恋愛
【夢占い】エレベーターの夢の意味21選!急降下など状況別の心理は?
あなたは夢にエレベーターが出てきたことはありますか?夢占いにおけるエレベーターは現実世界とは異なるものの象徴と言われており、エレベーターが表す意味は故障や急降下などの状況でも大きくことなります。そんなエレベーターの夢占いの結果を紹介していきましょう。

目次
【夢占い】エレベーターの夢の意味や心理

人が見る夢は記憶の断片をランダムにつなぎ合わせたものだといいます。数ある記憶の中からランダムに呼び出される記憶を整理するのが夢の本来の役割と言われています。脳はそれらの記憶を秩序的に理解しようとするために、夢にはストーリー性が生まれますが、本人にも不可解なストーリーになるのは、ランダムな記憶を無理やりつなぎ併せたために起きる現象とされています。

また、夢はその日そのときの精神状態やストレスが内容に大きく影響を及ぼすと言われています。そのため、人はそのときの精神状態やストレスの具合を夢占いと言う形で読み説こうとします。

皆さんも今まで生きてきた中で一度くらいはエレベーターに乗る機会もあったのではないでしょうか?エレベーターに乗る記憶が、今になって夢として蘇る意味を夢占いで読み説くとどういった心理状況になるのか、エレベーターに乗る夢を夢占いで診断してみましょう。
エレベーターの夢が象徴する基本的なもの

まず、夢占いが示すエレベーターの基本的な意味はあなたの生活に変化が訪れることを表しています。簡単に目的地に移動できる道具であるエレベーターは、夢の中であなたの環境、気持ち、運勢、状況、待遇などの変化や停滞、開放を望む、はたまた他力本願といった心理の象徴とされています。
エレベーターを待つ・見る・乗る?
さて、エレベーターと言えば乗るものですが、夢ではエレベーターがきたからと言って必ずしも乗るとは限りません。シチュエーションは様々で、エレベーターなのに、乗らずに見ているだけ、エレベーターを待っている場面を夢で見ることもあります。ここで、エレベーターを待つ・見る・乗るの3つについて夢占いの診断を簡単に紹介しておきましょう。

まず、エレベーターを待つとは、あなたの周辺の変化や環境の変化などを待っている状態と言えます。あるいは、誰かが力を貸してくれるのをただ待っていると言う心理状況とも考えられます。エレベーターを見るとは、あなたに直接関係のない変化があなたの周りで起こっている様をただ見ていると考えられます。

最後に乗る夢は、あなたが心のどこかで環境や待遇の変化などを望んでいる心理にあると言えます。多くの場合、あなたは今の環境や待遇に少なからず不満を抱いていて、その状況が「何らかの変化を起こさないだろうか?」と心のどこかで考えていると診断できます。

ここまで簡単にエレベーターを待つ・見る、エレベーターに乗る夢について夢占いの診断結果を紹介しました。ここからはもっと詳しくエレベーターに関する夢の意味を紹介していきましょう。
エレベーターの夢占い【乗り・降り編】

さて、エレベーターと言えばやはり、乗ったり降りたりするものです。エレベーターと聞けば乗ったり降りたりするのがあたり前と思うように、夢の中でも当然、乗るものであり、降りるものとして登場します。まずは、エレベーターに乗った場合や降りる場合をいくつかのシチュエーションと共に紹介していきしょう。
夢占い①エレベーターに乗る夢
夢占いでは、あなたの環境、気持ち、運勢、状況、待遇などの変化や停滞、開放、他力本願といった心理の象徴とされているエレベーター。そのエレベーターに乗るということは、あなたは心のどこかで、自分の状況が変化することを望んでいると診断できます。

今身の回りで嫌なことがありそこから逃げ出したいと言う心理、新しいことに取り組みたいと思う心理など、あなたの心理的欲求がエレベーターに乗る夢と言う形で表れていると考えられます。さらに、エレベーターには性的欲求に関する意味合いもあり、性的に不満を抱いている心理を表しているとも診断できます。
夢占い②エレベーターに乗れない夢
夢に出てくるエレベーターが必ずしも乗れるものとは限りません。夢に出てくるエレベーターが故障していて扉が開かず乗れなかった場合は、あなたが設定した目標が高すぎて、あなたにはまだ時期尚早であることを警告する夢と診断できます。

また、故障していなくてもエレベーターが既に満員で乗れなかった場合、夢占いではあなたが周囲から取り残されていると感じている心理が夢に表れたものと診断できます。周囲との関係が上手くいっていなかったり、孤独だと心のどこかで感じているのかもしれません。

次に、エレベーターが到着したのに扉が開かず乗れなかった場合は、あなたは目標に向かって努力しているようですが、まだ実力が不足していると言う事実を暗示しています。暗い・怖いと感じてエレベーターに乗れなかった場合は、あなたは心理的に不安定になっていたり、ストレスを抱えていると診断できます。

総じてエレベーターに乗れないと言うことは、運気の停滞や何らかの理由でアクションを起こせない状態に陥っていると診断できます。ネガティブに物事を考えるよりも、ポジティブに物事を捉えて自分自身の努力をもって、状況を変化させることが現状を打破する最善の手段であると言えます。
夢占い③エレベーターから降りれない夢
エレベーターから降りられない状況には様々あります。例えば、目的の階数に到着したのに故障などが原因で扉が開かない、故障して目的の階数をスルーされて降りられない、人が多くて降りられないなど、降りられない状況も様々あるでしょう。
エレベーターから降りられない状況が様々ですが、この中で目的の階数をスルーするエレベーターの夢や、人が多くて降りられない夢は思い通りにいかない、自分のペースを乱されていると言った心理が表れています。
自分の意思をしっかり持って周囲に流されないよう気を張りましょう。また、階数が非常に多いエレベーターでなかなか降りられない夢であれば、あなたが自信に課した目標が高すぎることを警告している可能性があります。目標をもっと現実的なものに変えるなど、目標の再設定をおすすめします。
夢占い④エレベーターに異性と乗る夢
エレベーターに異性と一緒に乗る夢は警告夢に分類されます。あなたは今恋愛において盲目状態にあり、周囲の状況変化に気づいていません。恋愛に傾倒して生きているとしても、周囲の様子も分からないほど相手に溺れるのは、必ずしも良い結果とはなりません。

さらに、機密性の高さからエレベーターと異性の組み合わせは、不倫など人には言えない関係を持っていると考えられます。また、異性と乗っているエレベーターが急降下した場合はもっと状況は最悪と考えていいでしょう。恋に走るのは構いませんが、少し頭を冷やして客観的に周囲の状況などを把握することをおすすめします。
夢占い⑤エレベーターのボタンを押し間違える夢
実際にエレベーターに乗ったとき、ボタンを押し間違えた事はありませんか?夢の中でも同じようにエレベーターのボタンを押し間違えた場合は、あなたの注意不足によって好機を逃してしまうことを暗示しています。

一種の警告夢であり、夢と同じように好機を逃してしまうと言うような予知夢の類ではありませんので、常日頃周囲の変化には気を付けた方がいいかもしれません。チャンスと思えば飛びかかるくらいの心理でいるといいでしょう。
エレベーターの夢占い【上昇・下降・動き編】
エレベーターと言えば、簡単に目的地にたどり着くための手段であり、その多くは上下に動くものです。エレベーターが上下することも夢占いにおいて意味を知るための重要な要素となります。中には、現実にあるまじき急上昇・急降下をする場合も。エレベーターが上下する夢にはどのような意味があるのか、エレベーターの動きに関する夢占いの結果を紹介していきましょう。
夢占い①エレベーターで上階に上がる夢
エレベーターで上階に上がる夢は夢占いでは吉夢に分類されます。運気の上昇や願いの成就、あなたが目指す目標に到達できることの前触れと考えられます。エレベーターが上階に上がり、目的の階で止まるようであれば尚の事、吉夢と考えていいでしょう。物事が万事うまく進んでいくという意味が読み取れます。

しかし、目的の階に到着できなかった場合は、路線としては間違っていないもののまだ努力が足りないことや、目標を高く設定して過ぎていることを警告している夢となります。目的の階に到達できなかった場合は継続した努力を怠らないこと、目標の見直しが必要と考えられます。
夢占い②エレベーターで下階に降りる夢
夢占いでエレベーターが降りる夢はあまり良い夢ではありません。エレベーターは先に紹介した通り、運気や気持ち、環境などの象徴であり、それらが下降していくことを暗示しています。周囲の物事が徐々に悪い方向へ進んでいくことが考えられますので、まずは周囲の環境や人間関係、今進めている仕事など見直してみるといいでしょう。

また、エレベーターは乗るだけで楽に目的地に着けることから「他力本願」の意味があります。あなたは人に頼りすぎていると、夢が警告しているのかもしれません。なるべく、自分でできることはやるように心がけましょう。
ただし、降りるエレベーターが必ずしも警告や運気の低下を表しているわけではありません。下降・急降下する夢であっても目的の階に到着できさえすれば、夢占いにおいても吉夢と読み取れます。多少問題に巻き込まれるとしても、最後は目標に到達できることを表しています。
夢占い③エレベーターが急上昇・急降下する夢
本来ゆっくりと上昇・下降をするはずのエレベーターが急上昇・急降下する夢は夢占いにおいて警告夢に分類される夢です。夢占いにおいて、「急」とはあなたの中にある不安やストレスを表します。

エレベーターで急上昇する夢は、夢の中のあなたの心理によって意味が変化します。あなたが急上昇することに特に不安を感じていないようであれば、運気の上昇と目標の達成が近いことを暗示しています。しかし、あなたが不安に感じているのであれば、実力に似合わない仕事を任されたという心理の表れとなります。

また、夢占いにおける落ちる夢は深層心理を表す夢と言えます。あなたが現在無意識にリストラや離婚などの社会的損害を蒙るのではないかと日々不安に思いながら過ごしていると、エレベーターが急降下する夢を見ることがあるようです。

エレベーターが急上昇する場合も、急降下する場合も現実世界では落ち着いて適切に対処していくことで、あなたの望む結果に繋がります。まずは、落ち着いて冷静になることが周囲の状況を悪化させない最善の策といえるでしょう。
夢占い④エレベーターが揺れる夢
エレベーターが小さく揺れる夢であれば、あなたが今の環境にうまく順応できていないと感じているようです。自身の立ち位置が分からず悩むよりも、周囲に相談してあなたの立ち位置をしっかり認識するといいでしょう。
もし、エレベーターが立っていられないほど大きく揺れている夢であれば、大きな環境変化にあなたがひどく困惑している可能性があります。もしくは、今までとまったく異なる人間関係に真相心理で悩んでいるのかもしれません。どちらの場合も焦らず、ゆっくりと周囲に溶け込んで行けば何事もうまくいくはずです。
エレベーターの夢占い【落下編】
ここで言う落下とは、エレベーターを支えるワイヤーなどが切れて、予期せず落下することを言います。夢占いのエレベーターが階下に下りていく夢は運気の低下や環境の悪化などを表す夢でしたが、エレベーターが落下する夢は夢占いではどう見るのでしょうか?エレベータが落下する夢について夢占いの意味を紹介していきましょう。
夢占い①エレベーターが落ちる夢
まずは、典型的な何らかの理由であなたが乗るエレベーターが落下する夢についてです。エレベーターの落下はエレベーターが階下に下りて行くよりも、もっと早く、急激に運気が低下していく意味があります。

あるいは、あなたを取り巻く周囲の環境が大きく変化することを暗示しており、何かよくないことが起きることの前触れとも考えられます。被害を最小限に食い止める努力をした方がいいでしょう。

ただ、あなたの乗るエレベーターが落下し、残念ながら死んでしまった場合は、あなたを取り巻く環境が変化の末、あなたに新たな自分との出会いを予兆させる吉夢となります。死んだとくの出血が多ければ多いほど、最終的に良い結果にたどり着くと診断できます。
夢占い②エレベーターが落ちるが助かる夢

エレベーターが上階から落下すると普通は助からないと考える人も多いでしょう。その中で生きているということは、最終的に運気が上がっていくことの前触れとなります。エレベーターが落下するので、何らかのトラブルには巻き込まれるでしょうが、そのトラブルは対処できないほどのものではないと考えられます。落ち着いて対処していくことで、運気も上がっていくと診断できます。
夢占い③エレベーターが急降下で落ちる夢
エレベーターで落ちる夢よりももっと強い意味を持つのが、エレベーターが急降下で落ちる夢です。一般的にエレベーターが下りる夢は運気の低下を意味するものですが、急降下は普通に落ちる・降りる夢よりも、より顕著に運気が低下することを表しています。

エレベーターが急降下で落ちる夢は、人の援助が思うように得られないことを暗示している夢で、何か大きな仕事を抱えているようであれば入念なチェックをしましょう。何事か人に頼んでいるようであれば、裏切りに合う意味を持つ夢なので、人と一緒に何かを成し遂げようとしているなら、裏切られても最小限の損害で済むよう手を回しておくといいかもしれません。
エレベーターの夢占い【内装・外観編】
夢に出てくるエレベーターが必ずしも動くとは限りません。中には故障したエレベーターに遭遇する場合もあります。故障したエレベーターは夢占いにおいてどのような意味になるのでしょうか?ここからは、エレベーターの故障に関する夢占いについて診断結果を紹介していきましょう。
夢占い①狭いエレベーターの夢
狭いと感じるエレベーターに乗る夢であった場合は、今の人間関係や環境に居心地の悪さを感じているようです。あなたの乗るエレベーターが上に向かっているようであれば、現状からの脱出を意味しています。
逆に降りるエレベーターだった場合は、あなたの立場が以前よりも悪くなっているにもかかわらず、あなたはその状況を受け入れようとしています。一度冷静に自身の立場を見直してみると落ち着くかもしれません。
夢占い②透明なエレベーターの夢

夢占いでガラスとは目に見えない障害を表すものとされています。エレベーターが透明ということは、あなたの目指す目標に対し、目には見えない生涯・妨害があると考えられます。ただ、きれいなガラス張りのエレベーターであった場合は、運気の上昇を表すので、思わぬ幸運に恵まれて目標が達成できることの暗示と考えられます。
エレベーターの夢占い【事故・故障編】
夢に出てくるエレベーターが必ずしも動くとは限りません。中には故障したエレベーターに遭遇する場合もあります。故障したエレベーターは夢占いにおいてどのような意味になるのでしょうか?ここからは、エレベーターの故障に関する夢占いについて診断結果を紹介していきましょう。
夢占い①エレベーターが動かない夢
まずは、典型的にエレベーターが故障していて動かない夢です。エレベーターが故障していて目的地に到着できない夢は、あなた自身疲れてしまって目標に向かう気力がなくなってしまっていることを表しています。もしくは、なんらかの突発的なトラブルによって、目標に到達できない状況に追い込まれることを暗示している警告夢となります。

最近うまく休息が取れていないと感じているのかもしれません。その場合は無理をせず一度ゆっくり休息を挟んで見ると、スムーズに目標に到達できるかもしれません。何らかのトラブルに見舞われる可能性を考え、入念にチェックをしておくといいでしょう。
夢占い②エレベーターに閉じ込められる夢
エレベーターに閉じ込められる、つまりエレベーターの扉が開かない夢を見た場合は、今取り組んでいる物事の努力が足りないことを暗示しています。あなた自身は相当努力していると感じているようですが、周囲の状況を一変させるには、まだまだ実力が不足している状況であると読み説けます。
まずは、自分が向き合うべき問題にしっかり着目して、その問題を解決するために必要な努力を積み重ねていくことが重要です。ひとつずつ着実にこなしていけば、おのずと周囲の状況も少しずつ変化していくことでしょう。
夢占い③エレベーターが止まらない夢
エレベーターが故障して、目的の階で止まらず、ずっと上昇・下降を続けているようであれば、現実世界での計画自体が頓挫している可能性が考えられます。もしくは、目標に向かうためのやる気や努力は行っているものの、全てが空回りに終わっていることを表す警告夢です。一度計画や予定の見直しが必要と考えられます。
夢占い④エレベーターが上下を繰り返す夢

あなたの乗るエレベーターが上下を繰り返す心元ない動きをしている夢は、あなたの精神状態をそのまま表す夢となります。精神的に不安定になっており、本来の目標に向かえていない状態にあると診断できます。エレベーターが故障して上下を繰り返す夢を見たのであれば、一度立ち止まって自分自身を見つめ返す必要がありそうです。
エレベーターの夢占い【目的地編】
さて、エレベーターと言えば、目的地へと簡単に行ける便利なアイテムですが、ここまでにも紹介してきた通り、エレベーターで目指す目的地にも何らかの意味があります。エレベーターで向かう目的地別の夢占いの診断を紹介していきましょう。
夢占い①エレベーターで特定の階数に行く夢
エレベーターが昇っている・下っているに限らず、特定の階数に止まった夢の場合を紹介しましょう。特定の階数があなたの目的地であった場合は、目標や計画の成就を表す吉夢と診断できます。あなたが目的とする階数よりも前の階に止まってしまった場合はあと一歩努力が足りないことを暗示しています。

逆に、目的の階数を過ぎて止まってしまった場合です。これには上下でやや意味が異なります。まずは、目的の階数よりも昇りすぎてしまった場合、あなたは努力をしているつもりでしたが空回ってしまっている状態にあると診断できます。下降していた場合は、努力の方向を間違っていると警告している夢となります。

がむしゃらに努力していても、方向性や空回りばかりではいつまで経っても目的や計画を完遂できません。一度立ち止まって計画や目標を今一度チェックして、努力の方向ややり方を見直すなどすると良い結果に繋がっていくでしょう。
夢占い②エレベーターで屋上に行く夢
夢占いが表す屋上とは、あなたが感じている将来への展望とされています。明るい未来などの象徴とされており、そこにエレベーターで向かって行くということは、あなたが望む末来への変化を期待している欲求が表れた夢と診断できます。
また、運気の上昇やあなたを取り巻く環境と合わせて見ると、計画が上手く行く、あなたが目指す目標に到達できることを暗示しています。あなたの乗るエレベーターが広ければ、周囲に大きな変化をもたらし、エレベーターで屋上まで向かう時間が長ければ、大きな成功を上げられることを暗示しています。
夢占い③エレベーターで地下に行く夢
夢占いで地下が表すものとは、あなたの潜在意識や潜在能力です。地下に向かっていく夢を夢占いではあなたが自身に眠る潜在能力を見たい・見つけたいと思う心理的欲求が表れたものと解釈できます。ただ、良い結果ばかりが得られるわけではありません。あなたが知りたくなかった自身の本性を見てしまうこともあります。

この地下にエレベーターで向かうということは、あなたは心のどこかで潜在能力によって自分が変わるのではないかと期待している欲求の表れと考えられるでしょう。急降下で地下に落ちた場合は、思いがけない出来事で自分の本質と向き合うことになるのかもしれません。

ただ、この夢は警告夢にも分類されるので、あなた自身は認めたくないと思うでしょうが、認めたくない部分も自分の一部であることを認識し、受け入れることはあなたにとって大きな変化となります。現実世界で自身の見たくない本質に出会ったとしても、落ち着いて受け入れる覚悟をしておくといいかもしれません。
エレベーターの夢占いには沢山の暗示があった
一概にエレベーターの夢と言っても、乗る・見る・待つなどエレベーターに対する夢の中でのあなたの行動は不思議なもの。さらに、上昇・下降のみならず急上昇や急降下など、エレベーターに乗るとしてもエレベーターの動きがおかしいのも夢に出てくるエレベーターの特徴と言えるでしょう。

さらに、乗ったエレベーターが狭い・暗い・明るい・ガラス張りなど、内装によってもまた意味や解釈が異なるのがエレベーターの夢占いとなります。もし、エレベーターが出てくる夢を見たら、細かな状態や上昇・急降下などの動き、内装、状況、心理など粒さに覚えておくと、より詳しく夢占いができますよ。
エレベーター以外の夢占いに興味のある方にはこの記事もおすすめ!

