ダイソーのお菓子に花畑牧場や限定チロル?お得でおすすめな商品10選!

様々な商品がお得に買えるとして人気の100円ショップ。なかでもダイソーは、そのクオリティーの高さで高い注目を集めています。そんなダイソーでいま特に高評価を受けているのが、お菓子です。ダイソーのお菓子は商品が豊富であるだけでなく、手軽に買えて美味しい商品が揃っています。ダイソーでしか購入できないコラボ商品も多く扱われているため、ファンも多いようです。気になるダイソーのおすすめお菓子をご紹介します。

ダイソーのお菓子に花畑牧場や限定チロル?お得でおすすめな商品10選!

目次

  1. ダイソーのお菓子がお得で美味しい!
  2. どうしてダイソーのお菓子が人気?
  3. ダイソーのお菓子には限定品も多数!
  4. ダイソーで人気のおすすめお菓子10選をご紹介!
  5. 花畑牧場からグミが登場!【花畑牧場 北海道手造りグミ】
  6. コラボのお菓子はどれも人気【チロルチョコ】
  7. カラフルで豊富なフレーバーが人気【KokoaHut チョコレート】
  8. 手頃なサイズとサクサク食感がたまらない【ミニルマンド】
  9. 駄菓子屋さんの大定番【カットよっちゃん】
  10. おつまみとしてお酒にも合う【チーズあられ】
  11. 手間なくほくほく感が楽しめる【むき甘栗】
  12. 小腹がすいた時のお伴にぴったり【ひとくち和菓】
  13. 独特の口触りが癖になる【ココナッツチップス】
  14. ローカロリーで栄養満点【ドライフルーツ】
  15. ダイソーのお菓子でおやつタイムをもっと充実させよう!

ダイソーのお菓子がお得で美味しい!

安くて何でも揃う100円ショップは何を買うにも重宝するお店ですよね。そんな中、100円ショップのお菓子に注目している人も多いようです。SNSでよく挙げられる人気のショップはダイソーです。

よくダイソーで買い物をしていても、お菓子コーナーをチェックしたことがないという人は案外いるのではないでしょうか。ですが、100円ショップのお菓子だから大したことはない、と素通りしていてはもったいないです。そこで、ダイソーで人気のお菓子について調べてみました。

Thumbダイソー・セリア・キャンドゥで通販できる?100均の通販サイトまとめ | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

どうしてダイソーのお菓子が人気?

なにより安くてコスパが良い!

どうしてダイソーのお菓子が人気なのかというと、まずはやはりその安さ。価格が決まっているという点も便利ですね。100円ショップなので価格に合わせてコンパクトサイズになっている場合が多いが、むしろ食べきりサイズで買いやすいという声も多くあります。

子どもが食べるのにもちょうどいいですし、食べてみたいと思ったお菓子を試すのにもぴったりです。手持ちのお金が少ない時やお菓子は節約したいという人にとって、美味しいお菓子を低価格で買えるダイソーのコスパの良さはポイントが高いです。

プライベートブランドの充実

他のスーパーやコンビニで買える商品も扱っているダイソーですが、99%が自社ブランドの製品です。「DAISO SELECT(ダイソーセレクト)」という表示が自社ブランドの商品である証で、お菓子にも表示されています。

ダイソーセレクトの商品は、ダイソーが品質やパッケージにまでこだわっているため、安心して選ぶことができます。それでいて安く購入できるのが、ダイソーのお菓子がお得だと言われる所以です。高品質なお菓子をお得に買えるコスパの良いダイソーを逃す手はありません。

ダイソーのお菓子には限定品も多数!

自社ブランドの製品に力を入れているダイソーでは、ダイソーでしか購入できない限定商品も多数扱われています。有名なメーカーとコラボして作られるダイソーだけの商品は、店舗によっては売り切れが続くこともあるほどの人気を博します。

また、誰もが知っているおなじみのお菓子シリーズとコラボして、ダイソーだけのオリジナルの味を楽しむこともできます。コラボの多くは第2弾、3弾と継続して新商品を発売するので、その度にチェックしている方は多いようです。

パッケージにもこだわるダイソーでは、お菓子のパッケージデザインを女性に人気の「ガールズトレンド研究所」とコラボするという試みもなされています。ダイソーでしか買えないという特別感が、人気に拍車をかけているといえそうです。

ダイソーで人気のおすすめお菓子10選をご紹介!

このようにダイソーでは他の100円ショップと比べても、特に種類が豊富でクオリティーの高いお菓子をお得に購入できます。ダイソーでしか味わえないお菓子が多いというのは、ダイソーのお菓子コーナーを見たことがなかった人も気になる点ではないでしょうか。

ここからは数あるダイソーのお菓子の中でも、きわめて注目度の高いお菓子10選をご紹介していきます。ダイソーだけの味や、ダイソーだからお得に買えるコスパの良いお菓子を詳しく調査しました。リピーター続出のダイソーのお菓子はどれも必見ですよ。

花畑牧場からグミが登場!【花畑牧場 北海道手造りグミ】

ダイソーで人気のおすすめお菓子①

生キャラメルで一世を風靡した花畑牧場とダイソーがコラボして生まれたお菓子が、「花畑牧場 北海道手造りグミ」です。花畑牧場の本場である北海道河西群中札内村で製造されているため、安心感の高いお菓子となっています。

砂糖がまぶされたキューブ状のグミには、保存料・合成着色料は一切使用されていません。北海道産の材料を使用していることや、ビタミンCが配合されていることなど、ダイソーと花畑牧場の強いこだわりを感じさせるお菓子です。

テレビでも紹介されたダイソーの注目お菓子!

花畑牧場の新商品ということもあり、テレビで紹介されその注目度の高さが窺えます。内容量が少なめでやや高く感じるかもしれませんが、花畑牧場のこだわりのお菓子を100円で買えるのはコスパが良いですね。フレーバーは2種類で、「生キャラメル味」と「北海道メロン味」となっています。

生キャラメル味はキャラメル独特のまったりとした甘みが感じられ、グミでありながら生キャラメルの味を楽しめるユニークさが印象的です。北海道メロン味は甘さ控えめな味わいの中に、メロンの風味と酸味が詰め込まれています。

どちらも手造りグミらしいナチュラルな味わいが特徴ですが、特に北海道メロン味が人気のようです。しっかりした弾力があるので少しでも十分な満足感を得られてお得です。発売当初は品薄で購入できない店舗も多かったお菓子なので、落ち着いてきた今が狙い目です。

コラボのお菓子はどれも人気【チロルチョコ】

ダイソーで人気のおすすめお菓子②

小さなお子さんから年配の方まで知らない人はいないほどおなじみのお菓子、「チロルチョコ」。定番の味から変わり種まで、その種類の豊富さとユニークなセンスが魅力のお菓子ですが、ダイソーとコラボした限定の商品も多く存在しています。

ダイソーとのコラボ商品も変わり種が多く、チョコなのに独特の鼻につく香りがする「わさび」や、ダイソー限定で復刻された「ブルーチーズ」など、インパクトの強いラインナップとなっています。チロルチョコファンならぜひチェックしておきたいですね。

ダイソー×チロルチョコのコラボで特に人気のフレーバーは?

変わり種の商品ももちろん美味しく、チロルチョコのこだわりに一度食べるとハマるというリピーターは多いです。その中でも人気で話題となっているものは、チロルチョコだからこそ再現できるクオリティを感じられる逸品です。

最新のコラボ商品「マロングラッセ」が大人の味だと高評価を得ています。アルコール分1.2%配合の本格派で、マロン飴とマロンペーストをマロンチョコで包んでいます。マロンの深い味わいとほんのり香るブランデーがやみつきになります。

爽やかさが女性に人気のレモンケーキを再現した「瀬戸内レモンケーキ」も人気。レモン色のチョコの中には大粒の塩が混ざっていて、レモンの酸味とチョコの甘みと塩のしょっぱさが上手く融合して、アクセントの効いたお菓子に仕上がっています。レトロなパッケージからパケ買いする人も多いようです。

カラフルで豊富なフレーバーが人気【KokoaHut チョコレート】

ダイソーで人気のおすすめお菓子③

ダイソーでは輸入品のお菓子も扱われていて、人気の筆頭にあるのがタイの準チョコレート菓子、「KakaoHut チョコレート」です。まず目を惹くのが高級感を醸し出す色合いのパッケージ。小窓からはカラフルなチョコレートが覗いています。

ナッツやチョコの周りを硬い衣でコーティングされているので、指でつまんでもベタつきにくくなっています。カラフルさやデザイン性の高さ、食べやすさなども揃ったこのお菓子は、お客様のもてなしやちょっとしたギフトとしても使えますね。

豊富なフレーバーからお気に入りを探そう

見た目のおしゃれさはSNS映えするとしてとても話題ですが、100円とは思えない美味しさでコスパが良いことでも注目されています。豊富なフレーバーがあるので選ぶ楽しさもあり、思わず大人買いするリピーターも多いようです。

アーモンドなどの定番のナッツ系だけでなく、ひまわりの種やコーヒー豆などカリッとした食感を楽しめる変わり種も美味しいと評判です。フルーツを使用したフレーバーも多く揃っていて、マンゴーやパイナップル、レーズンにバナナがあります。

ダイソーでも店舗によって扱っているフレーバーの種類や数などは異なるようですが、大きな店舗では8種類ほど揃えられていることもあるようです。いつも行く店舗から少し足を伸ばして探してみたくなる秀逸のお菓子です。

Thumbチョコのラッピングのおしゃれな方法!100均・プチプラの箱や袋が可愛い | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

手頃なサイズとサクサク食感がたまらない【ミニルマンド】

ダイソーで人気のおすすめお菓子④

飽きの来ない味として定番のお菓子といえばブルボン「ルマンド」。お気に入りでいつも常備している人も多いお菓子ですが、スーパーで買うには値段が気になったり量が多いと感じる方もいることでしょう。そんな時はダイソーセレクトの「ミニルマンド」がおすすめです。

ブルボンとダイソーがコラボして作っているので安心です。一袋に入っている個数は13個で普通のルマンドと同じですが、一つ一つがひとまわり小さいサイズになっています。あのルマンドが100円で楽しめるのですからお得ですよね。

軽いからいくつでも食べられる!

小さいサイズになっているとはいえ、層を重ねたクレーブクッキーをココアクリームでコーティングしたルマンド特有のビジュアルはそのまま。口に入れた時の軽さとサクサクッとした音が心地良く、小さい分さらにいくつでも食べられるお菓子に仕上がっています。

もちろん味もココアクリームの優しい甘みは変わらず、ルマンドのクオリティを引き継いで作られているのでルマンドファンをがっかりさせることはありません。午後のティータイムに、お子さんのおやつにぴったりのお菓子です。

ダイソーではキャラメル味も販売されており、こちらは甘いキャラメルの香りがふわっと広がる濃厚な味わいになっています。スーパーで買えるミニルマンドはココア味とキャラメル味がセットになっていますが、ダイソーなら別売りなので好きな方を選んで買えるのも嬉しいですね。

駄菓子屋さんの大定番【カットよっちゃん】

ダイソーで人気のおすすめお菓子⑤

大人も子どもも好きな駄菓子屋さんの大定番のお菓子、「カットよっちゃん」。ダイソーセレクトの中にはこのカットよっちゃんもラインナップされています。大人になると駄菓子屋さんに行く機会が少なくなりますが、ダイソーでこのお菓子を見つけて懐かしくて買ったという方も多いのだとか。

スーパーやコンビニでも売られているカットよっちゃんですが、ダイソーのカットよっちゃんはコスパが良く、100円で内容量40gとたっぷり入っています。柔らかいタラと噛み応えのしっかりしたイカがちょうどいい比率で入っていて、バランスの良いお得なお菓子です。

ダイソー限定のフレーバーにハマる!

カットよっちゃんといえば独特な強い酸味が効いた三杯酢がおなじみのフレーバーですよね。しかしダイソーセレクトのこのお菓子には三杯酢だけでなく、「黒酢入り」やダイソー限定のフレーバー「大辛」もあります。

黒酢入りは三杯酢とは違い、黒酢らしいまろやかな酸味が特徴となっています。マイルドですがコクがあり、タラとイカとの相性はバツグンです。三杯酢よりも食べやすく、黒酢入りの方が好きでリピートする人も多いお菓子です。酸っぱいものを少しつまみたくなる時にちょうどいいです。

大辛はところどころに赤い唐辛子が散りばめられています。魚肉の甘みと酢の酸味が効いた中に、ピリッとした辛さが後を引く美味しさです。お菓子としてもおつまみとしてもおすすめで、カロリーも低いので安心です。ダイソーに立ち寄ったらぜひ買いたいお菓子です。

おつまみとしてお酒にも合う【チーズあられ】

ダイソーで人気のおすすめお菓子⑥

甘いだけがお菓子ではありません。甘いお菓子が苦手な人もおつまみ系のお菓子は食べることがあるのではないでしょうか。ダイソーセレクトにはそうした甘いお菓子が苦手な人や、お酒が好きな人が楽しめるお菓子も充実しています。

なかでもおすすめなのが「チーズあられ」です。甘じょっぱい醤油味のあられの中に、北海道十勝産のカマンベールチーズを使用した濃厚なチーズクリームが入っています。ダイソーらしいコンパクトなパックで食べきりやすいのも魅力です。

他のフレーバーも満足感たっぷり

チーズあられには通常のフレーバーの他に、「わさびチーズあられ」と「辛子明太子チーズあられ」があります。この2種類はより大人向けの味付けになっているので、おつまみとしてリピートしている人が多いお菓子です。

わさびチーズあられは、甘じょっぱいあられの中にツンと辛みの効いたわさびチーズが入っています。甘みと辛みのバランスが良く、お菓子でも妥協しないわさびの風味につい手が伸びるお菓子となっています。

辛子明太子チーズあられには、博多の辛子明太子パウダーが使用されています。辛子明太子とチーズの組み合わせも鉄板ですよね。深い味わいでお酒も進みます。おつまみにもなるお菓子をお探しならぜひ食べてみてください。

手間なくほくほく感が楽しめる【むき甘栗】

ダイソーで人気のおすすめお菓子⑦

自然の甘みを感じられるお菓子は何だかほっとしますよね。ダイソーの「むき甘栗」はその筆頭です。むき甘栗はスーパーやコンビニにもよくある商品ですが、量が多かったり値段が高く感じることがあります。

ですがダイソーの甘栗なら、70~80gの食べきりサイズも120gの大容量サイズも100円で販売されていて、驚異のコスパだとして人気です。むき甘栗なら皮をむく手間もないのですぐに食べられて、よりお得感がありますね。

ダイソーで人気の赤袋・白袋って知ってる?

ダイソーのお菓子コーナーにはむき甘栗が数種類扱われていますが、「赤袋」と「白袋」と呼ばれているむき甘栗があるのをご存じですか?どちらも美味しいのですが、甘栗が好きなら食べ比べてみるのも面白いですよ。

赤袋と呼ばれているのは、岡三食品の「おいしいむき甘栗」です。スーパーなどでもよく見かけるお菓子ですが、ダイソーでは70gで販売されています。コロンと小さな甘栗の中に甘みがギュッと凝縮されています。

白袋とはダイソーセレクトの「有機栽培栗100% こだわりのむき甘栗」です。一粒が大きく、120gの大容量なのでコスパも満足度も高くなっています。より自然な甘みを追求した味わいが特徴となっています。

小腹がすいた時のお伴にぴったり【ひとくち和菓】

ダイソーで人気のおすすめお菓子⑧

普段はお菓子を食べない人でも、ふと和菓子が食べたくなる人は少なくないでしょう。ですが和菓子は他のお菓子に比べると値段が高く、諦めてしまうこともあるかもしれません。ダイソーにはそんな時にぴったりのお菓子があります。

ダイソーセレクトの「ひとくち和菓」シリーズは、一口サイズの寒天餅をたっぷり詰め込んだお菓子です。水あめと寒天で作られたもちもちも食感と、種類の豊富さでファンの多いお菓子です。小腹がすいた時のお伴に活躍します。

手軽に和菓子が楽しめるコスパの高いお菓子!

このお菓子は種類が多いことはもちろん、そのどれもがクオリティの高い本格派のお菓子であることが、和菓子好きにも評価されています。特に人気なのが「いもころ餅」と「濃い抹茶ようかん」です。

噛めば噛むほど芋の甘みが染み出てきて、芋の深い旨味を感じさせる「いもころ餅」。寒天のお菓子でありながらまるでようかんのようなしっかりした食感と、抹茶の落ち着いた大人の味わいの「濃い抹茶ようかん」。

他にも黒ごまの風味が広がる「ひとくち黒ごま餅」や、和菓子感をしっかり感じられる「黒みつきなこ餅」など、どれも本当に和菓子を食べているような満足感があります。100円でこのクオリティの和菓子が食べられるのは、確かにコスパが高いといえますね。

独特の口触りが癖になる【ココナッツチップス】

ダイソーで人気のおすすめお菓子⑨

「ココナッツチップス」というと、輸入食品店では見かけるお菓子ですがなかなか普通のスーパーでは扱っていないことが多いものです。ですが、ダイソーではそんなココナッツチップスが100円で購入できます。

しかもその美味しさは100円とは思えないクオリティで、女性も男性も虜になっています。ココナッツと砂糖のみを使用し、油を使っていないので一袋食べきっても106kcalというヘルシーさで、ダイエット中にも食べられるお菓子です。

そのままでもアレンジしても美味しい!

油が使われていないのにサクサクパリパリとした食感で、それでいてクリーミーさを感じられるのがダイソーのココナッツチップスの特徴です。ココナッツの繊維質の独特な口当たりが癖になります。

ココナッツの実は健康や美容に良いとされているため、海外セレブにも人気です。そのココナッツが手軽なチップスで、さらにクオリティ高く仕上げてあるのにダイソーで100円で買えるコスパの高さは魅力的です。

そのまま食べる以外にも、アレンジして食べているリピーターも多いのだとか。以前は数量限定のお菓子でしたが、人気の熱が高まり現在は通常販売されています。それでも品薄の店舗もあるため、見つけたら即買いがおすすめのお菓子です。

ローカロリーで栄養満点【ドライフルーツ】

ダイソーで人気のおすすめお菓子⑩

最後にご紹介するのはダイソーセレクトの「ドライフルーツ」です。お菓子も含めて食品は自然派なものを摂りたいという美意識の高い女性は多いですよね。スーパーやコンビニでも多く見かけるお菓子ですが、ダイソーでも販売されています。

約30gのドライフルーツが108円で購入できます。ただ安いだけでなくこちらもクオリティの高いお菓子で、スーパー等で販売されているドライフルーツと遜色ない味わいを手軽でお得に楽しめます。

健康志向の女性にぴったりのお菓子

ラインナップも豊富で、定番のオレンジから同じ柑橘系のレモン、数量限定でみかんも販売されています。ドライフルーツでありがちなクセやしつこい甘さもなく、柑橘系特有の爽やかさと自然な甘みや苦みが感じられます。

ねっとりした濃厚な甘みがバツグンに美味しいももや、酸味と甘みのバランスが絶妙な80gとたっぷり入ったトマトなど、他ではなかなか出会えないドライフルーツもダイソーでは気軽に楽しむことができます。

また、「5種類のミックスドライフルーツ」にはココナッツも含まれています。健康志向の女性にぴったりのお菓子ですし、生のフルーツは高くて買えないと感じる人でもフルーツの栄養をいつでも摂れる優れものです。

Thumbヘルシーお菓子のレシピ集!こんなおやつならダイエット中でも安心! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

ダイソーのお菓子でおやつタイムをもっと充実させよう!

今回ご紹介した10種類のお菓子以外にも、ダイソーでは様々なお菓子が美味しいと評判になっています。小さいお子さんから年配の方まで楽しめるお菓子が豊富に扱われていますし、量も価格も手を出しやすい手頃さなのが嬉しいですよね。

これまでダイソーのお菓子を食べたことがなかった方は、この機にぜひお菓子コーナーをチェックしてみてください。すでにダイソーのお菓子をリピートしておられる方は、新商品も楽しみですね。美味しくてお得なコスパの高いダイソーのお菓子で、おやつタイムをもっと充実させましょう。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-30 時点

新着一覧