コーデュラのナイロンとは?生地の耐久性・防水性や洗濯の方法を解説

コーデュラとは何でしょうか?コーデュラブランドのナイロンの実態を徹底調査しました!コーデュラのナイロン生地の耐久性と防水性、優れている点、劣っている点についてご紹介します。コーデュラナイロンの洗濯の仕方、洗濯時に注意すること、洗濯後の干し方までご紹介します。

コーデュラのナイロンとは?生地の耐久性・防水性や洗濯の方法を解説

目次

  1. そもそもナイロンとはどういうもの?
  2. よく聞くコーデュラとは一体何?
  3. コーデュラ生地の単位!デニールとは?
  4. 結構ある?!コーデュラナイロンの種類
  5. 一目見てコーデュラがわかるタグとは?
  6. コーデュラナイロンの優れた特徴とは
  7. 若者に人気のバッグにも使用されているコーデュラナイロン
  8. 洗っても丈夫!コーデュラナイロンの耐久性を徹底調査!
  9. アウトドアに最適!コーデュラナイロンの防水性を徹底調査!
  10. 知っておきたい!コーデュラナイロンの洗濯の仕方
  11. 長持ちさせるために覚えておきたいコーデュラナイロンのお手入れ方法
  12. 徹底比較!コーデュラナイロンとバリスティックナイロンの違い
  13. 人気のコーデュラナイロン製品TOP3
  14. 耐久性抜群のコーデュラナイロン
  15. 縫製がたいへん!コーデュラナイロンには短所も
  16. 用途に合わせてコーデュラのナイロン素材でできたアイテムを身につけよう

そもそもナイロンとはどういうもの?

あらゆる生地の表示を見てみると、ナイロン表示があります。そもそもこのナイロンとはどういったものなのでしょうか?ナイロンとは、ポリアミド樹脂を糸にして編んだ合成繊維のことです。この繊維はあらゆる色に染まりやすく、きれいな発色を伴います。

他の樹脂に色移りしにくく、引き裂きに強いという特徴もあります。紫外線に弱い為、野外に長時間置いたままにしておくと劣化する性質を持っています。

ナイロンは、中空系ナイロン、ストロンテックスナイロン、パリスティックナイロン、そしてこのまとめでご紹介するコーデュラナイロンがあります。

Thumbナイロンとポリエステルの違いとは?特徴や強度を徹底比較! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

よく聞くコーデュラとは一体何?

コーデュラって聞いたことありますか?CORDURA(コーデュラ)とは、通常のナイロンのおよそ7倍の強度があるとても優れた繊維のこと。DuPont(デュポン)社が開発したナイロン製の布の商品名です。その後、アメリカのINVISTA(インビスタ)社が商標登録した特殊な生地で、生地自体も丈夫なので様々なシーンで活躍する注目素材なのです。

米軍をはじめとする各国の軍服などにも使用されるほど、その強度は一目置かれています。その為、バッグやリュック、アウトドアで使用するテントなどにも多用されてる生地なのです。

コーデュラ生地の単位!デニールとは?

一概に生地が丈夫といっても普通の生地とどのくらい違うのか?ピンとこない方が多いと思います。そこで、生地の強さの単位、デニールを使って、コーデュラナイロンの生地の強さを説明します。女性の方なら一度は手にしたことがあるストッキングでよく〇〇デニールという表示を目にしますが、あのデニールは、糸の単位だったのです。

9000mの長さの時の重さのことで、わかりやすく言いますと、1000デニールとは9000mの長さだと重さが1キロ、1000gあるということになります。タイツでいうと50デニールという場合は、9000mの長さにした時に50gの重さ、80デニールとは9000mの長さにした時に80gの重さがあるということになります。

結構ある?!コーデュラナイロンの種類

一言にコーデュラといってもその種類はいろいろあります。コーデュラ500、コーデュラ1000、コーデュラ1680、コーデュラ610P、218コーデュラリップがあります。コーデュラ500とは500デニールのナイロン糸で作られた生地ということです。

同じくコーデュラ1000とは、1000デニールのナイロン糸で作られた生地ということになります。このコーデュラ1000という生地がコーデュラの中でも一番ポピュラーな生地です。コーデュラ1680は1680デニールの糸を使っています。かなり頑丈な生地ですので、その扱いも大変です。縫おうものなら困難を極めます。

コーデュラ610Pは610デニールのポリエステル糸で作られた生地で、こちらはコーデュラ1000同様、一般に広く出回っている生地です。218コーデュラリップとは、表面にシリコンでコーティングされたテロテロの生地で、66ナイロンのコーデュラ糸を使用した生地です。撥水機能と防汚機能に優れています。

一目見てコーデュラがわかるタグとは?

一目でコーデュラブランドとわかるタグがこちらです。タグは新旧あり、古い方のタグがついた製品もいまだ販売されているので、マニアにはたまりませんね。気にしてみてみると、案外いろいろなものについているものです。

防止や靴、スーツにも…。コーデュラは防水性、耐久性に優れているので、アウトドアで使用する帽子や靴には最適です。靴なら急な悪天候にも即対応可能です。サラリーマンの戦闘服のスーツにもコーデュラのタグがあれば、耐久性抜群の丈夫なスーツで戦闘態勢万全です。

コーデュラナイロンの優れた特徴とは

優れポイント<耐久性>

ナイロンのおよそ7倍の強度を持つコーデュラナイロンは、引っ張っても、摩擦にも強いです。先述したような軍服に提供されるほどの耐久性を持つ生地です。ただでさえ強度があるこのコーデュラナイロンをスペクトラファイバーというスチールの約10倍の強度を持った糸を格子状に編み込んで、さらに耐久性を高めた生地へと進化を遂げています。

優れポイント<防水性>

コーデュラナイロンの裏にはポリウレタン加工が施され、コーティングされているので、撥水性、防水性に優れています。同じ防水性でもシリコンコーティングされたものやポリ塩化ビニールを染み込ませて防水性を持たせているものなど、その防水性にもいろいろな方法があります。

優れポイント<軽量性>

耐久性と防水性を合わせ持っていても、重量があると使い勝手は悪くなります。その点、このコーデュラナイロンは軽量性も兼ね備えています。その為、コーデュラナイロン製のバッグは人気です。他のバッグが全て重く感じてしまうほどの軽量感です。なのにタフなバッグやグッズははランニング中のランナーにも大人気です。

若者に人気のバッグにも使用されているコーデュラナイロン

若者に人気のブランドバッグにもコーデュラナイロンが多数使用されています。シンプルなデザインが人気のOUTDOOR(アウトドア)のアウトドアプロダクツデイバッグもコーデュラ1000を使用した丈夫なリュックです。通学や休日にオンオフ関係なく使えるシンプルさが若者に人気です。

開口部がフラップ式で物の出し入れが楽ちんなマンハッタンポーテージのGramercy Backpackも若者に人気があるコーデュラナイロン使用のバッグです。カジュアルな服装はもちろん、通勤時に使用しているビジネスマンもよく見かけます。

洗っても丈夫!コーデュラナイロンの耐久性を徹底調査!

コーデュラナイロンを使用したバッグは人気ですが、バッグ以外にもいろいろなものに使用されています。中でも毎日着るようなTシャツにはガンガン洗っても丈夫なコーデュラナイロンはうってつけではないでしょうか?一見、普通のTシャツに見えてもじっくり目を凝らしてみると、そこには耐久性の証であるタグが存在するはずです。

コーデュラのタグが光っています。ヘビーローテーションのTシャツは、コーデュラナイロンを混紡したものが最適です。

アウトドアに最適!コーデュラナイロンの防水性を徹底調査!

コーデュラナイロンは防水性も抜群です。その為、ハードに使うバッグにも最適ですが、アウトドア用品にもうってつけです。コーデュラ1000を使用したテントはアウトドア派の人なら1つはお持ちかもしれません。

何気なしに購入したアイテムが実はコーデュラブランドのものだったと後から”タグを見て始めて知った”なんてこともあるかもしれません。今すぐお持ちのアウトドア用品をチェックしてみてください。

知っておきたい!コーデュラナイロンの洗濯の仕方

基本的にコーデュラナイロンの製品を洗濯する際には、タオル、中性洗剤、歯ブラシ等ブラシを用意すればOKです。軽い汚れならタオルに中性洗剤を付けてバッグをたたいていきます。中性洗剤は薄めて使います。特に表面は強くこすらないように注意しましょう。

それでも落ちない汚れには、歯ブラシなどのブラシを使ってこすっていきます。この時、ナイロンの網目に沿ってこすることを心掛けます。網目に逆らうとナイロンがほつれる原因になりますので注意してください。

コーデュラナイロンの製品は洗濯機はNGです。コーデュラナイロンは基本的にちょっとした汚れなら洗濯いらず!ブラシなどで払えば簡単に落ちます。が、ちょっと頑固な汚れが目立ってきたら、柔らかい布に中性洗剤をつけて叩くように拭いてあげましょう。表と裏、両方をたたくとだいたい汚れは落ちます。

それでも落ちない超頑固な汚れの場合は、手洗いがおすすめです。たらいにいっぱいの水をはり、中性洗剤を入れて押し洗いして汚れを落とします。強くこすったり、揉んだりしてはダメです。それでも汚れが落ちていない時は、たわしなどでやさしく洗濯しましょう。すすぎも洗濯機は使わず、たらいで行います。洗濯機を使わないというところがポイントです。

長持ちさせるために覚えておきたいコーデュラナイロンのお手入れ方法

コーデュラナイロンのお手入れ方法は、アイテムにもよります。バッグなど日々のホコリがたまるものは、ブラシなどで軽くホコリをとってあげるのがベストです。コーデュラナイロンはあらかじめ防水性がありますが、完全防水ではありませんので、バッグなどは天候によってはびしょびしょになってしまう可能性もあります。

その場合は、防水スプレーで防水性を長持ちさせてあげることが大切です。ここで注意することは、室内で防水スプレーをかけないこと!また同じ場所に長時間スプレーをあてるのも避けましょう。屋外の風通しの良い場所でスプレーすることをお忘れなく。

徹底比較!コーデュラナイロンとバリスティックナイロンの違い

先述してきましたコーデュラナイロン同様、耐久性に優れたナイロンとして知られているパリスティックナイロンはご存知でしょうか?ここでは、コーデュラナイロンとパリスティックナイロンの違いについてご紹介していきましょう。

パリスティックナイロンとは、アメリカのデュポン社が開発した通常ナイロンの約5倍の強度を誇るナイロンです。コーデュラナイロン同様、耐久性は抜群!1050D(デニール)の糸で作られている繊維です。なんとこのパリスティックナイロンは、防弾チョッキの生地にも使われているというから驚きです。

とはいっても、この生地だけで弾丸を通さないという訳はなく、パリスティックナイロンの他に、金属やプラスティック、セラミックなどのあらゆる素材を組み合わせてできた繊維が弾丸を防ぐ役割を果たす訳です。

コーデュラナイロンは通常ナイロンの約7倍とご紹介いたしましたが、このパリスティックナイロンは通常ナイロンの約5倍の強度があります。なのでコーデュラナイロンよりは多少、強度が落ちるということになりますが、コーデュラナイロンの中でもデニール数が低いナイロンもあります。

なので、デニール数が低いコーデュラナイロンの中でもデニール数が低いナイロンよりかは、パリスティックナイロンの方が強度がある可能性もあります。

この辺の強度については開発会社も別なこともあり、はっきりしたことはわかりません。しかし1つ言えることは、コーデュラナイロン、パリスティックナイロン、どちらのナイロンも通常のナイロンより数倍も強度があるということです。おまけに縫製はどちらも大変です。重さもずっしりと感じるほどです。

人気のコーデュラナイロン製品TOP3

コーデュラナイロンのリュック

耐久性、防水性に優れたコーデュラナイロンは、バッグには最適の生地です。その為、アウトドアで活躍するリュックはアウトドア派の方には大人気です。中でも、ケルティのコーデュラナイロンリュックは、カラー展開も豊富で限定品も充実していて人気です。普段使いからキャンプなどのアウトドアまで幅広く使えて便利です。

他にもトレッキングリュックが定評のあるアウトドアメーカーのミレー製品も人気があります。SAAS FEE 40+5は、その名の通り、40L+5Lの大容量を誇るリュックと、収納が豊富なリュックです。付属品としてレインカバーもあり、コーデュラナイロンの性質の防水性と合わせてもかなりの防水が期待できます。

コーデュラナイロンのコインケース

アウトドアだけでなく、普段使いにも使えるコインケースもコーデュラナイロン製で…。定期入れやコインケース、キーケースもついたチャムスのエコキーコインケースは、手のひらサイズで使いやすいコインケースです。

コーデュラナイロンのジャケット

コーデュラナイロン製のジャケット、ザ・ノースフェイスのエボリューションジャケットは、サイクリングやハイキング、タウンでも使える万能ジャケットです。耐久性のあるナイロンに加えて、静電気の発せを抑える静電気ケアもしてくれて、至れり尽くせりです。

Thumbナイロンのバッグ・トートバッグのブランドまとめ!女子に人気なのは? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

耐久性抜群のコーデュラナイロン

コーデュラナイロンの長所は、なんといってもその耐久性です。高い耐久性の為、アウトドア製品によく用いられますが、ビジネスシーンに活躍するバッグとしてもその魅力を発揮します。毎日使うビジネスバッグもまたその強度・耐久性が必要となる代物です。

頑丈で長持ちするビジネスバッグもまた、登山やキャンプなどで使うバッグ同様、コーデュラナイロンならではの機能性を発揮するのです。

縫製がたいへん!コーデュラナイロンには短所も

コーデュラナイロンの短所はというと、その高い耐久性を持つが故に、生地自体がとても硬いこと。バッグを縫製する側からすると、加工が大変ということでしょうか?あとは、通常のナイロンに比べると重さがあります。その頑丈さを保つ為、仕方ないと割り切れればこれほど使い勝手のいいナイロンはありません。

洗濯機を使えないということも短所になるかもしれません。ですが、コーデュラナイロンの耐久性と防水性で、大切なものを保護できると思ったら、その短所さえも問題にならないかもしれません。

用途に合わせてコーデュラのナイロン素材でできたアイテムを身につけよう

コーデュラナイロンの素材について、その強度、耐久性、防水性などをご紹介してきました。コーデュラナイロンの機能性を抜群に発揮するアウトドア用のリュックやコインケースなどの小物、ジャケット、PCやタブレットを保護するケースなど、コーデュラナイロンの性能性を理解して、用途に合わせたコーデュラナイロン製品を使ってみませんか?

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-05-30 時点

新着一覧