メイク・コスメ
無印良品のオールインワン美容液ジェルがおすすめ!選び方のポイントは?
オールインワン化粧品は手軽にスキンケアできるアイテムとして人気があり、無印良品でもいくつかの種類で販売されています。ここではエイジングケアや敏感肌用等、いくつかの種類に分けられる無印のオールインワン化粧品の選び方について紹介します。

目次
- シンプルで定評のある無印良品にて販売されているオールインワンとは
- おすすめの用途は?オールインワン化粧品の使い方
- ラインナップが豊富!無印のオールインワン美容液ジェル
- どのように選ぶ?無印オールインワン敏感肌シリーズ
- 無印のエイジングケアオールインワンジェルの選び方とは
- どんな人におすすめ?無印のクリアケアオールインワンジェル
- 無印オーガニックオールインワン美容液ジェルの利用シーンは?
- 惜しまれつつも販売終了バランス肌用オールインワン美容液ジェル
- スキンケア用品の疑問と無印オールインワン美容液ジェルの選び方
- オーガニック化粧品にこだわりたい!無印化粧品で十分?
- どれが良いのか分からないならとりあえず敏感肌用を選べば良い?
- クリアケアオールインワンジェルは大人ニキビにも使える?
- 敏感肌用とオーガニックオールインワンジェル肌に優しいのはどっち?
- 無印オールインワンジェルのオールインワン以外の使い方ってある?
- まとめ:タイプに合わせて選べる無印オールインワン美容液ジェル
シンプルで定評のある無印良品にて販売されているオールインワンとは
無印良品のオールインワン美容液ジェルってどんなもの?
9/29(木)、台湾の台中市に「無印良品 台中旗艦店」がオープンしました。「Cafe&Meal MUJI」「MUJI BOOKS」「Open MUJI」「ReMUJI」などのサービスとともに、みなさんのご来店、お待ちしています。https://t.co/yKFLWVMdkJ pic.twitter.com/z88kZgOnvf
— 無印良品 (@muji_net) October 20, 2016
シンプルなデザインやパッケージで人気のある無印良品は、衣料品や家具、文房具や食品以外に化粧品も多くの人に選ばれています。そういった無印良品では化粧水や美容液、乳液といった定番のスキンケアアイテムに加え、オールインワンジェルも販売されています。
先ほどまで、無印良品・宇都宮インターパークビレッジ店にお邪魔してきました。ここの人気商品は「エイジングケアシリーズ」だそう!これ、本当にしっとりします☆そしてオールインワンなのでこれひとつ使うだけでokなのがいいですよね~ pic.twitter.com/k0LDEARQ
— 無印良品『MUJIキャラバン』 (@muji_caravan) April 19, 2012
無印良品の化粧品は目的別に敏感肌用、エイジングケア、クリアケア、バランス肌、オーガニックの5種類に分かれるシリーズがあり、オールインワンジェルもそれぞれ5種類あります。このため自分の肌の状態に合わせて選べるというメリットがあるものの、どれを選べば良いのか分からないということもあります。
🌳🐿🌳🐿🌳🐿🌳#無印良品 のスキンケアシリーズを全公開💫中でも特に高評価のアイテムとクチコミをまとめました👇秋にリニューアルしたエイジングケアも要チェック✨
— @cosme公式 (アットコスメ) (@atcosmenet) January 28, 2018
▼詳しく見るhttps://t.co/3ostSJbWyI#アットコスメまとめ #無印 #保湿 #スキンケア pic.twitter.com/ONeJ9SHla8
このためここでは5種類ある無印良品のオールインワンジェルについて、それぞれがどのような人におすすめなのか、選び方を紹介します。

おすすめの用途は?オールインワン化粧品の使い方
オールインワン化粧品はどう使う?メリット・デメリットも紹介!
安定の顔芸。オールインワンがあれば、もう頑張ることはない。
— 株式会社LIG公式アカウント (@LIG_J) May 11, 2016
化粧品をあれこれ使うことに疲れたので、オールインワン化粧品をつくってみました。 | 株式会社LIG https://t.co/Ram2TkfWHZ pic.twitter.com/PoNkPsvSpX
オールインワン化粧品とは、化粧水や美容液、乳液等の機能が1本にまとまったスキンケア化粧品のことを指します。様々な種類のスキンケアアイテムの機能が1つにまとまっているため、化粧水や美容液等のアイテムを揃えなくともオールインワンが1つあればスキンケアが完了するというものです。
「スキンケアくらいしっかりしてくださいよみっともないなあ」って言いながらオールインワンクリームをくれる旧多二福。 pic.twitter.com/SdhWd26Tm4
— ソウタ🍬 (@sisyamo15155) June 22, 2018
手軽にスキンケアができるのが特徴のオールインワン化粧品ですが、一方でデメリットもあるものです。ここでは一般的なオールインワン化粧品のメリットとおすすめの利用シーンを紹介する他、デメリットも合わせて紹介します。
たまには楽したい! オールインワンのメリットとデメリット https://t.co/FhqFdvj2WY pic.twitter.com/jJo9XVWKaB
— Lier (@Lier_jp) January 22, 2017
オールインワン化粧品のメリットとおすすめの利用シーンはどんな時?
時短スキンケア♡
— もっとカワイイ♪ってなれる裏技☆ (@kawaikunareruyo) August 7, 2014
①オールインワン化粧品
②スプレータイプの化粧水
③シートマスク
オールインワン化粧品は美容液顔負けの美容成分が含まれている時短コスメだよ。
忙しい時にピッタリ♡ pic.twitter.com/LnRB5G4XfZ
オールインワン化粧品は化粧水や美容液等の機能が1つにまとまっているため、メリットとしてまずスキンケアの手間や時間を短縮できるということがあげられます。更にこのことから、オールインワン化粧品が1つあれば、各種のスキンケアアイテムを揃えなくとも良いため、スキンケアにかけるお金を節約できることもメリットです。
☆バッグの中に入れている無印のオールインワン美容液ジェル。顔はもちろんハンドクリームがわりに手、首にもつけています(^.^)。ベタベタしないし、少量で一回つけただけでも持続感があり、しっとりします pic.twitter.com/OCk6irvR
— 韓ヅメ (@KanzumeJapan) January 24, 2013
オールインワン化粧品を用いることでスキンケアの手間が省けるため、仕事や家事、育児が忙しい女性に人気がありますが、これ以外にも入院するときのスキンケアとしてもオールインワンが選ばれています。更にアイテムがオールインワン化粧品1つだけで良いため、旅行やジムで汗を流した後にもおすすめです。
【国内旅行】便利な持ち物まとめ!女子に人気の無印良品からセレクト!チェックリスト付 @jala... (56 users) https://t.co/26EqEywFzl 6件のコメント https://t.co/7x4hEteTcp pic.twitter.com/ulqufoevqQ
— はてなブックマーク::Hotentry (@hatebu) October 20, 2017
更に無印のオールインワン美容液ジェルはファミリーマートやサンクスといったコンビニでも取り扱われているため、スキンケアアイテムが手元に無い時に、とりあえず間に合わせたい場合にもおすすめとなります。
#ファミポテください
— 京成パンダ【公式】 (@keisei_official) April 17, 2018
今日、ファミリーマート京成曳舟駅構内店がオープンしたよ~
4月19日(木)まで特別セールやるんだって‼
ところでファミポテください pic.twitter.com/hEiyl9Wujy
オールインワン化粧品のデメリットって何?
オールインワン化粧品は手抜きケア?それとも最新の美容技術?オールインワン化粧品のデメリットとメリットを紹介します! https://t.co/D7KqMkO5VC #美容 #オールインワン #スキンケア pic.twitter.com/Obckq1rzws
— オールインワン化粧品マニア河合 佐和 (@allinonecosme) December 2, 2015
一見すると便利なオールインワン化粧品ですが、一方でデメリットもあります。それは肌の状態はいつも一定ではないため、オールインワンではその時に応じて水分や油分のバランスを調節できないという点です。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— マルチ文子 (@machimick) May 21, 2016
オールインワン化粧品のメリット・デメリット - めんどくさがり屋と年齢肌https://t.co/Qcm95BL57C pic.twitter.com/1EIKuiuouH
オールインワンと合わせて美容液やクリームを使うということもできますが、この使い方では本来のこれ1本で済むというオールインワンのメリットは無くなってしまいます。

ラインナップが豊富!無印のオールインワン美容液ジェル
無印オールインワン美容液ジェルのラインナップを紹介!
オールインワンジェルは目的別に選ぶ!タイプを間違うと意味がない?健やか美肌を目指す♪ https://t.co/Y0uYilBLIY pic.twitter.com/M4Tj5lGDGF
— kawai akira (@paul_god_lucky) June 21, 2018
無印のスキンケアアイテムには5つのシリーズがあり、それぞれにオールインワン美容液ジェルもあります。そのラインナップは肌状態に合わせて敏感肌シリーズをはじめ、年齢肌が気になる人に向けられたエイジングケアシリーズ、テカリや毛穴が気になる人向けのクリアケアシリーズ、肌の水分バランスが気になる人向けのバランス肌シリーズがあります。
無印良品のオーガニック化粧品多数とりそろえております( ^ω^ )! pic.twitter.com/EczyuNSqHa
— ファミリーマート八王子秋川街道店 (@fm_akigawakaido) April 29, 2015
これに加えてハーブ系エッセンシャルオイルの香りや効能を楽しみたい人向けのオーガニックシリーズというものもあり、全部で5つのシリーズがあります。このためここでは無印良品のこれらシリーズのそれぞれの特徴と、どのような人におすすめかといった選び方を紹介します。

どのように選ぶ?無印オールインワン敏感肌シリーズ
無印オールインワン美容液ジェル敏感肌シリーズの特徴と選び方とは
そういえばTLで見てこれ買ってみましたがすごく良いです、無印の敏感肌用、オールインワン。
— セヤカテリューン (@SGARYU) November 8, 2016
デイクリーム用にと思ったけど夜にメイク落として速攻寝たい時にもいい。1000円。 pic.twitter.com/TkI6FVV0Ne
無印敏感肌シリーズのオールインワン美容液ジェルの特徴は、香料や着色料が無添加で、パラベンやアルコールを使用していないため、香料やアルコール等の刺激に弱い人におすすめです。また保湿力の高いリピジュアとヒアルロン酸を配合している他、肌を整える効能のあるグレープフルーツ種子エキス、肌にうるおいを与えるスベリヒユエキスを配合しています。
アトピー体質のケア用にも。ガッツリコスメイク、日焼け止め落としにも使えます。
— 蓮夜@大好きな布団でゴロゴロしたい (@rennya0809) August 8, 2016
無印良品敏感肌用オールインワンジェル
敏感肌用クレンジングオイル
ファミマで取り扱ってるのですぐ買える。#レイヤーのオススメ商品プレゼン大会 pic.twitter.com/9cuOlI3I3B
化粧品口コミサイトのアットコスメにて、敏感肌用オールインワン美容液ジェルの評判はまずまずといったところですが、保湿力の高さや低刺激という点、スキンケアの手軽さ、コンビニで購入できるといったことが高く評価されています。
その2🌟
— くれは (@cosmonaut0214) May 12, 2017
無印 敏感肌用オールインワン美容液ジェルです💞暖かくなり、とにかく保湿をというよりは、なるべくシンプルケアでありつつお肌を潤したいので口コミも良いこちらをトライ💁💡
塗ってみた感じは、たっぷり目にお肌に乗せると、ゆっくり時間をかけてお肌が吸収してくれてずっと潤ってます♪ pic.twitter.com/X3qTyeVjac
一方で無印オールインワン美容液ジェルの評価が低い人の口コミ内容には、使用感が良くない、保湿力が足りない、肌に合わなかったという意見が寄せられており、敏感肌用でも肌に合う、合わないの意見は使う人によって分かれます。この他にも無印敏感肌シリーズのオールインワン美容液ジェルについて、悪くは無いけれど良くもない、無難といった意見もいくつかあります。
無印良品で、惜しみなく使える美容液を探していたら、「オールインワン美容液ジェル」を見つけた。釜石の天然水「仙人秘水」を使っているらしい!この「仙人秘水」は、銀河プラザで売ってる!
— anecco. (@iwate_anecco) February 3, 2015
無印良品→http://t.co/CeZmISSUKR pic.twitter.com/T8Czxjl6D3
無印のエイジングケアオールインワンジェルの選び方とは
無印エイジングケアオールインワンジェルはどんな人におすすめ?特徴を紹介!
エイジングシリーズが新しくなりました。人気のオールインワンジェルには大容量タイプ、保湿力を補完するスペシャルケアのプレミアム美容液を追加しています。ボトルカラーも中身のみずみずしさが伝わるよう、やさしい色になりました。◎https://t.co/6h2rxbTtfh pic.twitter.com/p9e0Ihjodi
— 無印良品 (@muji_net) October 16, 2017
無印エイジングケアシリーズのオールインワンジェルの特徴は、年齢を重ねることで乾燥しやすくなった肌に十分なうるおいを与える成分が配合されています。更に肌を引き締める効能のあるアルニカエキス、ザクロやキイチゴ、アンズ等の果実由来の肌を整える成分が配合されている他、ローズ水でほんのりと自然な香りが付けられています。
アルニカエキス https://t.co/FPOUwBrjFj pic.twitter.com/rMrmg9JzXV
— 臣太郎 (@haletosu) May 15, 2016
無印のエイジングケアオールインワンジェルに配合されている、うるおい成分としてまずは敏感肌用オールインワンジェル美容液と同様に、高い保湿力で知られるリピジュアやヒアルロン酸があげられます。
髪のパサつきが気になったら「ポリクオタニウム-51」がオススメです。
— 長谷川 誠 (@HaseboyPacman) August 8, 2016
これは別名「リピジュア」と呼ばれ、ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持っています!
しかも、水洗いしても効果が持続するのが特徴です。#ヒアルロン酸 pic.twitter.com/2Wn3Dc6tDu
更に無印エイジングケアオールインワンジェルには、スーパーヒアルロン酸として知られるアセチルヒアルロン酸や肌へ浸透しやすい加水分解コラーゲンや水溶性コラーゲンも配合されているため、他のシリーズよりも高い保湿力が特徴です。
無印のエイジングケア安定だな!
— hちゃん❁︎ (@cosme___s2) March 5, 2018
化粧水とオールインワンは何本もリピートしてる。
美容液はiPhoneのカメラで編集して見るやつでシミらしきもの?色むらがやばくて焦って買った(笑)
ローズヒップオイルはツイッター見て買ったんだけどどうなのかな?? pic.twitter.com/VUGj8pe2g3
無印エイジングケアオールインワンジェルについてアットコスメには病気療養の際や旅行用に良い、肌がしっとりとうるおうという口コミが寄せられている他、オールインワン化粧品部門で15位にランクインする程の高い評価を得ています。
無印良品のスキンケアシリーズにハマり中🌱✨
— Tomomi Tojo (@tomomi_tojo) June 18, 2015
リーズナブルでとっても高質なのだ💕#オーガニック #エイジングケア #スキンケア #無印良品 #MUJI #skincare #organic #asiangirl #beauty pic.twitter.com/pczNYPLEra
どんな人におすすめ?無印のクリアケアオールインワンジェル
クリアケアオールインワンジェルの特徴は?選び方を紹介!
無印の新しいスキンケアライン、SHINeeカラーで可愛い😍💎
— おまる (δvδ) (@maru_less) April 21, 2018
クリアケアだからまずは高保湿タイプの化粧水買ってみようかな……🤔 pic.twitter.com/gj4knxEf4y
無印のクリアケアシリーズには肌を引き締める効能のあるブドウ果実エキスをはじめ、肌のキメを整えるオレンジ果皮エキス等を配合しているため、クリアケアオールインワンジェルは肌のベタつきや皮脂によるニキビが気になる人におすすめです。
エ!無印のスキンケアに新しいシリーズが出てる!!クリアケアシリーズ!! pic.twitter.com/Xjs33sjWgY
— ぐぐ (@ggtpia) April 18, 2018
このオールインワンジェルの選び方としては、皮脂分泌やそれによるニキビをおさえたい人に向いていますが、若干さっぱり系であるため、どちらかというと10代から20代といった若い世代向けとなっています。
無印にクレンジングのストック買いに行ったら、めっちゃ涼しげでさわやかな香りの化粧水見つけた✨
— おゆき (@eigyochan) April 22, 2018
夏コスメすぎる…!!!#無印良品 #クリアケア pic.twitter.com/iTWAwDptYa
無印クリアケアオールインワンジェルについてアットコスメには、ベタつかなくて良い、保湿が程良いという口コミが寄せられている一方で保湿力があまりない、付けるとひりつきが気になるといった口コミも寄せられています。このことからも無印クリアケアシリーズのオールインワンジェルの保湿力は、おさえめであると感じる人の多いことがうかがえます。
土曜日に無印でバランス肌用オールインワン美容液ジェル買ったんだけど香りがすごく好き✨使い心地もさっぱりしていてなかなか良き◎なくなるみたいだけど色々変わって新しく18日にクリアケアシリーズになるのかな?新しいシリーズも是非試してみたいです🤤 pic.twitter.com/PGbl3G35lF
— pipi (@we03144) April 16, 2018
無印オーガニックオールインワン美容液ジェルの利用シーンは?
無印のオーガニックシリーズはどんな時におすすめ?選び方を紹介!
先日カメラマンさんにいただいた美容液😊
— masami (@masamistyle01) November 11, 2017
健康や自然を大切にと発信していたので
それを見てオーガニックを選んでくださいました🍀
好きなものを好きということ✨
大切なものを大切ということ✨
ちゃんと出していこう😊🌸
本当にありがとうございます🍀#好き#大切#ありがとう pic.twitter.com/ES2iOMS9ND
無印のオーガニックシリーズは肌あれを防ぐ効能のある成分にカミツレ花エキスを配合している他、肌を整える成分にラベンダー花エキスを配合する等、肌に良いオーガニックハーブを配合しているという特徴があります。またオーガニックオールインワン美容液ジェルにはほんのり自然なハーブの香りが付いているため、天然ハーブの効能と香りを楽しみたい人におすすめです。
【チープコスメ命】
— 眞木理子 (@makirikodesu) December 21, 2015
加齢と闘う理子の強い味方!
無印良品の美容液ジェルは身体に塗るとプルプルになる。
100均のアイブロウコートは優れもの!
描いた眉毛が落ちにくくなるからライブの必需品🎵
後はニベア缶で何とかなる(笑) pic.twitter.com/9XxdC5xpGv
無印オーガニックオールインワン美容液ジェルについて、アットコスメには手頃な価格でオーガニック成分配合の化粧品を使えるのが良い、ハーブのほのかな香りが良いという口コミが寄せられている一方で、肌が敏感になっている時期には合わなかった、香りがきついという口コミも寄せられています。
プールの後にパパッと塗って帰ってくるのに良さそうと思って、無印のオーガニック オールインワン美容液ジェルを試しに買ったら、なかなか良いじゃないかー(*^o^*) pic.twitter.com/Etiu5LFzZU
— まお (@chibineichan) February 6, 2016
惜しまれつつも販売終了バランス肌用オールインワン美容液ジェル
廃盤決定の無印の人気シリーズバランス肌用オールインワンの話題を紹介!
無印良品の基礎化粧品は抜群のコスパ 家族全員で使える魅力をお伝えします https://t.co/gUbCAAChNz pic.twitter.com/i2mwyn2kb8
— お金の話 (@okanenohanasi7) June 21, 2018
無印のシリーズは5種類でしたが、その内の1つであるバランス肌用シリーズはアットコスメでも定評があったものの廃盤となってしまいます。バランス肌シリーズの場合、クリアケアシリーズとは違い20代前後の若い世代ではなく、30代前後の肌の水分量が減り、それを防ごうと肌が皮脂を多く分泌しているような、肌の水分バランスが崩れている状態に向いているものでした。
オールインワン化粧水。
— yuhra©︎ɐɹɥnʎ (@yuhra_grooving) May 5, 2014
右が普段ので、左のは今日初めて見つけて買ってみた!
良い匂い\(•ㅂ•)/
今後どっち使おうか悩む。
無印良品のやつで、右のはファミマにも置いてあったりするので便利٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/FQDYMcJjzF
このためバランス肌用オールインワン美容液ジェルの選び方としては、インナードライ肌におすすめでしたが、廃盤が決定してしまっています。バランス肌用オールインワン美容液ジェルについて、アットコスメの評判もおおむね良いものとなっていますが、現在無印の店舗やネットストアでもバランス肌用オールインワン美容液ジェルの取り扱いは無くなっています。
最近、劇団鹿殺し🦌劇団員の椙山さと美さんのライブ配信を毎日見れる日は見てるのだが、そこで話題にもなってた無印の導入液やっと買えた〜売り切れ予約待ちになってたやつ。オールインワンとアイカラーベースもGET!無印コスメかなり良くてビックリ✨ #椙山さと美 #劇団鹿殺し #無印コスメ pic.twitter.com/S8wLklHcWr
— おーちゃん♪ (@naomi6464) February 27, 2018
スキンケア用品の疑問と無印オールインワン美容液ジェルの選び方
選び方が分からない人におすすめの無印オールインワン美容液ジェルとは
男女ともにオススメしたいスキンケアなのですが、無印良品の敏感肌用オールインワン美容液ジェルがとても良い!
— 🎀飴玉のeri🍬🍭⑅◡̈㊗️8/30予定日👶 (@eri0919) August 19, 2016
私もずっと使ってる~🐤
夜はパック代わりにたっぷり塗って寝ると、翌朝調子いい気がする。 pic.twitter.com/NU3KDyV6jc
ここまではシリーズ別に、無印オールインワン美容液ジェルの特徴とアットコスメに寄せられた口コミを紹介しました。その一方でオールインワンをはじめとしたスキンケア用品を選ぶ際にはいくつか疑問点もあるため、選び方がいまいち分からないという場合もあります。
11.無印の基礎化粧品
— さやま(TL追えない&低浮上) (@littleseed410) June 21, 2018
お高いものを買えるわけではないし、化粧品売り場のカウンターでBAさんとお話ししながら買う時間(自由)があるわけでもないので、手軽に無印です。とはいえ、今のところトラブルもないし良い感じなので、当分このままだと思います☺
ちなみに、クレンジングはファンケル愛用。 pic.twitter.com/BMjPEG6f6r
ここでは無印オールインワン美容液ジェルを選ぶ際に起こりうる疑問と、それに対するおすすめの選び方を紹介します。
オーガニック化粧品にこだわりたい!無印化粧品で十分?
意外に知られていないオーガニック化粧品!本当のことを紹介
肌に優しいオーガニックコスメで叶える♪『ナチュラルアイメイク』のポイント術https://t.co/a6F8WJmojH pic.twitter.com/Zj8fRjnxZp
— キナリノ公式 (@kinarino) February 12, 2016
無印良品をはじめ、ドラッグストア等でもオーガニックと表記されている化粧品は様々なものが販売されています。フランスやドイツ、オーストラリア等の国々にはオーガニック化粧品の認定団体が存在し、使用する植物原料の栽培方法や95%以上オーガニック成分を使用するといった厳しい基準がそれぞれの団体ごとに設けられています。
オーガニックとかの化粧品 効果ある気がしてつい買ってしまう pic.twitter.com/cpFvHbDhMy
— 死んだ眼 (@Sensitive_head) November 11, 2016
この一方で日本製のオーガニック化粧品は、現段階において統一の基準が無く、1種類でもオーガニックで栽培された植物成分を配合していればオーガニックと商品名に付けられるようになっています。このため天然由来の効能や香りを楽しみたい場合には、無印のオーガニックシリーズで十分です。
おはようございます!
— 富山市の慢性腰痛専門院[鍼灸整体salon~A~] (@okuto0814) April 9, 2018
久しぶりにスッキリと晴れた朝です♪
今回はエコサートの認証についてです!
エコサートの認証を取るのは大変な事です
続きはコチラから↓https://t.co/QuT26QGHNu#富山市#鍼灸整体salonA#整体#腰痛#肩こり#鍼灸#美容針#エコサート#フランス式アロマ#美容#健康 pic.twitter.com/7tMoh6rxjJ
その一方で本格的にオーガニックコスメを使いたい場合には、無印のオーガニックシリーズよりも、フランスのエコサートやオーストラリアのエーシーオーなど、オーガニック認定団体の認定マークの入ったものを選ぶのがおすすめです。
どれが良いのか分からないならとりあえず敏感肌用を選べば良い?
敏感肌用なら誰にでも合う?安易な無印オールインワンの選び方に潜む落とし穴
無印良品週間に結局行ってきたのですが(笑)
— 獅稀 (@shiki_f1224) June 18, 2018
気になってるスキンケア商品。オールインワンとホホバオイルをお試しでミニサイズ買ってみた。これでお肌に合えば、チェンジしてもいいかなぁと。 pic.twitter.com/l12iS6gz8n
自分に合う無印のオールインワン美容液ジェルがどれなのか分からないから、とりあえず敏感肌用を選んでおけば問題ないのでは?という風に考えるケースもあります。しかしながら敏感肌用オールインワン美容液ジェルは、20代前後で皮脂が多い場合には、ベタつきが気になってしまう場合がある他、油分が多くニキビの原因につながる可能性もあります。
人は信用できないけど無印のオールインワン美容液ジェルは固い絆 pic.twitter.com/D3ZAGw3JD0
— わいり (@IKEMEN_TABERU) June 24, 2018
一方で年齢を重ねて30代前後かそれ以降になった場合には敏感肌用オールインワンジェル美容液では保湿力が足らず、乾燥が気になるということが起こり得ます。
#購入品
— chiya 𓆸 (@chynakmy) June 20, 2018
無印良品週間にて。クリアケアシリーズの化粧水とオールインワンボディジェル。化粧水はスプレーヘッドをつけて朝に浴びています。柑橘系の良い香り🍊 pic.twitter.com/krioLzUUOD
このため選び方として20代前後で皮脂が多く、ニキビができやすい場合には敏感肌用オールインワンジェル美容液よりも、ややさっぱりとして皮脂やニキビが気になる人向けのクリアケアオールインワンジェルの方がおすすめです。
今日無印でこんなん買った(予定外w)。もうね、エイジングケアとか必要な歳なんよwww。←夜更かしやめれwww pic.twitter.com/cPjOu6Y5JK
— ちえちゃんぐ (@chie_chung) April 20, 2014
一方で30代前後かそれ以降の場合の選び方としては、エイジングケアオールインワンジェルの方が保湿力が高いためおすすめとなります。この他、敏感肌用であっても肌に合わない場合もあるため、その場合には使い続けず速やかに使用を停止するようにしましょう。
人間界に来て自分の肌の色と合わない化粧品にお怒りの悪魔ちゃん pic.twitter.com/yFPLI8CPG6
— ドクロス (@dokudoku_hedoro) October 30, 2016
クリアケアオールインワンジェルは大人ニキビにも使える?
大人ニキビにおすすめの無印オールインワンジェルはどれ?
この間出た無印のクリアケアシリーズ、2週間ほど使ってるんですがめちゃくちゃ肌に合ってまして最高なんですよ。ニキビ肌の方ぜひ。柑橘系の良い匂いするよ。以上、無印良品の回し者でした。 pic.twitter.com/PqZ7vWqfwI
— 干菓子@お仕事募集中 (@east_sha2) April 26, 2018
無印のシリーズのうち、クリアケアは皮脂やそれによるベタつき、ニキビが気になる人におすすめのシリーズで、さっぱりとしているため、20代前後であれば皮脂だけでなく肌の水分も多いので適しています。
日本人は乾燥肌が多いって知ってましたか?
— かつや@イケメン肌になりたい! (@skin_lab01) June 19, 2018
自分脂っぽい肌かもと思っているあなた、もしかしたら「インナードライ」かもしれません。
インナードライとは見た目は脂っぽい肌に見えても実は肌内部は乾燥しているということです。 pic.twitter.com/fYPlH1pH3f
一方、30代前後かそれ以降となると皮脂は多くとも肌の水分量は減ってしまうため、無印のクリアケアシリーズのオールインワンジェルでは保湿不足となる可能性があるため、あまり向かないものとなります。
バランス肌が何かは全然わからないけど無印良品のバランス肌用化粧水がいい匂いすぎて一回の整容で何回もつけてしまい、結果的に高保湿を達成している… pic.twitter.com/dXOMzwFpQU
— 生物群 (@kmngr) July 1, 2017
こういった人向けに以前は無印バランス肌用オールインワンジェル美容液があったものの、現在では廃盤となっています。30代前後かそれ以降の皮脂やニキビは、肌の水分量が減ったことで、それを食い止めるために皮脂が過剰に分泌されて起こるものです。このためそれに代わるものとしておすすめは、保湿力の高いエイジングケアオールインワンジェルとなります。
【無印良品】エイジングケア オールインワン美容液ジェルhttp://t.co/c4gk2ns8kq pic.twitter.com/aEvDbMsOQe
— 美容オススメBOT@相互支援 (@kireinaane) January 28, 2015
またエイジングケアオールインワンジェルでベタつきが気になる場合には、敏感肌用オールインワン美容液ジェルがおすすめです。一方でオールインワンのデメリットとして、水分と油分が調節できないことがあげられるため、オールインワンは使わずに、化粧水、美容液、乳液かクリームを用意して油分を少なめに補うような調節が必要な場合もあります。
【呼び水?】
— ナチュラル&すっぴん研究所byピュアノーブル (@InfoPurenoble) May 31, 2018
.
保湿ケアの究極の目的って、じつは呼び水ってご存知でした?
.
.#肌の悩み #肌トラブル #美容 #無添加 #無添加化粧品 #オーガニック #オーガニックコスメ #化粧品 #コスメ
.https://t.co/s0KGPid8WP pic.twitter.com/o46p2YSJ1D
敏感肌用とオーガニックオールインワンジェル肌に優しいのはどっち?
無印オーガニックオールインワン美容液ジェルは肌に優しい?本当のことを紹介!
日本から持ってきて早や5ヶ月弱経ちましたが使いきったぞ〜。ちなみにワタクシ敏感肌&超乾燥肌。でもこの無印のオーガニックラインは保湿成分がたっぷり入ってるのか乾燥マックスのスペインに来ても特に問題なかった!匂いもめっちゃ良いしオススメ。 pic.twitter.com/vywj1I86Lz
— YUKI@Madrid🇪🇸 (@yuki_pp0901) June 18, 2018
無印のオールインワンジェルのうち、肌に優しいものを選びたいという時向けには敏感肌用オールインワン美容液ジェルがあります。一方で無印のオーガニックオールインワン美容液ジェルは名前からして、天然のオーガニック成分を配合しているため肌に優しそうというイメージが一般的にあります。
特に敏感肌ではない人が、オーガニックコスメを使う意義とは https://t.co/4E8gtPdWPW pic.twitter.com/Etf0uEm4S9
— はらチャン (@x68dmLmtIgnnWgX) June 18, 2018
このため肌に優しい無印のオールインワンジェルが欲しい時、敏感肌用かオーガニックどちらが良いのか迷ってしまうということも起こり得ます。
無印大好き美容垢です。フォローお願いします♡#美容垢 #無印良品 #オーガニック #導入液 #デパコス #後ろに酒 #ドラゴンのナップザック #adidasの財布 #駿足 #コーナーで差をつけろ pic.twitter.com/HPz9an8Ixb
— 伊藤チュウ4DX (@deletwoooo) April 28, 2018
無印の敏感肌用オールインワン美容液ジェルでも肌に合わない人がいる他、一般的にどの化粧品であれ人によって合う、合わないがあります。このため一概には言えませんが、植物エキスは科学的に合成された成分より刺激になりやすく、アレルギーを引き起こす場合もあるものです。
【アトピー】
— ナチュラル&すっぴん研究所byピュアノーブル (@InfoPurenoble) June 19, 2018
.
アトピー肌には、無添加化粧品が良い!
.
コレって良くけど、本当なの?
.
.#肌の悩み #肌トラブル #美容 #無添加 #無添加化粧品 #オーガニック #オーガニックコスメ #化粧品 #コスメ
.https://t.co/3tTbh1FLMQ pic.twitter.com/z8xlR40y7C
このことから一見すると肌に優しそうでありながら、様々な種類の植物エキスが入ったオーガニック化粧品や無印のオーガニックオールインワン美容液ジェルは敏感肌の人には不向きであるため、肌に優しいのは敏感肌用オールインワン美容液ジェルの方となります。
普段 帰宅後orお風呂に入る前にクレンジングしてお風呂で洗顔をするので、クレンジング後のとりあえず保湿として無印のオールインワンを購入しました* 今回はミニサイズ、使用感がよければ通常サイズを考えてみます◎ pic.twitter.com/sW1JNdG2Pz
— 泉 (@aco_aco_eco) February 16, 2018
無印オールインワンジェルのオールインワン以外の使い方ってある?
化粧品の他アイテムと加えるのもおすすめ!無印オールインワン別の使い道
同じ悩みの人にも知って欲しくてタグ付きで。万年乾燥肌で鼻の頭の皮とかしょっちゅう剥けてたしファンデーション塗ると粉吹いてた私が無印の基礎化粧品使ったらしっとり肌で乾燥知らずになった! オーガニックが1番でジェルもクリームも最高です!#レイヤーのオススメ商品プレゼン大会 pic.twitter.com/3KvmhZ2h1h
— みなみ (@mn_mswa) February 5, 2017
オールインワン化粧品は一般的に、それさえあれば他のスキンケアアイテムが不要というのが最大の魅力となりますが、その一方で化粧品の他のアイテムを自分好みに組み合わせて使っても良いものです。例えば無印の公式ネットストアではオールインワンジェルについて、化粧水を付けた後の美容液としても使えると紹介しています。
#絵描きさんの使ってる化粧品がみたい
— keizo (@fmmcckl) November 7, 2017
化粧品タグもあったので。
基礎化粧品は、むじのオールインワン美容液ジェルのみで、ファンデーションもむじ。
チークとアイシャドウはKOSEのエルシア、リップはORBIS。
どれもお手頃価格です(*^^*)。 pic.twitter.com/nzNTBmqjPX
この他にも敏感肌用オールインワン美容液ジェルについてアットコスメには、メイク前の肌を整える時に使用しているという口コミもいくつか寄せられています。

まとめ:タイプに合わせて選べる無印オールインワン美容液ジェル
時間短縮以外にも!様々な使い方ができる無印オールインワン美容液ジェル
【https://t.co/DSPGa3xoUv】3位無印、2位ZIGEN、1位は? 保湿力で選ぶオールインワンジェル11製品ランキング https://t.co/G7NxnI5VuB pic.twitter.com/U6wg4rpO4v
— 360.life編集部 (@the360_life) November 2, 2017
ここでは無印オールインワン美容液ジェルについて、各シリーズそれぞれの特徴と選び方のポイントを紹介しました。一般的にオールインワンジェルというと、時間短縮や節約のイメージがありますが、それ以外にも旅行やジムで汗を流した後、あるいは病気やけがで普段のスキンケアができないという場合にもオールインワンジェルは便利なものです。
私はスキンケア適当芸人なんですけど、最近ちょっとした外泊のときは無印のオールインワン美容液ジェルの小さいやつ(ファミマで400円で買える)を使うのを気に入ってる pic.twitter.com/3BBBbgtyiy
— ミス・大丈夫 (@0ctahedral) January 1, 2018
無印のオールインワンジェルはシンプルながら落ち着いた雰囲気のデザインが人気で、口コミサイトのアットコスメでは、どのシリーズもおおむねまずまずの評価となっています。オールインワンジェルを使えば手軽にスキンケアできますが、無印のシリーズによって保湿力は異なるものです。
無印のクリアケア拭き取り化粧水とオールインワンジェルが優秀なのでSK-II様に頼りすぎず肌質改善出来そう!
— チイ (@ch1_1) May 6, 2018
毛穴気になる人は試してみる価値あり(๑˙❥˙๑) pic.twitter.com/CQk3F0U8lG
このため選ぶ際にはそれぞれの無印オールインワン美容液ジェルの特徴をふまえ、自分の肌タイプに合ったものを選ぶようにしましょう。
無印のオールインワンジェル使い切り。
— Halle (@daamachi_halle) June 19, 2016
これ買ったの一体いつだろう…?外泊用にしか使ってなくて減りがめちゃくちゃ遅かったけどやっと終わった!
洗顔後これ1つでいけるから楽だった✨ pic.twitter.com/mENZoGZIgW