エンタメ
奥村政佳(おっくん)がRAG FAIR脱退で政治の道へ!今後の活動や政党は?
アカペラボーカルグループRAG FAIR(ラグフェア)のメンバー奥村政佳が脱退することを発表し話題になっています。RAG FAIRから脱退後の奥村政佳は、政治家への転向を公表しており、注目を集めています。奥村政佳の今後や脱退について画像とともにまとめます。

目次
奥村政佳のプロフィール
【本選審査員紹介】
— JAM (@JAM_Acappella) November 11, 2018
①奥村政佳さん
JAMファウンダー。’99年の第1回で大会総指揮を務める。元筑波大学Doo-Wop代表。RAGFAIRでは、オリコン1位や紅白歌合戦出場、武道館単独ライブを経験。現在は保育・気象・防災分野でも活躍中。#JAM2018 pic.twitter.com/xCxbh7EjlB
愛称:おっくん
本名:奥村政佳(おくむらまさよし)
生年月日:1978年3月30日
現在年齢:41歳
出身地:大阪府大阪市出身、寝屋川市育ち
血液型:AB型
身長:???
体重:???
活動内容:気象予報士、防災士、保育士
所属グループ:???
事務所:???
家族構成:妻、弟、妹
RAG FAIR奥村政佳が脱退「政治の道へ進む」 #RAGFAIR #奥村政佳 #おっくんhttps://t.co/qAovkcoCwP
— 日刊スポーツ (@nikkansports) April 22, 2019
5人組アカペラボイスグループとして、かなりの人気を集めていたRAG FAIRの奥村政佳が、グループの脱退を突然公表し話題となっていました。青春時代をRAG FAIRの曲で過ごしたことも多い世代は、その脱退のニュースに驚きを隠せないようです。また、脱退後の奥村政佳については政治の道へ進むという内容が明かされており、今後についても注目が集まっています。
1月18日(金)「#大橋未歩 金曜ブラボー」は、RAG FAIRの"おっくん”こと奥村政佳さん(@OKKUN330)が登場!
— ニッポン放送「大橋未歩 金曜ブラボー」 (@friday_bravo) January 16, 2019
今週末センター試験ということで、多くの資格を持つおっくんと「大人の学び」についてトーク!
「防災士」の資格を持つ大橋さんとどんな話をするのかお楽しみに!#金ブラhttps://t.co/pW0rK3ryLz pic.twitter.com/MS69TXSCBp
RAG FAIRの中でも行動派で、まずは奥村政佳(おっくん)が動く、ということはファンの中では当たり前の出来事ではあるようですが、なぜこのタイミングで奥村政佳がRAG FAIRを脱退し、政治への道へ転向することになったのか、画像を合わせながらまとめていきます。また、今後の奥村政佳についてや、脱退に関する世間の声なども一緒にまとめていきます。
RAG FAIR奥村政佳の経歴と画像
最年少気象予報士だった奥村政佳の画像
結果新大阪には14分の遅れで到着。神戸の会場には2時間半前に到着。第1部終了ー!#東海道新幹線#関ヶ原#帰省ラッシュ pic.twitter.com/UP6e2SLZS0
— おっくん(保育士気象予報士防災士科学技術コミュニケーター)とパラキャリな奥村政佳です。 (@OKKUN330) December 29, 2018
まずは奥村政佳の経歴についてみていきましょう。奥村政佳は、大阪府大阪市生まれの寝屋川育ちの人物で、一躍有名にしたエピソードと言えば、大阪教育大学附属高等学校の天王寺校舎に在学中に取得した気象予報士の資格ではないでしょうか。当時、最年少と言われた奥村政道は、今現在も全国区で気象予報士として活動していました。
俺の腕力でプロレスラーがケーキをぶつけようとするのを止めた記念日。カズハヤシ選手めっちゃファンになりました!@kaz_hayashi#カズハヤシ #w_1#3月30日 pic.twitter.com/lXe6CTecEd
— おっくん(保育士気象予報士防災士科学技術コミュニケーター)とパラキャリな奥村政佳です。 (@OKKUN330) March 28, 2019
高校卒業後の奥村政佳は、筑波大学の第一学群自然学類に進学し、その在学中にはアカペラサークルのDoo-Wopに所属していました。またその時に関東の大学とも交流があったようで、SCS(ストリート・コーナー・シンフォニー)という早稲田大学のアカペラサークルや、さいたま大学のチョコレッツにゲスト加入していました。そして結成後すぐにRAG FAIRにも参加し今に至ります。
背徳の薔薇(@Haitoku_bara )の生き様、篤と見せて頂いた。
— おっくん(保育士気象予報士防災士科学技術コミュニケーター)とパラキャリな奥村政佳です。 (@OKKUN330) March 31, 2019
それはつまり、本気でアカペラを楽しむということだ。
ライブはとてもカッコよく、なぜかかわいく、いつものように面白く、ハッピーがあふれ出て、全力が熱かった。
応援してきて良かったし、これからもみんなを応援する。#はいとくf2 pic.twitter.com/pnvRWIwSEY
RAG FAIRについては後ほどまとめていきますが、メンバーが脱退したり活動が休止などを経え、今も存続はしている状態ではありますが、そんな中でも奥村政佳は、後継のアカペラグループなどの応援をしたり、ボイスパーカッションとしての活動も惜しみなくしているようです。今までも個人的に数々の音楽活動をしてきており、その中でも教育に関しては熱心に動いています。
お天気森田さんと、さしランチでした^_^@wm_morita #気象予報士 pic.twitter.com/CXECQVubyT
— おっくん(保育士気象予報士防災士科学技術コミュニケーター)とパラキャリな奥村政佳です。 (@OKKUN330) February 18, 2019
気象予報士としての活動の他は、2011年に保育士と幼稚園巨湯の資格を取得しており、実際に就任保育士として働いていたり、2915年には横浜国立大学の大学院で幼児の教育について学び、現場で生かして行くことなども公表していました。2016年には一般女性と結婚し、数々の場面で活躍していた流れの中で、2019年4月22日付でRAG FAIRの脱退が発表されました。
RAG FAIRとは?【画像あり】
【更新】「RAG FAIR」政治家転身で奥村政佳が脱退、立憲民主党から参院選出馬か? https://t.co/93XC5F3Hgf pic.twitter.com/juZ3iSKd1i
— ◁•﹏•▷[ブロガー:旅と酒とガジェット] (@kogure) April 23, 2019
グループ名:RAG FAIR(ラグフェア、ラグフェアー)
結成日:1999年9月
グループメンバー:土屋礼央、引地洋輔、荒井健一、加藤慶之
主な活動:アカペラボーカルグループ
所属事務所:ワタナベエンターテインメント
所属レコード事務所:トイズファクトリー
すでに4月22日付で奥村政佳は脱退してしまいましたが、ここでは少しRAG FAIR(ラグフェア)についてもまとめていきます。元々はRAG FAIRの前身バンドとなるChocolez(チョコレッツ)が埼玉大学にあり、結成されていました。テニスサークルだったメンバーがアカペラをやろうと集まったのがきっかけで、そのグループに現メンバーの加藤慶之がいました。
その後1997年に引地洋輔と、脱退した加納孝政が加入し、1998年に奥村政佳が企画したイベントにそれぞれ参加したところケーブルテレビと縁ができていきます。その後初期メンバーが集まり1999年のA Cappella Age Vol.4に出演する際にグループ名が必要になり、その時加藤慶之が来ていたTシャツからRAG FAIRという名前になったようです。テレビにも多く出演して行きました。
我々RAG FAIRから大切なお知らせです。|RAG FAIR OFFICIAL SITE https://t.co/T1AZwHTsIt #amebaownd
— 土屋礼央@2019.5.6TTRE LIVE (@reo_tsuchiya) April 22, 2019
アカペラやボイスパーカッションという新しい手法が流行った時代に、RAG FAIRはかなりの人気を博し、そして今でもその名は語り継がれているほどです。途中にメンバーの脱退も何度かあり、また、2011年には休止の時期もあったりしましたが、2012年の12月から活動再開となっていました。メンバーそれぞれが活躍しながらの活動ではありましたが継続していたグループでした。
奥村政佳がRAG FAIRを脱退!?
脱退発表から一夜明けた奥村政佳の画像
今日は、たくさんの記者と先輩に囲まれての初記者会見でした。
— おっくん(保育士気象予報士防災士科学技術コミュニケーター)とパラキャリな奥村政佳です。 (@OKKUN330) April 23, 2019
そのニュースを見て、20年前、学生時代にアルバイトしていた保育士の先生から連絡頂いて。
「ご無沙汰してます!お元気ですか?
政治家になるとか!驚いたけどぜひ頑張って欲しい!そして、保育所の現場の声を届けて欲しい。」
YES! pic.twitter.com/AbJfzVJ5mR
突然ですがこのたび、僕はRAG FAIRから離れ、政治の道へと進む決心をしました。各地での災害支援、気象・防災教育の研究や実践、講演活動、そして主任保育士としても現場に立った合計8年間の保育の経験など、実際に足を運び、人と話し、肌で感じ、そして勉強する中で、いま僕たちが抱えるこの国の様々な問題を目の当たりにしてきました。その中で考えたことは、自分で動かねば変わらないこともたくさんあるということ。自分の子どもも生まれ、育ててゆく中で、ぼくらの未来をつくって行かねばならないということ。そして新しい時代を迎えようとするこの春、メンバー一人ひとりと話し合いを重ね、今回の決断に至りました。
RAG FAIRからの脱退が発表された4月22日でしたが、その公表は公式ブログでの事でした。グループの休止から、あまりその後の活動が見られていなかったということもあり、その出し方には賛否両論あるようですが、上のようなコメントを奥村政佳は出していました。教育の場や震災の経験などが奥村政佳の気持ちを固めて行ったということのようです。
発表から一夜。
— おっくん(保育士気象予報士防災士科学技術コミュニケーター)とパラキャリな奥村政佳です。 (@OKKUN330) April 23, 2019
突然の発表で驚かせてしまったみなさん、ごめんなさい。
今日も激動の1日になりそうです。
朝9時、神奈川県庁からのスタート。
昼からも、ぎっしりのスケジュール。
今日、発表になることもたくさんです。#今つなぐ
その翌日にはいままでの奥村政佳のイメージから一転して、スーツ姿で初めての記者会見が行われていました。その詳細の動画は次の所でご紹介しますが、奥村政佳の気持ちや決断としては、RAG FAIRのメンバーやスタッフ友きちんと話をして政治への道を決め、脱退となったようです。今後は、気象予報士としての活動などもどうなっていくのか気になるところです。
脱退後は政治の道へと進む奥村政佳
政治家としての奥村政佳の画像
「RAG FAIR」元メンバー 参院選比例で出馬表明
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) April 23, 2019
ボーカルグループ「RAG FAIR」を脱退した奥村政佳氏が、夏の参議院選挙で、立憲民主党の比例代表の候補として出馬することを表明した。https://t.co/yQyyM7LaiC#FNN pic.twitter.com/IJlYrhC9Yf
さて、奥村政佳が政治の道で何をしていきたいのかも気になるところでしょう。20年間続いてきたRAG FAIRを辞めてまで脱退してまでやり遂げたいという強い思いについてまとめていきます。本人もコメントしていましたが、縁となるのは、8年間RAG FAIRと並行して働いてきた保育士としての現実を改善することと、最近続いている災害について動いて行きたいということでした。
上の動画がRAG FAIR脱退の翌日に行われた、初めての記者会見になりますが、その中で掲げていることは、保育士不足を無くすこと、保育士にも人権があるので安すぎる給料面や人員不足などを解消し、保育士の地位を高めていくこと、そして、保育士目線の声を政治の世界に届けたいということが中心のようです。ずっと変わらない保育士の世界の厳しさを変えていきたいということです。
私、奥村政佳は、立憲民主党から参院選に挑戦します。
— おっくん(保育士気象予報士防災士科学技術コミュニケーター)とパラキャリな奥村政佳です。 (@OKKUN330) April 23, 2019
私の思いは【YoutubeCh】にて。https://t.co/2ezqot0Itc
このあと【4月23日18時】からプレミア公開いたします!
ハッシュタグは #おっくんプロジェクト #ボイパのおっくん です! pic.twitter.com/UH5TCyK6GQ
保育の現場にいた奥村政佳だからこそわかることですが、保育にまつわる問題が政治の世界に届いていないことを動画でも訴えていました。そして、ずっと変わらない保育士目線の声を繋げることで、子供を預ける親世代にも安心を届けたいということでした。そして、震災の経験者であり、被災地へも足を運んでいるため、今後の対策などにも動いて行きたいようです。
政治家としてはどの政党になる?
RAG FAIRの脱退を報告していた奥村政佳氏(41)が23日、都内で会見を行い、今夏に行われる参院議員選挙の比例区で立憲民主党公認で出馬することを表明したことが話題になっています。
— Endia@NEWSマガジン (@Endia_net) April 24, 2019
この記事では奥村氏の詳細や家族の情報などをまとめていきます。#結婚 #彼女 #嫁 #子供https://t.co/4GO4qNYCGG
確かに、RAG FAIRと並行しながらの政治家の活動は厳しいものがあるのかもしれませんし、今後今までの活動はどうなっていくのかが気になるところではありますが、徐々に明らかになっていくことでしょう。また、奥村政佳がどこの政党で出馬するのかについてもまとめていきましょう。
RAG FAIR脱退の奥村政佳氏 立憲民主党から参院選出馬 得意のボイパ披露(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース https://t.co/deMUkObV0n @YahooNewsTopics
— 立憲民主党 (@CDP2017) April 23, 2019
奥村政佳は参院選に立憲民主党から出馬することを表明しています。その動画でも、冒頭で今まで活躍してきたボイスパーカッションを披露するなど、奥村政佳らしい部分もみられますので、気になる方はチェックしてみてください。今後も、もしかするとまたいつの日か、RAG FAIRとして共演することもあるかもしれませんので、今は政治活動を応援していきましょう。
奥村政佳のRAGFAIR脱退と政治家への転向へ世間の声は?
デビュー時から愛してやまない #RAGFAIR からまた一人メンバーが脱退されました。
— ラムネ過激派 (@fishbar_ramkan) April 22, 2019
ファンとしてその決意を応援し、貴方の「ふるさと」を愛します。守り抜きます。
スタジオ見学中気さくにお写真に応じてくれたこと、忘れません。ありがとう、#おっくん #奥村政佳 さん。行ってらっしゃい!@OKKUN330
RAG FAIRの脱退から、政治家として活動していくと発表した奥村政佳について、世間ではどんな風に受け止められているのかについても最後にまとめていきます。応援していくという声が特に多いのがファンですが、それでも、報道から一夜明け、公式ブログでの突然の脱退報告に、違和感を感じていたり、思いやりがないという声も実はありました。
これが最後!!!!!!
— ラムネ過激派 (@fishbar_ramkan) April 22, 2019
ワイは!!!!!何があっても!!!!!!#RAGFAIR ファンであり!!!!!!加納さんもおっくんも高久さんも!!!!!!いつまでも皆大切な大切な、心から自慢の推しだから!!!!!!!!大好き!!!!!!!!
急なことだし驚いたけど、おっくんらしい道とも思える。彼ならなにか変えてくれるかもしれないという期待も。思う存分がんばって!!
— けり (@keribu_sugi) April 22, 2019
メンバーもみんなあたたかいね。長い付き合いだからこその信頼関係を感じるコメントに納得しました。ずっと応援するのは変わらずそのまま。うん。#RAGFAIR
おっくん、脱退か〜。
— moetaro (@moetaro0916) April 22, 2019
私も保育士さんで母親だからこれからもめちゃくちゃ応援しよう^ ^
中学生の時加藤さんと結婚したかったなー。私の青春💓
RAGFAIRずっとずーっと好き。#RAGFAIR
そして、その中でも、同じ保育士の人からは賛同の声も大きく、また、RAG FAIRのファンも親世代になっている人たちが多いことから、やはり応援する、今度を見守るというコメントも多く見られました。まずは当選することからになりますが、今後の奥村政佳の動きも注目しながら、より良い日本になっていくよう応援していきましょう。
今後の奥村政佳の動きを見守ろう!
#JAM2018 20年目にふさわしい最高のJAM。歌い手の想いに少しでも応えられるよう、真剣に審査・講評をしました。厳しく言った所も、”愛”だと思って許してね。@GOLAZO_sg @HiDRYDE @usosharu_nosera @kippis_lavoce @gin_inspi @riot_ov@sus4_Major @colmaaaar_scs @kantsubaki_ @suisai_acp pic.twitter.com/x5XyiT4hxb
— おっくん(保育士気象予報士防災士科学技術コミュニケーター)とパラキャリな奥村政佳です。 (@OKKUN330) November 18, 2018
RAGFAIRから脱退を発表し、今後は政治家への道を歩んで行くと公表した奥村政佳について画像もあわせてまとめてきました。政治への転向は、今までの保育士としてや震災などを通して行ってきたボランティアでの経験から、もっと現場の声を届けるためには、と考えた中での決断だということが分かりました。奥村政佳の今後については順次情報公開されていくはずなので注目していきましょう。
その他の脱退に関する記事はこちら


