ライフスタイル
メールアプリAndroid編!複数サービスを一括管理できるおすすめは?
Androidスマホユーザーの皆さんはどんなメールアプリを使用されているでしょうか。最近は複数のサービスが受けられるものも多くそれらを一括で管理できると便利ですよね。Androidでサービスを複数使用、管理できるおすすめのメールアプリをまとめました。

目次
- Androidスマホのおすすめメールアプリ!今日から使ってみよう!
- 元々Androidスマホにメールアプリはあるが使い分けが面倒…
- メールサービスアプリの代表といえば「Yahoo!メール」!
- AndroidでもYahoo!メールを使おう!Android版アプリの使い方をご紹介!
- サービス満載のメールアプリ「Gmail」をAndroidスマホでも!
- AndroidでGmail!メールアプリの使い心地は如何か?
- 「Microsoft Outlook」アプリでメール以外のサービスも一括管理できる!
- OutlookをAndroidで!フリーメールやクラウドの閲覧も可能!
- 使い勝手の良い人気のメールアプリ「K-9 Mail」
- Androidの「K-9 mail」でメールを一括管理!
- 機能的かつ安全性を重視した「Type Mail」アプリで安心してメールができる!
- Androidで「Type Mail」メールアプリを使いこなそう!
- シンプルで使いやすい「my mail」アプリもAndroidスマホでおすすめ!
- 結局Androidスマホでどのメールアプリを使うべき?
- まとめ:Androidで使えるメールアプリは便利なものばかり!
Androidスマホのおすすめメールアプリ!今日から使ってみよう!
Androidスマホのユーザーの皆さんは普段どんなメールアプリを使用されているのでしょうか。Androidスマホに初期からインストールされている標準のメールアプリをそのまま使い続けているという方も多いでしょうが、別にアプリを入れてそれを使用しているという方もいらっしゃることでしょう。
おそらく最近はLINEアプリなど簡単に連絡を取ることができるものが使われていて、あまりメールアプリを使わない方が多いのではないかと思われます。いちいちアドレスからメールの本文を打ってとやるよりもLINEで短くサッと送るほうが効率的です。
そういった傾向もあってメールアプリはiPhone、Androidどちらであってもそこまで多く使わないかもしれません。しかしまだまだ完全には使われていないわけではありません。どうせならば、今よりももっと便利なメールアプリを使ってみてはいかがでしょうか。ということで、複数のメールアドレスを一括管理できるAndroidスマホのおすすめのメールアプリなどをまとめてみました。
元々Androidスマホにメールアプリはあるが使い分けが面倒…
Androidスマホのユーザーの方ならば当然ご存じのことでしょうが、スマホにはインストールをせずともデフォルトの状態でインストールはされています。それにGoogle playで検索をかければメールアプリ単体で見れば複数あるのでそれらを普通に使っているという方ももちろんいらっしゃることでしょう。
ですが、最近では面倒な手続きをしなくとも簡単にメールアドレスを取得できるようなものや、メールアドレスの作成及びアカウントを作成してしまえばそれ以外のいろんなサービスを利用することができるものがあるということで複数のメールアプリのアカウントを持っている方も珍しくありません。
大抵1つ1つメールアプリというものは配信されているでしょうが、複数メールアプリを持っている状態でいちいちアプリを行き来しているのは面倒ですし効率的ではありません。せっかくならメールアドレスやサービスを一括で管理できるものを使いたいですよね。
メールサービスアプリの代表といえば「Yahoo!メール」!
それでは本題であるAndroidスマホでおすすめのメールアプリをご紹介していきましょう。まず最初にご紹介するのは皆さんご存じ「Yahoo!メール」です。メールサービスにはどんなものがあるかと聞かれたら、おそらく多くの方が今ご紹介している「Yahoo!メール」や「Gmail」と答えるでしょう。
これらのサービスは「フリーメール」といって、無料で誰にでもアカウントを作成してメールの送信などをすることができます。それ故に知名度も高く多数のユーザーが使用しており、ただ単にメールを送るだけではなく様々な用途に使われているようです。
そんなフリーメールの代表格の1つである「Yahoo!メール」はパソコンで使用されている方も多いでしょうが、Androidでももちろん利用することができるのでおすすめです。非常にシンプルで見やすいメール画面や好きなデザインに設定できる着せ替えテーマなど、使いやすくかつおしゃれなのです。
AndroidでもYahoo!メールを使おう!Android版アプリの使い方をご紹介!
それでは、Androidスマホ版のメールアプリ版のYahoo!メールの便利な点などをご紹介していきます。まずご紹介したいのは、片手でラクラク操作することができるということです。迷惑メールの報告やフォルダの移動、メールの削除ボタンなどがスマホの画面下にありますので、片手でササッといろんな操作を行うことができるのです。
たくさんメールが送信されてくるとその中で特に重要なメールというのは見逃してしまいがちになってしまうのですが、Yahoo!メールでは自分で設定した大切なメールを逃すことのないような機能もたくさんあり、そういったメールを通知画面ですぐに確認することができるよう設定できたりもできます。
その他に、テーマを着せ替えたりすることができるのもYahoo!メールならではの嬉しい機能です。スヌーピーやリラックマなどの人気キャラクターのものやカラーリングを変更できるテーマなどメールの画面を楽しくしてくれるのでこの点はオリジナリティを感じさせられます。
サービス満載のメールアプリ「Gmail」をAndroidスマホでも!
Googleが提供しているメールサービス「Gmail」も上記のYahoo!メールと同じく多数の方がアカウントを取得し使用されているフリーメールです。そのためアカウントの作成もすぐに行えますし、こちらの場合はGoogleドライブなどの他のサービスも使用できるという点が光ります。
おそらくパソコンですでにGmailのメールアドレス及びアカウントを作成している方は多いでしょうが、アカウントを持っているのであればAndroidスマホにGmailアプリを入れておくことをおすすめします。スマホでもGmailの送受信はもちろんのこと、メールの整理などなど今までパソコンでやってきたことを瞬時に取り行うことができるからです。
AndroidでGmail!メールアプリの使い心地は如何か?
何度かご紹介しましたがGmailもyahoo!メールと同じくフリーメールです。そのため簡単に新しいアカウントを作成できるので、用途に合わせて複数のアカウントを持っているという方も珍しくないでしょう。メールアプリではそんな複数のアカウントを一括で管理でき、ビジネス用やプライベート用など使い分けている方もアプリ1つで把握できます。
Gmailでの複数のアカウントの一括管理というのは、メールのやり取りで実感することができます。例えばアカウントBを使用しているときにアカウントAの方でメールを受信した場合、たとえ別のアカウントを使用していても送信するときにはアカウントAで送信してくれるのでいちいち別のアカウントにログインなどする必要はないのです。
また、メールをすぐに確認したいときには通知センターやロック画面での表示などを設定させることで新着のメール通知をすぐに受け取り確認することができます。スワイプでメールを削除したりといった機能も備わっており操作も楽でおすすめです。
「Microsoft Outlook」アプリでメール以外のサービスも一括管理できる!
ワードやエクセルなどのビジネスにおいて欠かせないアプリを提供しているMicrosoft。最近はスマホアプリでもofficeやonenoteなど自社のアプリを無料で使用できるようになっていますが、ついにOutlookもAndroidスマホで使用可能になりました。iPhoneでも使用できるようです。
現在日本国内のスマホの業界ではiPhoneのApple社とAndroidのGoogleが対立している状態ですが、ご紹介するOutlookはその両方のスマホで使用できるようになっています。パソコンをスマホ側に合わせて使いたいのではなく、パソコンに合わせてスマホを使えるようにしたいという方におすすめできるアプリなのではないでしょうか。
OutlookをAndroidで!フリーメールやクラウドの閲覧も可能!
Outlookアプリの使用方法として、例えばいつもはパソコンでメールを送信したり予定表でスケジュールの管理などをしているけれど、Androidスマホではそれとは違ったカレンダーアプリを使ってスケジュールを管理しているとなると2つのアプリで同じような作業をしなければいけないので、これは非効率的です。
しかしOutlookアプリをスマホで使用すればそんなことにはなりません。パソコンと同じアカウントを使用すればスケジュールの管理はOutlookアプリ一つでできますし、スマホのカレンダーアプリで予定を合わせたりといった作業も必要なくなります。こういった辺りがパソコンにスマホを合わせていきたい方におすすめできる点です。
加えて送信されたメールに添付されているファイルもGoogleドライブやドロップボックスなどのクラウドサービスにいちいちダウンロードする必要なく即座に開くことができますし、ワードやエクセルなどのファイルはそれぞれのアプリで編集して再度添付、送信することができるなどサービスのおかげで非常に効率的になっています。
使い勝手の良い人気のメールアプリ「K-9 Mail」
まだまだAndroidスマホで使えるおすすめのメールアプリがあります。続いてご紹介するのは「K-9 Mail」というアプリでK-9 Dog Walkersが開発しています。こちらのアプリではOutlookのように今までご紹介してきたYahoo!メールやGmailなどのフリーメールを始めとした様々なメールを管理することができます。
いろんなメールアドレスを一括管理できるということで非常に便利ですが、一点最初に設定を行う時にフリーメールのようにサッとメールアドレスの登録ができるというわけではなく色々と設定をしなければならないので少々面倒かもしれません。
Androidの「K-9 mail」でメールを一括管理!
ご紹介した通り「K-9 mail」ではインストールして実際に使用する前のメールアドレス登録の段階が少々手間取ってしまいます。ですので登録を行う前にインターネットでメールソフトの受信に関する設定を調べておく必要があります。設定さえしてしまえば、「アカウント一覧」という画面でそれぞれのアカウントの更新状況が確認できるのです。
アカウントごとに受信したメールを確認することももちろん可能で、一覧の画面の下にある「並べ替え」から日付や件名、送信者や既読と未読といった並び替えを行えるなど目的のメールを探しやすくする機能も備わっています。
メールをタップすれば本文の確認から返信などの操作ができ、メールの一覧画面でもタイトルを長押しすれば移動などの操作ができます。もし迷惑メールがあっても開くことなく削除させることができるので要らないものはサッと処理できます。
機能的かつ安全性を重視した「Type Mail」アプリで安心してメールができる!
次にご紹介する「Type Mail」は、機能性と安全性、使いやすさの3点を重視して開発されたメールアプリです。OutlookやK-9 mailと同じく複数のメールアカウントを一括で管理することができるようになっており、加えてアプリ内で扱うメールは全て暗号化されているのだそうです。
メールを暗号化しているというのがこのアプリの安全性に大きくかかわっていて、第三者に知られるようなことはもちろんありませんので安心してメールの送受信を行うことができます。その他機能性や使いやすさについて様々な機能がありますので、ご紹介していきましょう。
Androidで「Type Mail」メールアプリを使いこなそう!
それでは「Type Mail」の使い方などをご紹介していきます。まず一般的なメールアプリというのは送信されてきたメールの一覧画面をスワイプするとアーカイブが表示されるようになっていますが、この「Type Mail」ではスワイプすることによる操作を自身でカスタマイズすることができるのです。
例としてスワイプを削除に設定すれば、迷惑メールや広告メールなどの不要なメールをスワイプだけでササッと削除していくことができます。加えて画面の下部に常に操作アイコンが表示されるようになっているので便利です。
メールの設定についてはYahoo!メールやGmail、Outlookなどなど全8種類があらかじめ用意されており、追加は簡単に行えます。更にリマインダー機能というものもあり、一度受信したメールを「今日遅く」「明日の朝」などの指定した時間に再度受信通知をさせることができます。
シンプルで使いやすい「my mail」アプリもAndroidスマホでおすすめ!
大抵アプリでメールを一括管理したいという時にはインストールしたときに各々の設定をしなければいけません。面倒な点であまり詳しくない人には何をすればいいのかいまいちわからないという方もいらっしゃるでしょうが、ご紹介する「my mail」はシンプルでとても使いやすいアプリになっています。
大抵のホストドメインの設定は自動で行ってくれるので、実質ただアプリにメールアカウントを追加するだけでよいのです。GmailにYahoo!メールはもちろんのこと、楽天メールやドコモメール、企業のEメールもサポートしています。
結局Androidスマホでどのメールアプリを使うべき?
ここまでAndroidスマホでおすすめのメールアプリをご紹介してきましたが、結局度のメールアプリが一番なのでしょうか。これについてはユーザー次第の部分が多く一概に言えるものではないのですが、そう難しく考えるようなことは必要ないです。
紹介してきたものはほとんどが複数のアカウントを管理、使用することができたり、機能面でも重要なメールのリマインダー機能や振り分け機能などが使用できますので、自分が生活をする中で一番使いやすそうだと思ったものを選べば問題ないでしょう。
まとめ:Androidで使えるメールアプリは便利なものばかり!
Androidスマホでおすすめのメールアプリをご紹介しました。複数のメールアカウントを一括で管理することができるものが多く、いちいち別のアプリを開く必要が無いのは効率的で便利です。たくさんメールのアカウントを持っているという方はどれか1つアプリを入れておくことをおすすめします。
Androidについての記事はこちら

