グレージュの暗めカラーが人気!透明感のあるおしゃれなヘアスタイルに!

グレー系・アッシュ系のヘアカラーはおしゃれで透明感がありとても人気です。同じグレー系といっても色味や明るさ、ハイライトやグラデーションを入れる等、パターンによって印象がかなり変わります。一見すると派手な印象をもつグレー系ヘアカラーですが、暗めのグレージュは透明感がありつつも落ち着きがあっておしゃれなので特に注目されています。また、グレージュは色落ちの過程を楽しめるのも人気の理由の1つです。このまとめでは暗めグレージュのヘアカラーについてご紹介します。

グレージュの暗めカラーが人気!透明感のあるおしゃれなヘアスタイルに!

目次

  1. 暗めグレージュがヘアカラーのトレンド!
  2. アッシュグレーとグレージュの違いとは?
  3. 染めたてはもちろん色落ちまでも楽しめる!
  4. 暗めのグレージュで外国人風ヘアを楽しめる
  5. 暗めのグレージュはオフィスでもOKなヘアカラー
  6. ぬけ感・こなれ感があって今っぽい髪色に
  7. ハイライトを入れて遊び心をプラス
  8. グレージュとボブの組み合わせが大人気!
  9. ロングヘアのゆる巻きと暗めグレージュが大人可愛い
  10. 暗めグレージュはストレートでも重たくならない!
  11. セミロングとグレージュが相性抜群!
  12. シースルーバングとグレージュでトレンドヘアに
  13. 暗めグレージュと外ハネがおしゃれ
  14. こなれポニーテールとグレージュが可愛い
  15. 暗めグレージュでヘアカラーを楽しもう!

暗めグレージュがヘアカラーのトレンド!

今人気のヘアカラーといえばグレー系です。ファッション誌やヘアカタログ、SNSなどでも「アッシュグレー」「グレージュ」というカラーを見かけたことがある方は多いのではないでしょうか。グレー系と言っても明るさや色味は様々ですが、おすすめしたいのがグレージュの暗めカラーです。

グレージュにはおしゃれに見える様々なメリットがあります。今人気の「こなれ感」「透明感」を感じさせるヘアカラーで、ファッションやメイクなどのトレンドに敏感な方にも評判です。また、暗めのグレージュはどんなファッションにも合わせやすいのもおすすめしたいポイントの1つです。

このまとめでは暗めグレージュに関する情報をご紹介していきます。暗めグレージュのメリットやどんな髪型が似合うのか、ハイライトを加えた遊び心のあるグレージュまで様々なスタイリングの画像をまとめました。ぜひ記事を参考に、暗めのグレージュに挑戦してみてはいかがでしょうか。

アッシュグレーとグレージュの違いとは?

近頃よく耳にする「アッシュグレー」、「グレージュ」。グレー系のカラーを指すことはわかりますが、名前だけ見るとどのように異なるのかわかりません。「アッシュ」も「グレージュ」も造語で確定的な色をさすという意味ではないですが、一般的にニュアンスの違いがあるようです。

このまとめでご紹介している「グレージュ」はやや黄色味があるグレーのことです。グレーは寒色で無彩色ですが、ベージュの黄色味・温かみが加わり、光の当たり方やグレージュの明るさによってはブラウンやミルクティー風のカラーに見えることがあります。

「アッシュグレー」と呼ばれているグレーは黄ばみがなく、光が当たると白っぽい色や紫、グリーンなどに見えるカラーです。どちらもグレーのくすみ感があり、黒よりは透明感があり軽い印象に仕上がります。グレー系のヘアカラーにしたい時は、好みや気分によってアッシュグレーとグレージュのどちらかを選ぶのがおすすめです。

染めたてはもちろん色落ちまでも楽しめる!

ヘアカラーをした時、色落ちに悩んだことがある方も多いと思います。しかし、おしゃれな方は色落ちする過程や色落ちした後までを楽しむようです。毛質やケア方法にもよりますが遅かれ早かれ色落ちはしてしまいます。しかし、色落ちすることを前提に暗めカラーにすると抜けていく過程で色に変化があり、ヘアカラーがより楽しくなります。

グレージュは暗めに入れるとグレーの色味が強くなりますが、色が抜けていくにつれベージュ感が出てきます。この色落ちの過程を長く楽しむには、やや暗め・濃いめに色を入れるのがおすすめです。1ヶ月〜2ヶ月ほど色落ちを楽しむことができます。

色落ちをすると汚く見えてしまうカラーも多いですが、グレージュやアッシュ系は色落ちをしても汚くなりにくいのも人気が高い理由の1つです。グレージュはおしゃれなだけではなくメリットの多いヘアカラーです。

暗めのグレージュで外国人風ヘアを楽しめる

「外国人風」「透明感」「こなれ感」というワードは今っぽいおしゃれをするにあたっておさえておきたいポイントです。ハーフ系メイクや外国人風メイクも人気ですが、よりそれらしく近くにはメイクだけではなくヘアカラーも重要です。グレージュやアッシュ系カラーにすると日本人の肌にも馴染みやすく、外国人の髪のような透明感も得られます。

グレージュにハイライトを入れるとより外国人風になることができます。また、外国人風カラーというとブリーチを入れて明るくしなくてはいけないイメージがありますが、グレージュはブリーチなしでも透明感を得ることができます。髪への負担が少ないのもグレージュのメリットです。

暗めのグレージュはオフィスでもOKなヘアカラー

ブリーチをしなくても染めることができるグレージュは、あまり髪を明るくできないという方にもおすすめです。上品な色合いと透明感でおしゃれで洗練された印象に仕上がります。オフィスでもOKでおしゃれなヘアカラーにしたいという方にもぴったりです。

光が当たった時にくすんだ色味のグレーやベージュに見えます。また毛先が軽く見え、優しくふんわりしたイメージになります。オフィスにはもちろん、大人っぽく見せたい方や明るくなりすぎるのが嫌な方にもおすすめのヘアカラーです。

暗めのグレージュは上品で清潔感があり、男女を問わずに人気のあるカラーです。会社に勤めていて髪色に規則があるという場合でも暗めのグレージュであれば派手すぎません。また、グレージュはオフィスカジュアルスタイルにもよく似合います。洋服のテイストや色味を選ばないのも嬉しいです。

ぬけ感・こなれ感があって今っぽい髪色に

自然でやりすぎない肩の力を抜いた雰囲気を持ちつつも垢抜けた印象があり、カジュアルファッションやナチュラル系のスタイルにハマるのがグレージュです。気合いを入れてセットをしなくても、おしゃれさを感じさせられます。毛先をゆるく巻いたヘアスタイルや無造作感のあるアレンジにも相性抜群です。

季節やシーンを選ばないのもグレージュ系カラーの魅力です。派手すぎず、だからといって野暮ったい・子供っぽいイメージもないため大人女子にとても人気があります。落ち着いた印象とおしゃれさを兼ね備えた、万能なヘアカラーです。

ハイライトを入れて遊び心をプラス

グレージュはハイライトを入れるとよりおしゃれに仕上がります。暗めグレージュに明るめグレージュを入れることで立体感ができます。ハイライトは派手なイメージがある方も多いと思いますが、グレージュ同士なので派手すぎません。

暗めグレージュから明るめグレージュのハイライトは洗練された大人の女性らしいヘアカラーです。外国人風のゆるい巻き髪とマッチしていますね。女性らしいロングヘアの中にクールでセクシーな印象もあります。スカートスタイルにもパンツスタイルにもおすすめです。

毛先から数センチの範囲でもハイライトを入れるとよりおしゃれさが増します。毛先が軽く見え、カラーリングしている髪でもナチュラルな印象がありますね。グレージュやアッシュ系ヘアカラーはハイライトやグラデーションなどカラーで遊びたい方にもおすすめです。

ハイライトを入れた立体感のあるグレージュがおしゃれです。色味自体は暗めですが透明感があり垢抜けた印象に仕上がります。ゆるく巻いた髪とグレージュはトレンド感のあるスタイルです。きっちりしすぎてない、無造作なスタイルが今っぽく仕上げるコツです。

グレージュとボブの組み合わせが大人気!

グレージュの暗めカラーで透明感!おすすめヘアスタイル①

暗めグレージュカラーのボブヘアは今人気のある髪型の1つです。グレージュの落ち着きと、ゆるく内側に巻いたボブで女の子らしさの両方を楽しむことができます。甘くなりすぎず、大人の可愛さがあるヘアスタイルに仕上がっています。

ワンカールを入れたスタンダードなボブヘアは、色によっては幼く見えてしまうヘアスタイルですが、暗めのグレージュであれば大人可愛い印象に仕上がります。オフィススタイルにもカジュアルスタイルにもおすすめで、ファッションを選ばないのも嬉しいですね。

ロングヘアのゆる巻きと暗めグレージュが大人可愛い

グレージュの暗めカラーで透明感!おすすめヘアスタイル②

定番のロングヘアに巻きを入れたスタイルも、暗めグレージュと相性抜群のヘアスタイルです。グレージュ特有の透明感で、毛先に軽さが出るので巻いた髪にぴったりです。かなり長さのあるロングでも重たく見えすぎず、おしゃれで垢抜けた印象に仕上がります。

全体を暗めに落ち着いた仕上がりにするのも良いですし、ロングであればハイライトを加えて立体感を出すのもおすすめです。グレージュの透明感を生かし、外国人風のナチュラルなミックス巻きを取り入れるとより一層おしゃれなスタイルになります。

暗めグレージュはストレートでも重たくならない!

グレージュの暗めカラーで透明感!おすすめヘアスタイル③

無造作な仕上がりや、ゆるふわとしたヘアアレンジが人気ですが、グレージュは男ウケ抜群のストレートヘアにもおすすめです。黒髪のストレートヘアは重たく見えたり、ファッションやメイク次第では子供っぽく見えてしまうこともありますが、暗めグレージュのストレートヘアは軽さがあり垢抜けた印象になります。

ボリューム感のあるロングのストレートも、グレージュであれば重く見えません。毛量が多い方は黒髪だと重たく見えてしまいロングのストレートにするともさっとした印象になりがちですが、透明感のあるグレージュであればそんな悩みも解決できます。

センター分けの女性らしいストレートロングとグレージュの組み合わせも素敵です。季節やファッションを問わずに楽しみやすいヘアスタイルの1つです。通学や通勤の際は手軽なストレートヘアにする方も多いと思いますが、グレージュであればおしゃれでカッコよさのある、今っぽいストレートロングに仕上がります。

セミロングとグレージュが相性抜群!

グレージュの暗めカラーで透明感!おすすめヘアスタイル④

読者モデルの方や芸能人にも今、人気の高いセミロングは、女性らしくて可愛い印象に仕上がります。人気のセミロングにグレージュを取り入れると、トレンド感抜群のおしゃれなヘアスタイルになります。透明感ありナチュラルな髪型になります。

毛先を無造作に巻いたミディアム・セミロングは今流行りの「こなれ感」があるスタイルに仕上がります。カジュアルなファッションにも、ガーリーなファッションにも似合いやすいため、洋服が好きな方にもおすすめです。ゆるく巻いた毛先と、グレージュの透明感の組み合わせが可愛いですね。

毛先重めのセミロングに暗めグレージュカラーを入れることで、バランスのとれたヘアスタイルになります。ゆるくランダムに巻くと自然で女性らしい仕上がりになります。重め・暗めでもグレージュならではの透明感があるので光が当たった部分が全体を明るく見せてくれます。

シースルーバングとグレージュでトレンドヘアに

グレージュの暗めカラーで透明感!おすすめヘアスタイル⑤

おでこが見える、毛量が薄めの前髪「シースルーバング」が今人気ですが、グレージュカラーと相性が抜群です。シースルーバングは韓国・オルチャン系ブームにより日本でも人気になった前髪ですが、無造作なスタイリングがグレージュとぴったりです。

シースルーバングとグレージュで垢抜けた印象に仕上がっているヘアスタイルです。薄めのシースルーバングはオルチャン風スタイルが好きな方におすすめです。セクシーで女性らしい雰囲気が出ます。シースルーバングにはゆるめのウェーブを入れてトレンド感をアップさせましょう。

薄いシースルーバングに抵抗がある方も、軽くレイヤーを入れたシースルーバングならば取り入れやすいのではないでしょうか。女性らしくふんわりとした仕上がりになっています。ミディアムな長さの髪にワンカール入れて、女の子らしいガーリーなスタイルが可愛いですね。

暗めグレージュと外ハネがおしゃれ

グレージュの暗めカラーで透明感!おすすめヘアスタイル⑥

一時期は内巻きやミックス巻きが定番でしたが、近頃は髪にレイヤーを入れ、毛先を軽く見せる外巻きも人気です。カジュアルなスタイルやストリート系ファッションにおすすめです。グレージュの透明感を取り入れれば、よりトレンド感のあるスタイルに仕上がります。

眉上バングと軽めの外ハネがおしゃれなヘアスタイルです。外ハネの無造作でナチュラルな雰囲気が可愛い髪型です。透明感のあるグレージュならば暗めでも毛先が軽やかで外ハネにマッチします。他の髪色では出ない、洗練された印象に仕上がります。

かなり暗めのグレージュでも、光が当たると柔らかく見えるため外ハネとマッチします。アンニュイでおしゃれな仕上がりが可愛いです。グレージュは外ハネだけではなく、様々な巻き髪に似合います。毛先に動きをつけるのが今っぽく仕上げるコツです。

こなれポニーテールとグレージュが可愛い

グレージュの暗めカラーで透明感!おすすめヘアスタイル⑦

グレージュはヘアアレンジを加えるのもおすすめです。人気・定番のアレンジといえばふんわりとトップを引き出した、ゆるめのポニーテールです。このポニーテールはこなれ感があり、かっちりしすぎてない仕上がりが今っぽくておしゃれな印象になります。毛先を軽く巻いて、動きをつけるのもトレンド感のある仕上がりに見せるポイントです。

ポニーテール自体はある程度の長さがあれば簡単にできるヘアアレンジですが、トップを引き出して無造作に巻くだけで今っぽく仕上がります。この無造作なポニーテールがグレージュとの相性抜群でおすすめです。ハイライトを入れたグレージュとポニーテールはカジュアルファッションによく似合います。

暗めグレージュでヘアカラーを楽しもう!

おしゃれな人に人気の高い暗めグレージュのヘアカラーは、多くの人に似合いやすく透明感があっておしゃれです。無彩色なアッシュ系カラーもおしゃれですが、ベージュの温かみがあるグレージュは女性らしい柔らかさが出るのも魅力です。

ヘアスタイルやアレンジはもちろん、ハイライトやグラデーションなどを加えると様々なイメージに変化し、個性を楽しむこともできるのがグレージュの魅力です。色落ちしてもおしゃれな色味なのも嬉しいですね。ご紹介した内容を参考に、暗めグレージュのヘアカラーに挑戦してみてはいかがでしょうか。

「グレージュ」「アッシュ」に関する記事はこちら

Thumbピンクグレージュのヘアカラーが人気!おすすめの可愛い髪型は? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumbグレージュネイルは春におすすめ!最新デザインを画像でチェック! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumbヘアカラー・アッシュグレーが人気!外国人風透明感のあるかわいい髪型に! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-04 時点

新着一覧