ライフスタイル
ダイソーの布(はぎれ)が可愛くて使える!リメイクのアイデアまとめ!
100円ショップ・ダイソーは色々な商品が販売されていますが、ハンドメイドや手芸用品も充実していることをご存知でしょうか。今回はダイソーで販売されている布にスポットを当てて調査しました。ダイソーには可愛い布が販売されていて、シンプルなものや和風をはじめ、キャラクターデザインのカットクロスも販売されています。ダイソーの布を使った、おしゃれなリメイクのアイデアをご紹介します。

目次
- 100均・ダイソーから手作りにぴったりの布(はぎれ)が販売!
- ダイソーは布の種類が豊富!手芸好きにはたまらない!
- カットクロスが特に人気!柄も選べる!
- 布だけではない!便利な材料がダイソーには充実!
- はぎれでヘアアクセサリーを手作り!簡単可愛いリボンゴム
- くるみボタンのヘアゴムは大人から子供まで使える!
- 布ヘアピンが可愛い!ダイソーの布で手軽に作れる!
- はぎれを使ってコースター作り!初心者にもおすすめ
- 手軽に作れるランチョンマット!お気に入りの布で作ろう
- 手作りティッシュケースが可愛すぎる!
- ちょっとした収納にぴったりのポーチ
- バッグは意外と簡単?持ち手もダイソーで買える!
- 手作りのマスクが可愛い!立体マスクも?
- ダイソーの布はインテリアグッズDIYにも使える!
- 100均の布はコスパ抜群!ダイソーのはぎれを活用しよう!
100均・ダイソーから手作りにぴったりの布(はぎれ)が販売!
100円ショップダイソーには、毎日の生活に使える商品が沢山販売されています。よく利用しているという方も多いのではないでしょうか。ダイソーにはジャンルを問わず様々な雑貨が販売されていますが、最近注目されているのがハンドメイド用の商品です。
ハンドメイドがブームにのって、大手の100円ショップでは手芸用品が充実しています。ダイソーも手芸屋に負けないほど手芸用品やハンドメイドに使える商品が販売されています。このまとめではその中でもダイソーから販売されている布に注目しました。実は、ダイソーの布(はぎれ)は種類が豊富で可愛いとハンドメイド好きの間でも話題となっている商品です。
インスタでセサミのはぎれがあると知って、用事の帰りにダイソーへ\( * ´∀` * )/
— えこ (@ecology1126) March 17, 2018
ついでにメジャー、まち針、裁ち鋏がなかったから購入(笑)
100均でデニムのはぎれも売ってるなんて〜✨これでデニムのおじゅぼん作ってあげられる✨ pic.twitter.com/cmBiBxGVRs
コスパが良くて可愛い、ダイソーの布はハンドメイド好きにはもちろん生活にも役立つアイテムです。ダイソーの布に関する情報や、ダイソーの布を使用した可愛いリメイクのアイデアをご紹介します。ぜひまとめの内容を参考に、ダイソーの布を活用してみてはいかがでしょうか。
ダイソーは布の種類が豊富!手芸好きにはたまらない!
おすすめダイソーの布①大人も使えるゴブラン織りが人気!
100円均一で売られている布と言われると、安っぽいイメージを持たれる方もいると思います。しかし、ダイソーには上品なゴブラン織りを取り入れた布が販売されています。ヴィンテージ感のある雑貨や小物はおしゃれな人にも人気です。ダイソーのゴブラン織りの布は大人向けの雑貨を作るときにもおすすめです。
おすすめダイソーの布②人気キャラクターのプリント
ダイソーの布で特に人気が高いのはキャラクターがプリントされた布です。特にサンリオキャラクターやセサミストリート、ドラえもんのプリントがSNSで話題となっています。好きなキャラクターがプリントされた布で、自分好みの雑貨やグッズを作ることができます。ダイソーで100円というお値段で購入できる布とは思えない可愛さです。
おすすめダイソーの布③合皮が小物作りに活躍
朗報だー!ダイソーにも合皮が来たぞー!! pic.twitter.com/aEqwyW1Xah
— 🐳U5減量中🐬 (@asaka0c) February 15, 2017
ダイソーの布には合皮も販売されています。ミシンがご自宅にある方はぜひ合皮を使ったリメイクに挑戦してみてはいかがでしょうか。合皮を使用することで、ハンドメイドのクオリティがアップします。また、ダイソーの合皮はコスプレイヤーの方やお子さんのお遊戯会で衣装を作りたいという方にも人気があります。
カットクロスが特に人気!柄も選べる!
ダイソーの布で一番人気はカットクロス!
キャラクターのはぎれ売ってて驚いた#ダイソー pic.twitter.com/FoQjz2MQwI
— いんこ日和 (@Parakeet_PandG) March 23, 2018
ダイソーは布だけでも様々な種類が販売されていますが、やはり人気はカットクロスです。特にキャラクターのプリントがされているカットクロスはSNSでも大人気の商品です。自分用はもちろん、お子さん用のグッズを作るというママさんにも重宝されています。
今日の収穫はダイソーで見つけた矢羽根のちりめん風カットクロスだな~。これでブライス用の芽衣ちゃんコスが作れる(*´ー`*) pic.twitter.com/ZLO50nOIIt
— くるむ (@kurumyu77) November 22, 2013
また、ダイソーのカットクロスでは和柄も充実しています。和柄の小物やアクセサリーを作る方も多くいらっしゃいます。和柄の布は和食用のランチョンマットやコースターを作っても良いですし、ティッシュポーチや巾着を作るときにも活用できます。
布だけではない!便利な材料がダイソーには充実!
布とあわせて買いたい!ダイソーのおすすめ手芸用品
ダイソーには布・はぎれだけではなく、様々な手芸用品が販売されています。ハンドメイドやラッピングなど様々な場面で活躍するリボンが100円で購入できるのは嬉しいです。色も豊富に販売されているので、お気に入りを見つけて活用させましょう。
ダイソーには様々な手芸用品があり、ある程度の道具はダイソーで揃えることができます。布をはじめ糸やハサミといったものや、材料までとにかく種類が豊富です。布製品だけではなく、毛糸やレジン用品なども充実しています。手作りが好きな人ならば、手芸屋だけではなくダイソーもチェックしてみてはいかがでしょうか。
はぎれでヘアアクセサリーを手作り!簡単可愛いリボンゴム
ダイソーの布でリメイクアイデア①
ダイソーの布で簡単で可愛いリメイクでまずご紹介したいのがリボンゴムです。小さくて簡単に作れるので、余ったはぎれ等を活用することができます。リボンを作って中央にヘアゴムを通せば簡単で可愛いヘアゴムの完成です。ポップなカラーやプリントをチョイスしてお子さん用はもちろん、シックな柄の布で大人用のものを作るのもおすすめです。
市販でも可愛いリボンゴムは販売されていますが、手作りで作れば、好みの色の布を使い、好きな大きさのリボンゴムを作れるのがメリットではないでしょうか。小さいものはもちろん、大きいリボンを作ることもできます。また、リボンを作れればヘアゴム以外にもブローチやヘアピンにするといった応用もできます。
ダイソーでキャラのかわいいカットクロスが売ってたから衝動買い♪
— チヒロ (@ropiropi_roppi) April 2, 2018
リボンのヘアゴム作ってみた🎀
控えめに小さめに作ったよ〜
簡単にできるのにかわいい♡
次はシュシュでも作ろっかな♪ pic.twitter.com/5YdRLYqjn2
ダイソーの布はキャラクターのプリントがされたものもありますので、そういった布を使ってオリジナルのリボンを作るのもおすすめです。好きなキャラクターのプリントがされたリボンを作ることができますね。ヘアゴムはダイソーでも販売されているので、布と併せてチェックしてみてはいかがでしょうか。
くるみボタンのヘアゴムは大人から子供まで使える!
ダイソーの布でリメイクアイデア②
ハンドメイドのヘアゴムはリボンだけではなく、くるみボタンで作るのもおすすめです。ダイソーの布とくるみボタン制作キットを使用すれば、ハンドメイド初心者の方でも簡単に作ることができます。くるみボタンのヘアゴムは布のチョイス次第で、年齢を問わずに使うことができます。
ダイソーのくるみボタン製作キットとても良いね!
— HIKARI ⭐️心と体に癒しを (@48_qo) December 2, 2017
布さえあれば、針も糸もボンドも使わずに可愛いくるみボタンが出来ちゃう(๑>◡<๑)!
不器用なわたしでも簡単✨✨
大好きなマンハッタナーズの猫ちゃんの布で作ってみたよ💖
ヘアゴムにしよーっと! pic.twitter.com/gsVWxKIhAB
キャラクターの顔やモチーフが中央に来るように作ると可愛いくるみボタンになります。チェック柄やストライプ柄といった柄物で作るのもおすすめです。面積が小さい布でも作れるので、余ったはぎれを活用したいときにもおすすめです。ボンドも針も不要で作れるくるみボタンキットはハンドメイド好きは絶対チェックして欲しい商品です。
くるみボタンはイヤリングやブローチにも
ほぼ全て100均材料で作った、くるみボタンのイヤリング。
— につか@ゆるるるいえ (@nitsuka1989) September 8, 2017
・ダイソーのくるみボタンキット
・セリアのはぎれ
・ダイソーのリボン
・ダイソーの座金
・ダイソーのTピン
・セリアのイヤリング
・諦めない心
で出来ています。 pic.twitter.com/RIYeMZJJkf
くるみボタンはヘアゴムだけではなく、ヘアピンやブローチ、イヤーアクセなどにも活用できます。トートバッグやカーディガンに縫い付けてリメイクをするのもおすすめです。はぎれを可愛く有効活用できるので、ぜひダイソーの布や余ったはぎれで作ってみてはいかがでしょうか。
布ヘアピンが可愛い!ダイソーの布で手軽に作れる!
ダイソーの布でリメイクアイデア③
ダイソーの布を使えば様々なヘアアクセを作ることができます。ヘアゴムだけではなく、はぎれを使用してヘアピンを作るのもおすすめです。布を覆ったぱっちんピンはカラフルで可愛く、小さなお子さんにもおすすめです。冒頭でご紹介した和柄やゴブランの布で作れば、大人も使えるクラシカルでおしゃれなピンにアレンジすることもできます。
せっかくなので、余った布でヘアピンを作ったなり。 pic.twitter.com/LLxYnNnBwg
— REINA(mrs) (@reileireina) March 9, 2018
ダイソーの布でモチーフを作り、それをヘアピンにくっつけるのもおすすめです。モチーフとヘアピンはグルーガンなどでくっつけると手軽です。中央にパールやビーズなどをつけるとよりおしゃれな印象に仕上がります。ぜひ自分のお気に入りになるような、好みのヘアピンを手作りしてみてはいかがでしょうか。
はぎれを使ってコースター作り!初心者にもおすすめ
ダイソーの布でリメイクアイデア④
布製品を作る際、初心者にもおすすめなのがコースターです。難しい技術は不要で、簡単に作ることができます。ダイソーでお気に入りの布を見つけたらまずはコースターに挑戦してみてはいかがでしょうか。
ご家族の人数に合わせてコースターを作ったり、来客用に作るのも良いですし、ご自宅にあるコップのデザインやテーブルに合わせたデザインの布を選んだりなど様々な楽しみ方があります。ダイソーにはシンプルな布からファンシーな布、華やかな布まで販売されているので、色々なテイストのコースターを作るのも楽しいです。
ダイソーで良い無地の布を見つけたのでコースターにしてオヤ編み付けました(o´∀`o)
— maco (@macocoro9) March 22, 2014
ちょっとしつこかったかも( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/s3TQ8X0R1U
無地の布で作ったコースターにレースをつけたり、刺繍や編み付けを取り入れるのもおすすめです。自分だけのコースターを作って楽しむことができます。100円で可愛いオリジナルのコースターが作れるって嬉しいですね。コースターがあることでテーブル周りも華やかに、おしゃれに変身します。
手軽に作れるランチョンマット!お気に入りの布で作ろう
ダイソーの布でリメイクアイデア⑤
ダイソーの布でコースターを作ったら、それに合わせてランチョンマットを作ってみてはいかがでしょうか。ご自宅用にはもちろん、お子さんの通学用・お弁当用などにもおすすめです。ダイソーの布は100円なのでコスパがよく、手軽に作ることができます。シンプルな布を使ったランチョンマットは普段使いがしやすくおすすめです。
昨日から偏頭痛でまだちょっと痛いですが、
— はるちん (@yuzu_harushou02) April 7, 2018
ちびの保育園で使う雑巾とランチョンマットや巾着をぼちぼち作ってました。
ランチョンマットは縦30cm×横35cmくらいで作らなきゃいけなくて、ダイソーで買ったドラえもんの布はサイズが小さかったので接ぎ合わせて作りました( *´︶`*) pic.twitter.com/V3G5nn47mH
お子さん用のランチョンマットは、ダイソーから販売されているキャラクタープリントのカットクロスを使用するのもおすすめです。ダイソーで購入した布で制作したとは思えない、ドラえもんのランチョンマットや巾着が素敵ですね。可愛い布を使用すれば小さなお子さんにも喜ばれます。ダイソーの布を活用して、お子さん用のランチョンマットを作ってみてはいかがでしょうか。
手作りティッシュケースが可愛すぎる!
ダイソーの布でリメイクアイデア⑥
ダイソーでお気に入りの布を見つけたら、毎日持ち歩けるティッシュケースを作ってみるのはいかがでしょうか。ポケットティッシュ用のティッシュケースはハンドメイド初心者でも意外と簡単に作ることができます。ダイソーには可愛い布が充実しています。持っているカバンや雑貨に合わせたデザインの布で作るのもおすすめです。
ダイソーにはレースやリボン、ビーズなども充実しているのでそういった商品を併せて使うことで、ティッシュケースのクオリティがアップします。取り出し口にレースを縫い付ければガーリーで可愛い、女の子らしいティッシュケースになります。ダイソーで好きな布とレースを選び、好みのデザインのティッシュケースを作ってみてはいかがでしょうか。
リラックマの布があったから買ってきたよーーー
— まみうさぎ (@bLvbJFjV4YaYXGK) March 30, 2018
夫が嬉しそうに
DAISOで買ってきた
カットクロスを使って作った
ちびたんの
バックとティッシュケース
裁縫好きの私
リラックマ好きのちびたん
二人の喜ぶのを喜ぶ夫
これはみんなが幸せになる買い物だ!
200円也 pic.twitter.com/0cEGJ6zGB5
ダイソーで販売されているキャラクタープリントの布を使ったティッシュケースはまるでお店で購入したかのような可愛さになります。ご自分用にはもちろん、お子さん用やご家族用にもおすすめです。ダイソーの布を使えば、お店で購入するよりも低コストでティッシュケースを作ることができます。
ちょっとした収納にぴったりのポーチ
ダイソーの布でリメイクアイデア⑦
ダイソーの布で作ったポーチ💕
— ありす💿ぷゆ (@JB4bX8uhq22Lt8v) April 16, 2018
ミシン使えば数十分で出来たな pic.twitter.com/xFf99lPm7Q
ダイソーの布を使って、簡単に作れる実用的なアイテムといえばポーチです。ダイソーから販売されているキャラクタープリントがされた布で作れば好きなキャラクターのポーチを簡単に作ることができます。メイクポーチや小物入れ、学校や通勤に必要なものを入れたりなど様々な用途で大活躍します。
ダイソーさんのカットクロスのぐでたまを使ってポーチ(というかペンケース)を初めて作ってみました(^ω^) pic.twitter.com/IlZQmjaYNI
— さぎり (@sagiri_h) April 5, 2018
ダイソーから販売されているぐでたまがプリントされた布を使ってペンケースを作っている方もいらっしゃいます。ミニサイズのペンケースは大人でも使いやすく、ちょっとしたペンなどを持ち運ぶときにおすすめです。ダイソーからはカラーファスナーも販売されているので、ダイソーで購入するものでペンケースを作ることができます。
バッグは意外と簡単?持ち手もダイソーで買える!
ダイソーの布でリメイクアイデア⑧
ダイソーの布を使って、ギフトバッグやトートバッグを作るのもおすすめです。画像のようなシンプルな布で大人可愛いバッグにするのも良いですし、ダイソーで販売されているキャラクターものの布をお子さん用のバッグとして使用するのもおすすめです。冒頭で紹介した合皮や和柄など、ダイソーでは布の種類が豊富なのでチョイス次第でアレンジができます。
ダイソーには「かばんの持ち手」が販売されている!
ダイソーにはハンドメイドのバッグを作るときに便利な「かばんの持ち手」が販売されています。カバンの取っ手部分を作らなくても、ダイソーの「かばんの持ち手」を使えば、丈夫でおしゃれな持ち手をつけることができます。こういった商品も100円で販売されているダイソー。利用すればハンドメイドがより楽しくなります。
手作りのマスクが可愛い!立体マスクも?
ダイソーの布でリメイクアイデア⑨
ダイソーの布を使って、可愛いマスクをハンドメイドしている方が多くいらっしゃいます。お子さん向けの布マスクは、お子さんが好きな色やキャラクター、モチーフを取り入れると喜ばれます。ダイソーには布の種類が豊富なので、お子さんの好みのマスクを作ることができます。マスクは一手間加えて立体型にするのもおすすめです。
ダイソーから販売されているキャラクタープリントの布を使用したマスクもおすすめです。マスクが苦手なお子さんも喜んで使ってくれるのではないでしょうか。平面のマスクであればより簡単に作ることができます。洗って何度も使えるマスクは、お気に入りの生地で手作りするのがおすすめ。ダイソーの布を活用して作ってみてはいかがでしょうか。
ダイソーの布はインテリアグッズDIYにも使える!
ダイソーの布でリメイクアイデア⑩
最後に、ダイソーの布を使ってインテリアグッズを手作りするアイデアをご紹介します。クッションカバーをダイソーの布で手作りすればコスパ良く好みのクッションに仕上げることができます。手作りのクッションカバーは、お部屋の家具やインテリアのカラーに合わせて生地をチョイスすることができます。よりおしゃれなお部屋作りができます。
ダイソーから販売されているキャラクターのプリントがされた布を使用してトイレットペーパー用のカバーとケースにリメイクしたアイデアです。トイレまわりやキッチンなども可愛いアイテムを取り入れておしゃれな空間に。手作りのものであれば自分好みに仕上げることができます。ダイソーの布で作ればコストを抑えつつ、可愛いアイテムを作ることができます。
ダイソーから販売されているゴブラン織りの布を使ってテディベアをハンドメイドする方も!お部屋に飾ったりするのはもちろん、プレゼントにもおすすめです。ダイソーのゴブラン織りの布は高級感があるのもポイントです。100円で購入できるダイソーの布で可愛いテディベア作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
100均の布はコスパ抜群!ダイソーのはぎれを活用しよう!
ダイソーの布を使用したリメイク・ハンドメイドのアイデアをご紹介しました。ダイソーには可愛い布が充実しています。好みの色やデザインの布を見つけることができます。また、ダイソーはハンドメイドや手芸用品も豊富に販売されているのでそういった商品も併せて活用するのがおすすめです。
ダイソーの商品を使えば低コストで可愛いアイテムを作ることができます。お子さん用にはもちろん、ご自分用に作るのもおすすめです。ぜひご紹介したアイデアを参考に、ダイソーから販売されている布でハンドメイドやリメイクに挑戦してみてはいかがでしょうか。
ダイソーに関する記事はこちら


