ホックホクの焼き芋専門店13選!今年の秋は安納芋が人気【全国】

おすすめしたい美味しい焼き芋専門店をまとめました。安納芋などのさつまいもをじっくり熱する事で甘みを引き出した美味しい焼き芋は、人気専門店で食べるのがおすすめ。焼き芋のおすすめ専門店をチェックして、安納芋を始めとした人気のさつまいもを味わってみましょう。

ホックホクの焼き芋専門店13選!今年の秋は安納芋が人気【全国】

目次

  1. 人気の焼き芋専門店を紹介
  2. 焼き芋専門店①東京
  3. 焼き芋専門店②関東
  4. 焼き芋専門店③その他
  5. 激レア?焼き芋専門店「pukupuku」
  6. 焼き芋を美味しく温め直そう
  7. 専門店で美味しい焼き芋を食べよう!

人気の焼き芋専門店を紹介

肌寒くなってきたら「食べたいな」と思うのが焼き芋。ホクホク&甘くて美味しい焼き芋は秋冬の定番グルメとして人気を集めています。美味しい焼き芋を食べるのであれば、専門店へ行くのがおすすめ。自宅で作るのとは違う本格的な味わいの焼き芋をいただく事が出来ます。さつまいもをじっくり熱した美味しい焼き芋を専門店で食べませんか?

専門店はさつまいもの種類が豊富

自宅でさつまいもを熱して焼き芋にしようとしたとしても、パサパサになってしまったり、甘くならなかったりといった事はありませんか?さつまいもは焼き方を工夫しないと、思ったような美味しい焼き芋にする事は出来ません。「美味しい焼き芋を食べたい!」と思ったら、焼き芋専門店へ行ってみましょう。専門店なら様々な種類のさつまいもを使った焼き芋が食べられます。

おすすめのさつまいもは「安納芋」

多種多様な焼き芋用のさつまいもがある中で、特におすすめしたいのが安納芋。安納芋を使った焼き芋は甘くて美味しい事で知られており、焼き芋専門店でも高い人気を集めています。安納芋は水分が多いのが特徴。焼き芋にする事でねっとりとした甘みを感じる事が出来ます。じっくりと時間をかけて安納芋を焼き芋にすると、糖度が40度程になるのが人気の理由。

安納芋の産地として知られているのが種子島。ミネラル豊富な土壌で育てられた安納芋は甘みをたっぷり蓄え、焼き芋にすると美味しいと評判になっています。安納芋には2種類あり、表皮が白いのが安納こがね、表皮が赤いのが安納紅。どちらも種子島のみで栽培が許されている登録品種苗です。そんな貴重性もあり、安納芋の焼き芋は専門店でも人気のさつまいもとなっています。

Thumbさつまいもをオーブンで焼き芋にする方法!ねっとり仕上がる時間・温度は? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

焼き芋専門店①東京

美味しい焼き芋を食べられる人気の専門店は全国に沢山あります。今回は、東京・関東・その他の地域に分けておすすめの焼き芋専門店をまとめました。まずは、東京で人気を集めている焼き芋専門店からチェックしていきましょう。東京には美味しいと評判の焼き芋専門店が多数。厳選したさつまいもを使ったこだわりの焼き芋を味わってみてください。

あめんどろや/千駄木

あめんどろやは、さつまいもスイーツの専門店。お店には色々な種類のさつまいもスイーツメニューが並びます。数あるさつまいもスイーツの中でも人気なのが安納芋の焼き芋。自社農場で丁寧に栽培した安納芋を使い、じっくりと火を通す事で高い糖度を実現しています。ねっとりとした食感と濃厚な甘みが癖になると評判です。

・スポット名:あめんどろや
・住所:東京都文京区千駄木2-28-8
・電話番号:03-3827-0132
・定休日:月曜日(祝日の場合は営業し火曜日がお休み)
・営業時間:10:00〜18:00
・アクセス:千駄木駅から徒歩1分

えぬけいふーど/四谷

えぬけいふーどは、テイクアウト専門店。気軽に焼き芋を食べたい時にぴったりです。種子島から直送されたさつまいもを使っているのが特徴。様々な焼き芋がある中でおすすめしたいのが安納蜜芋の焼き芋です。黄金色の安納蜜芋は、「こんな焼き芋食べた事ない!」と多くの人が驚く美味しさ。紅はるかの焼き芋も美味しいので食べ比べするのもおすすめです。

・スポット名:えぬけいふーど
・住所:東京都千代田区麹町4-4
・電話番号:03-3221-5160
・定休日:日曜日
・営業時間:11:00~19:30
・アクセス:線麹町駅から徒歩2分

焼き芋専門店 ふじ

焼き芋専門店 ふじは全国各地で厳選したさつまいもを使った焼き芋を食べる事が出来る焼き芋専門店。一番人気である安納芋の焼き芋は、蜜が滴り落ちるくらいの甘さと評判です。珍しいさつまいもならハロウィンスイートの焼き芋がおすすめ。かぼちゃのようなホクホク感と甘みでやみつきになる人が続出です。

・スポット名:焼き芋専門店 ふじ
・住所:東京都世田谷区豪徳寺1-7-11
・電話番号:03-6413-7215
・定休日:木曜日
・営業時間:10:00~19:00
・アクセス:豪徳寺駅から徒歩3分

ジャパニーズアイス櫻花/恵比寿

ちょっと変わった焼き芋を食べたい時は、ジャパニーズアイス櫻花へ行ってみましょう。ジャパニーズアイス櫻花で人気を集めているのが牛乳アイスクリームと焼き芋を合わせた焼き芋アイスクリームです。じっくりと加熱した安納芋に優しい甘みの牛乳アイスクリームがベストマッチ。優しい甘みが口の中に広がります。

・スポット名:ジャパニーズアイス櫻花
・住所:東京都渋谷区恵比寿1-6-6 土田ビル1F
・電話番号:03-5449-0037
・定休日:なし
・営業時間:3月~10月11:00~23:30、11月~2月12:00~23:00
・アクセス:恵比寿駅徒歩2分

銀座つぼやきいも

銀座でも美味しい焼き芋を気軽に食べる事が出来ます。特におすすめしたいのが壺焼きにした特製焼き芋。壺でじっくりと焼き上げるのが美味しさの秘訣。さつまいもの旨味が引き出されます。この他に夏でも美味しい焼き芋アイスがあるので、いただいてみてはいかがですか。

・スポット名:銀座つぼやきいも
・住所: 東京都中央区銀座7-6-4 GINZA7ビル1F
・電話番号:03-6263-8773
・定休日:日曜、祝日、年末年始
・営業時間:月〜金12:00~22:00、土12:00〜18:00
・アクセス:銀座駅から徒歩2分

焼き芋専門店②関東

東京以外の関東地方にも色々な焼き芋を食べられるお店がありますお店のこだわりを感じられる焼き芋をチェックして、堪能してみませんか?ちょっと足を伸ばしてでも食べておきたい焼き芋の人気店をご紹介します。

やきいも日和/神奈川県

美味しい焼き芋が食べられる隠れた名店としておすすめなのがやきいも日和。細い路地にお店を構えているので隠れ家的な雰囲気を感じられます。焼き芋メニューで特に人気なのが壷焼きの焼き芋です。「焼き芋ではなくさつまいものスイーツみたい」という評判があるほど甘く、濃厚な味わい。

・スポット名:やきいも日和
・住所:神奈川県中郡大磯町大磯1668
・電話番号:090-5443-2221
・定休日:水曜、日曜
・営業時間:14:00~17:00(11月頃~4月末頃まで営業)
・アクセス:大磯駅から徒歩5分

芋屋 TATA/埼玉県

芋屋 TATAはテイクアウト専門店ですがテラス席があるので、焼き芋を購入してから出来立てをすぐにいただく事が出来ます。紅はるかを使った極焼き芋は、低温で熱を通しているのがポイント。低温でじっくりと時間をかける事でさつまいも本来の甘みを引き出しています。

・スポット名:芋屋 TATA
・住所:埼玉県熊谷市樋春1984-5
・電話番号:048-538-7961
・定休日:木曜(夏は土日のみ営業)
・営業時間:10:00~17:30 (冬季限定10月頃~3月頃まで)
・アクセス:畜産試験場バス停からすぐ

ラ・イモンチ/神奈川県

ラ・イモンチもこだわりの焼き芋を食べられる事で評判のお店。安納芋の焼き芋の人気ですが、それ以上に評判となっているのが紅蜜姫の焼き芋です。壷焼きにする事で甘みが出て、ほっくりとした食感を楽しむ事が出来ます。他では食べられない特別な焼き芋がいただけると大人気。

・スポット名:ラ・イモンチ
・住所:神奈川県相模原市中央区矢部4-18-11
・電話番号:042-757-3248
・定休日:火曜日
・営業時間:冬季9:00~21:00、夏期6~9月10:00~20:00
・アクセス:矢部駅から徒歩5分

蔵出・焼き芋かいつか/茨城県

蔵出・焼き芋かいつかは、焼き芋の工場直売店。出来立て熱々の焼き芋を食べられる事から多くの人が訪れます。色々な焼き芋メニューが揃っている中でおすすめなのが紅天使。小ぶりのさつまいもになっており、ねっとりとした食感が特徴です。上品な甘みが美味しいと評判の夢ひらくも人気なので味わってみてください。

・スポット名:蔵出・焼き芋かいつか
・住所:茨城県かすみがうら市男神240-31
・電話番号:029-897-2388
・定休日:なし
・営業時間:10:00~18:00
・アクセス:土浦北ICから車で20分

大やきいも/静岡県

昭和レトロな風情を感じられる大やきいもは、地元の人から昔から愛されてきた焼き芋店。蒸し焼きにし、焦げ目がついた焼き芋はホクホク&香ばしい風味です。長く愛されてきたのも納得の素朴な美味しさが後を引きます。

・スポット名:大やきいも
・住所:静岡市東草深町5-12
・電話番号:054-245-8862
・定休日:月曜、第2火曜
・営業時間:10:00~18:00
・アクセス:日吉町駅から徒歩15分

焼き芋専門店③その他

関東以外の地域にも美味しい焼き芋が人気の専門店は多数。お近くにおすすめの焼き芋専門店があったら、是非訪れてみてはいかがですか。様々な焼き芋専門店の中で厳選したお店をご紹介します。

蜜香屋/大阪府

蜜香屋はおしゃれなカフェも併設した焼き芋のお店。購入した焼き芋を熱々の状態ですぐに食べられるのが嬉しいポイントです。提携農家から直送されるさつまいもを使った焼き芋はどれも美味しいと評判。定番の焼き芋は、ほっこりとした優しい甘みを感じられる逸品です。

・スポット名:蜜香屋
・住所:大阪府大阪市北区中崎1-6-20
・電話番号:06-6147-9320
・定休日:火曜日
・営業時間:12:00 ~ 19:00
・アクセス:中崎町駅から徒歩2分

やきいも丸じゅん/愛知県

やきいも丸じゅんで食べられる焼き芋は冷めても美味しいのが魅力。しっとりとした甘みのある味わいが長く続くので、最後まで美味しく食べる事が出来ます。安納芋以外におすすめなのが紫芋。鮮やかな紫色で濃厚な甘みを感じられるとSNSでも人気を集めています。

・スポット名:やきいも丸じゅん
・住所:愛知県碧南市鶴見町2丁目70番地
・電話番号:0566-46-1311
・定休日:月曜日
・営業時間:10:00~19:00
・アクセス:北新川駅から徒歩7分

小西いも/京都府

京都なら小西いもは欠かせません。1950年の創業以来、こだわりの焼き芋を提供してきました。沖縄産の塩をまぶしてから焼き上げる看板メニューの焼き芋は、甘みと塩気のバランスが丁度良いと評判。伏見稲荷から近いので、観光ついでに立ち寄るのもおすすめです。

・スポット名:小西いも
・住所:京都府京都市伏見区深草稲荷榎木橋町30
・電話番号:075-641-5629
・定休日:不定休
・営業時間:9:30~18:00
・アクセス:京阪伏見稲荷駅から徒歩5分

Thumbさつまいもを電子レンジで焼き芋に!しっとりホクホクにする簡単な方法は? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

激レア?焼き芋専門店「pukupuku」

激レアな焼き芋専門店として注目を集めているのがpukupuku。期間限定で営業しているので幻の焼き芋専門店とも呼ばれています。そんなpukupukuの魅力についても詳しくチェックしていきましょう。

お店はいつやってるの?

pukupukuが営業しているのは秋から春にかけての期間限定。営業情報はTwitterで順次お知らせしているので、営業する時期が近づいてきたらチェックしてみてください。春頃には営業が終わるので要注意です。

「品川やきいもテラス」にも出店

全国の焼き芋店が集合した品川やきいもテラスにも出店した事で大きな話題になりました。独自製法で作られた焼き芋は蜜が滴るほど甘みが高く、他の焼き芋とは一線を画す美味しさと評判です。焼き芋好きも納得の美味しさを味わってみませんか?

通販で購入する事も可能

営業期間内であれば、通販で購入する事も出来ます。「食べてみたいけど、現地まで行くのは大変だな」という場合は通販を利用して、激レアな焼き芋を堪能してみてはどうでしょうか。

・スポット名:pukupuku
・住所:東京都品川区西大井2-5-15
・電話番号:03-3775-3776
・定休日:火曜日・水曜日・木曜日
・営業時間:10:00~20:00
・アクセス:西大井駅から徒歩3分

焼き芋を美味しく温め直そう

出来立て熱々の焼き芋でも、自宅に持って帰ると冷めてしまったという事はよくあります。焼き芋を美味しく温める為の方法をチェックして、自宅で出来立ての味わいを再現していきましょう。

①電子レンジを使う方法

焼き芋をラップで包んだら、電子レンジで2分程温めましょう。中まで温まっていない場合は1分ずつ加熱時間を追加していきます。一気に温めるとパサパサになるので少しずつレンジにかけるのがポイント。

②トースターを使う方法

キッチンペーパーを濡らしたら焼き芋を包み、その上からアルミホイルで包みましょう。トースターに入れたら温度を低めに設定して6分加熱したら出来上がり。キッチンペーパーを濡らす事でパサつきを抑えます。

③電子レンジとトースターを使う方法

ラップで包んだ焼き芋を電子レンジで2分温めます。濡れたキッチンペーパーとアルミホイルで包み、トースターで焼いたら出来立ての焼き芋の完成。トースターとレンジを組み合わせる事で美味しく仕上がります。

④蒸し器を使う方法

焼き芋をラップで包んだら、蒸し器に入れて3分程温めましょう。ラップで包む事で水分でべちゃっとするのを防ぎます。蒸し器だとふっくら柔らかに仕上がるので、焼き芋を温めたい時に最適です。

Thumb焼き芋はトースターで簡単に!作り方や時間・温度は?アルミホイルは使う? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

専門店で美味しい焼き芋を食べよう!

美味しい焼き芋専門店は全国に沢山あります。お店によって使っているサツマイモや製法が異なるので、お気に入りの焼き芋専門店を探す為に食べ比べをするのもおすすめ。専門店で美味しい焼き芋を堪能してみてください。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-06-11 時点

新着一覧