ライフスタイル
IKEAのブラインドカーテンがお手頃価格!便利な遮光や断熱タイプを紹介
皆さんお部屋のカーテンはどんなものを使用されているでしょうか。このまとめでご紹介するのはIKEAのブラインドカーテンです。IKEAには断熱タイプや遮光タイプのカーテンなど様々な種類があります。こちらではIKEAの便利なブラインドカーテンについてまとめました。

目次
IKEAのブラインドカーテンが実用的で便利!
お部屋のカーテンにどんなものを使用されているでしょうか。お部屋のインテリアとして欠かすことのできないカーテンですが、窓の大きさも様々で普通のカーテンでは大きすぎたりしてしまうということもあるでしょう。なかなか自分の欲しいものにマッチするものが見つからないと困った経験のある方もいるかもしれません。
加えてもともと設置したい場所にカーテンレールが無い場合は、普通のカーテンを取り付ける段階で苦労してしまいます。そんなときにお勧めしたいのがIKEAのブラインドカーテンです。IKEAのものはブラインドカーテンですのでカーテンレールはもちろん必要なく場所を選びません。
IKEAには更に断熱タイプや遮光タイプなど様々な種類がそろっているようです。果たしてIKEAのカーテンを実際に使用してみるとどんな性能なのでしょうか。IKEAのブラインドカーテンについて便利なタイプのものや価格など気になるところをまとめてみました。
ブラインドカーテンにはどんなタイプが?
こんな種類のカーテンがIKEAにも
ではIKEAのおすすめをご紹介する前に、一般的なブラインドカーテンの種類をご紹介しておきましょう。まずはスラットの縦型と横型という形が最も基本的なものとなっており、スラットと呼ばれる羽のようなものが何枚にも重なってカーテンが形成されています。
オフィスでよく見るのは縦型のスラットです。これはスラットの向きが縦になっており「バーティカルブラインド」などと呼ばれることもあるようで、比較的大きめの窓に使用されることが多いです。
2つ目はロールスクリーンといい、薄い生地を下げてカーテンにするタイプです。生地を上げれば窓の上側に収納しておくことができるので、ブラインドカーテンの中では最もコンパクトにまとめておけます。生地には遮光タイプやシースルータイプなど様々な種類があり、間区切りなどに使用することもできる便利なものです。
ローマンシェードやハニカムスクリーンなどのブラインドカーテン
次にご紹介するブラインドカーテンは「ローマンシェード」というもので、折りたたまれた布を上に下に動かすタイプになっています。折りたたみ方はそれぞれで、二重にして使うことも可能です。他にも「プリーツスクリーン」というものがあり、蛇腹の形をした生地を動かして開閉するタイプです。
他のカーテンとは少々違った形状をしているためインテリアとしても映えるブラインドカーテンです。最後にご紹介するのは「ハニカムスクリーン」というタイプで、プリーツスクリーンとよく似ていますが生地がひし形の形をしているため空気層を創り出し断熱効果を生み出しています。
IKEAのおすすめブラインドカーテン「SKOGSKLÖVER」
それではここからは本題であるIKEAのおすすめのブラインドカーテンをご紹介していきます。まず最初にご紹介するのはIKEAの「ローラーブラインド SKOGSKLÖVER」というものです。このIKEAのカーテンは上記のロールスクリーンタイプのもので、透ける際の素材の見た目やスチール素材によって窓枠などとマッチしたカラーリングになっているなどインテリアとして機能します。
入ってくる日光をちょうど良い感じに軽減してくれるので、IKEAのローラーブラインドを二重で使用したりIKEA以外の通常のカーテンと併用するなどの使い方もできます。サイズは幅60cmから140cmまでの5種類があり、長さは195センチで統一されています。IKEAでの価格は税込みで3,499円から5,499円となっています。
IKEAの「RINGBLOMMA」カーテンが遮光もできて便利!
続いてご紹介するのは、IKEAの「RINGBLOMMA」というカーテンです。こちらはローマンシェードタイプのブラインドカーテンとなっており、布を上下に動かして収納なども可能になっています。そのためインテリアとしても機能してくれるのでお部屋の雰囲気をがらりと変化させてくれます。
このIKEAの「RINGBLOMMA」はサイズも5種類ありますので、少々大きさが特殊なタイプの窓であっても合わせて選ぶことが出来ます。遮光機能もしっかり機能しており1枚で十分に日差しを和らげてくれますが、IKEAの同じタイプのもの、IKEA以外のタイプのカーテンを掛け合わせることで遮光の調節も可能なのです。
またIKEAの「IKEAのRINGBLOMMA」は上部をポールなどに通すこともできるので、大抵どんなところにも設置することができます。100%ポリエステル製なので洗濯ももちろんでき、サイズは幅が60cmから140cmまでで長さは全て160cm、IKEAでの価格は1,699円~3,499円となっています。
超低価格!IKEAの「SCHOTTIS」が安い!
IKEAのブラインドカーテンには様々な種類がありますが、その中でも最も低価格で販売されているのがお次にご紹介するIKEAのブラインドカーテン「SCHOTTIS」です。蛇腹状の生地を上下させるプリーツスクリーンタイプで、なんとIKEAでのお値段が399円という破格の安さが魅力となっています。
IKEAの「SCHOTTIS」の上部には両面テープが付いているので、カーテンレールが無かったりネジを取り付けるような場所がないといった場合にも設置が可能なので、IKEAで購入してからすぐに設置することができるのです。加えて100%ポリエステル製なので窓に合わせて裁断するといったこともできるようです。
このIKEAのカーテンの長さは190cmあり、使用しない時には付属しているプラスチックパーツでブラインドを固定することができます。もし裁断をした際にはその残りに両面テープを使用して、また別の場所にIKEAのブラインドカーテンを取り付けるなどの活用法もあります。
断熱ブラインドカーテン「HOPPVALS」もIKEAで!
IKEAの「HOPPVALS」は断熱機能を備えたブラインドカーテンで、日差しを必要十分に取り入れつつもしっかりと視線を遮ることができます。このIKEAのカーテンの形状はハニカムスクリーンで、ご紹介した通りひし形の空気の層によって断熱機能が発揮されているようになっています。
断熱性が高いということは夏は涼しく冬は暖かくしてくれるということなので、エアコンの冷暖房を使用されている方には電気代の節約にもつながりますね。IKEAの「HOPPVALS」のカラーリングはホワイト、グレー、ベージュなどが揃っており、お部屋に合わせて選択が可能です。
ブラインドカーテンというと洋室のインテリアというイメージが強い傾向があるかもしれませんが、IKEAのブラインドカーテンであればカラーもありますので和室などにも合わせられます。サイズは幅60cmから140cmまで5種類あり、長さは全て155cmでIKEAでの価格は3,499円~5,499円となっています。
IKEAのコードレスブラインド「TUPPLUR」
コードレスというのは引っ張る紐の無いブラインドカーテンで、ご紹介するIKEAの「TUPPLUR」はローラーブラインドタイプのカーテンとなります。このIKEAのカーテンは生地に特殊なコーティングが施されたものとなっており遮光性はバッチリです。
窓の内側と外側だけでなく天井にも取り付けができるようになっていて、加えて遮光タイプなのでIKEAのカーテンをお部屋のパーティションとして使用し部屋を分けることもできます。IKEAではカラーリングもホワイト、グレー、ブラックの3色がありますのでお部屋に合わせて選べます。
IKEAの「TUPPLUR」を壁として冷暖房の機能を調節するといった使用法もあります。サイズは幅60cmから最大で200cmまで8種類あり様々なシーンに対応しています。長さは全て195cmとなっており、IKEAでの価格は1,599円から4,999円です。
模様がおしゃれなIKEAの「LISELOTT」ブラインドカーテン
最後にご紹介するIKEAのブラインドカーテンは、上記の「TUPPLUR」と同じくコードレスのローラーブラインドブラインドカーテンの「LISELOTT」です。こちらのIKEAのカーテンは模様が非常におしゃれになっており、日光がさすとその模様が壁に写されるのがポイントです。
IKEAの「LISELOTT」は同じくIKEAの「SCHOTTIS」のように窓の大きさに合わせて裁断することができるほか、これも同じくご紹介したIKEAの「「TUPPLUR」のように窓だけでなく天井にも取り付け可能なので様々な箇所に設置が可能と便利な点が光ります。サイズは幅80から200cmで高さは195cmの4種類があり、IKEAでの価格は2,499円から3,999円となります。
まとめ:IKEAのブラインドカーテンは便利なものがいっぱい!
IKEAの断熱や遮光タイプのものなどおすすめのブラインドカーテンをご紹介しました。IKEAのカーテンは断熱や遮光タイプのものはもちろんのこと、カーテンのタイプも様々な種類がありますのでお部屋やニーズに合ったものを選択することができるようになっています。
またIKEAのカーテンは単に光を和らげたりするだけでなく、特徴的な形状をしているものが多いためインテリアとしても十分に機能してくれます。もちろんIKEAのカーテンは様々な機能を備えているものばかりですので、どんなものがあるか一度IKEAストアに行かれても良いのではないでしょうか。
IKEAに関する記事はこちら

