ゾンビが出てくる夢の意味21選!凶夢でやばい?【夢占い】

眠っていて悪夢にうなされて夜中に起きてしまったりするといった事を経験した人は少なくないはずです。悪夢と言っても様々な悪夢があり、夢は今の精神的なものを表すことが多いです。今回は、その中でもゾンビが出てくる夢の意味やゾンビの夢を見ると凶夢なのかをご紹介します。

ゾンビが出てくる夢の意味21選!凶夢でやばい?【夢占い】

目次

  1. ゾンビの夢は凶夢?夢占いでの意味もご紹介!
  2. ゾンビから逃げる夢の意味は?
  3. 遭遇したゾンビと戦う夢の意味は?
  4. 誰かがゾンビになる夢の意味は?
  5. ゾンビと遭遇する場所ごとの意味とは?
  6. その他のゾンビが出てくる夢の意味は?
  7. ゾンビの夢は多くが凶夢?凶夢の場合は注意しよう!

ゾンビの夢は凶夢?夢占いでの意味もご紹介!

ゾンビの夢の意味①不安やストレス

ゾンビと聞くと思い浮かぶシチュエーションは、ゾンビ映画やゾンビの出てくるゲームの世界などを連想する人が多いと思います。ゾンビは、動きが遅く戦うことや逃げ切れないことも無いですが、数が多いと容赦なく襲ってきて噛みついてきます。噛みつかれることで感染され自分もゾンビになってしまいます。

そんなゾンビが夢に出てくるのは、心理的に言うとストレスや不安の表れだと言われています。なのでゾンビの夢を見た人は、今現在でストレスを抱えていたり何か大きな不安ごとがある可能性が大きいです。日々のストレスが蓄積されて発散できず、爆発寸前ということなのかもしれません。

精神的に追い詰められストレスの溜まっている時の夢には、戦うことで何度倒しても起き上がり追いかけてくるゾンビが出てきやすいかもしれません。ゾンビという実体があるのかないのかわからないものが、夢に出てくるということは、自分では気づいていない不安などの悩みがあるのかもしれません。

ゾンビの夢の意味②欲求不満

不安やストレス以外でも性的欲求や欲求不満の時でもゾンビは夢に出る場合もあります。恋人との夜の生活に満足できていないことや、過激なダイエットで好きなものを我慢していたりとマイナスな感情が心の中にあるときもゾンビの夢を見ることがあります。

ゾンビの出てくるシチュエーションによっても変わってきますが、夢に現れるゾンビは異性の象徴とも言われていて、熱烈で激しい恋をしたいという願いを表していることもあります。また、夢の中のゾンビの数が多いとこの欲求が高くなっていることを意味しています。

ですが、不特定多数の異性との付き合いは止めましょう。欲望の赴くまま色々な異性との関係を持っていると欲求が更に高まり夢にゾンビが出てくる可能性が高まります。不規則な生活をしていることもゾンビの夢を見る原因になります。

昼と夜が反対になった生活は、体内時計を狂わせて、食生活の乱れにもつながり体のバランスが崩れやすくなります。体のバランスが崩れることによって、性的な欲求にもつながり、この性的欲求の象徴のゾンビが警告として夢に出てきます。生活習慣を見直して規則正しい生活をするようになればゾンビの夢も見なくなります。

心理的な意味はなく記憶の整理ということも…

ゾンビが出てくる夢の意味は、不安や心配事があったり、日々のストレスが溜まっていたりといった心理的なものでしたが、それでも心当たりがないという人は、寝る前や最近でゾンビ映画やゾンビと戦うゲームをしたといった事で夢にでてくる場合もあります。

心理的なこと以外でゾンビの出てくる夢を見るのは、映画やゲームなどでゾンビの印象が強く、寝ている時に頭の中でゾンビの怖かったという恐怖体験を、整理していることでゾンビが夢に出てくることもあります。心理的なことではなく、ただ、頭の中の記憶の整理をしていてそれが夢に出るといった原因も考えられます。

ゾンビの夢での状況から今の自分を診断しよう!

夢占いで言うゾンビは、心理的なものが多く、自分が精神的に追い詰められ不安や恐れといった心理が働き夢にでてくるといった事が多いです。ゾンビに襲われている夢は、ストレスや疲れの蓄積を示していたり、ゾンビから逃げる夢は、自分より上の人からの圧力や親の自分を押さえつける人から逃げたいといった気持ちがあることを意味します。

夢にゾンビが出てくると、素敵な異性との恋愛をしたいと思っているのに出来ないことへの欲求・不満からくるストレスも影響してきます。ゾンビが出てくるシチュエーションやゾンビに何をされるかによっても心理的なものや夢の意味は変わってきます。それぞれの夢の意味を詳しくご紹介します。

ゾンビから逃げる夢の意味は?

①ひたすらゾンビから逃げている夢

ただひたすらゾンビから逃げる夢を見た人は、今現在抱えている問題や不安・ストレスから逃げてしまいたいという心理の表れになります。仕事や恋愛にうんざりしているけれど、なかなか逃げ出せない・逃げる勇気や戦う勇気がないといった事がストレスになっていることを意味しています。

プライベートの問題よりも社会的な問題で精神的なストレスのほうが多いかもしれません。自分の上司や先輩などからのパワハラといった事で悩んだりしているのではないでしょうか。簡単には逃げることのできない権力というものに支配されてストレスをためているのかもしれません。

②ゾンビに殺される夢

ゾンビに殺されてしまう夢を見た人は、恋愛での欲求不満を意味します。自分の恋愛を他の人の恋愛と比べて、落ち込んだり恋人とのスキンシップがうまくできないといった事があげられます。もし、恋人のいない人であれば、恋愛をとてもしたいという欲求が高くなっているといった意味もあります。

こういった意味のゾンビに殺される夢を見た場合、異性とのかかわりを積極的に持つように心がけてみましょう。様々な異性の人と関わることで自分の恋愛観にあった人を見つけることができるかもしれません。しかし、不特定多数の異性との性的な交流はやめましょう。

他にも、ゾンビに殺される夢は、ストレスが限界に近づいていることも意味します。問題を抱えていて、克服しないといけないと自分で気づいている場合、この過程で起る色々な葛藤や苦悩を表す夢です。ですが、夢占いでの「死」は、再生や再スタートの意味なので、今の問題を乗り越え打ち破ることができるといったいい意味の夢にもなります。

ゾンビに追いかけられたり、ゾンビから逃げる・退治するといった夢よりもとてもいい意味の夢になります。殺される夢は、再生や再スタートを表しているので現実でも様々な幸運がまっているかもしれません。自分からも目標に向かっていったりと積極的に行動してみるのもいいでしょう。

③誰かと一緒にゾンビから逃げる夢

誰かと一緒にゾンビから逃げる夢は、一緒に逃げている人に対して強い信頼を持っていることを意味します。そして、一緒に逃げている人と秘密を共有していることも意味しています。しかし、一緒に逃げている人との秘密こそが自分に負担をかけていることも表します。

この秘密が心理的にストレスになっていることもあり、体調を崩してしまうといった体調の悪化にもつながります。一緒に逃げる人との信頼関係を保っていたいのであれば、その人と話し合い秘密を公開してしまうのもいいかもしれません。

この誰かと一緒にゾンビから逃げる夢は、もう一つ意味があり一緒に逃げている人に対して心理的に助けを求めていることもあります。一緒にゾンビから逃げている人が、親なのか兄妹なのか恋人もしくは仕事の仲間などかもしれません。ゾンビの象徴の不安ごとやストレスからその人に救って欲しいという意味を表しています。

④たくさんゾンビがいる場所を走る抜ける夢

たくさんのゾンビのいる場所を走り抜ける夢を見た人が女性ならば、この夢は警告夢になります。その意味は、たくさんの悪い男性が女性を獲物にしようとすることを表しています。夢でのゾンビの意味は、異性を表すこともあり、このゾンビがたくさんいるのであれば不特定多数の異性を意味します。

集団での詐欺に遭ったり、恋愛に関してもかなわないような恋に落ちたり、不倫関係になってしまったり、体だけの関係など危険な異性との関係を警告している夢になるので、たくさんのゾンビの中を走り抜ける夢を見た女性の人は、普段から警戒して気を付けましょう。

⑤ゾンビから隠れている夢

夢のなかのゾンビは、今抱えている問題や不安の象徴と言えます。ゾンビから隠れている夢を見た意味は、不安や現在の問題から目を背け見ないようにし、遠ざけたいと思っている証です。ですが、このままでは問題の解決も難しく夢からも逃れられません。

問題から目を背け隠れているということは、今現在手掛けていることを投げだし逃げてしまっているので、計画などの事が進まず、ダメになってしまうことを意味している夢になります。この問題から目を背けずに解決に向けて行動しましょう。

Thumb【夢占い】逃げる夢・隠れる夢を見たら注意したい事とは?チャンスの暗示も | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

遭遇したゾンビと戦う夢の意味は?

①ゾンビと戦っている夢

ゾンビと戦っている夢は、自分の中のストレスがとても大きいということを意味しています。大きなストレスが溜まっていると同時にこのストレスの原因の問題の解決をしようという欲が強くなっている証です。戦っているゾンビの数が多いほど自分の中にあるストレスや不安も大きいとされています。夢の中の状況と同じく現実でも問題に向かって勇気を出して向き合うことも大切です。

ゾンビとの戦いがいつまでも終わらない夢の場合は、今現在の状況は変わらず問題から逃げることのできないといった可能性を意味しています。自分の心の中の葛藤がゾンビとの戦いを終わらせることなく繰り返されるといった風に夢に現れます。

②ゾンビと戦って勝つ夢

ゾンビと戦って逃げることなく勝つことが出来れば、今あるストレスや不安・恐怖を克服し解決できるといった意味合いになります。なのでこのゾンビが出てくる夢の中でも吉夢になります。何度倒しても起き上がり襲い掛かってくるゾンビと戦うことは諦めない前向きな考えを持てると言っていいでしょう。

ゾンビと戦う夢の中で逃げることなく戦いゾンビに勝つことが出来たら、現実でもどんなプレッシャーにも負けず、積極的に物事に取り組む姿勢を取れば、更に運気を上昇することが出来ます。

③銃を持ってゾンビと戦う夢

夢占いでは、「銃」は、目標を達成したいといった強い意志の表れだと言われています。なので銃を持ってゾンビに立ち向かい戦う決意をしている夢は、今現在の状況で早めの決断を迫られていたり、目標を強引に達成させようという焦りの意思を意味しています。

銃を持ってゾンビと戦う夢を見たら、一度落ち着いて現状の整理をし冷静になって物事をかんがえてみるのもいいかもしれません。焦る気持ちもあるようですが、焦って物事の決断をしてしまうと悪い方向にしか物事は進まないので焦らず落ち着き冷静になって決断を下しましょう。

他にも、ゾンビと戦う夢を見た場合、性に関しての意味を持つこともあります。夢の中での「銃」は、男性のシンボルを表す象徴とも言われています。男性がこの夢を見た場合、夢の中の印象に関係なく性的な欲求が高まっていることが考えられます。

女性が銃を持ちゾンビと戦う夢を見た場合、性に関しての悩みや不安があることを意味します。夢の中の印象が悪いものでなければ性的な欲求の解消を表している夢になります。夢の中の印象が悪ければ、性に対して何かと戦うという意味にもなります。戦うことで勝利につながるのなら不安などの解消にもなります。

また、ゾンビゲームをよくしている人は、銃でゾンビと戦う夢を見ることは多いです。ゲームをした後に銃でゾンビと戦う夢を見たのであれば、上記のような意味は示しません。ゲームをしていると交感神経の高まりがみられ、交感神経の高まった状態で眠りに就こうとすると熟睡できず、眠りも浅く脳が記憶の整理をしようとするので直前までやっていたゲームの内容が夢に出てきます。

Thumb戦う夢の意味27選!戦う相手やパターン別の心理とは?【夢占い】 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

誰かがゾンビになる夢の意味は?

①自分がゾンビになる夢

自分がゾンビになってしまう夢を見た場合、自分自身を見失ってしまっていることを意味しています。自分の志望校の入試に落ちてしまったり、自分の力ではどうにもならない状況で目的の達成が出来ないといった状況にいることでゾンビになってしまう夢を見ます。

そんな現状では、ヤケになっている可能性もあります。思ってもいないようなことを口に出してしまったり、周りの人に対して冷たい態度をとっていたりと人間関係が悪い方向へ向かってしまいます。自分がゾンビになってしまう夢を見たら、今後の新しい目標を探してみるのもいいでしょう。

そして、自分がゾンビになるということは、ゾンビに噛まれた可能性もあります。もし、ゾンビに噛まれたのであれば、イライラ感や孤独感にさいなまれ抑えきれない気持ちで追い詰められて自分の生活の中で不安感を最大限に感じ始めているといってもいいでしょう。

ゾンビと戦う夢や、逃げたり襲われたりといった夢よりも、更に逃げ場のない現状になっていることがあります。ただ、ゾンビに噛まれても自分がゾンビに変わらなかったり、大事でない場合は現実でも大したことのない問題だということを意味します。

ゾンビに噛まれて肉を食いちぎられたりした場合には、生活に支障をきたすほど問題が悪化していることになります。ゾンビに噛まれ自分もゾンビになってしまうということは自分を見失ってどうにもならない現状に悩んでいることが多いので、誰かに相談したり何かできる行動をとりましょう。

②恋人や家族がゾンビになる夢

恋人がゾンビになってしまう夢を見る意味は、マイナスの感情を相手に対して持っているということが考えられます。現状で一緒に過ごす時間が少なかったり、一緒にいても楽しくなかったりして浮気をしたいといった感情が出てきたりしている可能性が高くなっています。

恋人がゾンビになってしまう夢はマンネリ化していることが原因かもしれません。なので、自分から積極的に時間を作るようにしてみたり、相手との時間の取り方を話し合ってみるのもいいでしょう。

もし、それでも解決しない・改善できなかった場合は、相手との相性も良くなかったのかも知れません。別れ話を切り出してみるのもいいでしょう。相手が逃げることなく本気になって話を聞いてくれるかもしれません。

また、自分の家族がゾンビになってしまう夢を見た場合、家族からのサポートが十分にされていないという気持ちになっているのかもしれません。進路のことで家族に反対されていたり、兄弟と喧嘩をしていたりといったストレスで家族がゾンビになる夢を見ているのかもしれません。

もし、家族がゾンビになる夢を見たら、自分が先に大人になって対応をすることがいいでしょう。喧嘩をしているのであれば自分から先に謝り喧嘩を終わらせるようにしてみたり、親に反対されている進路のことであれば、自分の意見を冷静に伝えることが大切になります。一度自分の意思や意見を紙に書きだして冷静になって逃げることなく話し合いに挑むといいでしょう。

自分に子供がいてその子供がゾンビになるといった夢を見た場合、心理的に子供に対して十分に愛情を注いであげれていないことを悩んでいることを意味します。忙しさにかまけて子供の相手をしていないといった自分の行動をせめていて、それがストレスになり子供がゾンビになる夢を見ます。子供と一緒にお出かけをして気分転換をするのもいいでしょう。

③知人がゾンビになる夢

友達や近所の人といった知り合いがゾンビになってしまう夢を見た場合、警告夢になります。その人達が自分に対して悪意を持っていることを意味し、悪意までは行かなくても、何かの勧誘やセールスに来るといった可能性もあります。しかし、近所付き合いや友達付き合いもあるので断りにくいものなのでこの夢を見た場合は、周りの人に注意しておきましょう。

そして、知り合いや友達がゾンビになって襲ってきたら、相手からの自分に対しての反感がとても強いという意味合いになります。相手からの悪意や反感を買うような行いをしていなかったか過去を振り返ってみてみましょう。気になることがあれば改善できるように心がけましょう。

④動物がゾンビになる夢

自分の買っているペットや、周りにいる動物がゾンビになってしまう夢を見たら、その動物たちが愛情にうえていることを意味します。自分のペットの犬や猫などとの交流が出来ていなかったり自分の事ばかり優先して、散歩に連れていけれなかったりと、自分の心の中でもペットに対しての愛情不足を感じているのかもしれません。

もし、ペットがゾンビになる夢を見たのなら、自分の飼っているペットを可愛がってあげることを優先しましょう。散歩の時間を長めにとってみたり、いつもと違う散歩のコースにしてみたりすることで自分のストレスや、マイナスな感情も解放されペットとの有意義な過ごし方ができるかもしれません。

また、夢占いの「犬」には男性の象徴や身近な人を表す意味あいもあります。夢に出てきた犬のゾンビの目が赤く光っている場合は、身近な男性が影響している夢ということがあります。たとえば、自分には旦那もしくは彼氏がいるのに好きな男性が他にいるといったときに、夢の中での犬のゾンビはその男性を表している可能性があります。

好きになってはいけないという葛藤の中でゾンビという不安の対象して夢になって現れます。しかし、多くの場合そのゾンビ犬から逃げることは出来ます。もし、ゾンビ犬にかまれてしまった夢を見たのであればすでに浮気をしている可能性があり、浮気という罪悪感からできた葛藤が夢に現れます。

ゾンビと遭遇する場所ごとの意味とは?

①迷路でゾンビと遭遇する夢

出口の見えない迷路でゾンビに出会う夢は、追いかけられているときよりも怖さが増しています。自分の問題の解決への道を見失ってしまってい、不安やストレスの原因や問題がわかっているにも関わらず、どうにもならない状況になっていることを意味しています。

問題に関しては、責任問題で躓いていることもあります。しかしこの場合責任を放棄してまで問題から逃げることを考えていることもあります。もしくは反対に、自分が我慢して頑張ればどうにかなるかもしれないとストレスをためてしまうこともあります。

こういったときは一度誰かに相談してみるのもいいでしょう。問題を解決するために意欲や行動を大切にして迷路から抜け出しましょう。ゾンビから逃げることで問題解決に近づくこともあります。

②学校や職場でゾンビと遭遇する夢

学校や職場でゾンビに遭遇する夢は、それぞれの場所で人間関係に対して不満があるといった意味があります。学校での友達との付き合いが上手くできなかったり、会社で上司との付き合いがうまくいっていないなどのストレスで、学校や職場でゾンビに遭うといった夢を見ます。

こういった、特定の場所にゾンビが現れる場合は、その場所に何らかの不満があるということを表します。ゾンビが大量に出てきた場合は、ストレスが増大している可能性もあるので注意が必要です。

何が原因で不満があるのか気づいているのであれば、その不満を誰かに打ち明けてみるといいでしょう。ストレスが溜まらないように違うことに打ち込んでみることや、一緒にいる友達を変えてみるといった事もいいでしょう。

③ゾンビがたくさんいる世界の夢

ゾンビがたくさんいる世界は、自分以外の人がゾンビになっていて生きているのは自分だけなのかもしれません。世界の終りのような夢ですが、この夢はとても吉夢だと言われています。今の自分は、様々な問題を抱えとてもつらく苦しい状況かもしれません。

しかし、今の状況に終わりが来て、今までの人生で思ってもみなかった世界観の変わるような大きな出来事が起こる可能性があります。もしくは、日常が一変し激変して二度と戻れないような出来事を体験した後かもしれません。

今は、喪失感であふれている心も、終わりということは始まりに繋がることを意味しているので自分を勇気づけて行動し、焦らず今目の前にある問題を乗り越えられるように片づけていきましょう。ゾンビだらけの世界はとても怖い夢ですが、運気アップにつながるので、この夢を見れた人は幸運が訪れます。

その他のゾンビが出てくる夢の意味は?

①ゾンビの夢を見たのが女性の場合

男性がゾンビの夢を見るとゾンビの意味は、不安や恐怖などから目を背けていることが多く、仕事でミスをしたことや、人の大事にしていたものを壊してしまったという不安要素が、夢の中でゾンビになって出てきます。

しかし、ゾンビが出てくる夢を女性が見た場合は、夢の意味も変わってきます。ゾンビは男性の象徴でもあります。なので女性がゾンビに襲われるといった夢を見たら、自分を不快にさせる・自分に危害を加えるといった男性が近くに来ていることも意味します。

この夢に出てくるゾンビは、不快感のある相手を表しています。気持ちがないのに相手の男性に気を持たせるような行動をとっていたりすると勘違いする男性もいるので気を付けることが大切です。相手の男性が自分に気があるとわかっていてもてあそぶような行為もしないようにしましょう。

②ゾンビが綺麗な女性の場合

ゾンビにも様々な種類があります。そして夢の中なので今まで見たことも無いようなゾンビにも出会うかもしれません。ゾンビが動物であったり、この世のものと思えない姿をしていたりもします。ですが、夢の中で綺麗な女性のゾンビに出会った場合、男性だと女性への後ろめたさが心理的に働いている可能性があります。

この後ろめたいといった自分の気持ちに、嫌悪感を抱いていることも意味します。この後ろめたさの嫌悪感が夢の中のゾンビを綺麗な女性へと心理的に変化させたのかもしれません。しかし、この綺麗な女性のゾンビが出てくる夢を女性が見た場合、その綺麗な女性のゾンビは、自分がライバルとしてみている女性の可能性が高いです。

今付き合っている彼氏や、結婚していれば旦那さんに対して誘惑をしていたり、そのライバルとしてみている女性を浮気相手と疑っていることが原因で夢の中に出てきます。仕事の関係で、自分を出し抜こうとしている女性の可能性もあります。

③ゾンビから誰かを救う夢

誰かをゾンビから助ける夢は、その相手と仲良くなりたいと思っている心理や、自分に協力してくれる人・自分のことを理解してくれる理解者が現れることを意味します。夢の中に出てくる助け出す誰かというのは、自分の分身であることが多く、潜在意識の中では主語の使い分けがありません。

恋愛関係だけではなく、友情関係や仕事関係・師弟関係などに関与し、ゾンビから誰かを助ける夢を見たら、助けた相手を積極的に誘ってみたりと行動に移してみましょう。夢で助けた相手が、今気になっている異性であれば、自分から積極的にアプローチしてみるとライバルにも勝てる兆しがあります。

また、夢には逆夢と言って夢で見た立場と現実の立場が反対になるといった出来事も起こります。例えば、夢の中で助けてあげた人を現実で助けるのではなく、夢の中で助けてあげた相手に現実では助けられるといった風に現実では立場が反対になります。

周りや社会からみた自分というのは、自分が社会をどういった風に見ているかを表しています。自分の心理を社会という鏡に映してみていると言えるでしょう。自分の心理を理解できた時に、親友が出来たり、一生を共にできる異性に出会えることも出来るでしょう。

④ゾンビの血液を浴びる夢

夢占いの中で「血」が出てくるということは、悪い意味ではなくいい意味になります。血は、体の中を循環しているもので、運気の流れを表し生命エネルギーや金運・財運をも意味します。ゾンビの血を浴びることは吉夢で金運が上がるといった事を意味しています。

このゾンビの血を大量に浴びるほど金運が強くなります。更に血の色が鮮血であればあるほどいいものとされています。血を浴びるという夢はあまりいい気はしませんが金運が上がると聞くと少し気も紛れます。そして、血を浴びるということはゾンビを傷つけたということで、ゾンビに勝つという意味でもあります。

ですが、ゾンビの血を大量に浴びた夢を見て金運が上がるといっても、ギャンブルに手を出すことは控えましょう。この夢を見たということは活力や意欲がとても高くなっている時期にもなりますので仕事などに打ち込みいい結果を出して真面目に働くことで臨時収入や大金に繋がるいい結果をもたらします。

⑤ゾンビと見つめあっている夢

身の毛もよだつようなゾンビと見つめあうという夢も吉夢になります。今現在の自分の状況を冷静に客観的にみられる目を持っているといえるでしょう。例えば恐怖心から幽霊だと思っていたものが冷静になってみてみれば木の陰だったという風に、一度冷静になって違う角度から物を見てみるときちんと分析が出来ます。

こういった風に何事にも、客観的な目線で違う角度から物事を見てみると、トラブルが起こった時に冷静に分析し、解決に導いたり、トラブルそのものに巻きこまれずに済むことが多くなるでしょう。ゾンビと見つめあう夢を見た人は、一度冷静になって物事を考えてみてみましょう。

⑥突然ゾンビが出てくる夢

ゾンビの夢での象徴は、不安や恐怖心プレシャーなどでした。そういった象徴のゾンビが突然目の前に出てくるといった夢は、現実に贈呈外の出来事がいきなり起るという可能性が高くなります。仕事でいきなり今まで経験のない仕事をさせられてプレッシャーがかかるといった事などもあります。

しかし、これらの事にもいい意味はあります。このプレッシャーに打ち勝つことでステップアップのチャンスにもなります。自分を見込んで任せてもらった仕事だということを心に置き積極的に頑張ってみましょう。

ゾンビの夢は多くが凶夢?凶夢の場合は注意しよう!

ゾンビが出てくるほとんどの夢が悪い夢で、現状の心の悪い部分を表している夢でした。ゾンビは不安や恐怖・ストレスの心理的な表れで、今自分が感じている以上にストレスが溜まっていることもあります。問題解決から逃げることが出来なくて悩んでいたりと様々な問題がありますが、夢の意味を知ると解決方法も見えてくることもあります。

そして、ゾンビの夢の中でも数が少ないですが悪い意味の夢ではなく、吉夢となるものもありました。吉夢を見た人は、問題が解決すると自分でも驚くような人生の転機が訪れるでしょう。今の現状が厳しく辛いものであっても逃げることなく戦うことで問題に立ち向かってみましょう。

ゾンビや夢占いに関する記事はこちら

Thumbハロウィン用の傷メイクの簡単なやり方!ゾンビにも応用できる! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumbゾンビメイクをハロウィンで!100均アイテムで簡単なリアルな傷のやり方! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumb【夢占い】エレベーターの夢の意味21選!急降下など状況別の心理は? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumb【夢占い】蛇に噛まれる夢の意味・心理18選!噛まれる箇所や状況別で紹介 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-29 時点

新着一覧