自宅で懸垂ができる器具でおすすめは?正しい方法・負荷のかけ方

最近では筋トレブームが来ているので、自宅に筋トレ道具を揃える方が増えています。そんな時に人気を集めている筋トレ器具として、懸垂が自宅でできる器具が話題になっています。懸垂は自重で行う筋トレの中でも、かなり運動強度が高くその効果はかなりのものだと、言われています。そんな懸垂を自宅で行えるようになるおすすめな器具をご紹介していきつつ、正しい方法や負荷のかけ方についてもご紹介していきます!

自宅で懸垂ができる器具でおすすめは?正しい方法・負荷のかけ方

目次

  1. 自宅でも懸垂できるおすすめな器具が欲しい!
  2. 失敗しない為のおすすめな自宅用懸垂器具の選び方とは?
  3. 自宅で使う懸垂器具の正しい負荷のかけ方
  4. 上半身を鍛えるのに効果的な方法!自宅で懸垂する為のおすすめ器具をご紹介!
  5. 1選目:本格的に鍛える!「スタイリッシュジャパン 新型ぶら下がり健康器」
  6. 2選目:初心者にも使いやすい!「アルインコ 懸垂マシン」
  7. 3選目:パッドで安定性抜群!「トータルフィットネス 懸垂マシンIII」
  8. 4選:取り付けがた!「マッスルプロジェクト チンニング(懸垂)マシン」
  9. 5選目:突っ張り棒式!「BODYROX-ドアジム」
  10. 6選目:様々な筋トレに使える!「アルインコ マルチ懸垂マシン」
  11. 7選目:企業からも支持されている筋トレ道具!「ワサイ 懸垂マシン」
  12. 8選目:デザインがかっこいい!「懸垂王 マルチ チンニングスタンド」
  13. 9選目:低価格でおすすめ!「NEO ドアジム」
  14. 10選目:デッドリフトもできちゃう!「ファイティングロード パワーラック」
  15. 自分にあっているおすすめな懸垂器具を自宅で使おう!

自宅でも懸垂できるおすすめな器具が欲しい!

最近では自宅でジムのように器具を揃えて、自宅で行う筋トレがかなり流行っています。その中でもやはり効率的に、上半身を鍛えるものとして懸垂があげられるのですが、その筋トレをサポートしてくれる器具に今注目が集まっています。自宅でジムのようにして体を追い込むためにも、自分にあっている正しい器具を揃えることが重要です。そんな時におすすめな懸垂器具をこの記事ではご紹介していきます。

失敗しない為のおすすめな自宅用懸垂器具の選び方とは?

安定してブレないものが重要!

器具は重さや安定感のあるものがとても重要になります。筋トレ中に万が一器具が破損して、大怪我につながってしまうことも考慮しておき、安定してブレないものがおすすめでしょう。懸垂器具の場合ぶら下がるものが多いのですが、ぶら下がるということは自分の体重を預けることと、全く同じなので安定していないものを購入してしまうと、かなり危険で不安定になってしまいます。

耐久重量の記載があるものを購入しよう!

耐久重量の記載のある器具を購入しましょう!何キロまで耐えられるかわからない器具は、とても危険です。重さを限界まで挑戦した時に、破損してしまうと体も壊れてしまい元に戻らなくなってしまいます。そういった部分をしっかりとみて、器具を選ぶようにしましょう。安いものなどは記載がないものが多く、見た目の良さだけで購入してしまうと、すぐに壊れてしまう粗悪品を購入することになるでしょう。

足が長いと安定感抜群!

懸垂器具の場合足の長いタイプを購入することによって、安定感のあるパフォーマンスを行うことができます。足の長さが短いものはそれだけ、重心を支える部分が小さいということになり、安定感が失われてしまっています。しっかりと太い足を採用しているものを、購入することで重量も増やせますし、何よりブレないのでしっかりと筋肉に負荷をかけて鍛えることができるようになります。

自宅で使う懸垂器具の正しい負荷のかけ方

懸垂の正しいやり方や、負荷のかけ方をご紹介します。まずは懸垂の器具にぶら下がりましょう。この時に足がついていないのがベストです。この時のぶら下がっている手の幅によって、負荷のかかる部分が変わり鍛えられる筋肉が大きく変化します。基本的な形としては、肩幅よりも少し広めにグリップを握りましょう。そこからまっすぐに体をあげていき、胸まであげ切るように行うといいです。

胸まで上げきったら、一旦その場で少し停滞します。今度は上げた時と同じ動作で、ゆっくりと降りていきます。この降りる動作の時に、力が抜けてしまう部分まで降ろさないことがベストです。せっかくかけている負荷が抜けてしまい、効率が低下してしまいます。これをゆっくり繰り返すのですが、反動などは絶対に使わないようにしましょう。懸垂はかなり運動強度が高いので、怪我に気をつけて筋トレしましょう!

上半身を鍛えるのに効果的な方法!自宅で懸垂する為のおすすめ器具をご紹介!

上半身を効率よく鍛えることができる、懸垂器具ですが使い方を間違ってしまうと、怪我の原因にもなりかねません。バーベルなどと違い一人でも行える点が、かなりのおすすめな部分ですが常に危険と、隣り合わせということを理解して、筋トレを行いましょう。次の章ではおすすめな懸垂器具の詳細をご説明しつつ、おすすめ商品についてもご紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね。

1選目:本格的に鍛える!「スタイリッシュジャパン 新型ぶら下がり健康器」

上半身を鍛えるのに効果的な方法!自宅で懸垂する為のおすすめ器具1選目

最近ではかなりの運動ブームが来ている影響で、自宅で筋トレを行う方が増えています。そんな自宅でも本格的に、筋トレする道具として懸垂器具が人気を集めています。そんな自宅で使えるおすすめ懸垂器具、10選中1選目の商品は「スタイリッシュジャパン」というメーカーが製造などの手順を行なっている、「スタイリッシュジャパン 新型ぶら下がり健康器」という自宅用懸垂器具です。

こちらの自宅用懸垂器具の、サイズ感は「幅67cmX奥100cmX高162cm~230cm(高さ5段調整可能)」で、本体重要及び最大荷重に関しては、「約20kg/最大荷重:90kg」となっています。メーカー保証に関しても、「90日間の修理サポート、製品保証」という保証がついている自宅用懸垂器具です。家の空いているスペースにどこでも、簡単に設置できるタイプの懸垂器具なので、ぜひ購入してみてください。

2選目:初心者にも使いやすい!「アルインコ 懸垂マシン」

上半身を鍛えるのに効果的な方法!自宅で懸垂する為のおすすめ器具2選目

最近ではかなりの運動ブームが来ている影響で、自宅で筋トレを行う方が増えています。そんな自宅でも本格的に、筋トレする道具として懸垂器具が人気を集めています。そんな自宅で使えるおすすめ懸垂器具、10選中2選目の商品は「アルインコ」というメーカーが製造などの手順を行なっている、「アルインコ 懸垂マシン」という自宅用懸垂器具です。値段もとても安いので、初めての方にもとてもおすすめな商品でしょう。

こちらの自宅用懸垂器具の、サイズ感は「幅1100×奥行785×高さ2020-2220mm(5段階調節可能)」で、本体重要及び最大荷重に関しては、「約20kg/最大荷重:90kg」となっています。メーカー保証に関しても、「30日間」という保証がついている自宅用懸垂器具です。口コミでもとても高評価をもらっている商品なので、安心して使うことができるタイプの懸垂器具でしょう。迷っている方は一度購入してみるといいでしょう。

3選目:パッドで安定性抜群!「トータルフィットネス 懸垂マシンIII」

上半身を鍛えるのに効果的な方法!自宅で懸垂する為のおすすめ器具3選目

最近ではかなりの運動ブームが来ている影響で、自宅で筋トレを行う方が増えています。そんな自宅でも本格的に、筋トレする道具として懸垂器具が人気を集めています。そんな自宅で使えるおすすめ懸垂器具、10選中3選目の商品は「トータルフィットネス」というメーカーが製造などの手順を行なっている、「トータルフィットネス 懸垂マシンIII」という自宅用懸垂器具です。パッドがついているので、負担を少なく行えます。

こちらの自宅用懸垂器具の、サイズ感は「約112×奥行・約138×高さ・約218cm」で、本体重要及び最大荷重に関しては、「約37kg/最大荷重:100kg」となっています。メーカー保証に関しても、「90日」という保証がついている自宅用懸垂器具です。懸垂以外のトレーニングにも使用できるタイプの、懸垂道具になります。安定したトレーニングを可能にしていることから、口コミでも話題の商品となっています。

4選:取り付けがた!「マッスルプロジェクト チンニング(懸垂)マシン」

上半身を鍛えるのに効果的な方法!自宅で懸垂する為のおすすめ器具4選目

最近ではかなりの運動ブームが来ている影響で、自宅で筋トレを行う方が増えています。そんな自宅でも本格的に、筋トレする道具として懸垂器具が人気を集めています。そんな自宅で使えるおすすめ懸垂器具、10選中4選目の商品は「マッスルプロジェクト」というメーカーが製造などの手順を行なっている、「マッスルプロジェクト チンニング(懸垂)マシン」という自宅用懸垂器具です。

こちらの自宅用懸垂器具の、サイズ感は「幅105×奥行41×高さ23cm」で、本体重要及び最大荷重に関しては、「約4.2kg」となっています。メーカー保証に関しても、「90日間」という保証がついている自宅用懸垂器具です。ドアなどの上の部分に取り付けるタイプの、懸垂器具となっておりドアの上の部分の強度によっては、取り付けられない場合がありますので、そういった部分を確認してから購入するといいでしょう。

5選目:突っ張り棒式!「BODYROX-ドアジム」

上半身を鍛えるのに効果的な方法!自宅で懸垂する為のおすすめ器具5選目

最近ではかなりの運動ブームが来ている影響で、自宅で筋トレを行う方が増えています。そんな自宅でも本格的に、筋トレする道具として懸垂器具が人気を集めています。そんな自宅で使えるおすすめ懸垂器具、10選中5選目の商品は「BODYROX」というメーカーが製造などの手順を行なっている、「BODYROX-ドアジム」という自宅用懸垂器具です。つっかえ棒のようにして使うことができる懸垂器具となっています。

こちらの自宅用懸垂器具の、サイズ感は「長さ約64cm~104cmで調節可」で、本体重要及び最大荷重に関しては、「約1.3kg/最大荷重:120kg」となっています。メーカー保証に関しても、「90日」という保証がついている自宅用懸垂器具です。突っ張り棒なのにもかかわらず、かなり安定して使用できるタイプの自宅用、懸垂道具になります。なるべく柱の部分に当てて、固定するとより安定して使用できます。

6選目:様々な筋トレに使える!「アルインコ マルチ懸垂マシン」

上半身を鍛えるのに効果的な方法!自宅で懸垂する為のおすすめ器具6選目

最近ではかなりの運動ブームが来ている影響で、自宅で筋トレを行う方が増えています。そんな自宅でも本格的に、筋トレする道具として懸垂器具が人気を集めています。そんな自宅で使えるおすすめ懸垂器具、10選中6選目の商品は「アルインコ」というメーカーが製造などの手順を行なっている、「アルインコ マルチ懸垂マシン」という自宅用懸垂器具です。懸垂に加え様々なトレーニングが可能ないタイプの、懸垂器具となっています。

こちらの自宅用懸垂器具の、サイズ感は「幅58.5×奥行87.5×高さ188-232cm(5段階調節)」で、本体重要及び最大荷重に関しては、「約17kg/最大荷重:90kg」となっています。メーカー保証に関しても、「90日」という保証がついている自宅用懸垂器具です。使いやすい点においても、十分にその効果を発揮してくれつつ、安定したトレーニングを行うことができるので、ぜひ試していただきたい筋トレ器具となっています。

7選目:企業からも支持されている筋トレ道具!「ワサイ 懸垂マシン」

上半身を鍛えるのに効果的な方法!自宅で懸垂する為のおすすめ器具7選目

最近ではかなりの運動ブームが来ている影響で、自宅で筋トレを行う方が増えています。そんな自宅でも本格的に、筋トレする道具として懸垂器具が人気を集めています。そんな自宅で使えるおすすめ懸垂器具、10選中7選目の商品は「ワサイ」というメーカーが製造などの手順を行なっている、「ワサイ 懸垂マシン」という自宅用懸垂器具です。安定感とその品質の良さから企業にも人気を集めている、自宅用懸垂器具となっています。

こちらの自宅用懸垂器具の、サイズ感は「幅約68cm×奥約76cm×高さ約180~190cm(5段階調節)」で、本体重要及び最大荷重に関しては、「約14kg/最大荷重:100kg」となっています。メーカー保証に関しても、「90」という保証がついている自宅用懸垂器具です。メーカー保証もしっかりとついており、万が一の破損の場合交換なども行なってくれるので、購入後のトラブルにもとても安心できるでしょう。

8選目:デザインがかっこいい!「懸垂王 マルチ チンニングスタンド」

上半身を鍛えるのに効果的な方法!自宅で懸垂する為のおすすめ器具7選目

最近ではかなりの運動ブームが来ている影響で、自宅で筋トレを行う方が増えています。そんな自宅でも本格的に、筋トレする道具として懸垂器具が人気を集めています。そんな自宅で使えるおすすめ懸垂器具、10選中8選目の商品は「懸垂王」というメーカーが製造などの手順を行なっている、「懸垂王 マルチ チンニングスタンド」という自宅用懸垂器具です。安定して使えることから、人気を集めている商品でしょう。

こちらの自宅用懸垂器具の、サイズ感は「幅約67cm×奥約97cm×高さ約150~225cm(調節可能)」で、本体重要及び最大荷重に関しては、「210kg」となっています。メーカー保証に関しても、「80日」という保証がついている自宅用懸垂器具です。目線の高さに赤色のデザインが来るようになっており、赤色の心理効果を利用してトレーニングに励むことができるタイプの、懸垂器具となっています。

9選目:低価格でおすすめ!「NEO ドアジム」

上半身を鍛えるのに効果的な方法!自宅で懸垂する為のおすすめ器具9選目

最近ではかなりの運動ブームが来ている影響で、自宅で筋トレを行う方が増えています。そんな自宅でも本格的に、筋トレする道具として懸垂器具が人気を集めています。そんな自宅で使えるおすすめ懸垂器具、10選中9選目の商品は「NEO」というメーカーが製造などの手順を行なっている、「NEO ドアジム」という自宅用懸垂器具です。安定して突っ張り棒のように固定できるので、どこでも使用することができます。

こちらの自宅用懸垂器具の、サイズ感は「長さ約62cm-100cmで調節可」で、本体重要及び最大荷重に関しては、「約1.4kg/最大荷重:200kg」となっています。メーカー保証に関しても、「90日」という保証がついている自宅用懸垂器具です。値段も購入しやすいタイプの値段となっており、メーカーの保証サービスもしっかりと、整っているので使用中も安心してトレーニングに励むことができる懸垂器具でしょう。

10選目:デッドリフトもできちゃう!「ファイティングロード パワーラック」

上半身を鍛えるのに効果的な方法!自宅で懸垂する為のおすすめ器具10選目

最近ではかなりの運動ブームが来ている影響で、自宅で筋トレを行う方が増えています。そんな自宅でも本格的に、筋トレする道具として懸垂器具が人気を集めています。そんな自宅で使えるおすすめ懸垂器具、10選中10選目の商品は「ファイティングロード」というメーカーが製造などの手順を行なっている、「ファイティングロード パワーラック」という自宅用懸垂器具です。全体を赤で塗装されているので、かなりかっこいい懸垂器具でしょう。

こちらの自宅用懸垂器具の、サイズ感は「幅約104cm×奥約118cm×高さ約210cm(5段階調節)」で、本体重要及び最大荷重に関しては、「250kg」となっています。メーカー保証に関しても、「60日」という保証がついている自宅用懸垂器具です。自宅で超本格的な筋トレを行いたい方におすすめな、懸垂器具でそれなりに値段はしますが、安定したトレーニングを自宅でも行えるので、ぜひ購入してみましょう。

自分にあっているおすすめな懸垂器具を自宅で使おう!

自宅で本格的な筋トレを行いたいと思っている方は、ぜひ今回ご紹介した懸垂器具などを購入して使ってみましょう。そうすることによって、より効率的に筋トレを行うことができるようになります。しかししっかりと自分にあっている懸垂器具や、正しい使い方を行うことがとても重要です。間違った使い方をしてしまうと、筋肉などが破損してしまう可能性もあり、とても危険ですのでしっかりと注意しておきましょう。

筋トレに関する他の記事はこちら

Thumb筋トレ前の食事と食後におすすめな食べ物!何時間前・後に食べると効果的? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumb筋トレベンチのおすすめ10選!選び方のポイントと正しい使い方は? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumb自宅筋トレのおすすめ器具特集!初心者でもジム並みの効果がある? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-06 時点

新着一覧