エンタメ
LINEのゲームが停止中?AppleだけでGooglePlayは問題ない?
いまやLINEゲームと言えば、数々に面白いゲームを配信しています。しかし、そのLINEゲームが停止してしまうという事態になっているスマホもあるようです。なぜLINEゲームは停止してしまうのでしょうか?その原因を探っていくことにしましょう。

目次
LINEゲームが停止してしまった!!

LINEで発表されているゲームはたくさんありますが、LINEゲームが急に停止してしまうことがツイッターで報告されています。なぜそのような事になっているのか、調べてみましょう。
LINEアプリでもエラーコードがある
LINEのゲームアプリを起動したときに、エラーコードというものが出ることがあります。例えば〇〇コード:エラーなどの表記が出た場合は、アプリ自体に問題が起きていることが多いのです。

しかし、アプリ自体には何も問題はないのにエラーコードが出ることがあります。その原因は、ネット接続不良が主な原因になるのです。
GooglePlayには支障はない?

GooglePlayストアでダウンロードされた方は問題あるかというと、ないとは言い切れません。それは、ネット回線自体の問題であれば、Androidのスマホを持っている方は影響が出てしまうのです。Appleで配信されているストアは、アップル社が配信しているものなので、GooglePlayとは別になるのです。
LINEでも使われているAppleとGooglePlayの違いとは?
さて、ここで言っているAppleとGooglePlayの違いとは何でしょう?Appleは、スティーブ・ジョブズが設立した会社のことで、スマホを制作するときに深く関わっていた人物です。AppleStoreはGooglePlayストアとは違い、独立しているネットストアになります。

GooglePlayの場合は、Galaxyや、Xperiamなどのアップル社以外で販売されているスマホはGooglePlayストアでゲームを購入することになります。Appleでエラーが出た場合は、AppleStoreに問い合わせをしないとGooglePlayストアでは対処ができません。
ツイッターで不具合の報告がされている
こちらの項では、LINEだけに限らない不具合についてツイッターでの評判を集めてみました。意外にもAppleよりもGooglePlayのほうが最近不具合が起こってしまっているようです。
Google Playミュージック使えないのつらすぎ
— あらいなな (@na_720) November 5, 2018
Google Playストアが使えない。
— ジェリ🌻 (@jeri_blog1515) November 9, 2018
アプリの詳細が見られない。
私だけ?
iTunes Store使えない
— packman (@packman12886960) March 11, 2015
ストアの不具合かな?
Your Apple ID or password was entered incorrectly
AppleStoreは何年も前に改善されて現在は快適に使用できるようですが、GooglePlayストアでは不具合になってしまっているようです。なぜこのような不具合が起きてしまっているのでしょうか?
LINEゲームといえば?

さて、ここではLINEゲームにはどのようなゲームがあるのかを見ていくことにしましょう。LINEでゲームが出来るようになったのはここ数年ですが、ハマって中毒担ってしまっている人もいるようです。とくに課金性には賛否両論が出るものの、時間がない大人にとってお金をかけることで強くなれるのは楽にゲームを進める上で良いことのようです。
ツムツムやポコポコなど中毒になるようなゲームがたくさんある!
LINEアプリゲームの中には、LINE初期からあるツムツムや、ポコポコ、最近ではジャンプの人気キャラクターゲームも配信されています。一時期に比べてしまうとかなり下火になってしまったLINEゲームですが、今もまだやっている方が多いようです。
ちな、LINEゲームアプリ「ポコポコ」
— みなみ (@minamihotta) October 11, 2018
これずっと3年以上しとる。
ツムツムよりポコポコやろ(´•ω•`)
わいの暇つぶしゲー pic.twitter.com/j7sI9uv5uq
LINEアプリゲームの特徴は、LINEキャラクターと言われるキャラクター達がメインとなってアプリゲームになっているのです。可愛らしいキャラクターたちに癒やされている人も多いでしょう。
アプリに入れず停止・ログインができないこともある?
ここで問題になってくるのは、LINEアプリゲームをやろうとすると停止になったり、ログインができないことがあるようです。
ツムツムが月曜日からLINEのログインができない.°(ಗдಗ。)°.
— ゆったかた(結大) (@yuttakata) November 2, 2018
ツムツムやりたいのに…#ツムツム pic.twitter.com/811rMPbyya
この場合は、時間をおいてWi-Fiなどに繋がれていることを確認してからログインすると、停止にならずにゲームをプレイすることができます。
停止されたときは?IDで友だち追加を許可しよう
時間をおいてもログインできなかったり、アプリが途中で停止する場合はどうしたらできるようになるのでしょう?それは、一度LINEの設定でIDで友だち追加の許可にステータスを変更しましょう。

ある程度時間が経ってからLINEにログインし、アプリゲームにログインすればゲームをプレイすることが可能になります。もしくは、ゲームのやりすぎでスマホ自体が熱を持って暴走してしまっている可能性もあるので、スマホ本体が熱いときは、冷めるまで待ちましょう。
LINEゲームが停止してしまう原因とは?

なぜLINEのアプリゲームは停止してしまうのでしょう?先述していますが、熱暴走が原因も考えられます。ここでは、どんなことが原因でLINEアプリゲームが停止してしまうのか考えていきましょう。
①ネットの接続が問題ある

一番の原因は、ネットの接続に問題があることが挙げられます。Wi-Fiが接続されていないとダウンロードやゲームプレイができない設定になっている場合は、ログインすらできないこともあるようです。まずは、ご自身がいる環境でネット接続が確実にできているのか確認しましょう。
②GooglePlayやそれに準ずるサイトにつながらない
ネット環境は問題がないのに、GooglePlayなどのアプリに関わるサイトに接続できない場合があります。その場合は、ネット全体に不具合が起こっている可能性もあります。

先日もYouTubeが接続できないという大幅な不具合が起こっていたこともあります。一人で見ていると、自分だけに起こっているように感じますが、まずはネットで検索をかけて他の方が不具合が起きていないか確認しましょう。それによって大規模な不具合だったことがわかります。
③アプリがダウンロードできない
こちらもネット環境が悪いとアプリのダウンロードができない場合があります。アプリの起動ができないときは、一度アプリを削除してもう一度ダウンロードすると不具合が直っていたりすることもあります。しかし、GooglePlay全体で不具合が起きている場合は、アプリ自体がダウンロードできなくなります。

やはりこの場合も先述した通り、対応されるまで待つしかありません。GooglePlayや、AppleStoreは会社自体がでかいところなので、対応が素早いのも特徴的です。ある人はツイッターに不具合がある、と書き込んだだけでAppleの会社からこうしてください、といった対応をされて無事に見ることができたそうです。
④課金ができない・課金しようとすると停止する
最近のゲームでは、課金することが当たり前のようになってきていますが、いくら課金ボタンを押しても課金されない事態が起こっているゲームもあります。しかも、そのボタンを連打した分課金されていた、なんていう話もちらほら耳にします。

反応が遅いとつい連打してしまう気持ちもわかりますが、少し時間を起きましょう。課金されているかどうかは、登録されているメールアドレスに課金しました、とメールがくることがあります。そちらのメールで確認をし、LINEゲームを開けて反映されているのか見てみましょう。反映されていない場合は、運営者に問い合わせをするしかありません。
まさか?!LINEゲームだけじゃなくGooglePlayも使えなくなる?!

ここまでは、LINEゲームに関わることに関してでしたが、GooglePlayが使えなくなってしまう可能性もあるそうです。なぜ、ここまで大きな会社になったGooglePlayが停止になってしまうのでしょうか?詳しく原因を調べてみましょう。
Googleで使っているGメールもエラーが起きる場合がある

GooglePlayストアを使用されている方は、標準装備になっているGoogleChromeも使用されている方が多いでしょう。Chromeを使用することによって、Gでメールアドレスなどを使用されているでしょうが、そちらでエラーが出てしまうと、機能全体が使えなくなってしまう可能性があるのです。
Google全体の機能が使えなくなる可能性もある
GoogleChromeの機能といえば、Gメールだけではなく、スケジュール管理やスプレッドシート、翻訳機能やNEWSなどもすぐに調べられます。一つ不具合が出ると、これらのアプリにも影響が少なからず出てしまうようです。アカウント自体もログインできなくなってしまうこともあるのです。

現在ではそのような大規模なネットエラーは出ていませんが、バージョンアップしたときにエラーが出やすくなるのです。LINEに限らず、スカイプはバージョンアップするごとに不具合が出ていることもあるのです。なので、Google自体大きなアップグレードされたときは、不具合は出るものだと思っていたほうが良いのかもしれません。
まとめ:バージョンによって不具合が出てしまうこともある
まず、自分のスマホでLINEゲームなどが停止したときは、アプリのバージョンなどを調べてみましょう。機種によっては、対応していない可能性も考えられます。その場合は、会社に問い合わせをするしかありません。

LINEゲームはたくさんの人から愛されていますが、不具合のせいで停止になったりゲーム自体ができなくなってしまっては悲しいですよね。レビューをすることで、アプリの改善にも繋がりますので、積極的にレビューは残したほうが良いかもしれません。