ライフスタイル
IKEAのおすすめ押入れ収納グッズ!ニトリ・無印との比較や便利アイテム
押し入れの収納は苦労することが多いですが、皆さんはどんな工夫をされているでしょうか。そこでおすすめしたいのがIKEAの押し入れ収納グッズ。IKEAのアイテムが非常に便利と話題なので、IKEAの収納グッズをニトリや無印のグッズとの比較なども合わせまとめました。

目次
押し入れ収納はIKEAが便利!ニトリや無印とも比較!
押し入れには様々なものを収納できますが、いい加減にやってしまうと簡単にごちゃごちゃとしてしまいます。そんな状態だとふと物を取り出したいと思った時に整理整頓がされていないために取り出しにくくますます押し入れの収納が乱れてしまうことでしょう。
せっかく押し入れに物をしまうのであれば、出し入れしやすくておしゃれにまとめておきたいと思う方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのが、IKEAの押し入れ収納グッズです。IKEAには非常に便利なアイテムがそろっており、IKEAのグッズを使うことで簡単に押し入れ収納がきれいにできるのです。
IKEAのほかにもニトリや無印良品でも同じく収納グッズが販売されており、どれも押し入れの収納をおしゃれに整頓することができるものばかりのようです。ということで、IKEAの押し入れ収納のおすすめグッズやニトリ、無印良品のグッズとの比較などについてまとめてみました。
IKEAのグッズを使う押し入れ収納とは?
まず最初に、IKEAのグッズを使用する「押し入れ収納」とはどういったことを指すのでしょうか。「押し入れ」というのは日本の家屋において寝具や衣類などを収納するための空間です。押し入れといえば襖の開き戸のスペースを思い浮かべる方がほとんどでしょう。
では納戸やクローゼットといった似たような使い方をする場所はどうなのでしょうか。まずクローゼットというと中折れ戸かドアタイプの扉があり、洋風の部屋にあるイメージが強いでしょう。押し入れとは別のものです。
そして納戸というのは前述の2つとは違い、完全に独立したいわゆる物置部屋と呼べるような収納スペースのことを指すのだそうです。すなわち押し入れ収納というのは、押し入れやクローゼットといった部屋に付いている収納スペースに収納をするということです。
おしゃれな押し入れ収納の仕方はIKEAに学ぼう!
それでは早速、IKEAのおすすめの収納グッズや具体的な活用の方法などをご紹介していきましょう。まず押し入れというのは本来布団という大きなものを収納するためにあるスペースで、そこにそれ以外のものを収納しようとすると思っていたより奥行きがあったりします。
そうなると上手く収納ができずにごちゃごちゃとしてしまうことも多いようですし、またいくら押し入れのスペースが広いからと言ってむやみに色々と詰め込んでしまうような収納の仕方をしてしまうと後で奥の方に入れたものが取り出しにくくなってしまうだとか、どこに何をしまったか分からなくなってしまうということが起こりがちです。
そんな押し入れ収納を使いこなすのに重要なポイントが、先に大きなスペースを仕舞うものに合わせて区切ってしまっておくということです。ただ実際にやろうとすると結構苦労してしまうのが現状です。そんな時に活躍するのが今回ご紹介するIKEAの収納グッズなんです。
押し入れ収納におすすめのIKEA製グッズ達をご紹介!
それではIKEAの押し入れ収納に便利なグッズをいくつかご紹介していきます。まずご紹介するのはIKEAの「MULIG」というアイテム。丸みのあるハンガーラックで、物を掛けて使うという基本的な使い方はもちろんのこと押し入れ収納のインテリアとしても馴染んでくれます。
IKEAの「MULIGハンガーレール」も使い勝手が良いもので、壁や柱などに直接取り付けるだけでハンガーかけとして機能してくれるという優れものです。IKEAのハンガーレールは耐久性も申し分ないですから押し入れ収納に使用してもいろんな使い方を考えることができます。
IKEAの「ALGOT」壁用支柱もおすすめで、押し入れの壁に取り付ければ小分けで収納がしやすいスペースになります。ちなみに価格は最初のIKEAの「MULIG」ハンガーラックが税込み799円、IKEAのハンガーレールが499円、IKEAの「ALGOT」壁用支柱が9400円となっています。

システム的な押し入れ収納ができるIKEAの「ALGOT」
ご紹介したIKEAの「ALGOT」にも「MULIG」と同じように色々と種類があり、その中の1つの「トップシェルフ」というIKEAのグッズはワイヤーバスケットが複数付属しており、パーツを自由に組み合わせて収納スペースに合わせた形に変化させることが可能なIKEAの万能系と言ってもいい収納グッズです。
IKEAで税込み2999円のALGOTはサイズが41x60x70cmで一般的な押し入れであればピッタリのサイズになりますのでおすすめです。他にもフレームのサイズはそのままでワイヤーバスケットのサイズが大きめのものなどもあり、収納したいものに合わせてIKEAのALGOTのサイズを選ぶことができるのも魅力です。
このIKEAの「ALGOT」は押し入れ収納だけでなく、洗面所などの比較的湿気の多い場所でも便利に使うことができます。IKEAのグッズの使い方としては例えばかさばりがちなアウターやボトムを洗面所でIKEAの「ALGOT」に入れておくといったこともできるので、様々な場面で活躍してくれそうです。
IKEAの押し入れ収納グッズ+DIYで小部屋に!
日本家屋の押し入れというのは大抵畳一畳分になるそうです。単に押し入れを収納のための場所として使うのではなく、部屋の一部としてちょっとした小部屋にしてみるのも良いでしょう。例としては、間にある固定棚を作業用の台としてみてみると使い方はいろいろあります。
パソコンで作業をする空間が欲しいのであればその固定棚をテーブルのようにして椅子を使い、デスクワークをすることも十分できます。襖を外してしまえば間口一杯まで使用することができるので実用性は高いです。そこにカーテンを取り付けたりすれば、物を置いた状態のままで隠すこともできます。
ここにIKEA製の棚を加えて作業に必要なものを揃えておけばそれだけで押し入れが充実した作業場所に早変わりです。IKEAの「SKUBB(スクッブ)」は様々なサイズ展開の収納ボックスですので、これで種類別に収納するといった使い方などが実用例として良いかもしれません。
比較してみよう!IKEAとニトリの押し入れ収納グッズ
IKEAの押し入れ収納で便利なグッズをご紹介してきましたが、ここからはニトリや無印良品でも販売されているグッズとIKEAのものとの比較もしていきましょう。まずはIKEAとニトリの商品との比較で「2ウェイ3ドアボックス」というものがあります。
棚の中身を隠すことができて、縦でも横でも好みの向きに扉を付けることができるようになっているので押し入れのスペースに合わせてボックスの向きを縦か横か決めることができるのです。サイズは幅42センチ、奥行29.8センチ、高さ87.8cmとなっています。
IKEAにも似たような形状のものに「ALGOT」のトップシェルフというものがありますが、ニトリのものはIKEAのそれと違い、ちゃんとしたボックスになっていて中のものが見えないようになっているので、こちらの方が見栄えとして綺麗な印象を受けるかもしれません。
無印良品の押し入れ収納グッズとIKEAのものを比較すると?
IKEAとニトリの収納グッズ比較をしましたので、続いてはIKEAと無印良品のアイテムの比較をしていきましょう。無印良品の収納グッズでおすすめなのがポリプロピレン製の引き出し式衣装ケースやファイルボックスです。
まず衣装ケースの方は押し入れのスペースを最大限利用して収納することができます。サイズは小さいものから大きいものまでそろっており、オプションで仕切りを使えば小さめの衣装もごちゃつくことなく収納できるので併用すると便利でしょう。IKEAの「SKUBB(スクッブ)」も同じく見えない収納ボックスですが、仕切りなどを使えるのはうれしい点です。
もう1つのファイルボックスは衣装ケースが奥行きを使うのに対して高さを利用するタイプです。普通にファイルを入れるのはもちろん、ベルトやかばん等の収納をしても見えることが無いのでスッキリと収めることができます。
ニトリ・無印だけじゃない!IKEAでも便利な収納グッズが揃う!
IKEAのおすすめの押し入れ収納グッズやIKEA以外のニトリや無印良品のアイテムなどもIKEAのグッズと比較してご紹介しました。見える、見えないなどの差はあれどそこまで大きな違いではなく、サイズさえ考えればどんなものを使ってもハズレはないのではないでしょうか。
IKEAの収納グッズとIKEA以外のアイテムを組み合わせて使ってみてもよさそうです。例えばIKEAの「SKUBB(スクッブ)」と無印のPP衣装ケースを隠したいものはIKEAの方へ、見えた方が良いものは衣装ケースにと分けて使うなどのやり方があります。
まとめ:IKEAの押し入れ収納グッズを上手く使いこなそう!
IKEAの押し入れ収納グッズやIKEA以外のニトリや無印良品の便利アイテムをIKEAと比較してご紹介しました。IKEAにはたくさんの収納グッズがそろっており、上手くIKEAのアイテムを使うことができれば押し入れの中がすぐにスッキリと整理してしまうことができます。
IKEA以外のニトリや無印良品にもIKEAに引けを取らない便利なアイテムがあります。どれも押し入れ収納はもちろんいろんな場面で使えそうなものばかりですし、IKEAのそれと組み合わせることで更に便利かつおしゃれに収納ができそうですね。
あわせて読みたい「IKEAの収納」に関する記事はこちら
