肌の毛穴が目立つ人必見!改善方法やツルスベ美肌ケアとは?

年齢関係なしに気になるお肌トラブルといえば、鼻や頬に出来る毛穴の開きや黒ずみではないでしょうか?ぶつぶつした毛穴はぜひ改善して美肌になりたいですね。このまとめでは毛穴が目立ってしまう原因から改善方法、自宅で簡単に出来る毛穴ケアの方法までご紹介します。

肌の毛穴が目立つ人必見!改善方法やツルスベ美肌ケアとは?

目次

  1. 目立つ肌の毛穴を何とかしたい!
  2. 教えて!毛穴が目立つ原因は何?
  3. 毛穴が目立つ最大の原因は肌の乾燥にあり!
  4. メイクの落とし残りが毛穴の角栓に変貌
  5. ストレスはやっぱり肌の大敵!
  6. これでOK!肌に負担を掛けない正しい洗顔方法
  7. 毛穴トラブル改善におすすめのクレンジングの選び方
  8. クリームタイプのクレンジングがベスト!
  9. 肌に優しい成分のクレンジングを選ぼう!
  10. 知ってた?実はNGな毛穴ケア対策
  11. 毛穴パックやピンセットで角栓をとるケア
  12. 洗浄力の強い洗顔料でのスキンケア
  13. 毛穴対策におすすめな洗顔前のクリームケア
  14. 肌の保湿対策も忘れずに行おう
  15. 正しいスキンケアで毛穴トラブルを改善して美肌を目指そう

目立つ肌の毛穴を何とかしたい!

毛穴が目立つと美肌から遠ざかってしまう

若い頃から40代以上まで、幅広い年齢層で気になるお肌トラブルといえば鼻や頬にある目立つ毛穴ではないでしょうか?毛穴のぶつぶつ状の見た目がイチゴに似ている事から、毛穴の目立つ鼻を「イチゴ鼻」とも呼ぶこともあります。

一度毛穴が気になりだすとどうしても見た目が気になってしまいます。毛穴の目立つ肌を改善させようとメイクで目立たなくする方法は、隠しきるのが難しく良い改善方法とはいえません。やはり肌の毛穴を改善させて美肌になるには洗顔やケアなど根本的な対策が必要になります。まずは毛穴が目立ってしまう原因からご紹介しましょう!

教えて!毛穴が目立つ原因は何?

毛穴は誰にでもあるものですが、毛穴がぶつぶつと黒ずんで目立ってしまう人とそうでない人とは何がちがうのでしょうか?まずは毛穴が目立ってイチゴ鼻状態になってしまうメカニズムをご紹介しましょう。

Thumb顔の角栓の原因は何?毛穴の詰まりを除去する洗顔やケアの方法は? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

毛穴が目立つ最大の原因は肌の乾燥にあり!

肌が乾燥すると毛穴が目立つ

水分を保ったぷるぷるの肌だと肌がふっくらしているので毛穴が目立ちません。しかし、肌が乾燥して水分量が少なくなると段々と風船のように肌がしぼんでいき、毛穴が目立ってしまいます。更に乾燥した肌は毛穴を左右から引っ張ってしまうので、余計毛穴の口が広がり毛穴が目立つようになってしまいます。

乾燥した肌が毛穴トラブルを引き起こす

毛穴も肌と繋がっているので、肌が乾燥しているということは毛穴の入り口の肌も乾燥しています。乾燥している肌はご存知のようにガサガサになってしまいますので、皮脂汚れがこびりつきやすいです。毛穴の入り口で皮脂汚れがこびりついて酸化し黒ずむのが毛穴の黒ずみの原因です。

さらに毛穴の入口で「ターンオーバー」と呼ばれるお肌の新陳代謝で剥がれ落ちるはずの古い角質がガサガサの肌に引っかかって残ったり、皮脂汚れと混ざりあって毛穴を塞いでしまうものが角栓です。古い角質で出来た栓なので角栓と呼ばれます。

このように肌の毛穴トラブルは乾燥が原因であることが多いですが、それ以外にも毛穴トラブルを引き起こす原因をご紹介しましょう。

メイクの落とし残りが毛穴の角栓に変貌

メイクをする事自体は問題ではありませんが、1日の終わりにクレンジングでメイクを落とす時にしっかりメイクが落ち切らないと毛穴トラブルの原因になってしまいます。

メイク落としシートだけでは肌にメイクが残っている場合が多い

特に忙しくてクレンジングを使わずにメイク落としシートだけでメイクを落としただけの場合は、その後洗顔料で顔を洗っていたとしてもどうしてもメイクが残ってしまう事が多いです。このメイク残りが毛穴に残ったままだと先ほどご紹介したように角栓になってしまいます。

しっかりメイクを落としたいからといって洗顔に時間をかけすぎたり、力を入れてゴシゴシ洗ってしまうと、かえって肌にダメージを与えてしまいます。さらに必要な油分まで落としてしまい、ますます美肌からは遠ざかってしまいます。肌に負担を掛けない正しい洗顔方法は後ほど詳しくご紹介しますので参考にして下さい。

ストレスはやっぱり肌の大敵!

肌の保湿を心がけスキンケアの方法も改善して正しく行っていたとしても、ストレスが原因で肌に栄養がしっかりと行き渡らなかったり新陳代謝が狂ってしまうこともあります。ストレスは肌の毛穴トラブルだけではなく体や心に様々な不調を引き起こす原因になります。ストレスをなしにするのは難しいですが、趣味や運動を通してストレス発散が出来る環境を整える事も大切でしょう。

これでOK!肌に負担を掛けない正しい洗顔方法

スキンケアは毎日行うものなので、肌に負担を掛けない正しい洗顔方法でケアするのが毛穴トラブルを改善するにはとても大切です。ここでは正しい洗顔方法をご紹介しますので、是非、実践しましょう!

洗顔料はしっかり泡立てる

まず大切なことは洗顔料をしっかりと泡立てる事です。実は洗顔料は泡立てる事によって汚れを落とす能力が高まります。石鹸で手を洗う時に泡立ててから洗うのと一緒です。また泡立てたから洗うことによって余計な力を加えず優しく肌を洗う事も可能になります。

肌は優しく洗う

そして泡立てた洗顔料はまず油分の多い鼻やオデコなどTゾーンから乗せて洗います。その後頬や顎を洗いましょう。肌の汚れやメイクをしっかり落とそうと、ついついゴシゴシ洗ってしまいがちですが、優しく丁寧にゆで卵を洗っているような感覚で洗いましょう。

洗顔には長い間時間をかけてしまいがちですが、優しく洗うことと同時に時間をかけて洗顔しない事も大切なポイントですので、洗顔時間は30秒ほどを目安にしてすすぎに移りましょう。

適度なすすぎで洗顔料を落とす

すすぎはぬるま湯で20回ほどすすいで肌の洗顔料をきちんと落とします。しかし何度も繰り返してすすぐのもまた間違ったケア方法ですので、しっかり洗顔料を落としつつもすすぎ過ぎる事のないようにしましょう。

毛穴トラブル改善におすすめのクレンジングの選び方

肌の毛穴トラブルを改善させるには、先ほどご紹介した正しい洗顔方法で洗顔するのは勿論ですが、クレンジングのタイプも毛穴ケアに合ったタイプのクレンジング剤を選ぶのが良いでしょう。ここでは毛穴トラブル改善におすすめのクレンジングの選び方をご紹介しますので参考にしてみて下さい。

クリームタイプのクレンジングがベスト!

クレンジングはクリームタイプの他にもオイルタイプやリキッドタイプ、ミルクタイプなどがありますが、毛穴トラブルを抱えている肌のケアには何といってもクリームタイプのクレンジングがおすすめです。なぜかというと、クリームタイプのクレンジングは肌の潤いを保ちつつもきちんとメイクを落としてくれるタイプのクレンジングだからです。

オイルタイプやリキッドジェルタイプのクレンジングは確かにメイクも毛穴汚れも落としやすいですが、メイク落としの効果が高い分肌に必要な油分までごっそりと取ってしまうので、クリームタイプのクレンジングと比べて4倍ほど肌が乾燥してしまうのです。

クリームタイプのクレンジングは肌に負担を掛けにくい

毛穴や肌に汚れが残っているのも問題ですが、強すぎる洗浄力で肌を乾燥させてしまっては元も子もありません。その点クリームタイプのクレンジングは他のクレンジングよりも肌が乾燥しない上にクリームの油分でメイクもしっかり浮かせて落としてくれるので、肌に負担を掛けずにきっちりメイクを落としてくれる優秀なクレンジングです。

いくら正しい洗顔方法でケアしていたとしても、使っているクレンジングで肌に負担を掛けていたら毛穴改善の道のりは遠くなってしまいます。クリームタイプ以外のクレンジングを使っている場合には、すぐにクレンジングを変えるのがおすすめです。勿論シートタイプのクレンジングはメイクがしっかり落とすことが出来ませんので、極力使わないようにしましょう。

クレンジングは臨機応変に使う

マスカラなど目元のメイクの方法によってはオイルタイプのクレンジングでないとしっかり落ちないというケースもあるでしょう。しかしその場合は目元など濃いメイクをした部分だけ専用のリムーバーを使うなど、臨機応変に対応するのも大切です。

肌に優しい成分のクレンジングを選ぼう!

クリームタイプのクレンジングは肌も乾燥せずメイクもしっかり落とすことが出来るとご紹介しましたが、クリームタイプのクレンジングの中でも配合されている成分によって乾燥するしないが分かれます。クレンジングを選ぶときには、より刺激の少ない肌に優しい成分で作られたクリームタイプのクレンジングを選びましょう。

低価格で試せるトライアルセットや初回限定のプチプラ価格で気軽に試すことが出来るので、ぜひ洗顔後も肌がつっぱらないクレンジング剤を見つけてください。

Thumbクレンジングで毛穴の黒ずみスッキリ!正しいケア方法をチェック! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

知ってた?実はNGな毛穴ケア対策

多くの女性は、目立つ毛穴をどうにか改善して美肌になろうと毛穴ケアを日々行っていることでしょう。しかし間違った毛穴ケアを行っていると、毛穴を改善するどころかますます毛穴の黒ずみが治りにくくなってしまいます!続いては、毛穴ケアではやってはいけないけれど、ついついやりがちな毛穴ケア対策をご紹介します。

毛穴パックやピンセットで角栓をとるケア

毛穴対策で有名なケア方法といえばシートパックを鼻に貼って毛穴の角栓を取り除いたり、ピンセットでつまんだり指で押しだしたりして角栓を抜くといった方法ではないでしょうか?確かにこういった方法だと鼻の角栓は取り除かれるのは事実です。

毛穴パックは肌の角質まで取り除いてしまう

しかしシートパックを使ったことのある方ならお判りでしょうが、シートパックの粘着力はかなり強く、毛穴に詰まっている角栓だけではなく肌の表面の角質まで一緒にとってしまうので肌にはかなりのダメージを与えてしまいます。

元々肌の構造上剥がすことへの耐久性はかなり低いのです。セロハンテープを肌にくっつけて剥がすと白い跡が残る経験をした方は多いと思いますが、このテープに残った白い跡は肌の表面にある角質が剥がれた物なのです。セロハンテープの粘着力でさえ肌の角質は取れてしまうのですから、毛穴パックでどれだけ肌の角質が剥がれてしまうかは簡単に想像がつくでしょう。

毛穴の目立つ肌は元々乾燥していてダメージを負っているのに、毛穴パックで角質の剥がされたら美肌どころかますます毛穴が目立つようになり、毛穴トラブルを改善するのは容易ではありません。

ピンセットや指で力ずくで角栓をとるのも、ピンセットや指で肌を傷つけて炎症を起こすことが多いです。なので毛穴対策にこういった方法を使っている場合は即刻やめる事をおすすめします。

洗浄力の強い洗顔料でのスキンケア

女性の場合はメイクを落とすクレンジングの他に洗顔料を使う方が大半でしょうが、クレンジングは勿論洗顔料も肌に負担の掛からない物を選ばないと美肌になるのは難しいです。

洗顔料でも毛穴対策におすすめと銘打ったスクラブ入りや酵素、AHAなどが配合された洗顔料が多く出回っています。こういったタイプの洗顔料は先ほどご紹介した毛穴パックシートと同じように、黒ずみや角栓を取り除く以上に、肌や毛穴の負担がものすごくかかるのです。

美肌対策には洗顔料も肌への刺激が少ない物を選ぶ

何度も説明しているように毛穴が目立っている状態は既に肌や毛穴がダメージを受けている証拠で、そうなると強い洗浄力を持った洗顔料を使うことは傷口に塩を塗り込むのと同じです。洗顔料を選ぶのに大切なポイントは何よりも肌への刺激が少ない優しい物を選ぶことです。

毛穴トラブルを改善して美肌を目指すにはシンプルイズベストの言葉通り、シンプルな成分で作られた石鹸が一番です。特に洗顔用に作られた洗顔石鹸がおすすめですが、こちらも品質は様々ですので成分をしっかりチェックして肌への刺激が少ない洗顔石鹸を選びましょう。

Thumb洗顔石鹸の正しい選び方やおすすめランキング!泡立て方もご紹介 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

毛穴対策におすすめな洗顔前のクリームケア

毛穴ケアをしたいけれど肌へのダメージが不安な場合には洗顔前に行うクリームケアがおすすめです。実は洗顔料だけでは毛穴に詰まった黒ずみや汚れを取り除くのは難しいです。なので洗顔前にクリームを使って毛穴汚れを浮かせて、洗顔する時に効率的に毛穴汚れを落とすというわけです。

クリームケアのやり方

クリームで毛穴汚れを浮かせるのはクリームの持っている洗浄力ではありません。クリームの持っている油分で毛穴汚れの油分を溶かすという、同じ性質を持っているもの同士の作用なので肌への負担が少ないです。やり方は簡単です。洗顔をする前に毛穴が気になる部分にクリームを優しく塗り込んで1分ほどマッサージをします。その後は水ですすぎ普通に洗顔をしましょう。

ただしメイクをしっかり落としたくてクレンジングを使う場合にはこのクリームケアは不要になります。メイクをしておらず洗顔料だけを使う日に行いましょう。また保湿用のクリームを使うと非常に落としづらく使いにくいので、洗い流しやすいクレンジング用のクリームを使いましょう。

クリームケアに使えるクレンジングクリームは?

クレンジングクリームの中でも、洗浄力のない優しいクリームを使わないとかえって肌への負担になってしまいます。数は限られてしまいますが、洗顔前の補助に使える洗浄力のない優しいクレンジングクリームも販売されていますので、気になる方はぜひお試しください。

Thumb毛穴の黒ずみ解消のケア・方法は?鼻の角栓をすっきりさせるやり方 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

肌の保湿対策も忘れずに行おう

これまで洗顔部分をメインにご紹介していましたが、毛穴トラブルの原因は肌の乾燥です。なので保湿成分の高い化粧水や保湿クリームを使うことも大切です。洗顔後は肌が乾燥する前に化粧水や保湿クリームで保湿対策をしましょう。肌の乾燥を防ぐのにおすすめの成分は「セラミド」と「ビタミンC誘導体」です。

この2つが配合されている物がベストですが、肌の乾燥が気になるならセラミドが配合されている物、毛穴トラブルをピンポイントに改善したいならビタミンC誘導体が配合されている物、と気になる症状によって分けるものおすすめです。

Thumbセラミド原液のおすすめの使い方から効果まで!毛穴対策もバッチリ! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

正しいスキンケアで毛穴トラブルを改善して美肌を目指そう

長期間悩まされることの多い毛穴トラブルですが、原因や改善方法はとてもシンプルなものです。その代わり一朝一夕では毛穴トラブルをなくして美肌になることは出来ません。毛穴の黒ずみが改善されるまで平均で3か月ほどかかることが多いので、正しいスキンケアを行いながらしっかりと保湿をして肌のダメージを回復させ、新陳代謝で肌の状態が良くなるのを待ちましょう。

あわせて読みたい「肌」「毛穴」に関する記事はこちら

Thumb肌の水分量を上げる方法やコツは?おすすめのスキンケアをご紹介 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumb肌を綺麗にする方法とは?女性必見の洗顔のやり方と生活習慣まとめ | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

こちらの関連記事もおすすめ

関連するキーワード

アクセスランキング

2023-12-08 時点

新着一覧