ライフスタイル
ニトリのレターケースが便利で使える!活用術や小物収納のアイデア特集
お手頃価格で便利なインテリアが揃うニトリ。今ニトリのレターケースが使えると話題になっています。本来は手紙などをしまうための引き出しですが、ステーショナリーやマステ、細かいおもちゃのパーツなどを分類して収納するのに便利です。なくしやすくしまう場所に困ることの多い小物を、ニトリのレターケースを使ってすっきり収納しましょう。ニトリの使えるレターケースを活用した、小物の収納アイデアを紹介します。

目次
ニトリのレターケース
お値段以上のCMで有名なニトリは、カーテンやテーブル、ソファなどのインテリアがリーズナブルに購入できるブランドです。使いやすく便利なのに、それでいておしゃれな商品がニトリにはたくさん揃っていています。SNSなどでもニトリの商品は話題になることが多く、大人気です。
ニトリなうですが、過去絵を収納するのに良さそうなレターケースにとてもときめきを感じます
— クソザコナメクジゆーた (@monoyuta) December 16, 2015
ニトリでレターケース買ったから便箋とか切手とかしまいやすくなった(`・ω・´) pic.twitter.com/82gwNCYJ2b
— 鈴 (@tomarikon1206) May 6, 2017
そんなニトリですが、ファイルボックスやレターケースなど、事務用品も揃っています。レターケースと言えばその名の通り書類や手紙をしまうケースですよね。ニトリのレターケースは小物の収納に使えると話題になっています。どんな小物が収納できるのか、ニトリのレターケースの多彩なアイデアと活用方法を紹介します。

ニトリのレターケースの種類は?
そういえばニトリで買ったレターケースはこんな感じで収納になりました。
— すだち®︎@2.7♀&0.9♂ (@uuronk_58) May 6, 2018
プラレールもこの通り!
ほんとオススメだから細かいおもちゃ多くて困ってる人やってみて!#2015aug_baby #2017jul_baby pic.twitter.com/EF3nCUa6j5
一言でレターケースと言ってもサイズや種類は様々ですが、ニトリはレターケースとして2種類販売しています。2つともそれぞれ使いやすくてとても便利なんです。
ニトリのレターケース9個引出し
机の上だけでなく、棚やクローゼットなどにも置きやすいサイズのニトリのレターケースです。細めの封筒を入れておけるような幅11.5センチの引き出しが9個ついていて、その一つ一つに仕切り用の板が3つ付属しています。ニトリなら重ねておくこともでき、たくさんの小物の収納にぴったりです。引き出しが透明なので、中に何を入れたのか一目でわかるのも便利です。
A4サイズが入るニトリのレターケース
毎度棒針を探すのにひと苦労していたのだが、他所でも使って重宝しているニトリのレターケース(1420円)買ってきて整理。すっきりしたー!しかしなぜ同じ号数の針こんな沢山あんだろ…忘れて買っちゃうんだな…今後は大丈夫! #編み物 #収納 pic.twitter.com/XN2Oni5549
— ちよまま@7/8日諫早にゃんにゃんふぇすた (@chiyomamanosu) February 4, 2018
A4サイズの書類や用紙を収納するのに便利なニトリのレターケースです。引出しは透明で中が見え、何が入っているかがわかりやすくなっています。外枠は白色なのでお部屋のインテリアになじみやすい、シンプルなデザインのレターケースです。引き出しは4段や5段があり、活用する用途によって選べるのがA4サイズのニトリのレターケースの魅力です。

ステーショナリーの収納アイデア
マステの収納にぴったりなニトリのレターケース
ニトリの9個引出しタイプのレターケースは、マスキングテープの収納にぴったりです。可愛くて種類が豊富なのでついつい買いすぎてしまうマスキングテープも、ニトリのレターケースならたっぷり収納できます。透明の引出しなので柄が見やすく、レターケースの高さがマスキングテープを縦に収納したときにちょうどいい高さになっています。
仕切りがあるのでシリーズ別や柄別、色別に分けるなどして、自分の使いやすいように整理整頓できるのが魅力です。引き出しを開けた時にも、ニトリのレターケースなら何がどこに入っているのか一目でわかります。
画材や文具の仕分けに活用して
ニトリの9個引き出しのレターケースがとても良い…!
— めこ◆5/12ミニ原画展inDF (@forest17ice) November 17, 2016
色々と画材を振り分けてる途中です。楽しい。 pic.twitter.com/0gl3SxC02H
細々したものが多い文房具も、ニトリのレターケースならかさばらず取り出しやすくなって便利です。ペンやハサミなど、ものによって仕分けできます。仕切りを使えば、引き出しを開け閉めしている間に奥に転がって行ってしまうという心配もありません。種類の多い画材もニトリのレターケースを使えば、絵具やペンなどの種類別にしまえます。

ニトリのレターケースを工具ケースに
昨日ニトリで買ってきたレターケースをセッティング。
— せんぼう (@senbou_15) August 16, 2017
雑多に箱に入れてた工具やらを整頓できてスペースの有効活用! pic.twitter.com/TplVGE0ECc
ニトリのレターケースを工具ケースとして活用したアイデアです。とがったものや刃物など、危険なのもが多い工具もニトリのレターケースならすっきりと整頓できます。工具の種類ごとに引き出しに分類して収納することで、取り出して使いやすくなります。ニトリのレターケースで整頓すれば、日々のDIYもはかどりそうですね。
模型関係なく小物収納にと買ってきたニトリの新商品「レターケース9個引出し」
— kabomoee (@kabomoee) March 23, 2018
んんん この高さと幅は、と思って試しに入れてみたタミヤアクリルがピッタリ
工具類の収まりもいいしタミヤの紙ヤスリも余裕で入る
もういっこ買ってこようかこれ pic.twitter.com/gku0QRMXMo
趣味で使う工具や塗料なども、引き出しにしまっておけば取り出しやすくて便利です。DIYやクラフトなどはハマるほどに使う工具や小物が増えますが、ニトリのレターケースなら分類もしやすくて、レターケースを買い足しても重ねておけるので工具が増えても安心です。
救急箱として使える
飲み薬や塗り薬、絆創膏や体温計など、意外と救急箱の中はかさばりますよね。ニトリのレターケースには仕切りもついているので、それぞれサイズの違う箱に入った薬もきれいに整頓できます。引き出し自体が透明なので、どの薬がどこに入っているかも一目瞭然です。さらにラベルを貼っておけば、家族みんなが使いやすい救急箱になります。
ブロックの収納にニトリのレターケースを
ばらばらになりやすいブロックの収納にも、ニトリのレターケースは「使える」と人気です。色々な形や色、部品や小物など種類が多くなくなりがちなブロックも、ニトリのレターケースできれいに分類できます。こんなにきれいに分けられたら創作意欲もわき立ちそうですね。色やパーツごとに整理できるので作るのも片付けるのも楽しくなりそうです。
ニトリのレターケースで赤いバケツと青いバケツとあと少しのレゴが分類できた!嬉しい!😊 pic.twitter.com/gzjTlsS7YN
— あっきー (@akky_1981) February 12, 2018
9個の引き出しがあるニトリのレターケースは、そのサイズ感や仕切りの存在が細々したブロックの収納に役立ちます。必要な引き出しだけを取り出して組み立てる事もできます。ニトリのレターケースなら、ブロックの思わぬ紛失がなくなりそうですね。子供だけでなく、ブロック大好きな大人にもニトリのレターケースはおすすめです。
トミカのお片付けが楽しくなる
トミカは一度買いだすとどんどん増えて、収納場所に困っている人も多いのではないでしょうか。ニトリのレターケースを使って一気に収納しましう。引き出しごとに分けることで、子供がおもちゃ箱をひっくり返すこともなくなります。働く車やスポーツカーなどの種類別に分けたり、色ごとに分けたり好きなように仕分けできるので片付けるのも楽しくなります。
#トミカ
— SNOW SNOWSNOW (@SnowSs33) June 4, 2017
以前、YouTubeの動画で紹介したアストロプロダクツさんの収納ケースがトミカでパンパンだったのでニトリで買ってきたレターケースにも入れてみました。
だいぶ収納できましたが、まだ仮の収納場所で待機しているトミカが30台以上いるので2つ目の購入を検討中ですw pic.twitter.com/ku7YuoQRnW
通常のトミカと長さが異なって収納場所に困ることの多いロングトミカも、ニトリのレターケースの仕切りをとれば収納可能になります。ニトリのレターケースの前面から車や電車の顔が見えるので、引き出しを閉めた状態でも眺めて楽しめます。子供だけでなき小さいころからトミカを集め続けた大人にもおすすめの収納アイデアです。
細かいおもちゃの収納に使える!
シルバニア収納🐰
— くぼたま (@be_mayumi) August 26, 2017
ニトリでレターケースを2つ買ってきた。人々や家具や食べ物を分類。
これで多少は綺麗に使えるかな? pic.twitter.com/M3idtkx8vf
家具や生活雑貨などの再現率が高く、子供から大人まで魅了するシルバニアファミリー。人形本体だけでなく、服や家具、食器など細かいパーツが多くて収納場所に頭を抱えている人は多いのではないでしょうか。そんな悩みはニトリのレターケースを活用して解決しましょう。食器も服もニトリのレターケースの仕切りを使って分けて収納できます。
フォロワさんに教えてもらったニトリのレターケースが小物整理にかなり使える。ダイソーの小物ケースに入らないサイズのリーメントとかガチャとかシルバニアがスッキリ片付いた!仕切りが自由に動かせるのがとても良い!😊https://t.co/tXttgMZ9Dw pic.twitter.com/HjyVQkdUVe
— あっきー (@akky_1981) September 17, 2017
次々と色んな種類が発売されるので、ついつい買ってしまうカプセルトイ。集めたものもかぶってしまったものも、ニトリのレターケースで保管できます。ごちゃごちゃあふれかえっていたカプセルトイも、ニトリのレターケースでシリーズごとに収納したり、かぶったもの同士で分けて収納できますよ。ニトリのレターケースは透明の引き出しなので何を入れたかも一目瞭然です。
目隠ししてすっきりみせる
白紙使って目隠し
そのまま棚などにに置いておいてもお部屋のインテリアを損ねない、シンプルなデザインが魅力のニトリのレターケース。でも中身を見せたくないこともありますよね。ニトリのレターケースの前面部分を目隠ししてすっきり見せましょう。外枠の色に合わせて白い紙などで目隠しすると、よりすっきりとした印象になります。おしゃれなラベルを貼っておくと便利です。
全面を白く目隠しすることで、すっきりと清潔感のある収納になります。ごちゃごちゃせず、納戸やクローゼットのほかの収納とも溶け込みます。キレイに収納することで毎日の片付けのやる気もアップするので、おすすめのアイデアです。
マスキングテープを活用した目隠し
マステで目隠しした
— mizutama (@mizutamahanco) August 30, 2015
ニトリのレターケース。
中が見えなくなったので テプラで見出しを。
どれにしようかなー。
迷ったので全部試してみる。
茶色と白×水色ドットはマステだよ。
パソコンと接続できるテプラ、重宝してます。 pic.twitter.com/rPxqxm5bBS
ニトリのレターケースを、マスキングテープで目隠ししたアイデアです。マスキングテープは色や柄が豊富なので、お部屋の雰囲気に合わせて目隠しを作る事が出来ます。カジュアルなお部屋にもぴったりです。ニトリのレターケースが可愛くなりますね。中に何を入れたかによってマスキングテープの色を変えられます。もちろん可愛いラベルを貼っても便利です。
ニトリのレターケースで小物をすっきり
ニトリのレターケースは、どんなお部屋においても使えるシンプルなデザインが魅力の収納です。キッチンではコーヒースティックやティーバッグなどを収納するのに便利です。リビングでは薬箱として使ったり家族共有の文房具や乾電池などを、子供部屋には細かいブロックやトミカなど増え続けるおもちゃの収納にぴったりです。
9個引き出しタイプやA4サイズのレターケースと収納する小物によって種類も選べるニトリのレターケースを使えば、家中に散らかっていた小物もすっきり片付きます。引き出しの透明さを活かして見せる収納にしても可愛いですし、目隠しして他の収納ケースと統一感を出してもおしゃれですよね。
是非記事のアイデアを参考に、ニトリのレターケースを使って小物を収納してみてください。お部屋がすっきり片付いて、よりおしゃれで快適な空間になること間違いありません。