もいれば薄い人もいるのは当然です。当然、眉毛の剃り跡が青く見えるのは薄いよりも濃い方が滝です。濃い人は、生えてくる毛も濃いのですが生えてくるペースも早いのは事実です。毎日眉毛のお手入れを徹底して消し方を考えていかないとなりません。
眉毛が太い人も剃り跡が青く見えてしまいがち
先ほど紹介させていただいた、眉毛が濃い人同様で、眉毛が太い人も剃り跡が青く見えてしまいがちです。太い場合は細くする必要があるので、剃りますよね?ただ剃った部分の範囲が広いと当然、青い剃り跡が目立ってしまいます。後ほど消し方については紹介させていただきます。

お手入れをして青い剃り跡を残さないようにする方法は?

はじめに、眉毛のお手入れをする方法を知っておきましょう!カミソリ、毛抜きが一番多いのではないでしょうか?カミソリを使うのは全然問題ないのですが、すっぴん状態でカミソリを使っていませんか?それでは肌を傷つけてしまいますし青い剃り跡になってしまいがちです。
暖かいタオルで毛を柔らかくしておきましょう!

フェイスタオルまたはハンドタオルで良いので、温めておきます。それを顔に当てていきます。温まると毛も柔らかくなりますので、カミソリで剃りやすくなります。冷えた状態で眉毛を剃るよりも温めてからが良いので、ぜひやってみてくださいね。濡れたタオルを電子レンジで500w1分チンするのが手っ取り早いですね。

T字を使うよりも眉毛を剃る時は顔用カミソリを使おう!
カミソリにもいろいろな種類がありますよね?T字タイプや顔用T字タイプやL字型などあるのですが、眉毛に適しているカミソリはI字です。最近ではサイズもいろいろあって、大きめのI字カミソリや小さめのサイズがあります。眉毛を剃るのであれば小さめのI字を使うようにしましょう!T字だと剃りたくない場所も間違って剃ってしまう可能性があります。
コンビニや100円ショップでも販売している!
I字のカミソリは、100円ショップでも販売されていますし、コンビニにも売られています。ドラッグストアだといろいろな種類のI字が売られていますので、自分の好みで購入すると良いでしょう。電動シェーバーもドラッグストアに売っていますので、綺麗に統一に眉毛を剃りたい人は、電動シェーバーがおすすめですよ。
肌が荒れやすい人は洗顔を付けてから剃ると良い!

カミソリ負けしやすい人や肌が荒れやすい人は、カミソリを直接肌に当ててしまうと痒くなってしまったり、赤く腫れてしまう人もいらっしゃいますよね?そういった方達は、眉毛を剃る前に洗顔しっかりあわ立てておき、眉毛に付けてから剃る方法がおすすめです。

毛抜きは絶対に使用してはいけない!?
毛抜きを使うと、根元からしっかりと毛を抜く事ができます。シェーバーよりも良いのではないか?と思われた方もいらっしゃるでしょう。しかし毛抜きには大きな落とし穴があります。
抜いた毛が生えてこなくなってしまう可能性も!
抜いてもすぐに生えてくる人もいれば、一度抜いたら同じ場所かた生えてこない人もいます。眉毛を毛抜きで行ってしまうと、一生生えてこなくなってしまう可能性もあるんですね。眉下山や眉の上は生えづらいとも言われていますので、毛抜きでやる事はあまりおすすめしません。時期によって流行する眉毛の太さも変わりますからね。
まぶたがたるんでしまう
眉毛を毛抜きで行う場合、引っ張って抜こうとしますから、まぶたのたるみを引き起こしてしまう可能性があります。まぶたがたるんでしまうと、二重の線が隠れてしまったりして厚ぼったい目になってしまうので、おすすめしません。若い時は良いと思っても年をとるとたるみはどんどん増えていきますので、若い時から刺激をまぶたに与えない方が良いです。

本来の黒い眉毛を脱色するのが手っ取り早い!
黒いヘアスタイルなら問題ないですが、髪の毛の色が明るい人は黒い眉毛は合わないですよね?いくら剃っても青い毛をなくす事ができない!お手入れも面倒臭い!という方は脱色するのが早いです。脱色すれば、黒い毛も薄くなります。お近くのドラッグストアに行けば眉毛用の脱色剤が1000円ぐらいで売られています。
脱色した人たちの声
眉毛脱色したら楽やで
— ぜら (@gerogero_non) April 25, 2018
この間、試しに眉毛脱色してアレルギー反応とかかゆみ、赤みなかったから、今日は本格的にやってみた!
— み ど り (@sakuran_boo8) April 9, 2018
朝が楽すぎる、さいこうっ!
眉毛脱色したら眉マスしなくて済むからメイクが少し楽になる
— 金髪みーたうろす▷ (@UVERworld_crewM) March 22, 2018
眉毛を脱色した方々の声をみると、ほとんどの方が「朝のメイクが楽になった」「化粧をするのが好きになった」と絶賛する声が多かったですね。

コンシーラーを使って青い剃り跡を消す方法
眉毛の剃り跡をなくすためには、脱色やカミソリなど方法を紹介させていただきましたが、それでも青い剃り跡が消えない!という場合はコンシーラーを使う方法があります。どうやってコンシーラーを使い青い剃り跡をなくす事ができるのか?消し方を紹介します。
青い剃り跡の消し方は以外と簡単!
眉毛の青い剃り跡をコンシーラーでなくすのはとても簡単です。いつものように下地→ファンデーションをしていきますよね?自分の作りたい眉毛をアイブロウなどで書いたら、青い部分をコンシーラーでポンポンとなじませていくだけでOKです。とても簡単な消し方ですよね。
コンシーラーは自分の肌よりワントーン暗く!
眉毛の青い剃り跡をなくすために、コンシーラーを使う場合は、色に注意する必要があります。自分の肌よりワントーン暗めのコンシーラーを購入しましょう!自分の肌よりも明るい系・イエロー系を使ってしまうち、返って逆効果になってしまう可能性がありますので、ワントーン暗いコンシーラーを選んでくださいね。
眉毛の青い剃り跡を消すおすすめのコンシーラーは?
コンシーラーにもいろいろな種類がありますよね?眉毛の青い剃り跡をなくすためのおすすめコンシーラーは上画像のビリオンダラーブロウズです。通常のコンシーラーはスティックタイプが多いのですが、スティックだと細かくやりたい時は使いづらいですよね?この商品は眉毛用のコンシーラーになっていてペンシルタイプなので、とても使いやすいですよ。

コンシーラー以外にオレンジチークもおすすめ!

眉毛の青い剃り跡の消し方でコンシーラーはとても活用できるのですが、もう一つメイク用品であります。それは、オレンジチークです。オレンジ色というのは青色に対して反対色になります。なので、青い部分をカバーしやすい色なんですね。オレンジチークにもクリームやパウダーなど種類がありますので、自分に合う方を使いましょう!

まとめ:眉毛の青い剃り跡は努力すれば見えなくなる!

眉毛の青い剃り跡が気になって仕方ない!どうやったら消す事ができるのか?と悩んでいる方は、ご紹介させていただいた方法を実践してみてください。サロンによっては眉毛の脱毛をしているお店もありますが、眉毛は目から近い距離にあるので、万が一脱毛の光が当たってしまっては危険です。自分ができるカミソリや脱色がベストでしょう。