ファッション
コンバースのメイドインジャパン・日本製の違いは?履き心地やサイズ感を調査!
世代を問わず長年愛され続けているスニーカーブランドのコンバース。定番はオールスターですが、実は種類が豊富に取りそろえられているのをご存知でしょうか。10年履けると言われているオールスターですが、メイドインジャパンであることの違いにはどんなものがあるのか、日本製コンバースの履き心地やサイズ感も併せてご紹介します。安価のコンバースとメイドインジャパンの日本製コンバースに違いはあるのでしょうか。

目次
- メイドインジャパンを知る前に!コンバースとは?
- 履き心地はどんなもの?日本製と比較したメイドインジャパン以外のコンバース!
- 日本製コンバースの履き心地は?メイドインジャパンはやっぱり違う!?
- どうやって選べばいい?メイドインジャパンモデルコンバースのサイズ感は?
- 自分に合ったメイドインジャパンコンバースの選び方は?
- メイドインジャパンコンバースの定番モデルといえば?
- 素材にアレンジを加えたメイドインジャパンコンバース!
- いろんなカラーがあるって知ってた?メイドインジャパンコンバースの定番カラー
- メイドインジャパンコンバース!日本製の違いはある?
- コンバースの素材は?メイドインジャパンは素材が違う?日本製としてのこだわり!
- 汚れが目立ちにくいコンバース!日本製品はアウトソールから違う
- シャープな印象ならメイドインジャパンのコンバースがおすすめ!
- メイドインジャパンの技術力がすごい!日本製のコンバース製法へのこだわり
- 履き心地の良い日本製コンバースは高いの?
- メイドインジャパンコンバースは履き心地抜群!自分にあったサイズを楽しもう!
メイドインジャパンを知る前に!コンバースとは?
コンバースというシューズメーカーの名前ですが、創業者の名前となっています。1908年にアメリカマサチューセッツ州で創業され、その創業者の名前こそが、マーキス・ミルズ・コンバースです。バスケットシューズとして成長を遂げながら、オールスターやワンスターといったモデルが続々と登場していきました。
履き心地の良さやデザイン性から、老若男女多くの方に愛され続けているコンバースですが、定番のオールスターのみならず、多くのコンバースデザインが存在します。また、メイドインジャパンである日本製コンバースと、それ以外のコンバースでも違いがあります。
レザー素材の違いや、サイズ感等、メイドインジャパンである日本製コンバースと、海外製コンバースを比較し、その違いや選び方も併せてご紹介します!メイドインジャパンである日本製コンバースにはいったいどんなこだわりが隠されているのでしょうか。

履き心地はどんなもの?日本製と比較したメイドインジャパン以外のコンバース!
コンバースオールスターの外国製を履くと、はっきりとわかるのが疲れるということです。スニーカーといえばクッション性の良さからジョギング等にも使われるイメージがありますが、外国製となるとそのクッション性がほとんどありません。そのため、地面の不可が直に足に伝わってきます。
もちろん、パッと見たデザイン性に大きな違いはなく、履き心地を気にしなければ、外国製でも日本製でもファッション性では気軽に履きこなすことができます。デザイン性も良く、デニムにもよく似合うため、履き心地が悪くとも気にせず履く方も多くいます。

日本製コンバースの履き心地は?メイドインジャパンはやっぱり違う!?
周年モデルが恐ろしく履き心地最高で誰かに伝えたい♡
— みい (@mee6002) June 4, 2018
ALL STAR 100 COLORS HI CONVERSE https://t.co/aAFxT7R7zf
一方のメイドインジャパンはそのままの意味で日本製となっておりますが、見た目に大きな違いはないと言え、やはり細かい部分でかなり質の高い作りとなっているようです。また、メイドインジャパンコンバースは素材にもこだわりがあるようで、履き心地は良いのが特徴です。
ここちゃん、アディダスが欲しいのか‼
— 🍉Nyan Chuu 🍉 (@NyanChuu_ff14) June 3, 2018
私アディダスは20年ぐらい履いてないな……
アディダスも履き心地良いらしいね👟✨
めっちゃ脱線していい?
私は黒のナイキとハイカットのコンバース欲しい(*≧∀≦*)
なんかコーディネイトしやすいんだって~( ・∀・)
外国製と比較すると、クッション性があり、しっかりとした生地で作られている為、やはり10年履けると言われているだけある、と感じることのできる質感です。質感の良さは外国製オールスターには無いものでありましたから、日本製ならではといえるこだわりが感じ取れます。
どうやって選べばいい?メイドインジャパンモデルコンバースのサイズ感は?
靴を履くうえで大事なのはやはりサイズ感です。ネット購入だと、自分が通常使用しているサイズを購入しても大きかったり小さかったりしますから、靴に関しては実際に履いてサイズ感を確かめてから購入を決めるのをおすすめします。コンバースのサイズ感は日本製かどうかによって変わります。
外国製コンバースのサイズ感は日本製と比較すると大きい?
夏ならベージュのチノパンに無地のネイビーの半袖シャツの下に無地のTシャツ(顔大きい人とかはvネック、普通の人なら丸でも有り)着てコンバースの黒のオールスター履いておけばそれだけである程度服だけは清潔感あるし、無理のないオシャレできる。
— ぺこーです。 (@orangepekoe_bb) June 3, 2018
大切なのは自分にあったサイズ感な
外国製のコンバースは日本製と比較して、やはり欧米人に合わせたサイズ感につくられています。日本人と足の形が違う為、両サイドの厚みを大きくし、つま先の部分は細くなるように作られています。そのため日本人が購入の際にいつものサイズで決めてしまうと、サイズ感が合わないのがほとんどです。
靴買った😋👍
— Pitari 🧟♂️ (@coolpittan) April 1, 2017
同じコンバースでもオールスターよりサイズ感小さめ。1サイズ大きいのにしてよかった!#スニーカー #converse #jackpurcell #白 #30cm https://t.co/ksWw8iMFP3
外国製のコンバースのサイズ感だと、ジャストサイズで購入した場合に縦のサイズ感は大きく、横のサイズ特につま先にかけてのサイズ感が小さく感じる方が多くいるようです。外国製のコンバース購入を検討するなら、いつもより少し大きめのサイズを選ぶことで、ちょうどいいサイズ感となります。
メイドインジャパンコンバースのサイズ感!日本製ならではのシャープさ
コンバースの日本製であれば、日本人の足に合わせたサイズ感で作られています。外国製と比較するとサイズは小さめで、つま先にかけての幅は広く、足の甲が高い日本人の足に合わせた作りです。
@06Cabjso
— ますや (@Disney_shohei) March 31, 2016
コンバース一足も持ってないんですよね…笑
歩きやすいですか??
日本製の方が幅のサイズ感が狭くていいんです!
それかコンバースのアディクトにしようかとも思ってます、ちょっと値段しますが笑
基本的に、日本製のコンバースを購入するならジャストサイズを選んだ方がサイズ感が合うと感じられます。外国製と比較すると見た目に変わりはありませんが、履き心地の面でやはり変わってくるようですから、サイズ選びは慎重に行った方が良いと言えますね。
自分に合ったメイドインジャパンコンバースの選び方は?
コンバースの日本製を選ぶときは、ローカットを検討する場合ジャストサイズかハーフアップがちょうどよいサイズ感です。ハイカットを検討する場合ハーフアップかワンサイズアップがちょうど良いと言われています。スニーカーを選ぶなら、自身の足のサイズをしっかりと把握しておく必要がありますね。
メイドインジャパンコンバースの定番モデルといえば?
外国製コンバースと比較して日本製コンバースにはサイズ感や履き心地で違いがあることがわかりました。デザイン性ではどうでしょうか。比較したとき、見た目に大きな違いはなく、コンバースというブランドの中での定番モデルがあるため、モデルによって購入を決める方が多いようです。
日本製ハイカットの定番モデル!
キャンバスオールスターモデルJHIは、コンバースのメイドインジャパンモデルで、ハイカットのオールスター代表ともいえる定番モデルです。カラーバリエーションは少なく、ホワイト・ナチュラルホワイト・ブラックとなっております。
メゾンキツネにコンバース赤でしかもハイカットやないかい。いいですねいいですね。見たいぞカジュアル見てたいぞ。
— なづく (@NadukuTAWARAYA) June 6, 2018
カラーを比較してみると、ナチュラルホワイトの方が多少汚れが気になりにくいという点がありますね。また、こちらはメイドインジャパンの日本製となっていることから、公式オンラインショップでの販売価格は12,960ですが、やはり外国製と比較したとき、日本製というポイントの高さから人気を博しています。
メイドインジャパンにこだわるならローカットも!日本製の程よい形
キャンバスオールスターモデルJOXは、ローカットでのメイドインジャパンモデルの定番となっています。やはりカラーは3色で展開されており、ホワイト・ナチュラルホワイト・ブラックです。ホワイトは、実際に色を比較してみるのをおすすめします。
常に高い人気を誇る日本製コンバース!
メイドインジャパンモデルのコンバースの中でもオールスターと同程度の人気を誇るのがワンスターです。こちらの靴はアッパーにレザーが使用されています。レザー好きにはうれしいポイントですね。ホワイトホワイト・ホワイトブラック・ホワイトレッド・ブラックホワイトの4色で展開されています。
革靴って言うのか分からないけど、コンバースのワンスターならある!笑
— つばさ (@tsubayane) June 5, 2018
どこ行くにしても便利だよね笑
ワンポイントであるワンスターのあしらいがかっこよく、レザーも使用していることからメイドインジャパンに限らず人気が出ています。公式オンラインショップでは入手困難となっているようです。中国製と日本製を比較しても、大きな違いがあまりないということで多くの方から愛用されています。
オールスター、ワンスターと比較して、ワンスターの方ではレザーを使用しているのが特徴です。レザーといえばやはり高価な素材ですから、比較すると、ワンスターの方が価格が高くなります。しかし、高価な素材のレザーはおしゃれポイントですから、価格に関係なく好みの方は購買意欲がそそられますね!

素材にアレンジを加えたメイドインジャパンコンバース!
メイドインジャパンコンバースでは、定番モデルの他にも素材にアレンジを加えたデザインが豊富に販売されています。中には、デニムやレザー、スエードなどを使用しているものもあり、公式では手に入らないものも出回っています。
デニムがかわいいモデルも日本製ならでは!
[更新情報:リサイクルショップフライズ鳥栖店のブログ] https://t.co/lb2LO1c8oa
— フライズ (@flyzrecycle) November 7, 2017
こんにちは、「J」です。
次のご紹介は、コチラ
日本製 CONVERSE コンバース ALL STAR J DENIM HI オールスター J デニム ハイ US-9… pic.twitter.com/V2ccSb0rLl
オールスターJデニムHIは岡山産のブラックデニムが使用されています。デニム感がかわいらしく、かっこいい路線のコンバースでは珍しさを感じさせます。2016年9月に発売されましたが、現在公式では取扱いがありません。
名作ワンスターの先祖!
スター&バーズというコンバースのモデルでは、当初スエードアッパーであった部分がスムースレザーに改良されてから人気を博しています。やはりレザーの人気は計り知れませんね。ずいぶん昔に誕生している為、今は販売されていません。
初となるモノトーン配色!復刻アレンジモデル コンバース スター&バーズが2/16発売 (CONVERSE STAR&BARS SUEDE MN) https://t.co/Z9ZOpmcGUy pic.twitter.com/TpIUcGrhgB
— Fullress (@fullress) February 15, 2018
スムースレザーが大きな人気を呼びましたが、5年ほどで生産終了の運びとなりました。よりシンプルにデザインして再販されたのが、ワンスターです。レザーを使用するという部分に変わりなく販売しているのがうれしいですね。靴にもワンポイントでレザーを取り入れたいレザー好きの方にぜひ見ていただきたい商品です!
いろんなカラーがあるって知ってた?メイドインジャパンコンバースの定番カラー
レザーやスエードといった素材にこだわるのも良いですが、定番カラーにもこだわりを持ちたいところですね。メイドインジャパンコンバースの定番カラーといえば、ホワイト・ナチュラルホワイト・ブラックの3色です。柄も豊富にありますが、シンプルさこそがコンバースの良いところとも言えますね。
もちろん、シンプルカラーのホワイトやブラックなら大体ショップで販売されていますし、どんなファッションにも合わせやすいですから、一足は持っていたいところです。しかし、年に数色だけ限定で販売されるものもありますから、タイミングを逃さないようにしましょう。
メイドインジャパンコンバース!日本製の違いはある?
靴好きの方であれば靴を購入した時についている箱も大事ではないでしょうか。通常黒色の箱であるコンバースですが、メイドインジャパンモデルのコンバースとなると、赤い文字に大きなロゴが印刷されているポップなデザインの箱になります。
また、その箱にはMADEINJAPANといったロゴもプリントされている為、一目でメイドインジャパンのコンバースであることがわかるようになっています。箱のロゴだけではありません。メイドインジャパンコンバースでは、外国製と比較して細部にも違いを持っています。
コンバースの素材は?メイドインジャパンは素材が違う?日本製としてのこだわり!
コンバースでゴアテックス素材のやつなんてあるんだ😳
— こじこじ (@kojikojiansuta) June 6, 2018
メイドインジャパンのコンバースは、外国製と比較して素材に違いがあります。アッパー部分には外国製モデルにはない、上質なキャンバス素材を使用していることから、丈夫でかつ柔軟性を持ち合わせるようになっております。
質感を良くすることで、足になじみやすくなりますから、長時間歩いても足が疲れにくいため、快適に使用することができます。まさに、日本人ならではの発想から生まれたメイドインジャパンコンバースですね!
汚れが目立ちにくいコンバース!日本製品はアウトソールから違う
【CONVERSE】
— 福岡パルコ営業スタッフ (@parco_fukuoka) November 27, 2017
SUEDE ALL STAR WV GM
HI&OX BLACK
¥11,880(税込)
アッパーには上質なウルバリンスエードを使用しアウトソールにはガムソール仕様になっておりますのでコンバースでは珍しいデザインになってます!!🎶✨
【本館7F abc- mart】 pic.twitter.com/f9TNLDUFtU
外国製のコンバースと比較して、メイドインジャパンコンバースのアウトソールは、汚れが目立ちにくくなっています。外国製のコンバースのアウトソールは明るいホワイトカラーであるのに対して、メイドインジャパンコンバースは汚れが目立たないよう自然なホワイトカラーです。
新着【converse ALL STAR HI (ホワイト) USED SIZE 26.0㎝ ¥5980(税込) 海外限定】通常、ラバーのつま先がシンセティックレザー仕様になっており、デザインが入ったアウトソールが特徴の日本未発売モデルです。 pic.twitter.com/sOf2759ZJ6
— GREEN LIGHT高円寺 (@GreenLight_shoe) April 11, 2017
ソールのすり減りが早いことから、従来のコンバースは履き捨てでしたが、メイドインジャパンのコンバースは長くはき続けることができるように丈夫な作りになっております。快適に歩行ができるうえに、お気に入りの一足を長く履くことができるのが日本製のメリットです。
シャープな印象ならメイドインジャパンのコンバースがおすすめ!
外国製のコンバースは、両サイドが厚くなる作りであり、形がぼってりとした印象ですが、メイドインジャパンコンバースは、つま先がシャープになっているのですっきりとした印象のデザインです。つま先にかけて縮小されている為、突っかかりを減らし、歩きやすくなっています。
細めのジーンズを好んで履く方は、やはりコンバースもシャープに履きこなしたいものです。メイドインジャパンコンバースならそんなイメージをもかなえることができます。日本製というだけあって、日本人の好みに対する追及が行き届いている商品ですね。
メイドインジャパンの技術力がすごい!日本製のコンバース製法へのこだわり
外国製と比較して、メイドインジャパンのコンバースに違いがあるのは、外見だけではありません。技術や製法にもこだわりが多々見られます。メイドインジャパンコンバースの生産本は福岡県にある老舗シューズブランドのムーンスターとなっています。
バルカナイズ製法のスニーカー、VANSとCONVERSEあたりか
— 決闘裁判 (@Ooyake28) December 29, 2017
ムーンスターで採用されているヴァルカナイズド製法は、熟練の職人の力あってようやくかなう製法で、コスパも悪いことから、日本国内でこの技術を持つ工場は数カ所のみといわれています。
パッと見は普通のコンバース。でもメイドインジャパンモデルなので、素材から製法まで違うのです。春夏履き倒すのが楽しみでならない。#コンバース #converse… https://t.co/CVpliHOZ23
— ハシグチヨーヘイ (@the_brooch) April 15, 2017
ヴァルカナイズド製法では、ソールとアッパーを接着する際に特殊な技術力をもって圧着させるというものです。高温の窯でゴムを化学変化させることで、ソールとアッパーを圧着させるという製法であるため、熟練の職人の手によって丁寧に作られています。日本人のこだわりがうかがえますね。
履き心地の良い日本製コンバースは高いの?
足が幅広の私はレザーの靴の方が馴染んできて履きやすくなる。
— で〜こい@たかの (@inu_oogata) January 24, 2015
CONVERSEのワンスターが欲しい。
レザーのメイドインジャパンであの価格帯はお得である。
やべぇ、イヤホンじゃなくて靴買えば良かった(笑)
特殊な製法を利用したり、素材にレザーを使用していたり、様々な要因からメイドインジャパンのコンバースは、外国製に比較すると少々お値段が高くなっています。メイドインジャパンであるために細部にこだわりを持って作られている為、質が高いのです。
しかし、従来のコンバースモデルに比べて、最近のメイドインジャパンコンバースは、履き心地の良さに加えて質の高い素材で作られていることから、長くはくことができます。そのために多少高いお値段で購入しても、お気に入りの一足を長くはけるというメリットがあります。
メイドインジャパンコンバースは履き心地抜群!自分にあったサイズを楽しもう!
通常素材で作られたコンバースブランド定番のオールスター、高い人気を持ちながら唯一レザー素材を取り入れられたワンスター、コンバースにはそれぞれ履く人の好みに合わせて定番となるモデルが複数あります。シンプル好きの為のカラーリングや、派手好きの為の柄物など豊富に取りそろえられているコンバース。
細部にこだわりを持ったメイドインジャパンのコンバースは値段が少々高いのが気になるところですが、日本製という高い技術のもと生み出された履き心地と高品質さから、その値段にも納得がいくものでしょう。お気に入りの一足を見つけて、ファッションを楽しみましょう!