メイク・コスメ
前髪横に触覚を作ると小顔に!自然に見えるかわいい作り方・切り方とは?
前髪横、顔の両サイドにくる髪で作る触覚ヘアーが今若い女性を中心に人気があります。顔の横に髪があることで小顔に見せてくれるのが触覚ヘアの魅力です。そんな触覚ヘアの作り方・切り方や似合う前髪やヘアスタイルをご紹介します。自然に見えておしゃれな触覚ヘアやアイドル風の可愛い触覚ヘア、セルフでの切り方を知っておけば簡単に触覚ヘアを取り入れることができます。人気の触覚ヘアに挑戦してみてはいかがでしょうか。

目次
前髪サイドに触覚を作ると可愛い!
前髪横・顔の両サイドに毛束を作る「触覚ヘアー」は、アイドルやガーリー系の女性に大人気の髪型です。小顔効果があり、可愛らしい印象になります。前髪横に触覚を作るだけで簡単にイメチェンをすることもできます。このまとめでは人気の触覚ヘアの作り方・切り方・似合うヘアスタイルなどをご紹介します。
おしゃれな人も取り入れている触覚ヘアですが、色々な髪型に似合いやすいので女性であればすぐに真似することができます。まとめを参考に、前髪横に触覚を作ってみてはいかがでしょうか。
芸能人も取り入れている触覚ヘア

前髪横に触覚を作るヘアスタイルは芸能人にも人気
触覚ヘアは多くの女性芸能人・アイドル・読者モデル・アーティストなども取り入れています。この画像はロリータファッションモデルの青木美沙子さんです。重めのぱっつん前髪に、顔のラインに沿った触覚ヘアを取り入れています。ピンク系ブラウンの髪色とあっていて、おしゃれで可愛いヘアスタイルです。
POPSPRING神戸ありがとうございましたー!レトロなポニーテールでした pic.twitter.com/Aw5Hw9r3xY
— きゃりーぱみゅぱみゅ (@pamyurin) March 25, 2018
きゃりーぱみゅぱみゅさんも触覚を取り入れています。クルンとしたポニーテールとストレートの触覚、ぱっつん前髪がレトロで可愛いヘアスタイルです。アッシュ系のヘアスタイルなので今らしさも感じられます。触覚ヘアとポニーテールの組み合わせはとても可愛いのでおすすめです。
アイドルの定番でもある触覚ヘア。人気アイドルの中にも触覚を作っている方は多くいらっしゃいます。この画像は乃木坂46の白石麻衣さんと生駒里奈さんです。白石麻衣さんはやや長めで細めの触覚をゆるく巻き、生駒里奈さんは顔に沿って小顔効果を演出しています。前髪もゆるく巻くと馴染みます。触覚ヘアにゆる巻きは女性らしさ抜群で可愛らしい印象に仕上がります。
触覚の作り方はどうやるの?切り方がわかる動画を紹介

セルフで触覚ヘアにしたい!切り方のコツって?
ここまで読んで、触覚ヘアに挑戦したいと思った方も多いと思います。セルフで簡単な切り方があれば挑戦しやすいですよね。触覚は後ろの髪とは違い、前髪の横にある毛なのでセルフでも切ることができます。では、セルフで触覚を作りたい時の切り方を実際に動画でチェックしてみましょう。
触覚ヘアの切り方動画はこれ!
この動画を参考に前髪横に触覚を作ってみましょう。初めてセルフで切る場合は髪はあまり厚く取りすぎず、ある程度の長さに余裕を持って触覚用の髪を取るのがおすすめです。この動画の切り方は触覚が重たくなりすぎず自然で小顔効果も期待できます。初めて触覚を作る方にもおすすめの切り方です。
美容室で前髪に触覚を作るときのオーダー方法は?

上記ではセルフでできる触覚の切り方をご紹介しました。美容室でカットをする際、触覚のあるデザインにしたい時はどんなオーダーの仕方をすると良いのでしょうか。美容室で前髪横に触覚を作りたい時は、一番は正面と横からみた、自分の作りたい触覚に近い画像を探して見つけるのがおすすめです。
触覚の厚さや長さはどのくらいか、レイヤーは入れるか、触覚をぱっつんにするか等触覚を作るといっても、厚さや毛先の軽さなどでかなり印象が変わるので「触覚を作りたい」だけでは伝わりません。事前に厚さはどのくらいか、長さはどのくらいか(顎の下、口の下など具体的に)、触覚にしたい部分の毛量などを考えておくのが良いでしょう。
画像に合わせてきちんと口頭で伝えると、理想的な触覚を作ってもらうことができます。「こうなりたい!」という触覚があればきちんと美容師の方に伝えると好みのヘアスタイルになります。長さや厚さに迷いがある方や、似合うかどうか不安な方は美容師の方と相談しながら決めることもできます。
触覚ヘアは厚さや長さでイメージがかわる
可愛い触覚は切り方・作り方にポイントがある!
触覚ヘアを作るときはどのくらいの量を触覚にするか、長さはどれくらいにするか、毛先の軽さなどで仕上がりにかなりイメージが変わってきます。また、触覚は基本的にストレートでおろすのか、内巻きにするのかなど普段のヘアアレンジによっても雰囲気ががらりと変わります。
この画像のヘアスタイルは、前髪横の触覚はやや幅があり、鎖骨の近くまで長さがあります。毛先を内巻きにしているので自然なゆるふわガーリー系のヘアスタイルになります。小顔効果もある髪型です。可愛さがありつつも子供っぽくなり過ぎないので、20代・30代の方にも取り入れることができます。
厚めの触覚は「姫カット」と呼ばれています。黒髪で毛先をぱっつんにし、顎よりも短い長さにするとアニメキャラクターのような印象になります。主に原宿系ファッションが好きな方に取り入れられているヘアスタイルです。このような厚め・重めの触覚の場合は重めの前髪ぱっつんに、後ろ髪をストレートにするのが定番です。
芸能人や読者モデルの方も多く取り入れているのが、ゆるく顔まわりだけ巻くナチュラルな触覚ヘアです。小顔効果もあります。自然な印象ですが女性らしく可愛い仕上がりになります。顎より少し下の長さは特に小顔に見えやすいのでおすすめです。
触覚付きの髪はどんな前髪や髪型が似合う?
ここからは触覚ヘアに似合う前髪やヘアスタイルをご紹介します。自然に馴染み、大人女子でも真似ができるものから、アイドル風の定番触覚ヘアまで色々な髪型をご紹介します。是非ご自分の髪の長さ、好みやイメージに合わせて前髪横に触覚ヘアを取り入れてみてはいかがでしょうか。
触覚に前髪ぱっつんが王道!
前髪横の触覚作り方!似合うヘアスタイル①
触覚ヘアに似合うぱっつん前髪は10代~20代前半の女子に大人気のヘアスタイルです。ガーリーで女の子らしい印象になります。また、ぱっつん前髪・触覚の両方が重めだとミステリアスなイメージになります。
アッシュをベースに、インナーカラーを派手めにしたおしゃれな個性派ヘアスタイルです。ストリート系や青文字系女子におすすめです。前髪はぱっつん、触覚はやや厚めで短めです。触覚は短めですが頬骨を隠しているのできちんと小顔効果があります。今人気のアッシュ系カラーと触覚の組み合わせはトレンド感があります。
毛先をくるんと内巻きにしたガーリーで女の子らしいヘアスタイルです。触覚は顎より長めで内巻きにするとお人形さんのような印象に仕上がります。触覚や後ろ髪に合わせて前髪も巻くと女の子らしい柔らかい雰囲気がアップします。
このヘアスタイルのように、触覚を細めに作りレイヤーを入れてぼかすと自然です。毛先を軽くすることで大人女子にも触覚を取り入れることができます。人気のミディアムヘアと触覚の組み合わせで女性らしい可愛い髪型になっています。前髪もぱっつんですがふんわりと巻いているので子供っぽくなりすぎません。
アイドル風になれる触覚ヘアで可愛く
前髪横の触覚作り方!似合うヘアスタイル②
ぱっつんにし、おでこと眉を少しだけ見せるアイドル定番の前髪に触覚の組み合わせは王道です。アイドル風の可愛いヘアスタイルにしたい方におすすめです。この前髪と触覚の組み合わせは、黒髪やナチュラルブラウンのヘアカラーと相性がよく、多くのアイドルやアイドル好きの10代女子が取り入れている髪型です。
眉を見せるぱっつん前髪に触覚を残し、ツインテールにすれば王道アイドルヘアの完成です。一時期はストレートヘアが人気でしたが、今風に仕上げるなら後ろの髪を軽く巻くのがおすすめです。前髪もふんわりと巻くとよりそれらしい仕上がりになります。
アイドル風前髪と触覚を取り入れればショートヘアでも女の子らしい雰囲気になります。10代~20代のカジュアルファッションにも合わせやすいのでおすすめです。触覚の毛先は軽めにすることで自然な仕上がりになります。触覚とトップにボリュームを持たせていることでより小顔に見えるヘアスタイルです。
前髪を分けて触覚を作ると大人っぽく!
前髪横の触覚作り方!似合うヘアスタイル③
ここまでは前髪を下ろしたスタイルをご紹介しましたが、前髪を分けて顔の横に触覚を作ると幼くなりすぎず、大人の女性にもおすすめです。おでこを出していますが、顔まわりを髪の毛で隠していることで顔の横側を小顔に見せることができます。
小顔効果を求めるなら触覚周りは内巻きがおすすめです。触覚は内に、後ろの髪の毛はミックス巻きにするのがおすすめです。前髪をわけていることで顔がパッと明るく見えます。自然な大人っぽさと女性らしさがありどこかセクシーな印象もあります。
伸ばした前髪を触覚に見せるように分けるのもおすすめのアレンジです。前髪が長いと様々なアレンジができますが、触覚風に見せると小顔効果があります。前髪を編み込んだりヘアピンでアレンジをするのも可愛いですが、触覚風にするのも挑戦してみてはいかがでしょうか。
ショートボブに触覚が可愛い!

前髪横の触覚作り方!似合うヘアスタイル④
ガーリーでレトロな印象が可愛いショートボブは、ヴィンテージテイストのファッションやストリートファッションが人気の今、定番のヘアスタイルです。芸能人やモデル、アイドルもショートボブを取り入れています。ショートボブの前髪横に触覚をつけると、より女の子らしく可愛いヘアスタイルになります。
重めのぱっつん前髪に触覚を加えるとアンニュイでおしゃれなヘアスタイルになります。少女感もあり、可愛らしいイメージになります。黒髪で重めの前髪にするとミステリアスな雰囲気がありますね。黒髪の前髪ぱっつんショートボブヘアはおしゃれな人に人気のある髪型です。
内巻きが定番のショートボブですが、近頃は毛先を軽めにし、外はねをさせたヘアスタイルも人気です。前髪横の触覚を内巻きにすることで小顔にみせることができます。人気のアッシュ系カラーと外ハネしたショートボブはトレンド感抜群です。
ショートヘアに触覚で小顔に見せる

前髪横の触覚作り方!似合うヘアスタイル⑤
触覚切ったらベリーショートっぽくなったΣฅ(。•ㅅ•。ฅ) https://t.co/XEEvoF4Hb6 #followme #CHEERZ pic.twitter.com/Y05ZuOddlx
— 苺りなはむ▲8/2新木場COASTワンマン (@rinahamu) November 21, 2015
ショートヘアに触覚を作ると、髪が短くてもボーイッシュになりすぎず可愛い印象に仕上がります。ショートヘアでも前髪横に触覚を作ることで女の子らしさがアップし、ガーリーなファッション等にも似合うヘアスタイルになります。
前髪はぱっつんにし、前髪横の毛で輪郭に合わせて触覚を作り、触覚を内巻きにすると可愛らしい印象になります。また、前髪横の触覚以外の髪を耳にかけるのも人気です。カチューシャや帽子などをかぶるときにもおすすめです。明るめのブリーチカラーにも触覚ヘアはよく似合います。
— あの (@aNo2mass) April 4, 2018
芸能人やアイドルなどでもショートヘアに触覚を取り入れている方は多くいらっしゃいます。ぱっつん前髪に厚めの触覚は少女感があり可愛らしい印象になります。ガーリーなファッションやストリートファッションが好きな方にもおすすめです。
ミディアムやセミロングに触覚を取り入れてゆるふわガーリー
前髪横の触覚作り方!似合うヘアスタイル⑥
ミディアムからセミロングの長さは女性らしくてふんわりしたイメージになれるので人気のヘアスタイルです。大人っぽく見えやすい長さで幅広い年齢の女性が楽しんでいる髪型です。毛先を軽めにしたナチュラルな触覚は自然ですが、柔らかい印象になります。前髪はシースルーバングにし、毛先はゆるく巻くと無造作風になり今っぽい仕上がりになります。
顎のラインに合わせ、毛先軽めの触覚を入れたセミロングヘアです。前髪はシースルーバングにし、軽めの触覚の組み合わせることで今っぽさ抜群のヘアスタイルになります。ナチュラルでおしゃれな印象に仕上がっています。アッシュ系のヘアカラーは透明感があり、野暮ったくならずおしゃれな髪型に仕上がります。
ロングヘアとの相性は抜群!

前髪横の触覚作り方!似合うヘアスタイル⑦
触覚はロングヘアとの相性抜群です。ロングヘアのサイドを後ろの髪と同じ長さまで伸ばすか、前髪横に触覚を作るかでかなりイメージが変わってきます。また、触覚の長さや厚さによっても異なります。色々なパターンを楽しめる触覚とロングヘアの組み合わせですが、頬骨から顎までの長さの触覚を取り入れるのが今特に人気があるようです。
白石麻衣様の前髪横にふわっと流して太めの触覚出してるのが最高にツボ可愛すぎるTHEアイドルって感じの髪型が大好き#まいやん pic.twitter.com/wDmiSPf3k7
— ほの (@kb0k4ZKLBDBStEP) December 30, 2017
人気アイドルの乃木坂46・白石麻衣さんもそのヘアスタイルをしている方の1人です。アイドルらしい、清楚な印象のヘアスタイルになります。顔のラインにそうように内巻きにすることで小顔に見せることができます。毛先を巻いたり、ストレートにしたりとアレンジを加えても可愛いです。おでこを出すアイドル前髪との相性は抜群です。
ポニーテールやハーフアップにも触覚は似合う!

前髪横の触覚作り方!似合うヘアスタイル
ポニーテールやハーフアップなど手軽にできるアレンジも、前髪横に触覚があることで仕上がりの印象ががらりと変わります。ポニーテールに触覚を作り、ゆるく巻くと今っぽい仕上がりになります。きっちりまとめすぎないこなれ感のあるポニーテールは、普段使いしやすく大人気のヘアスタイルです。
ハーフアップに触覚を取り入れたヘアスタイルもおすすめです。ハーフアップは清楚で可愛い、女性らしい髪型として男女共に人気のある髪型です。前髪横、顔まわりの触覚だけ残すことで小顔効果が出ます。また、内巻きにしたりゆるく巻いたりすることでヘアスタイル全体が自然な仕上がりになるのでおすすめです。
ツインテールや三つ編み、フィッシュボーンなど様々なアレンジと相性のいい触覚ヘア。顔まわりを思いっきり出すヘアスタイルも素敵ですが、髪をまとめるときに前髪横(顔の両サイド)の毛を少し残すだけで仕上がりのイメージが変わります。その時の気分やファッションに合わせて触覚を作るとよりおしゃれです。
触覚ヘアを取り入れて可愛いヘアスタイルを楽しもう!
触覚ヘアの切り方・作り方と似合うヘアスタイルをご紹介しました。前髪横に触覚を作ることで小顔効果があり可愛らしい印象に仕上がります。アイドル風の可愛い触覚ヘアはもちろん、自然に見えて大人女子にも取り入れることのできるアレンジもあります。
前髪横に毛束を作る触覚ヘアは簡単なイメチェンにもぴったりです。後ろ髪を変えなくても、前髪横に触覚があるだけで印象はガラリと変わります。ぜひまとめの内容を参考に触覚ヘアを取り入れてみてはいかがでしょうか。
前髪に関する記事はこちら


