グルメ
かき氷のある梅田駅周辺のお店30選!専門店・カフェメニューを徹底調査
夏の定番スイーツであるかき氷は、シンプルながらとても奥が深いスイーツです。最近ではかき氷専門店も登場しており、それぞれのお店の特徴あるかき氷を食べられます。今回は大阪梅田駅を中心に梅田エリアにある、かき氷のお店や人気メニューを30選ご紹介したいと思います。

目次
かき氷のある梅田駅のカフェ・専門店

暑い夏に食べたくなるのが、かき氷です。削った氷に甘い蜜をかけただけのシンプルなスイーツであるかき氷は、お店によって個性があり今ひそかなブームとなっています。今回は大阪の繁華街梅田にあるかき氷の食べられるカフェやかき氷専門店について、おすすめのお店をピックアップしておすすめのメニューをご紹介します。
梅田のかき氷専門店やカフェを厳選

日本全国にかき氷の専門店やかき氷を食べられるカフェはありますが、今回は大阪梅田のかき氷のお店に着目しました。大阪梅田には沢山のかき氷を提供しているお店がありますが、その中でも特に人気のお店をご紹介します。
かき氷と人気のカフェメニューも紹介

今回は梅田にあるかき氷専門店やカフェをご紹介しますが、かき氷と合わせて人気のカフェメニューもご紹介したいと思います。ぜひかき氷と一緒に、美味しいカフェメニューも楽しんでみてください。

梅田のかき氷人気店①専門店
それでは早速ここからは、梅田で人気のかき氷店をご紹介していきます。まずは、最近増えてきているおすすめの梅田のかき氷専門店です。かき氷専門店ではかき氷だけを扱っているお店が多いので、氷のふわふわ感や蜜の原料などにこだわりをもったお店が多くなります。本当に美味しいかき氷を食べたいなら、こちらでご紹介するかき氷専門店のかき氷を食べてみましょう。
ICE MONSTER
まずご紹介するのはかき氷ブームの火付け役ともいえる台湾かき氷の専門店、「ICE MONSTER」です。本場台湾のかき氷を食べられるお店で、フルーツやコーヒー、紅茶といった素材そのままの味を再現したかき氷が人気です。特におすすめはマンゴーかき氷で、甘い濃厚なマンゴーと雪のようなふわふわの口溶けの氷がマッチしています。価格は、1,550円です。
・スポット名:ICE MONSTER
・住所:大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪南館7F
・電話番号:06-6375-8088
・定休日:グランフロント大阪に準ずる
・営業時間:11:00~23:00
・アクセス:地下鉄御堂筋線梅田駅直結
がるる氷
SNSで今人気の梅田にあるかき氷専門店といえば、「がるる氷」です。がるる氷のかき氷は駅からはやや遠いものの、ふわふわで口どけの良い氷が人気でいつも行列の絶えないお店です。ボリューム感のあるふわふわ氷にフレッシュフルーツやエスプーマがトッピングされており、見た目も華やかでインスタ映え抜群です。価格は、800円台~900円台がメインです。
・スポット名:がるる氷
・住所:大阪府大阪市北区黒崎町5-15
・電話番号:06-6147-3606
・定休日:不定休
・営業時間:月~金13:00~18:30、土日祝12:00~17:30
・アクセス:谷町線中崎町駅1番口から徒歩3分
かき氷みしょう
「かき氷みしょう」は、バーを間借りした珍しいかき氷専門店です。メニューは週替わりで、桃、メロン、マンゴーといった季節のフルーツをたっぷり使ったメニューが人気です。かなりボリュームがあるので、暑い日にはランチ代わりにも。営業日は不定で週4日ほどしか営業していないので、行かれるときはインスタで営業情報を確認してから向かいましょう。
・スポット名:かき氷みしょう
・住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-7-6-B1
・電話番号:06-6341-6646
・定休日:不定休
・営業時間:12:00~18:30
・アクセス:JR北新地駅から徒歩8分
かき氷研究所
フォトジェニックな見た目で注目を集めている梅田のかき氷専門店といえば、「かき氷研究所」です。今話題のエスプーマを使ったかき氷が、揃っています。おすすめは、苺にフォーリンラブ氷(1,400円)。ふわふわの氷に苺ラズベリーホワイトチョコシロップがたっぷりで、さらにカスタードクリームやピスタチオのエスプーマ入り。他では出会えない、個性的なかき氷が味わえます。
・スポット名:かき氷研究所
・住所:大阪府大阪市西区新町1-9-14-2F
・電話番号:080-2505-8854
・定休日:不定休
・営業時間:12:00~19:00
・アクセス:地下鉄西大橋駅から徒歩5分
雪のはな
「雪のはな」は、韓国のかき氷パッピンスの専門店です。パッピンスは具材をかきまぜて食べるスイーツで、さらさらとした粉雪のような食感の氷が特徴です。氷なのに冷たく感じない不思議な食感で、話題を呼んでいます。おすすめは、きなこ雪。氷の上にきな粉とお持ちの乗った、人気ナンバーワンメニューです。
・スポット名:雪のはな
・住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-3-24
・電話番号:06-6210-4525
・定休日:不定休
・営業時間:11:00~21:00
・アクセス:地下鉄心斎橋駅から徒歩5分
梅田のかき氷人気店②カフェ
続いてご紹介するのは、梅田でかき氷が食べられるおしゃれなカフェです。カフェのスイーツというとケーキが定番ですが、夏限定でかき氷を提供しているカフェも少なくありません。そんな夏に行きたい梅田のかき氷のあるカフェを、厳選してご紹介します。
雪ノ下
「雪ノ下」は梅田に本店のあるパンケーキの有名なカフェですが、7月から9月末までの間期間限定でかき氷を提供しています。雪ノ下のかき氷はフルーツを丸ごと使った特徴的なかき氷で、ふわふわの氷の上にフレッシュフルーツがたっぷり乗っています。人気は定番の苺で、真っ赤な見た目がインスタ映えも抜群です。価格は、1,200円です。
・スポット名:雪ノ下
・住所:大阪府大阪市北区堂山町5-14
・電話番号:06-6949-8412
・定休日:月曜日
・営業時間:11:00~19:00
・アクセス:各線梅田駅から徒歩8分
カンテグランデ
「カンテグランデ」は、梅田で本格的なカレーやチャイを提供しているインドカフェです。こちらでは、期間限定でチャイを使った珍しいかき氷を食べることが出来ます。チャイ風味のシロップ、ゼリーが入ったかき氷で、ふわふわの氷の食感に甘すぎないチャイがよく合います。ボリューム満点ですが、カレーの後にもさらっと食べられるかき氷です。
・スポット名:カンテグランデ
・住所:大阪府大阪市北区大深町3-1-1F
・電話番号:06-6359-5516
・定休日:不定休
・営業時間:11:00~23:00
・アクセス:JR大阪駅から徒歩5分
ブラザーズカフェ
梅田OPAにある「ブラザーズカフェ」では、メロンを丸ごと1個使った贅沢なかき氷を食べられます。このまるごとメロンのかき氷は半分にカットしたメロンが器に使われていて、ふわふわの氷の上にメロンの果肉とバニラエスプーマをトッピングしています。とても豪華なかき氷にもかかわらず、価格は980円と意外とリーズナブルです。メロン好きなら一度は食べてほしい、一品です。
・スポット名:ブラザーズカフェ
・住所:大阪市北区茶屋町1-27-B1F
・電話番号:06-6371-3220
・定休日:なし
・営業時間:11:00~21:00
・アクセス:阪急梅田駅から徒歩2分
チーズクラフトワークス
阪急電車の高架下にある「チーズクラフトワークス」では、マスカルポーネを使った大人味のかき氷を堪能することが出来ます。こちらのお店はカフェバーとしても使えるのですが、14:00~17:00まで5種類のかき氷を味わえます。おすすめは抹茶とマスカルポーネのかき氷で、濃厚なチーズの味が人気の一品です。こちらのかき氷の価格は、880円です。
・スポット名:チーズクラフトワークス
・住所:大阪市北区芝田1-6-6
・電話番号:050-5593-3991
・定休日:なし
・営業時間:11:30~24:00
・アクセス:JR大阪駅から徒歩5分
茶寮 帝塚山 季
「茶寮 帝塚山 季」は、阪急三番街にある和風カフェで和の素材が楽しめるかき氷を食べたい方におすすめのお店です。茶寮 帝塚山 季ではわらび餅・大納言小豆・抹茶アイスクリーム・寒天・白玉がトッピングされたボリューム満点のかき氷を食べることが出来、最後は温かいお茶を頂くことも出来ます。こちらのかき氷の価格は、1,296円です。
・スポット名:茶寮 帝塚山 季
・住所:大阪府大阪市北区芝田1-1-3-B2F
・電話番号:06-6373-9755
・定休日:阪急三番街に準ずる
・営業時間:11:00~22:00
・アクセス:JR大阪駅から徒歩すぐ
ロカンダ
「ロカンダ」は阪急うめだ本店の中にあるカフェでパンケーキが人気のお店ですが、ふわふわの口どけの淡雪氷3種類を食べることが出来ます。たっぷりフルーツの乗ったサマーツリー(780円)や、ティラミス風(680円)などがあります。ふわふわの氷でさっと口の中で溶けるので、大き目サイズですがさらっと食べられます。パフェも人気がありますので、一緒に楽しんでみましょう。
・スポット名:ロカンダ
・住所:大阪市北区角田町8-7阪急うめだ本店12F
・電話番号:06-6313-1517
・定休日:阪急百貨店うめだ本店に準ずる
・営業時間:11:00~23:00
・アクセス:各線梅田駅から徒歩1分
かんみこより
季節のかき氷が人気のカフェといえば、「かんみこより」です。竹を使った和風の内装がとてもおしゃれで、シックな雰囲気が落ち着きを感じさせる店内ですのでデートにもおすすめです。人気のかき氷メニューはゴロゴロの角切りマンゴーが乗ったどっさりマンゴミルクで、マンゴーの甘みとふわふわのかき氷がさっぱりと暑い気分も吹き飛ばしてくれます。価格は、930円です。
・スポット名:かんみこより
・住所:大阪府大阪市北区茶屋町8-26NU茶屋町プラス店2F
・電話番号:06-6372-4565
・定休日:不定休
・営業時間:11:00~21:00
・アクセス:阪神本線梅田駅から徒歩2分
茶寮 有里
メディアにも取り上げられたことのある「茶寮 有里」のかき氷は、抹茶や小豆を使った和スイーツが美味しいカフェです。かき氷も抹茶テイストのものや黒蜜味のものが人気で、一番のおすすめメニューは黒蜜ミルクきな粉。ふわふわに削られた氷は口の中に入れた瞬間、すっと溶けてなくなってしまいます。食後に温かいお茶のサービスがあるのも、うれしいポイントです。
・スポット名:茶寮 有里
・住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1大丸梅田店11F
・電話番号:06-6343-1231
・定休日:大丸梅田店に準ずる
・営業時間:10:00~20:00
・アクセス:阪神梅田駅から徒歩2分
コクウカフェ
夏になるとかき氷5時間待ちの日もあるという梅田の超人気カフェ「コクウカフェ」では、日替わりでかき氷メニューを楽しめます。こちらのかき氷の特徴は、限界ぎりぎりまでシロップがかけられているところ。とても濃厚で、暑さ疲れの体にぴったりです。ランチもあるので、ランチの後にデザートとしてかき氷をオーダーする人も多いそうです。
・スポット名:コクウカフェ
・住所:大阪府大阪市西区靭本町2-2-23-402
・電話番号:06-4981-0816
・定休日:金曜日、第2第4日曜日
・営業時間:11:30~21:00
・アクセス:地下鉄本町駅から徒歩10分
bib baR
グランフロント大阪にある「bib baR」は、昼はカフェとして夜はバーとして使える人気のお店です。オープンカフェになっておりテラス席があるので、デートにもおすすめのカフェです。そんなbib baRでは、細かく削ったふわふわの氷にエスプーマをたっぷり使ったおしゃれなかき氷が人気です。特に人気が高いのは、ふわっとかき氷マンゴー×パインエスプーマ(1,400円)。
・スポット名:bib baR
・住所:大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪南館1F
・電話番号:06-6359-1389
・定休日:グランフロント大阪に準ずる
・営業時間:11:00~23:30
・アクセス:JR大阪駅から徒歩1分
梅田のかき氷人気店③和菓子店
続いては、梅田の和菓子店で食べられるおすすめのかき氷をご紹介します。和菓子店で食べられるのは、抹茶やあんこを使った和のかき氷が多く甘みを抑えた大人味のかき氷が人気のようです。ここでは、梅田にある有名和菓子店の中でかき氷を提供しているお店をご紹介します。
天然たいやき 大阪浪花家
まずご紹介するのはたいやき屋さん「天然たいやき 大阪浪花家」が、夏の間だけ販売しているかき氷です。おすすめはエンジェルヒップという和歌山県あら川の桃を使ったかき氷で、注文を受けてからおおぶりにカットしてふわふわの削りたてのかき氷に盛り付けてくれます。とても大きなサイズで、販売価格は900円です。夏にはいつも大行列が出来ている、人気店です。
・スポット名:天然たいやき 大阪浪花家
・住所:大阪市北区中崎1-9-21
・電話番号:06-6371-1877
・定休日:不定休
・営業時間:10:00~20:00
・アクセス:地下鉄中崎町駅より徒歩2分
出入橋きんつば屋
梅田できんつばの名店として知られる「出入橋きんつば屋」では、夏季になるとイートインスペースでかき氷を食べることが出来ます。4種類のかき氷がありますが、やはりおすすめは小豆が入ったかき氷の氷ミルク金時です。ふんふわに削られた氷と甘いミルクの相性が抜群で、優しくどこか懐かしい味わいです。中にはたっぷりの小豆も。氷ミルク金時は、500円となっています。
・スポット名:出入橋きんつば屋
・住所:大阪府大阪市北区堂島3-4-10
・電話番号:06-6451-3819
・定休日:日曜日、祝日
・営業時間:月~金10:00~19:00、土10:00~18:00
・アクセス:地下鉄四つ橋線西梅田駅から徒歩5分
京都つる家茶房
「京都つる屋茶房」は昭和3年創業の老舗和菓子屋です。その京都つる屋茶房では和テイストの美味しいかき氷を食べることが出来ます。中でもおすすめは黒蜜きなこ氷(918円)で、口どけ良いふわふわのかき氷に、たっぷりきな粉と黒蜜がかかっており、中にはバニラアイスが入っているため味の変化も楽しむことが出来ます。
・スポット名:京都つる家茶房
・住所:大阪府大阪市北区梅田2-2-2
・電話番号:06-6485-7268
・定休日:ヒルトンプラザイーストに準ずる
・営業時間:11:00〜20:00
・アクセス:JR大阪駅から徒歩2分
天ペロ
阪急梅田駅の構内に9月までの期間限定で営業しているかき氷専門店が、「天ペロ」です。天ペロは神戸須磨寺の参道沿いに本店を構える老舗和菓子店で、夏にはかき氷が名物です。和菓子店ならではの抹茶や白玉や小豆を使った和風かき氷はもちろん、角切り果肉や果実ソースを使ったかき氷までメニューが豊富で、どれも800円~900円です。自家製の氷はふわふわの口どけが特徴です。
・スポット名:天ペロ
・住所:大阪府大阪市北区角田町
・電話番号:070-6548-6053
・定休日:なし
・営業時間:11:00~22:00
・アクセス:阪急梅田駅構内
たねや茶屋
梅田阪急百貨店の地下にある和菓子店「たねや茶屋」では、イートインスペースがあり夏の間かき氷を食べることが出来ます。和菓子店らしい抹茶や小豆を使った和風かき氷がメインで、おすすめはかき氷のお抹茶味(756円)。鮮やかな抹茶の緑が美しく、ふわふわ軽い口当たりの氷が抹茶の甘みと苦みを引き立ててくれます。
・スポット名:たねや茶屋
・住所:大阪府大阪市北区角田町8-7-B1
・電話番号:06-6313-7666
・定休日:不定休
・営業時間:月~木・日10:00~20:00、金土10:00~21:00
・アクセス:JR大阪駅から徒歩2分
梅田のかき氷人気店④洋菓子店
次にご紹介したいのは、梅田でかき氷を扱っている人気洋菓子店です。かき氷は日本生まれのスイーツですが、最近ではおしゃれなケーキや洋菓子とコラボしている商品も沢山あります。ここでは、洋菓子店で購入できるおしゃれで美味しいかき氷をご紹介したいと思います。
ジャンポールエヴァン
JR大阪三越伊勢丹の地下にある「ジャンポールエヴァン」では、グラス ピレ オ ショコラ アナナスというショコラとかき氷がコラボしたメニューが人気です。ショコラ風味の氷の上にエスプーマしたショコラと、パイナップルピューレがたっぷりと乗っています。こちらにはイートインスペースがありますので、お買い物の途中に立ち寄るのがおすすめです。
・スポット名:ジャンポールエヴァン
・住所:大阪市北区梅田3-1-3JR大阪三越伊勢丹B2F
・電話番号:06-6457-1111
・定休日:大阪三越伊勢丹に準ずる
・営業時間:大阪三越伊勢丹に準ずる
・アクセス:JR大阪駅直結
ヴィタメール梅田大丸
チョコレート専門店である「ヴィタメール梅田大丸」では、マンゴーベースとチョコレートベース2種類のかき氷が食べられます。やはりチョコレート専門店ですのでアリバ地方産カカオ豆を使ったチョコレートベースがおすすめで、ミルキーなチョコレートの風味とふわふわの氷が相性の良いかき氷です。こちらのかき氷の価格は、918円です。
・スポット名:ヴィタメール梅田大丸
・住所:大阪市北区梅田3-1-1大丸梅田店地下1階
・電話番号:06-6341-2007
・定休日:大丸梅田店に準ずる
・営業時間:大丸梅田店に準ずる
・アクセス:JR大阪駅から徒歩1分
カカオサンパカ
「カカオサンパカ」は、バルセロナ生まれのチョコレートショップでカフェが併設されています。そのカカオサンパカで食べられるのが、氷 デ ショコラタというショコラを使ったかき氷です。チョコレート専門店のかき氷ですので、色々な味の本格的なショコラを楽しむことが出来ます。ふわふわのショコラ味の氷はさっぱりしており、暑い夏に人気です。価格は、1,300円です。
・スポット名:カカオサンパカ
・住所:大阪市北区梅田3-1-1大丸梅田店7F
・電話番号:06-6341-7470
・定休日:大丸梅田店に準ずる
・営業時間:大丸梅田店に準ずる
・アクセス:JR大阪駅から徒歩1分
神戸ベル
神戸に生まれた「神戸ベル」は梅田にも店舗を構えており、こちらでは抹茶やティラミス、レアチーズケーキ、プリン、マンゴー、いちごなどを使ったバラエティ豊かなかき氷メニューが食べられます。ふわふわの食感で口どけの良いかき氷で、子供から大人まで人気です。かき氷を頼むとデミタスコーヒーがセットになっているのも、うれしいポイントです。
・スポット名:神戸ベル
・住所:大阪府大阪市北区芝田1丁目1-3
・電話番号:06-6375-0781
・定休日:不定休
・営業時間:10:00~21:00
・アクセス:地下鉄梅田駅から徒歩3分
梅田のかき氷人気店⑤その他
最後にご紹介するのは、専門店やカフェ以外のかき氷が食べられるお店です。イタリアンのレストランで食べられるかき氷や、屋台のかき氷など梅田でも人気のかき氷のお店をピックアップしています。
リストランテ・ヒロ
まずご紹介するのは、梅田で人気のイタリアンレストラン「リストランテ・ヒロ」です。こちらのお店では、ディナータイム限定でティラミスかき氷を食べることが出来ます。目の前で氷を削って提供するスタイルで、見た目にも楽しめるかき氷です。氷の上にアイスクリーム、エスプーマ仕立てのマスカルポーネクリームがトッピングされており、価格は600円です。
・スポット名:リストランテ・ヒロ
・住所:大阪市北区梅田2-4-9ブリーゼブリーゼ5F
・電話番号:06-6343-6966
・定休日:不定休
・営業時間:11:30~15:30、18:00~23:00
・アクセス:JR大阪駅から地下直結徒歩5分
パルテール
「パルテール」は、ホテル阪急インターナショナルにあるカフェですが紅茶の風味豊かなかき氷を食べることが出来ます。ホテルの中にあるカフェですので、とても優雅な雰囲気でふわふわの氷のかき氷が楽しめ、アフタヌーンティーの時間になると多くの女性で賑わっています。かき紅茶の価格は、1,200円です。
・スポット名:パルテール
・住所:大阪市北区茶屋町19-19ホテル阪急インターナショナル2F
・電話番号:06-6377-3631
・定休日:なし
・営業時間:9:00~19:00
・アクセス:R東西線線北新地駅から徒歩1分
GROW
大人のかき氷を食べられるとして人気のお店が、「GROW」です。こちらはバーですので、かき氷にはお酒が使われています。カクテルグラスに入ったかき氷は、フルーツがたっぷり使われておりとてもおしゃれです。おすすめはピーチを使ったかき氷で、中にはオレンジピールを使った大人の味になっています。こちらのかき氷の価格は、2,100円です。
・スポット名:GROW
・住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-5-11レジャービル2F
・電話番号:06-6348-0139
・定休日:不定休
・営業時間:月~土11:30~翌6:00、日11:30~15:00
・アクセス:JR東西線北新地駅から徒歩5分
BAR華
お酒の入った大人のかき氷を食べられるのが、「BAR華」です。綿あめが乗っている新しいスタイルのかき氷で、フレーバーも色々なものがあります。最後はカクテルとして味わえるかき氷で、通年提供されているので時期を選ばずに楽しめるのもおすすめのポイントです。こちらのかき氷は、1,100円~となっています。
・スポット名:BAR華
・住所:大阪府大阪市北区堂山町10-16-2F
・電話番号:06-6360-9434
・定休日:日曜日
・営業時間:月~木18:00~翌2:00、金土18:00~翌4:00
・アクセス:谷町線中崎町から徒歩5分
パフェテリアLargo
梅田で飲んだ後の〆パフェのお店として人気の「パフェテリアLargo」では、〆パフェとかき氷をミックスさせたオリジナルのかき氷を楽しむことが出来ます。パフェスノーと呼ばれるこちらのメニューは、フレーバーが選べますがおすすめは苺とピスタチオ(1,480円)。かき氷の中には冷たい生クリームとピスタチオムースが入っており、パフェとかき氷の見事なコラボが秀逸です。
・スポット名:パフェテリアLargo
・住所:大阪府大阪市北区堂山16-14
・電話番号:06-6361-2552
・定休日:なし
・営業時間:11:30~23:00
・アクセス:JR大阪駅から徒歩10分
ハンビジェ
「ハンビジェ」は、グランフロント大阪にある韓国レストランです。本格的なビビンバやスンドゥブ、サムゲタンなどの韓国料理を食べることが出来ます。そしてこちらでいただけるのが、韓国でも人気のかき氷であるスイーツビンスです。いちごやきな粉、抹茶、マンゴーなどの味があり、一番人気はきな粉です。氷の上にお餅ときな粉がトッピングされており、ボリューム満点です。
・スポット名:ハンビジェ
・住所:大阪府大阪市北区大深町4-1グランフロント大阪うめきた広場B1F
・電話番号:06-6486-9505
・定休日:不定休
・営業時間:10:00~22:00
・アクセス:JR大阪駅から徒歩2分
ふわふわかき氷の美味しい食べ方
ここまで梅田で人気のかき氷をご紹介してきましたが、カキ氷は食べ方によって美味しさの感じ方が異なることを知っていますか?かき氷の美味しい食べ方を極めて、さらにかき氷の美味しさを引き立てましょう。
写真に夢中になりすぎない
最近流行のかき氷はビジュアル的にも美しくインスタ映えするので、ついつい写真を撮るのに夢中になってしまいがちです。しかし写真撮影に時間をかけすぎると、食べるときには溶けてしまって本来のおいしさを感じることが出来ないこともあります。かき氷は溶けきらないうちに食べ終わるのがベストですので、あまり写真に時間を取られないよう美味しいうちに味わいましょう。
外側から内側に食べすすめていく
ほとんどのお店で、かき氷は山盛りの状態で提供されます。そんな山盛りのかき氷を食べる時には、どのように食べ進めると崩さずに食べることが出来るのでしょうか。かき氷をこぼさずにスマートに食べるには、外側から内側に食べ進めていくのがコツです。
かき氷を食べる時には中から外にすくうと崩れてしまいやすいので、基本的にかき氷はまず頂上から食べ進めましょう。まず真ん中から食べていき、出来たくぼみに側面の氷をスプーンで中へ落とすように食べていくときれいに食べることが出来ます。
キーンとならないためには

かき氷やアイスクリームなど急に冷たいものを食べると、頭がキーンとしてしまうという人も少なくありません。かき氷を食べても頭がキーンとならないためには、どんな点に気を付ければ良いのでしょうか。実はかき氷を食べて頭がキーンとするのは、氷の温度に原因があります。一般的においしいといわれるかき氷のお店は氷を削る温度にこだわりがあります。
おいしい氷を削れる温度はマイナス5度~8度と言われていますが、この温度を守っているお店でかき氷を食べればキーンとしにくくなります。この温度で氷を削るには技術力が必要ですので、自ずと美味しいと人気の店のかき氷は適温で氷を削っていることになります。ですので、カキ氷が美味しいと人気のお店を選ぶことが大切です。
梅田でおすすめのかき氷を食べに行こう!
今回は大阪梅田にある、おすすめのかき氷が食べられる専門店やカフェ、和菓子店、洋菓子店などをご紹介してきました。シンプルなスイーツであるかき氷ですが、お店によって様々な個性がありますので食べ歩きもとても楽しめます。梅田で色々なお店のかき氷を食べて、自分好みのかき氷を見つけてみましょう。