【夢占い】蛇に噛まれる夢の意味・心理18選!噛まれる箇所や状況別で紹介

蛇に噛まれる夢はとても目覚めの良い夢ではありませんよね。何か嫌な事が起きるのではないかと、一日中気になってしまう人も多いでしょう。この記事では蛇に噛まれる夢の不安や悩みを解消し、気になる夢の意味について紹介します。一度でも見た事があればぜひ参考にして下さいね。

【夢占い】蛇に噛まれる夢の意味・心理18選!噛まれる箇所や状況別で紹介

目次

  1. 蛇に噛まれる夢の意味とは?
  2. 蛇に噛まれる夢の意味・心理【部位別】
  3. 蛇に噛まれる夢の意味・心理【状況別】
  4. その他の蛇の夢の意味・心理
  5. 蛇の色や見た目でも意味合いが変わる!
  6. 蛇に噛まれる夢には沢山の意味があった!

蛇に噛まれる夢の意味とは?

誰もが一度は見たことのある「夢」には、それぞれに何かしらの意味が込められているといわれています。また、蛇の夢には吉と凶のどちらの意味をもち併せています。そんな蛇に噛まれる夢がもつ意味を、それぞれみていきましょう。


蛇の吉夢が主に意味すること

吉夢とされる蛇に噛まれる夢には、健康面や金銭面などでよいことが起きるという意味があります。生きる上でもっとも重要な「生命力」「健康運」のアップや、「新たなスタート」「幸運」など、その意味合いはさまざまです。

蛇の凶夢が主に意味すること

凶夢とされる蛇に噛まれる夢には、健康面や金銭面、人間関係などのトラブルが起きるという意味があります。健康を害する「破壊」「毒」「不幸」の以外にも、「死」などの負の意味合いももち併せています。

複数の蛇は妊娠の暗示?

複数の蛇が絡み合っている状態は、蛇の交尾を表しています。また、蛇の繫殖力は動物の中でも比較的高いなどの理由も含めて、複数の蛇が絡み合っている夢は妊娠を暗示しているといわれています。

蛇の夢は宝くじ当選の暗示?

「夢に白蛇が出てきた翌日に宝くじを購入したら当選した」など、蛇の夢は宝くじ当選者のエピソードでよく聞かれる話の一つです。白蛇は、金運にまつわる縁起のよいシンボルとして昔からいい伝えられてきました。そのため、蛇の夢は宝くじ当選の暗示だとより強くいわれています。

宝くじ購入後の蛇の夢

「宝くじを購入後、夢に白蛇が出てきた数日後に当選した」というエピソードがあるように、宝くじを購入した後でも白蛇の夢は当選の暗示といえます。また、蛇に威嚇されたり、目が合ったなどの行為はさらに金運がアップする暗示です。

蛇に噛まれる夢の意味・心理【部位別】

夢占い①手を噛まれる

手を蛇に噛まれる夢を見たら、積極的に行動することをまず控えましょう。「手」には欲しいモノを掴むという意味があり、何か欲しいモノや不足しているモノを掴み取るなどがある場合の心理状況だといえます。

しかし、その手を噛まれているということは、今の行動が悪いほうへと向いている意味でもあるため、行動を控えるか、もしくは違う方法に変える必要があります。事前に対策をおこない、今の状況を変えれるようしっかりと自身の足元を見つめ直しましょう。

夢占い②手首や指を噛まれる

また、手の中でも指や手首を蛇に噛まれる夢は、自分と周りの人との人間関係の状況を意味します。噛まれた指や手首が綺麗だった場合、今まで仲が良かった人とトラブルになるなどのコミュニケーション不足を暗示しています。

しかし、汚なかった場合には苦手だった人との関係が改善したり、人間関係のストレスから解消されるなどの良い暗示へと変わります。このように、指や手首の状況次第で結果が両極端に分かれます。

夢占い③腕を噛まれる

腕が出てくる夢では、その腕の太さで意味合いが変わっていきます。腕には「力強さ」「積極性」「自信」といった意味をもっており、腕が太い場合には「自信家」、腕が細い場合には「消極的な性格」を表しています。

そのため、太い腕を蛇に噛まれる夢には、自信が失敗の足かせになり何をしても全て裏目に出てしまう、また細い腕を蛇に噛まれる夢では、積極性の低さから社会的評価が下がるなどの暗示だといえます。

夢占い④足を噛まれる

左右の足でもつ意味が異なり、右足は周囲の環境、左足は自分自身の心理状況をそれぞれ表しています。そのため、右足を蛇に噛まれる夢を見たときは、仕事や社会生活などの周囲の環境において問題が起きることを暗示しています。

また左足の場合は、自分の考え方などの内面と行動の仕方に問題があると考えられます。どちらの足にせよ悪い暗示であるため、足を蛇に噛まれる夢を見たときは、これまでの考え方や行動などを改めてみるとよいでしょう。

夢占い⑤首を噛まれる

首は頭を支える重要な部位であることから、首を噛まれる夢は社会の中での地位や行動力、思考力などを表しています。人間関係でトラブルが起き、社会的地位が危うくなるなどの仕事上の何らかの悪い出来事が起きる暗示だといえます。

今一度、自身の発言や行動を見つめ直し、他人と比べて不足している部分を積極的に補えれば、今の状況から改善することができるでしょう。

夢占い⑥背中を噛まれる

背中を蛇に噛まれる夢には、悩みや不安などの負の心理状況を暗示しています。心配ごとが原因で情緒不安定になってしまうなどの、精神面での不幸を表します。その原因をしっかりと把握し早めに解決することで、病気の予防にもつながるでしょう。

夢占い⑦胸や心臓を噛まれる

心臓には求愛の意味があり、心臓や胸を蛇に噛まれる夢は、好意を抱いている異性が近くにいる暗示といえます。近い内に告白されるなどの恋のチャンスが訪れるでしょう。また胸よりも心臓に近い箇所に噛まれるほど、異性の好意が強いといえます。

異性からのアプローチになかなか気づかない人は、自分の周りにこのような人がいないか気を付けて見てみるとよいでしょう。意外な人との恋が始まるかも知れません。

蛇に噛まれる夢の意味・心理【状況別】

夢占い①子供が蛇に噛まれる夢

子供の夢には、自分自身の無邪気さやわがままなどの子供っぽい心理状況を表します。また、無限の可能性を秘めている場合にも、同じく子供が夢の中に出てきます。前者であれば、子供っぽい行動や幼稚な考えがさまざまな足かせになる暗示であるため、これまでの言動を改める必要があります。

しかし後者であれば、新たな能力や魅力に気付く暗示であるため、今までに挑戦したことのないような新たな取り組みを試みるとよいでしょう。どちらの暗示なのか見極めるために、日ごろの自分自身のおこないを振り返ってみましょう。

夢占い②他人が蛇に噛まれる夢

夢に出てくる他人は、自分自身が気付いていない内面や嫌いな部分をさしています。そのため、他人が蛇に噛まれる夢には、自分自身がまだ気付いていない新たな部分が見つかる暗示だといえます。自分に不足しているとコンプレックスに思っていた部分が解決するかも知れませんね。

その他の蛇の夢の意味・心理

夢占い①蛇が体を這う

体の下から上へと蛇が這い上がる夢は、困難な状況から這い上がるという意味合いから吉夢といえます。しかし、体の下から上に蛇が這う夢は正反対の意味となります。体を這っていることから、ストレスなどの健康に害を及ぼす暗示といえます。

夢占い②蛇が近づいて来る

蛇が近づいて来る夢は、自分自身の今の心理状況を表しています。蛇が近づくことで穏やかな感情を抱いた場合、幸運や開運などの吉夢をさします。しかし、不安や恐怖などの感情を抱いた場合は、不運や驚異の訪れなどの凶夢をさします。

夢占い③蛇から逃げる

夢占いにおいて蛇は幸運の象徴であるため、蛇から逃げる夢は幸運から逃げる心理状況を表しています。しかし現実世界において、自ら幸運を避けるとは考えづらいですよね。そのため、自分に降りかかる危険や不運などから逃げる吉夢の暗示といえます。


夢占い④蛇が逃げる

蛇に逃げられる夢は、幸運が逃げる暗示といえます。目前のチャンスを逃してしまったり、好きな人が離れてしまうなどの負の意味合いがあります。何事にも、細心の注意を払って取り組み必要があるといえるでしょう。

夢占い⑤蛇が塒を巻く

蛇が塒(ねぐら)を巻く夢は、運気が好転することを表しています。特に恋愛においてうまくいかないことも、よい方向へと向かい始める暗示だといえるでしょう。また、女性がこの夢を見た場合は、性に関する何かしらのコンプレックスがあることを表しています。

そのコンプレックスが原因で、今まで出会いのチャンスを逃してきたのかもしれません。勇気を出して一歩踏み出すことで、新たな出会いが手に入るという暗示といえます。

夢占い⑥蛇の抜け殻(脱皮)を見る

蛇が脱皮する夢は、病気や怪我などが回復に向かうことを表しており、また生まれ変わるといった意味ももち併せています。たくさんの蛇が脱皮しているほど、それらが良い方向へ向かっており、人生においての転機が近づく前兆でもあります。

そのため、蛇が脱皮する夢を見た際は何事もうまくいく時期であるため、新しいことへ積極的にチャレンジしてみましょう。きっと、今よりも充実した生活を送ることができるでしょう。

夢占い⑦蛇を捕まえる

蛇は神の使いであるため、その神の使いを捕まえる夢は、お金が舞い込むなどの金運アップの前兆といえます。また、蛇の数が多いほどたくさんのお金が舞い込む暗示です。お金持ちになった人が見たことのある夢のひとつでもあります。

夢占い⑧蛇が死ぬ

蛇の死は、心身のエネルギーや生命力などが低下している心理状況といえます。しかし、夢占いにおいて「死」は、再生を象徴しています。そのため、蛇が死ぬ夢には、状況が段々と好転していくといった意味も兼ねそろえています。

夢占い⑨蛇を殺す

「殺す」という言葉から、何か不吉な出来事を想像しますが、夢占いにおいて「殺す」は吉夢と解釈されています。そのため、これまでにうまくいかなかったことが成功したり、仕事の業績が上がったりなどの新たなスタートが始まる暗示といえます。

蛇の色や見た目でも意味合いが変わる!

白色の蛇

白蛇が登場する夢は、幸福が訪れたり、金運アップを期待できる暗示といえます。白蛇は、古来より神の使いとして大事にされてきた歴史があるため、夢占いにおいても幸運を呼ぶ生き物として捉えられています。また、何か新しいことを発見できる暗示でもあります。

黒色・茶色の蛇

黒色や茶色の蛇は、体の健康面での不調を暗示しています。日ごろの疲れや休息不足による体調不良や精神的な病などに侵されているかも知れません。しっかりと休養をとるか、病院などで診断してもらうとよいでしょう。

金色・黄色の蛇

金色や黄色の蛇は、金運アップを望める暗示といえます。宝くじが当たったり、臨時収入があったりなどの出来事が起こりやすいでしょう。しかし、夢を見た後に不快な感覚が残っている場合は、体の不調を表す蛇でもあるため、栄養不足がないか体調管理を見直す必要があります。

銀色の蛇

銀色の蛇は、直感や思考力などのアップを期待できる暗示といえます。仕事やプライベートにおいて、自分の思ったように行動することで幸運を導くことができます。夢の中に銀色の蛇が出てきたら、自分の直感を頼りに行動することを心がけましょう。

しかし、夢を見た後に不快な感覚がある場合は、頭が重い、やる気が起きないなどの体の不調を表す暗示にもなります。しっかりと休養をとると共に、気分が乗らない場合には、無理せずに行動を控える必要があるでしょう。

緑色の蛇

緑色の蛇は健康運を表します。蛇に噛まれた箇所が病気になったり、怪我をするなどの暗示といえます。しかし、緑色の蛇には逆の意味ももち併せており、噛まれた箇所が成長したり怪我が治るなどの暗示でもあります。

また蛇に噛まれた箇所が、以前から怪我や病気などを患っている場合は、体調がよくなるなどの回復傾向へ導いてくれるでしょう。背中に噛まれた場合は、身長が伸びるなどの成長のサインかも知れませんね。

赤色の蛇

赤色の蛇は、トラブルや危険などの意味をもっています。そのため、何らかのトラブルに巻き込まれたり、危険が迫っていることを暗示しているため、普段の生活を見直したり、自身の行動や周りの行動に注意を払って過ごす必要があります。

また、赤色の蛇は恋愛の象徴でもあるため、異性に積極的にアピールしやすい時期でもあります。相手の様子を伺いながら、自分からアプローチすると良い結果が生まれるかも知れません。

ピンク色の蛇

ピンク色の蛇は、精神的・肉体的な体力の消耗を表しています。不安や心配事、焦りなどが原因で心の病を引き起こす暗示といえます。また、女性関係や女性同士などの、女性にまつわるトラブルが発生する暗示でもあるため、異性との付き合い方を見直す必要があるでしょう。

ピンク色の蛇が夢の中に出てきたら、周囲の人間関係を見直し、事前に対処できることは早めに行うことで、心の病やトラブルなどの発生を回避できるでしょう。

虹色の蛇

虹色の蛇は、予期せぬ幸運が訪れる前触れです。夢の中で虹色の蛇を見ることは非常に珍しく、自分にとってとても大きな幸福が訪れるでしょう。虹色の蛇は、試験中や就職中などにぜひ見たい夢ですね。

大きい蛇

大きい蛇の夢は、恋愛運の上昇を表しています。恋人から本気で愛されたり、独り身の人では新しい出会いがあるなど、おもに恋愛の吉夢とされています。しかし目覚めが悪い場合、危険な異性が現れるなどの凶夢へと変わります。

小さい蛇

小さな蛇の夢は、本能的に思っている言動を無意識におこなってしまう負の意味合いがあります。余計な一言で人間関係に亀裂が生じたり、関係が壊れるなどの暗示であるため、何に対しても慎重におこなう必要があるでしょう。

毒蛇の夢

毒蛇の夢は、悪いことが起きる象徴であるため凶夢とされています。健康運の低下や精神的な疲労などを表しています。しかし、目が覚めたときに気持ちのよい場合、その意味は真逆となります。体調がよくなるなどの良いことが起きる暗示といえるでしょう。

蛇に噛まれる夢には沢山の意味があった!

蛇に噛まれる夢占いについてまとめてみましたが、いかがでしたか?蛇の色や手・足などの噛まれる箇所の違いで、その夢がもつ意味合いや心理状況がとても変わりますね。蛇は「創造」と「破壊」の両方の意味を兼ねそろえる、珍しい生き物です。

夢の中に蛇が出てくるとどうしても心理的に不安になりますが、それらは自分自身に幸福が訪れる前兆かも知れません。しかし夢占いはさまざまな解釈があるため、夢の中での状況をしっかり思い出して、正しい答えを見つける必要があります。

今まで紹介してきた蛇に噛まれる夢占いを参考に、素敵な日常生活を過ごすことができるよう、上手に夢占いを生活に取り入れてみてくださいね。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-29 時点

新着一覧