ファッション
ブラジャーの洗い方・干し方を紹介!正しいやり方と長持ちさせるコツは?
ブラジャーは、形崩れやレースなどのほつれ、生地の傷みなどを気にして洗わないといけません。ブラジャーを洗う頻度は毎回洗うのか、何日か置きに洗うのがいいのか正しい洗い方はどうしたらいいのかなど悩んでしまいます。お気に入りのブラジャーだと特に長持ちさせて長く愛用したいと思う方は多いはずです。今回は、ブラジャーの正しい洗い方や、干し方長持ちさせるコツをご紹介します。

目次
- ブラジャーを洗う頻度は?
- ブラジャーの正しい洗い方をするには洗濯表示の確認が必須!
- 洗い方の前にチェックしておくこと!
- 手洗いでのブラジャーの正しい洗い方はお湯も重要!!
- 正しい手洗いの洗い方でブラジャーを洗おう!
- 手洗いでも最後の脱水は洗濯機でも大丈夫!
- 手洗いのブラジャーの洗い方のメリットは?
- 洗濯機でのブラジャーの洗い方は?
- ブラジャーを洗うのに柔軟剤は使っていい?
- 洗濯機でのブラジャーの洗い方はネットに入れるだけじゃない!?
- ブラジャーの干し方にも正しい方法がある!
- ブラジャーを吊るすときの干し方
- 型崩れを防いでブラジャーを長持ちさせる畳み方
- ブラジャーを長持ちさせる収納のコツ
- 洗い方や干し方をマスターしてブラジャーを長持ちさせよう!
ブラジャーを洗う頻度は?
ブラジャーを洗う頻度は人によって異なります。ですが基本は、なるべくブラジャーを傷めないようにしたいと思っている方が多いです。毎回着けるたびに洗う方の意見によると、皮脂汚れや汗ジミが付かないように毎日洗う・レースなどを傷めないように毎日洗っている・汗をかいたものを続けて着けるのが嫌という意見が多いそうです。
【2018最新版】
— スマート美学 (@smart_bigaku) February 7, 2018
ブラジャーの洗い方!
型崩れさせない!簡単!な洗い方と
干し方を紹介します!#ブラジャー #下着 #洗濯https://t.co/OwRShiWntt pic.twitter.com/k4MfaiyUAP
2回着けて洗濯をするという方もいます。臭いを嗅いで洗濯をするか決める・洗いすぎると生地が傷みそう・冬場は洗う頻度を減らす・ブラジャーの形崩れが気になるので頻繁には洗わないといった意見があります。
【最新記事】 エッ…毎回はダメなの!?「ブラジャーを洗う頻度」はどれが正解なのか https://t.co/VQrEMoV6XS #bizlady pic.twitter.com/sk7XzOMVc3
— BizLady (@bizlady_jp) April 13, 2017
3回以上着てから洗うといった意見も多いです。洗い方を間違えると生地を傷めそう・形崩れの原因になりそう・肩ひもの部分やゴムの部分が伸びるのが心配でお気に入りのブラジャーの洗う頻度を少なくしたいといった方もいます。
洗い方は簡単!挑戦してみよう!
ブラジャーを洗う頻度は?パンツを捨てるタイミングは?人と同じだと安心し、違うとエッと思ったり。『ブラパン100。』イラスト少し書いてます。#お仕事 pic.twitter.com/jEJlxP3kDu
— 小迎裕美子 (@ComukaiYMK) March 28, 2017
どの意見もブラジャーを洗うのがメンドクサイ・大変だから洗わないといった理由はありません。ブラジャーをなるべく傷めないようにしたいと思っている方が多いのではないでしょうか。ですが、直接肌に着けるものなので汗や皮脂汚れが付いたブラジャーを着ていると生地を傷めたり肌荒れの原因にもなりかねません。
【整える身体~トトカラ~】
— HEAVEN Japan (公式) (@wakiniku) December 13, 2017
アナタは毎回洗う派❓洗わない派❓
HEAVENスタッフが体当たり検証‼️😁
ブラジャーを洗う頻度による耐久性比較実験✨https://t.co/NEFDpfGl7V pic.twitter.com/KHsg7ihksY
正しいブラジャーの洗い方を、覚えておけばお気に入りのブラジャーも毎回洗っても長持ちさせることが出来ます。洗い方も大切ですが干し方にも正しい方法があります。これから洗い方やブラジャーの干し方をご紹介します。
ブラジャーの正しい洗い方をするには洗濯表示の確認が必須!
ブラジャーの長持ちのコツには、この洗濯表示をしっかり確認することが大切です。色あせや、ほつれなど生地を傷めないようにするためにも確認をしましょう。
H&Mのブラジャーがパットとかカップが入ってなくて、比較的気に入っているのですが・・・
— HATI (@raishi8) April 23, 2016
製品洗濯表示タグが8枚とか9枚とかあって、すげぇ邪魔なんだけど
がっつり縫い込まれてて、外せない!これいくら何でも、さぁ orz pic.twitter.com/xJIVh9JBjR
洗濯の表示は、洗い方や脱水の方法・干し方・漂白をしてもいいかなど様々なことが書かれています。ほとんどのブラジャーが手洗いなのですが、ブラジャーによっては洗濯機の手洗いコースもしくはドライコースなら洗濯機の使用が大丈夫なものもあります。
洗い方の前にチェックしておくこと!
ホックは止めて洗濯しよう!

信長書店にあるブラジャーは
— 信長書店 LADY B (@LADY_B_BBA_) August 24, 2017
”アンダーサイズはホックの一番きついところが基準”です!
本日、下着メーカーさんとの打ち合わせで確認しました。
なお、メーカーによって基準位置は異なるようです😀 pic.twitter.com/8BOpNKtRpx
洗濯機の手洗いコースを使う方も、手洗いでブラジャーを洗う方もブラジャーのホックはしっかり止めてから洗いましょう。ホックを止めることでブラジャーの形崩れを防ぐことが出来ます。洗っている時にブラジャーのレースなどがホックに引っかからないようにするためでもあります。
肩紐・パットは外す
ブラジャーと肩ひもは別々に洗うことがおすすめです。洗濯機で洗う時も手洗いの時も肩ひもの外れるタイプであればブラジャーとは別で洗うことでゴムの伸びるのを防ぐことが出来ます。肩ひもは一番に劣化してきてしまうので注意が必要です。
ブラジャーをきちんと手洗いしてる人どんだけいんの。私一回も手洗いしたことない。 pic.twitter.com/thxRRAM16k
— 姫野桂(フリーライター) (@himeno_kei) March 30, 2016
パットは厚みがあるものがほとんどです。なので、中に染み込んだ洗剤が残りやすくなってしまうので外したほうがいいでしょう。洗剤が残ってしまうと、傷みの原因になったり汚れが落ちにくくなったりしてしまいます。肩ひもと同じように別々で洗うことがおすすめです。
洗濯ネットに入れる
ブラジャー専用の洗濯ネットもあります。できれば専用の洗濯ネットにブラジャーを入れて洗うことがおすすめです。100円均一でも売っているので手軽に使うことが出来ます。折りたたんだブラジャーが入るような小さな丸い形をしています。
いきなりブラジャーを洗う話するけど、「つぶれ知らずの洗濯ブラネット」ほんとにいいからあまねく女性におすすめしたい
— kinkuma (@kinkuma) April 7, 2018
ほんとうにつぶれないしFカップとかでも2枚入るし折り畳みできるから場所も取らない
そしてわたしはFカップもない pic.twitter.com/CfQKlsEU8b
ブラジャー専用のネットが見つからない場合は、網目の細かいネットで手のひらサイズほどのネットを選ぶといいです。1つのネットに1つブラジャーを入れて洗いましょう。
手洗いでのブラジャーの正しい洗い方はお湯も重要!!
洗うときのお湯の温度にも注意が必要です。お湯の温度は約30度程度がいいでしょう。普段のお湯の温度設定は約40度にしている方が多いかもしれませんが、ブラジャーを洗うときは約30度程度のぬるま湯が適温になっています。
熱いお湯で洗ってしまうと、色落ちや、ブラジャーの縮み、生地の劣化に繋がってしまいます。お湯の設定温度を確かめてから洗うようにしましょう。
お風呂の残り湯は使わないように気を付けましょう。一晩おいたお湯は雑菌がたくさんいます。すすぐだけでも雑菌が洗うときのお湯も大切に入り込んでしまうこともあるので洗う時のお湯は新しいお湯にしましょう。
正しい手洗いの洗い方でブラジャーを洗おう!
基本、洗剤は洗濯表示を見て決めます。シルクなどは酵素入り洗剤やアルカリ性の洗剤は使わないようにしましょう。基本ブラジャーにいい洗剤は、オシャレ着用の洗剤か、中性洗剤がおすすめです。
お気に入りのランジェリーは、長くキレイに着たいもの!カップの型くずれや素材の傷みが気になるブラジャーも、アクロンなら簡単・キレイに洗えちゃうよ♪洗い方をさっそくチェック⇒ https://t.co/8Lzrdyh5QS pic.twitter.com/3fW0wZ25f8
— おしゃれ着用洗剤アクロン (@fuku_chen_pj) May 26, 2016
洗い方は、優しく振り洗いと押し洗いで洗っていきます。洗面器やバケツなどに30度くらいのぬるま湯を入れ、そこに洗剤を入れます。そしてブラジャーを入れて5分ほど浸け置きの状態にします。その後、軽く振り洗いをします。カップの部分は優しく押し洗いをしましょう。
汚れの目立つ場所の洗い方
目立つ汚れには、つまみ洗いが最適です。汗ジミなどが目立つ場合にはその部分のにつまみ洗いをしましょう。生地を傷めないように優しくすることがコツです。ゴシゴシと洗うことはしないようにしましょう。
最後のブラジャーのすすぎは、とても大切です。黄ばみの原因は、大抵が洗剤が残っていたりすることです。ためすすぎをする場合は、お湯を変えながら3回以上しっかりお湯の濁りが無くなるまですすぎましょう。流水ですすぐ場合は、洗剤がきちんと落ちたのかがわかりにくいのでためすすぎがおすすめです。
手洗いでも最後の脱水は洗濯機でも大丈夫!
ここまで、手洗いでのブラジャーの洗い方をご紹介しましたが最後の脱水はどうしても手だと絞りにくいので洗濯機の脱水機能を使っても問題はありません。上手く絞れず水分を残したまま干してしまうほうがブラジャーにはよくありません。
だたし、脱水機にかけるときは、1分程度にしましょう。ブラジャーをそのまま脱水機に入れるのではなく、必ずネットに入れてから脱水しましょう。せっかく丁寧に手洗いしてもそのまま脱水してしまうと形崩れの原因になってしまいます。
価格797円 レック CX ドラム式専用 丸型 ブラジャーネット 洗濯ネット W-417 LEC ブラジャー専用洗濯ネット 防止 厚クッションネット ファスナー ベルト 固定 ホック 生地 洗濯中 脱水 中身 形状 カップ サイズ… https://t.co/bGtMsE4gg7 pic.twitter.com/XxPsNWAYB3
— アクションいっぱい (@constantineuj) February 17, 2017
脱水機が無い場合や、旅行先などで脱水が出来ない場合は、厚手のタオルや、バスタオルなどにブラジャーを挟んで水分を取るといいです。傷めないように優しくトントンと軽くたたくようにして水分をとりましょう。
手洗いのブラジャーの洗い方のメリットは?
ブラジャーを手洗いすることでメリットがあります。ブラジャーを洗濯機で洗ったときよりも長持ちします。ブラジャーを長持ちさせることで購入も少なくなり、節約につながります。ブラジャーを長持ちさせることで綺麗なバストの維持にもつながります。
ブラジャーが傷んでくるとゴムの部分が伸びたりカップがくたっとなってしまったりしてきます。そうなってくると胸を補正する機能が落ちてしまい胸のお肉がアンダー部分や背中に流れてしまい形も綺麗に見えなくなってしまいます。
洗濯機でのブラジャーの洗い方は?
カスタムに出して一ヶ月乗れないから私もしばっちさん見習って洗濯機で欲求解消しようかな笑
— いっちー (@_A_arc) February 9, 2018
フタぶっ壊れちゃってるんだけど、
これも旧車の味出そうだね笑
脱水の時が良いアイドリングの振動だと聞いた‼︎
イトっちのブラジャー映ってそうで怖いけど確認はしない笑 pic.twitter.com/Iaw5E1juZb
ブラジャーは基本手洗いがいいですが、洗濯機でも洗うことは出来ます。手洗いする時間がない方や、手洗いが面倒という方はこちらの方法を試してみてください。
洗い方のコツ
ブラジャーには、ワイヤーが入っているものもあるので他の洗濯物と一緒に洗濯することは避けたほうがいいでしょう。一緒に洗ってしまうと形崩れの原因にもなってしまいます。洗濯機の手洗いコースやドライコース・ランジェリーコースの弱水流で洗うことが洗濯機でのブラジャーの洗い方のコツです。
“これだ、わたしの生きる胸”
— PEACH JOHN/ピーチ・ジョン(ピーチジョン) (@peach_john) May 17, 2018
ぐにゃぐにゃ曲がるミラクルグミワイヤーで、ラクなのに美胸メイク&動いてもズレにくくフィット感抜群。さらに洗濯機で丸洗いOK❤️
PEACH JOHNの新定番「ミラクルブラシリーズ」をチェック↓https://t.co/XpL3fjo9VD pic.twitter.com/80ke0Cf2Ju
洗剤は手洗いの洗い方のときと同じく、おしゃれ着用の洗剤か中性洗剤がいいでしょう。洗濯機にブラジャーを入れるときは、必ずネットに入れて洗濯しましょう。ブラジャー専用のネットか、厚手の目の細かいネットがいいです。
洗濯機での洗い方のコツは色分けも大事
ブラとランジェリーソープで10000円くらいでした💗
— 坂口備忘録 (@___mottomotto) March 13, 2018
ソープは、お湯と混ぜて五分つけおきしてすすぐだけで簡単にブラを洗える優れもの!
今までめんどくさがりながら適当に手洗いしてたから😖嬉しい!
ワイヤーブラを洗濯機で洗うのは絶対絶対やめた方がいいです😢
画像は公式から。 pic.twitter.com/yeDvIXpU2O
ブラジャーは、色移りすることもあるので色別で洗うことも正しい洗い方のコツになります。白色のブラジャー・淡い色のブラジャー・濃い色のブラジャーといった順番で洗うといいでしょう。
ブラジャーを洗うのに柔軟剤は使っていい?
柔軟剤は使っても使わなくてもどちらでも構いません。肌触りが良くなるので使いましょうと書かれていたり、ゴムが伸びやすくなってしまうので使わないようにしましょうという方もおりブラジャーへの柔軟剤の使用は賛否両論になっています。

肌の弱い方は、柔軟剤の使用は控えたほうがいいでしょう。柔軟剤を使ってブラジャーを洗うのと柔軟剤を使わずに洗った時の肌触りを試してみるのもいいかもしれません。
洗濯機でのブラジャーの洗い方はネットに入れるだけじゃない!?
洗濯機でブラジャーを洗うときにネットに入れて洗いましょうとご紹介しましたが、プラスチックのボール型のものもあります。形崩れを防ぎ手洗いと同じような仕上がりになります。刺繍が付いているブラジャーやレースが付いているブラジャー、ワイヤー入りのブラジャーでもこのボールに入れるだけで洗濯機で洗うことが出来ます。
(´・ω・`)いいなぁ欲しいなぁ Bravo(ブラボー) ブラジャー洗濯ボール[洗濯ネット] [楽天] http://t.co/6nO7dy9P #RakutenIchiba pic.twitter.com/999uxWNw
— AcOEt (@CH3CO2C2H5) May 29, 2012
小ボールを使えばブラジャー以外にもストッキング・ショーツ・ブラジャーパットなども洗濯できます。AカップからDカップまでしか対応していないので購入の際には、よく確認しましょう。
ブラジャーの干し方にも正しい方法がある!
手洗いでの正しい洗い方や洗濯機での洗い方をご紹介しましたがブラジャーを干すときにも正しい干し方があります。雨が降っていてブラジャーが乾かないからと言って乾燥機を使うことはやめましょう。ブラジャーを乾燥機にかけてしまうと、生地を傷める原因になります。
突然のブラジャー
— ゆうゆう (@yu0904maru1) May 8, 2018
干し方はやらなかったけど pic.twitter.com/pwkgmmYbaM
干すときは、シワにならないようにしっかり伸ばして干すことがコツになります。カップの部分もしっかり伸ばしておくと形が整ったまま乾きます。繊細なレース部分などは手のひらを使って優しく伸ばしてあげましょう。
今テレビでブラジャーの正しい干し方をやっていたけど、小林さん家のメイドラゴンを見ている僕には楽過ぎる問題でした(^q^)
— もち@戌 (@mochim9) March 8, 2017
(1話参照) pic.twitter.com/xIDT0g92IX
ハンガーで干すときは、アンダーの部分のカップ下の2か所を吊って干すといいでしょう。実際に着けている状態の形で干すことができます。角ハンガーや洗濯ばさみのついた吊るすタイプのものでも干すことが出来ます。
ブラジャーを吊るすときの干し方
ブラジャーの干し方やらなかったね( ;∀;) #家事ヤロウ #中丸雄一 pic.twitter.com/B58aITWVvb
— mutsumi (@mtmn94) May 8, 2018
基本は、カップの下部分2か所を止めて吊るすのがいいです。間違ってもストラップ部分を洗濯ばさみで挟んで吊るしたり、ホックの部分でつるした干し方はしないようにしましょう。ゴムの伸びの原因になってしまいます。
\もう悩まない★ブラの干し方/
— チュチュアンナ (@tutuanna) June 14, 2017
梅雨時期って洗濯物が乾きにくいですよね💦乾きやすくて、型くずれを防ぐ【ブラの正しい干し方】をご紹介!!これで洗濯のお悩みも解決しちゃうかも?!
▼くわしくは画像をチェック▼ pic.twitter.com/m7WEnpuTuS
干し方を覚えておくと形崩れが防ぐことが出来長持ちさせることが出来ます。干す場所は、色あせを防ぐために直射日光の当たらない日陰になっている場所が適しています。日陰になる場所がない場合は、部屋干しをしましょう。
【ブラの干し方】湿っているうちに、指先を使ってカップの肌側を中心から外に向かって引っ張るようにまるくととのえてから。伸びにくいカップの下2ヶ所を洗濯バサミではさんで干しましょう。http://t.co/hEhvmxgcJC pic.twitter.com/rsoLov6EOE
— ワコール:Wacoal【公式】 (@Wacoal_News) March 4, 2014
部屋干しの臭いが気になる場合は、風通しのいい場所に干すようにするといいでしょう。もしくは、扇風機の風を当てると早く乾かすことも出来ます。エアコンを使う場合はドライにしておくといいでしょう。
型崩れを防いでブラジャーを長持ちさせる畳み方
ブラジャーの洗い方や干し方にも正しいやり方がありますが畳むときにも長持ちさせるコツがあります。まず、ブラジャーのホックは必ずすべて止めておきましょう。他のブラジャーと一緒に収納したときにホックが引っかかって傷めてしまうことがあるのでホックはしておきましょう。
ブラジャーってどうたたむのが正解?見た目もキレイに収納するにはどうしたらいいの?
— ワコールウェブストア公式アカウント (@Wacoal_webstore) January 24, 2018
意外と知らないそんな疑問を解消すべく、ワコールボディコンサルタント が、おすすめのブラのたたみ方&収納方法をご紹介!https://t.co/NZxQ9J0UfK#ワコール #wacoal pic.twitter.com/rMlCd0k8h6
ブラジャーの両脇の部分を軽く折って内側にします。ブラジャーの肩紐は、カップの中にしまっておくといいでしょう。この畳み方をすれば形崩れも少なくなりブラジャーが長持ちします。ワイヤー入りのブラジャーは、この畳み方がいいです。ノンワイヤーのブラジャーなら半分に折って畳んでも問題はありません。
ブラジャーを長持ちさせる収納のコツ
ブラジャーの収納のときにも長持ちさせるコツがあります。洗う時も干すときも畳むときもですがホックは必ずすべて止めておきましょう。ブラジャーの収納は、なるべくぎゅうぎゅうに詰めないようにすると形が崩れず長持ちします。
私の下着❤
— Yuma Bra Sexy love❤ (@bra_yuma) May 17, 2018
着けたいけど中々…😢
ブラショーツは11着くらいかな❤
増やしたいけど…
収納するところが限られてて…😢
これ以上増やせない😢 pic.twitter.com/ejtJMjvFmP
タンスなどに仕切りを作って、色別や柄別などに分けて収納しておくのもいいでしょう。半分に折りたたんでの収納はなるべく避けましょう。収納ボックスは様々なところで売られていますのでこの機会に色々探してみるのもいいでしょう。綺麗な収納は長持ちにもつながります。
昨日イチの衝撃だった ブラジャーハンガー pic.twitter.com/aAD2e0hd0B
— ゆ (@yukisantoLEGO) March 12, 2015
畳んで仕舞うと形が崩れそうと思う方はこちらもおすすめです。ブラジャー専用のハンガーになっていて立体になっているので形崩れをしっかりと防いでくれます。洗濯後にこのハンガーに干して乾かすとそのまま収納も出来ます。
旅行用ブラジャーケース… pic.twitter.com/STVGPmhtcd
— ライ麦 (@limegi1933) January 25, 2017
旅行や出張などで下着をトランクに仕舞うときに型崩れをしてしまうこともありますがこちらを使えばそんな悩みも解消できます。ブラジャー専用の収納バックになります。デザインも可愛いので気分も上がります。中に入るブラジャーは2枚から4枚入ります。
洗い方や干し方をマスターしてブラジャーを長持ちさせよう!
ブラジャーには正しい洗い方と干し方がありました。基本は、手洗いが一番いいのですが忙しかったり、面倒だったりもします。そんな時は洗濯機でも洗うことは可能です。ドライコースなどブラジャーに合った洗濯機能を使うようにしましょう。
デカぱいブラジャーちゃんたちを、よりコンパクトに収納したいんだが
— 中のネネ(38) (@nenekariaka) September 27, 2014
立体だから結局こんな感じ。
奥にあるのはパンツじゃなくて、スポーツブラ的な楽チンなやつ!こっちはコンパクトになっていいのよね!! pic.twitter.com/CLLHDVY6ra
干し方も、肩紐を洗濯ばさみでつまんで干すといった方法は間違った方法です。肩紐が伸びる原因になってしまうので注意しましょう。ブラジャーの畳み方や収納の仕方にも長持ちさせるコツがありますので今回ご紹介した洗い方や干し方と一緒に参考にして試してみてください。
洗濯に関する記事はこちら



