勘違い男の特徴17個!痛い行動やエピソードに対処法・撃退法を紹介

勘違い男とは、思い込みが激しく、女性から「うざい」「しつこい」と思われているのに、自分ではモテていると思っている痛い男性のことです。女性が勘違い男に巻き込まれてしまうと、逃げ出すのに大きな労力を必要としますので、勘違い男の特徴や対処法・撃退法を紹介します。

勘違い男の特徴17個!痛い行動やエピソードに対処法・撃退法を紹介

目次

  1. 勘違い男とは?
  2. 勘違い男の特徴1~5【恋愛編】
  3. 勘違い男の特徴6~10【職場編】
  4. 勘違い男の特徴11~15【日常編】
  5. 勘違い男の特徴16~17【その他】
  6. うざい勘違い男の撃退法
  7. 痛い勘違い男に捕まらないように気を付けよう

勘違い男とは?

見ているだけでも痛い勘違い男

勘違い男とは、思い込みが激しく自己中心的であり、周りの人からは「うざい」「しつこい」と煙たがられていている痛い男性のことです。しかしながら、自分では煙たがられているどころか、「モテる」「仕事ができる」と思っているので、全くへこむことはありませんから手に負えません。

勘違い男と出会うと面倒なことになりますから、まずは勘違い男の数々の特徴をしっかりと掴むとともに、不幸にも勘違い男との出会いがあった際の撃退法を知っておくことが重要です。

勘違い男の痛い行動やエピソード

勘違い男は全ての女性が自分のことを好きだと思っていますから、飲み会などで恋愛話をしていると「それって俺のことが好きだってことだよね!」と話に割り込んでくることは日常茶飯事です。

さらには、あいさつをしただけなのに、周りの人に「あいつ俺のこと好きだからいつも話しかけてくるんだよね」と言いふらしたり、エレベーターで行き先のボタンを押してあげただけで色目を使うので、女性から常に不評を買っているのが勘違い男です。

これはひどいですね。こんな勘違い男には絶対に巻き込まれたくありませんね。嘘みたいな話ですが、実際にこういった勘違い男はいるのです。

身近にいるかも知れない勘違い男

勘違い男との出会いは、ある日突然にやってきます。しかしながら、勘違い男は最初からその本性を現しているわけではなく、むしろ出会った当初は優しい素振りを見せることが大半です。

そこで、うっかり勘違い男に好感をもってしまうと大変な災難に巻き込まれてしまいます。勘違い男は、こうして女性との親密な出会いを狙っているのです。勘違い男に巻き込まれないためには、勘違い男の特徴を把握しておき、「もしや」と感じたら絶対に関わらないようにすることです。

勘違い男の特徴1~5【恋愛編】

特徴1:すぐに好かれていると勘違い

恋愛の場面における勘違い男の一番の特徴は、女性との出会いの瞬間から自分が好かれていると思い込んでいることです。

勘違い男は出会った全ての女性が、自分のことを好いていると思っているので、必然的に馴れ馴れしい態度を取るようになるのです。女性からすれば、こんなに迷惑なことはありませんが、勘違い男に悪気は全くないのです。いくら女性から「うざい」「しつこい」と思われていても自分が痛い奴だとは全く気付いていないので、態度が改まることはありません。

特徴2:遠まわしに告白されたように受け取る

勘違い男は究極のポジティブ思考ですから、例えば、LINEで飲み会の連絡をしただけでも「俺に気があるからLINEしてきたんだ」「本当は俺と二人で飲みたいんだ」と、遠回しに告白されたものだと勘違いしています。

一事が万事でこの調子ですから、女性からは「冗談じゃない!」「うざいにも程がある!」と不評を買っていますが、勘違い男は告白されたと思い込んでいますから余計に痛いのです。

特徴3:付き合っていると思い込んでいる

女性が仲の良い男友達と食事に行くことは日常的によくあることですが、勘違い男は一度でも一緒に食事に出掛けると、それだけで付き合っていると思い込んでしまいます。

そして翌日から「俺の彼女」扱いになっていますからメールやLINEが頻繁に届くようになります。しつこいメールやLINEに女性はうんざりしますが、勘違い男はそれが普通だと思い込んでいますから、ハッキリと意思表示しないといつまでも「俺の彼女」扱いされてしまいます。

特徴4:うざいモテアピールをしてくる

勘違い男は女性に不評を買っているのにモテていると勘違いしているだけでなく、さらにモテアピールをしてくるので「うざい」を通り越して呆れてしまいます。

事あるごとに「あいつ俺のことを好きなんだぜ」「あいつまた俺のこと見てるよ」といったモテアピールをしてくるのですが、2ショット写真など証拠となるものは全くありません。結局、妄想でしかないのが勘違い男の痛いモテアピールなのです。

特徴5:恋に落ちやすい

モテアピールをする割には、女性に惚れやすいのが勘違い男の特徴です。常に女性との出会いを求めて、呼ばれてもいないのに様々な飲み会に参加し、片っ端から女性に声をかけては恋に落ちているのです。

そのくせ、自分から恋に落ちたとは絶対に言わず「あいつ、俺が告白するの待ってんだぜ」「俺もそろそろ一人の娘に絞ろうかな」などと言いふらすので、女性から不評を買うばかりか、男性からも「うざい」「しつこい」と思われているので、さらに浮いた存在になるのです。

勘違い男の特徴6~10【職場編】

特徴6:プライドが高い

職場においてはやたらとプライドが高く「教えてください」「できません」と絶対に言わないのが勘違い男の特徴です。上司や先輩であっても、指示をされるのを極端に嫌う上、仕事でミスが起こると全て後輩や部下の責任にしてしまいますから、誰からも信用されることはありません。

しかしながら、自分では上司や先輩からは信頼され、後輩や部下には面倒見が良いと思っていますので、さらに痛いのです。

特徴7:意識高い系発言

社会人にとって自己啓発に取り組んで意識を高めることは非常に大切なことですが、勘違い男は何もしていないのに「俺って意識高いから」としつこいアピールをするのが特徴です。

しかしながら、何の知識やスキルもありませんから、少し深い質問をすると途端に口数が少なくなり「うるさい!自分で調べろよ!」とキレてしまいますから、周りからは口先だけの痛い奴としか思われないのです。

典型的な勘違い男ですね。こういった勘違い男に限って、法律や世の中の仕組みには疎いので笑ってしまいます。

特徴8:武勇伝を語る

職場で功績を上げるのは当たり前のことですが、勘違い男はチームで上げた功績でさえ、自分一人の功績のように語り始めるのが特徴です。

特に飲み会の席になると聞いてもいないのに過去の武勇伝をしつこいくらいに聞かされます。もちろん、聞かされている人は「しつこい!」「うざい!」「もうやめてくれ!」と思っているのですが、当の本人はお構いなしに、年度も同じ武勇伝を繰り返し続けます。

特徴9:後輩に対して態度がデカイ

上司から信頼されておると思い込んでいるだけでも痛いのが勘違い男ですが、後輩や部下に対してやたら態度がデカイのも大きな特徴です。さらに、部署や出身校が同じでなくとも、社内で年下の社員は全て自分の後輩だと思い込んでいます。

そのため、勘違い男は他部署の社員を呼びつけて叱り飛ばすこともありますから、社内でトラブルを引き起こしてしまうことも少なくありません。しかしながら、勘違い男は自分の責任だとは全く思っていないのが痛いところです。

特徴10:自分は仕事が出来ると思っている

勘違い男は自分は仕事が出来ると思い込んでいますので、誰のアドバイスも聞かず、自分勝手に仕事を進める傾向にあります。そのため、ミスも起こりやすくなりますが、自分のミスであっても絶対に認めないどころか、責任転嫁をしてしまうので、誰からも相手にされなくなるのです。

本当に仕事が出来る人は謙虚さを持ち合わせているものですが、勘違い男の辞書に「謙虚」はありません。さらに、勘違い男は人にはあれこれと指図を出すので、周りは大きな迷惑を被っています。

勘違い男の特徴11~15【日常編】

特徴11:ナルシスト

勘違い男は思い込みが激しく自己中心的な性格なので、必然的にナルシストになってしまいます。毎朝、鏡の前で入念にヘアスタイルを整え、街を歩いていてもショーウィンドウ自分の姿が写っていれば必ず立ち止まってチェックします。

さらには「今日も俺決まってるでしょ」「俺かっこいいよなぁ」としつこいアピールを繰り返すので、周りは呆れながらも適当に相槌を打つしかないのです。

特徴12:自分のためにしてくれたと解釈する

職場の歓送迎会は平等に開催するものですが、勘違い男はそれさえも自分のためにしてくれたと解釈するので痛いのです。

さらに、勘違い男は上司や先輩がいる歓迎会の席でさえ、女性との出会いを求めようとするので、ひんしゅくを買うだけでなく、女性社員の出席率が悪くなるとことも少なくありません。とりわけ、女性社員の出席率が悪くなると、勘違い男のせいなのに露骨に不機嫌になるのも特徴です。

特徴13:個性が強い

ファッションにしてもヘアスタイルにしても、どこか他の人とは異なった趣向を持っているのが勘違い男です。それでセンスが良ければカッコいいのですが、勘違い男は他の人と異なっていることが個性だと思っていますので、センスは微塵も感じられないのが痛いのです。

もちろん、本人の思いとは裏腹に男性にも女性にも全く評価されることはありません。しかしながら、個性が強いことを強烈にアピールしてくるのでうざいのです。

まさに勘違い男の典型的な例ですね。このほかにも、キャラクターのついたネクタイなども見ているだけで痛いですね。

特徴14:テレビに強気に反論している

テレビ番組を見ていると、自分とは異なる意見や見解を耳にすることは多々あります。そのことで友だちと議論するのが楽しいのですが、勘違い男はこうした議論に無理やり割り込んできて、テレビへの反論をしつこい位に繰り返します。しかしながら、主張に一貫性がなくテレビに反論することがステータスだと思い込んでいるのが勘違い男の特徴です。

テレビに限らず、様々な意見に対して発言することは間違いではなく、むしろ良いことですが、このツイートのように発信者に対するリスペクトは必要です。

特徴15:持論を押し付けてくる

人にはそれぞれの思いや考え方があり、それを真っ向から否定することなく尊重し合うことで人間関係は成り立つものです。ところが、勘違い男は他人の思いや考え方を完全否定した上で、理不尽な持論をしつこいくらいに押し付けます。

理不尽な持論を押し付けられた相手は、勘違い男に対して「うざい」を通り超して嫌悪感すら感じますが、相手にするのも馬鹿らしいので逃げていきます。ところが、勘違い男は相手を論破したと勝ち誇っているので、見ているだけで痛いのです。

本来、自分の意見が否定された場合は、このツィートのように自分の事が正しいのか見直すべきです。そして、勘違いしていないかを確認することで人間は成長するのです。

勘違い男の特徴16~17【その他】

特徴:LINEやメールがしつこい

LINEやメールは他人との意思疎通には欠かせないツールですが、あまりにもしつこいと鬱陶しいものです。勘違い男はLINEやメールに対しては、とてもマメなだけでなく何度も同じ内容のものを送りつけてきます。

とにかくしつこいので返信するのも嫌になりますが、返信が遅いとさらにLINEやメールで督促をしてきますし、無視しようものなら、ものすごい剣幕で電話してきて、しつこいくらいに追及されますので嫌気がさします。

特徴:空気が読めない

勘違い男は客観的に物事を見ることができない上、常に自分のことばかり考えていますから、場の空気を読むことが全くできません。職場でみんなが真面目な議論をしている時にちゃらけたり、全くポイントがズレた発言をどや顔で繰り返すのでひんしゅくや不評を常に買っています。

勘違い男は空気が読めないのは他の人だと思い込んでいますから、平気で「あいつは空気が読めないよな」と言ってくるので周りの人はいつもいらっとしてしまうのです。

うざい勘違い男の撃退法

勘違い男と判断したら即距離を置く

勘違い男は常に女性との出会いを求めていますから、少しでも接点を持ってしまうと好かれていると思い込んでとことん絡んできます。しかも、非常にしつこいので撃退には時間がかかりますので絶対に絡んではなりません。

「彼に限って…」と思って逃げ遅れてしまうと、勘違い男はうざいだけでなく土足で他人の私生活に入り込んできますから関係を断ち切るには一苦労です。勘違い男の様々な特徴と照らし合わせて「もしや」と感じたら、即距離を置くことが有効な撃退法です。

社交辞令は禁止

勘違い男は、自分がモテるタイプだと激しく思い込んでいますから社交辞令は全く通用しません。仕事上の出会いの場では会話のきっかけ作りに、「今日のスーツは素敵ですね」「またご一緒したいですね」といった褒め言葉を使うのがマナーです。

しかしながら、勘違い男は些細な褒め言葉でも「俺のことが好きなんだ」と勘違いしてしまいます。一度巻き込まれると撃退には大きな労力を伴います。どんな些細な社交辞令も絶対に禁止することが勘違い男の撃退につながります。

他の男性を褒める

勘違い男は極めてプライドが高いので、自分以外の男性が褒められるのを極端に嫌がります。また、嫉妬心も凄く強いので、自分が付き合っていると思い込んでいる女性が他の男性を褒めていると激しく動揺します。

その上「俺のことを好きな女はいくらでもいるし」と、うざい強がりを見せてどこかに行ってしまいます。勘違い男に巻き込まれてしまったら、とにかく勘違い男の前で他の男性を徹底的に褒めることです。勘違い男には非常に効果的な撃退法です。

勘違い男との出会いを回避する

勘違い男に巻き込まれないためには、勘違い男との出会いを回避するのが最大の撃退法です。そのためには、勘違い男の特徴を把握して、日頃から男性の行動を観察しておくことです。

勘違い男は、自分自身のことを「うざい」「しつこい」とは思っていませんから、少し観察するだけで特徴が見えてきますので、簡単に判別できます。自分の周りにはいないと思いがちですが、勘違い男は意外と身近にいるものです。撃退に時間をかけるよりは出会いを絶つことを考えましょう。

痛い勘違い男に捕まらないように気を付けよう

勘違い男は自分が他人に「うざい」「しつこい」と思われていることを全く気付いていません。それどころか、自分が女性からモテてると勘違いしていますので手に負えません。

勘違い男に捕まると撃退するには一苦労しますから、出会いを回避し捕まらないよう気をつけましょう。また、特徴をよく把握しておいて社交辞令は禁止し、即距離を置くことが撃退法です。また、勘違い男はプライドが高いので、他の男性を褒めることも効果的な撃退法です。

他にも気になる男の特徴記事はこちら

Thumbうざい男の特徴とは?LINEの効果的なかわし方・撃退方法を大公開 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumbしつこい男とのうまい別れ方は?その心理・特徴を知って対処しよう! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumb勘違いブスな女になってない?自撮りや面食いなど勘違い女の特徴とは? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-05-31 時点

新着一覧