植松伸夫が体調不良で活動休止!原因は病気?【ファイナルファンタジーFF作曲家】

「FF」と言えばRPGゲームでファンタジー世界を描いたファイナルファンタジーですが、そのFFのメイン作曲家である植松伸夫が活動休止を発表しニュースになっています。活動休止となった原因は、植松伸夫が病気だからという声もありますが、その理由について調査しました。

植松伸夫が体調不良で活動休止!原因は病気?【ファイナルファンタジーFF作曲家】

目次

  1. FF(ファイナルファンタジー)の作曲家・植松伸夫のプロフィール
  2. 植松伸夫の代表作とも言える「FF(ファイナルファンタジー)」
  3. 植松伸夫が手掛けた作品はFF(ファイナルファンタジー)だけじゃない!
  4. 植松伸夫の活動休止の理由は病気が原因?
  5. 植松伸夫の活動休止の期間はどのくらい?
  6. 植松伸夫の今後はまだ未定!次回作にも期待大!

FF(ファイナルファンタジー)の作曲家・植松伸夫のプロフィール

活動休止を発表した植松伸夫とは?

愛称:ノビヨ、ノビヨ師匠
本名:植松伸夫
生年月日:1959年3月21日
現在年齢:59歳
出身地:高知県高知市
血液型:???
身長:???
体重:???
活動内容:作曲家、音楽プロデューサー
所属グループ:???
事務所:株式会社DOG EAR RECORDS、有限会社SMILEPLEASE代表
家族構成:???

ファイナルファンタジー(通称:FF)の、ほとんどの楽曲を手掛ける作曲家、植松 伸夫(うえまつのぶお)が、2018年9月20に自身のブログで、活動休止を発表しました。それによって世の中の植松伸夫ファンが、悲痛な声を上げているのですが、活動休止を決めたその理由とは一体何だったのでしょうか?そして、一体どのくらいの期間活動休止となるのかについて調べてまとめました。

植松伸夫の経歴と生い立ち

それでは、『ファイナルファンタジー』シリーズの大半の曲を作曲している植松伸夫について、活動休止の理由の前にその経歴や生い立ちも見て行きましょう。植松伸夫は、12歳の時の1971年に、ピアノを習っていた姉のピアノを勝手に触り始めたようです。そして、小学生の時に初めて最初の作品となる曲を作りました。

CM曲などの作成からスクウェアへの誘いがあった植松伸夫

地元の小学校を卒業したのち、高知学芸高等学校を経て、神奈川大学の外国語学部英文学科に入学し卒業しています。音大などへ進んだわけではない植松伸夫ですが、作曲活動は続けていたようで、CM曲や日活ロマンポルノの音楽などを作っていたという過去があります。27歳の頃までは、そう言った作曲活動をしていたようです。

そして、1986年に「FF」こと大なるファンタジーを作っていくことになる坂口博信に声をかけられ、スクウェア(現在の名称はスクウェア・エニックス)に入社しました。今では、ファイナルファンタジーと言えば植松伸夫の名前がすぐ上がりますが、スクウェアで働いていたサラリーマン時代は、PCゲームからファミコン、ディスクシステムなどの初期作品と、FFまでを手掛けていました。

当時、スクウェアでのメイン作品だった『FF』や『クロノ・トリガー』の一部の楽曲など、約30作にも及ぶ作品を手掛けた植松伸夫ですが、2003年には「THE BLACK MAGES」というバンドを結成し、自らキーボードを担当しています。そして、『THE BLACK MAGES』という、ファイナルファンタジーの戦闘シーンをロックアレンジした初めてのアルバムを発売しています。

現在は2つの会社の代表となっている植松伸夫

その後、2004年には、10月末にスクウェア・エニックスを退社しており、「SMILEPLEASE」という新し会社を自ら設立しています。また、2006年には自主レーベルである「DOG EAR RECORDS」も立ち上げ、今現在は作曲活動や音楽活動をしながら、2つの会社の代表となっています。今回の活動休止の報告も、自身の「DOG EAR RECORDS」の会社名での報告となっていました。

植松伸夫の代表作とも言える「FF(ファイナルファンタジー)」

FFは植松伸夫無くしては語れない!

今もなお、スマートフォンでのゲームにもアプリとして存在するほどのゲームである『ファイナルファンタジー』ですが、今現在もそのシリーズは止まることなく、製作し続けられています。そのオープニングテーマ曲となっている楽曲は、アレンジを加えられてはいるものの、久しぶりに聞く人に懐かしいと思わせるほど浸透しているのではないでしょうか。

ファイナルファンタジーのオープニングテーマ曲

ゲームをしない人でも、ファイナルファンタジーの新作が発売すると、テレビCMでも良く流れることから、一度は耳にしたことがある人も多いほど、日本には根強い人気のゲーム作品となっています。一番耳に残っている楽曲は、上の画像のテーマ曲とも言えるオープニング曲です。

チョコボのテーマ曲も耳から離れない!

壮大な世界観と人間味あふれるキャラクターが人気のファイナルファンタジー作品ですが、その初期の頃の作品の『Ⅲ』では、チョコボという人が乗って移動できる鳥の乗り物のテーマ曲も人気でした。この楽曲も、一度聞いたら癖になる中毒性がある、とネット上では言われています。同じ音の繰り返しではあるものの、口ずさんでしまうほどです。

植松伸夫が語るFFの楽曲について

元々は、シリーズの『Ⅰ』のオープニングテーマだった曲が、製作スタッフ側からの意見で、良い感じの曲だったため、再度『Ⅲ』の作品でも使われたというエピソードがあります。その後、当初はオープニングテーマだった楽曲が、FFのテーマ曲と自然となって行ったという経緯があったようです。

ファイナルファンタジー作品のシリーズも今現在では、15作品までになっています。その中でも、シリーズⅦの「片翼の天使」という楽曲は、今もなおFFファンの中では人気の高い曲であり、植松伸夫自身もお気に入りの曲であるようです。そして、その製作についても語られている動画ですので、話す植松伸夫も見てみてください。

ファイナルファンタジーⅧ「ザナルカンドにて」

ファイナルファンタジーの中でも名曲と言われているのが『Ⅷ』の「ザナルカンドにて」です。切なげなメロディーがオープニング映像とマッチして採用されたという経緯があるようですが、本当は、別の人のために作成していたがkつ曲だったということです。作った曲がどこでどのようにして使われるかも、一期一会だということも分かります。

植松伸夫が手掛けた作品はFF(ファイナルファンタジー)だけじゃない!

『クロノ・トリガー』の楽曲も植松伸夫

スクウェアのゲームがうなぎ上りに売れていた最初の頃のゲームと言えば、ファイナルファンタジーもそうですが、『クロノ・トリガー』も植松伸夫の代表曲でしょう。全ての曲ではないのですが、植松伸夫が関わって作曲しています。

2007年のゲーム作品「ロストオデッセイ」の楽曲も手掛けているのが植松伸夫です。その他ににもゲーム音楽だけでなく、自らのバンド「THE BLACK MAGES」は解散していますが、今もなお、FF楽曲のコンサートや「EARTHBOUND PAPAS」というバンドでの活動を精力的に行っており、海外でも人気となっています。

植松伸夫の活動休止の理由は病気が原因?

活動休止の原因の詳細は?

それでは、植松伸夫の活動休止に関する原因や理由についてまとめていきます。植松伸夫が活動休止を発表したのは自らが運営しているLINEブログでの事でしたが、そこには下記のような言葉がつづられていました。どうやら2018年に入り、いくつかの病気が見つかっていたということも書かれています。そのため心も体も休めたい、ということのようです。

ここ数年の無理が祟ったのか、今年に入りいくつかの病気が立て続き、今少し心身ともに弱っている状況です。そのため、このままベストを尽くせない状態で仕事を続けるよりも、ここで一度しっかりとお休みをいただいて、心も体もしっかりと充電し、回復した後に、また新たな創作活動を再開するべきだと自ら決断いたしました。

どんな病気になっていたのかについては、詳細は明かされていないため分かっていませんが、今現在は療養中ということではないようです。年齢的にも、2018年9月現在で59歳の植松伸夫ですから、若い頃から走り抜けてきた身体にもそろそろ疲れが溜まり、一度ゆっくりと休養を取ってという時期なのかもしれません。

何かを作り出すクリエイティブな仕事をしている人たちは、その活力が途絶えてしまうと身体にも心にも影響が出やすいようですので、そういった面でも、だらだら仕事を続けいつ体調が悪化するのかという不安と並行して続けるのではなく、きちんと休みを取ってまた新たに動く、という選択だったようです。命にかかわるものではないようですので、ひとまず安心ではないでしょうか。

植松伸夫の活動休止の期間はどのくらい?

植松伸夫の活動休止に関する原因は、病気ということではなく、いくつかの病気になったことでの心と体のダメージを癒すために休むというのが理由のようです。今何か病気ににおかされているのではない、ということは伝わってくるので、FFファンや植松伸夫のファンも安心のようです。それでは、植松伸夫の復帰する時期はいつなのでしょうか?

現状では年内を目安にお休みをさせていただきつつも、その後の活動につきましても、もうしばらくの間状況を見つつ判断をさせていただければと思っております。

植松伸夫のブログにある通り、ひとまず2018年12月までを一つの区切りとして、身体や心を休めるというのが現状のようです。体調や気持ちの状態にもよるものでしょうが、また年末や年始の時期には、なにか本人からお知らせがあるのではないでしょうか。ゆっくり休んでもらえるよう願いつつ、その知らせを待ちましょう。

植松伸夫の今後はまだ未定!次回作にも期待大!

休止の原因は休息のためだった!

ファイナルファンタジーの作曲家・植松伸夫の活動休止の原因について調べてまとめてきました。今現在は病気ということではなく、2018年に入りいくつか病気になったことから、心身の回復のために少しお休みをするということのようでした。

再稼働の予定は年明けの2019年ということのようですが、年内はゆっくり休んで英気を養い、また素晴らしい楽曲やFF作品の楽曲を聞かせてくれることを願いましょう。今後の予定などについては、是非公式ブログなどで情報をチェックしてみてください。

その他の作曲家やゲーム音楽に関する記事はこちら

Thumb作曲家になるには?募集・年収・英語例文など!新垣さん並みに有名に! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumb懐かしいゲームランキング!子供の頃夢中になった名作ソフトを紹介 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumb蛭子能収の息子・蛭子一郎は結婚してる?嫁やゲーム音楽作品もご紹介! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-01 時点

新着一覧