ライフスタイル
ぶどう狩りの時期は大阪の農園で収穫体験!おすすめスポット9選!
大阪でぶどう狩りにおすすめしたい人気スポットや時期についてまとめました。食べ放題を楽しめるぶどう狩りなど、大阪には人気のぶどう狩りスポットが充実しています。おすすめのぶどう狩りスポットや食べ頃の時期をチェックして人気の食べ放題を楽しんでみませんか?

目次
大阪の人気ぶどう狩りスポットを紹介!
ぶどう狩りは秋の味覚を思う存分に楽しむ事が出来る人気スポット。ぶどうの収穫時期になると、多くの農園でぶどう狩りがオープンします。
農園によって様々な種類のぶどう狩りを楽しめるのが嬉しいポイント。普段あまり見た事ないようなぶどうもある事が多いので、ぶどう狩りで食べ比べを楽しんでみるのもおすすめです。今年の秋は人気のぶどう狩りスポットへお出かけしませんか?
食べ放題が楽しめる農園やおすすめ時期も!
大阪には、バリエーション豊かなぶどう狩りスポットが揃っています。ぶどう狩りで人気なのが食べ放題。気に入った品種を食べ放題で思い切り味わう事が出来るので、大人から子供まで大満足の時間を過ごす事が出来るはずです。
ぶどう狩りに行きたい時はおすすめの時期をチェックしておく事も大切。大阪で人気のぶどう狩りだけでなく、おすすめの時期もご紹介するのでぶどう狩りをする時の参考にしてみてください。

大阪のおすすめぶどう狩りスポット9選
まずは、大阪で人気を集めているぶどう狩りスポットをチェックしていきましょう。大阪に数ある中でも特におすすめしたい9つのぶどう狩りスポットをまとめました。
それぞれの農園で異なる品種を栽培していたり、食べ放題メニューがあったりするので、比較をしながら行ってみたいぶどう狩りスポットを決めてみてはいかがですか。大阪でもぎたての美味しいぶどうを是非堪能してみてください。
柏原市観光ぶどうセンター/柏原市
柏原市観光ぶどうセンターはボリューム感のあるぶどうが食べられると大阪で人気を集めているぶどう狩りスポットです。ピオーネやデラウェアといった定番のぶどうの品種が揃い、大人から子供まで美味しくいただく事が出来ます。大粒のぶどうが揃い、大満足待ちがなし。時間無制限食べ放題で満腹になるまで食べられます。
・スポット名:柏原市観光ぶどうセンター
・住所:大阪府柏原市大県4-17-9
・電話番号:072-971-8308
・定休日:なし
・営業時間:平日9:00~13:00、土・日曜・祝日9:00~15:00
・アクセス:柏原駅から送迎バスに乗車
・品種:デラウェア、ピオーネ、ベリーA
・コース、値段:時間無制限食べ放題 大人1100円、小学生800円
夕日の丘観光農場/柏原市
夕日の丘観光農場では、ピオーネなどの定番品種の他に瀬戸ジャイアンツやスチューベンといったあまり見かけないようなぶどうの品種が揃っています。普段とは違うぶどうを食べ比べしてみたい方にぴったり。みかん狩りも出来るのが嬉しいポイントです。日が暮れると美しい夕日を見る事が出来て、デートで訪れるのにも最適。
・スポット名:夕日の丘観光農場
・住所:大阪府柏原市雁多尾畑4433-3
・電話番号:090-6204-5523
・定休日:不定休(要予約)
・営業時間:10:00~16:00
・アクセス:高井田駅から送迎バスに乗車
・品種:ピオーネ、紅瑞宝、スチューベン、瀬戸ジャイアンツなど
・コース、値段:時間無制限食べ放題 大人1700円、小人1300円
横政農園/柏原市
横政農園は、60年以上の歴史を誇る大阪の老舗農園。長い年月をかけて培ってきたノウハウを生かし、美味しいぶどうを作り続けています。甲州やベリーAといったワインを作るのに使われる事も多いぶどうもあり、風味豊かな味わいを楽しめるのが魅力。バーベキュー施設もあるので、ぶどう狩りと合わせて楽しんでみてはいかがですか。
・スポット名:横政農園
・住所:大阪府柏原市横尾4431
・電話番号:072-979-0203
・定休日:なし
・営業時間:9:00〜16:00
・アクセス:安堂駅から送迎車に乗車
・品種:デラウェア、甲州、ベリーA、ピオーネ
・コース、値段:食べ放題 大人1,100円、小人800円
奥野ぶどう園 美果園/柏原市
奥野ぶどう園 美果園も大阪の老舗農園として知られています。100年以上の歴史を誇り、丁寧に作った美味しいぶどうに定評があります。マスカットや巨峰など人気の品種が充実しているのが嬉しいポイント。メディアで取り上げられる事も多い大阪の有名農園でぶどう食べ放題をたっぷり堪能してみましょう。
・スポット名:奥野ぶどう園 美果園
・住所:大阪府柏原市国分東条町4168-3
・電話番号:072-977-1936
・定休日:不定休
・営業時間:9:00〜19:00
・アクセス:河内堅上駅から徒歩20分
・品種:ピオーネ、巨峰、マスカット
・コース、値段:食べ放題 大人1,000円、小学生800円
富田林市農業公園サバーファーム/富田林市
富田林市農業公園サバーファームは広大な敷地面積を誇り、開放的な雰囲気が特徴的な大阪の農園です。甲子園球場4個分もの敷地内には、ぶどうを始めとした様々な果実が栽培されています。ぶどう狩りだけでなく、四季折々の美しい草花も必見。家族や友達とバーベキューを楽しむこともできます。
・スポット名:富田林市農業公園サバーファーム
・住所:大阪府富田林市甘南備2300
・電話番号:0721-35-3500
・定休日:月曜(祝日の場合は翌日お休み)
・営業時間:9:30~18:00
・アクセス:富田林駅から送迎バスに乗車
・品種:ヒムロット、ベリーA、紫玉、藤稔
・コース、値段:ヒムロット、ベリーA時間無制限食べ放題(おみやげ1房付)中学生以上2000円、4歳~小学生800円
観光農園 南楽園/堺市南区
観光農園 南楽園は、アーリースチューベンやキャンベルといったスーパーではあまり見かけないタイプのぶどうを時間無制限食べ放題でいただける大阪の人気スポット。色々な品種を食べ比べしたい時におすすめです。釣り堀やアスレチックといった施設もあるので、家族で楽しい1日を過ごす事が出来るのではないでしょうか。
・スポット名:観光農園 南楽園
・住所:大阪府堺市南区別所1457
・電話番号:072-298-5037
・定休日:火曜日(祝日の場合は翌日お休み)
・営業時間:10:00~16:00(6~8月は~17:00)
・アクセス:別所南バス停から徒歩8分
・品種:アーリースチューベン、キャンベル、スチューベン
・コース、値段:時間無制限食べ放題 大人1200円、小人900円
コロコロふれあいパーク/羽曳野市
駅から徒歩1分という好立地に位置するコロコロふれあいパーク。デラウェアなどの定番品種が揃い、どれを食べても美味しいと評判です。隣には広い公園が併設されており、親子で遊ぶのに最適。バーベキュー施設もあります。
・スポット名:コロコロふれあいパーク
・住所:大阪府羽曳野市駒ヶ谷133-1
・電話番号:072-958-1111
・定休日:不定休
・営業時間:10:00〜15:00
・アクセス:駒ヶ谷駅から徒歩1分
・品種:デラウェアなど
・コース、値段:時間無制限食べ放題 大人900円、小人600円
フルーツランド天野山/河内長野市
フルーツランド天野山は、様々な果実を栽培する果物農園。ぶどう狩りやみかん狩りを楽しめる事から週末には多くの人が訪れます。ヒムロットやスチューベンなど、色々な種類のぶどうを食べ比べしてみてはどうでしょうか。
・スポット名:フルーツランド天野山
・住所:大阪府河内長野市天野町1299
・電話番号:0721-53-1159
・定休日:なし
・営業時間:9:00~17:00
・アクセス:奥天野バス停から徒歩5分
・品種:ヒムロット、スチューベン、ベリーA
・コース、値段:大人1000円、小人700円
農業庭園たわわ/貝塚市
味覚狩り ぶどう狩り@農業庭園たわわ
— 阪神間をあそぼう (@hansinkan) August 5, 2019
3日からはじまりました。https://t.co/toGYFlz2SO#味覚狩り #ぶどう狩り #農業庭園たわわ #ぶどう #阪神間をあそぼう #夏休み pic.twitter.com/HWHuodlZO7
農業庭園たわわは、様々な農作物を育てている観光農園です。玉ねぎやジャガイモなどの収穫体験が出来るだけでなく、直売所があるのが魅力。ぶどう狩りの季節には丁寧に育てられたフレッシュなぶどうをいただけます。
・スポット名:農業庭園たわわ
・住所:大阪府貝塚市馬場3081番地
・電話番号:072-446-8000
・定休日:月曜日(祝日の場合は翌日お休み)
・営業時間:平日 9:00~12:00、土・日・祝9:00~15:00
・アクセス:水間観音駅から徒歩30秒
・品種:シャインマスカット、ピオーネなど
・コース、値段:大人1000円、小人800円

大阪でぶどう狩りをするのに最適な時期
大阪でぶどう狩りをする時に大切になるのが時期。時期が外れると、ぶどうが十分に成熟しておらず美味しくいただけないかもしれません。ぶどうが美味しい時期を見極めて、大阪のぶどう狩りを楽しんでいきましょう。
目安は7月下旬〜9月下旬
ぶどう狩りにぴったりな時期と言われているのが7月下旬〜9月下旬。ぶどうの品種によって食べ頃の時期が異なります。代表的な品種の食べ頃の時期とリサーチしたところ、デラウェアは7月中旬~8月下旬、巨峰は8月上旬~9月下旬、マスカットは8月中旬~9月下旬、ピオーネは9月上旬~9月下旬という事が分かりました。
デラウェアは早めの時期に食べ頃を迎えるので、早めにぶどう狩りをしたい時はデラウェアを栽培しているぶどう狩りスポットへ行くと良いでしょう。このように品種に合わせてぴったりの時期に訪れてみてください。
ベストシーズンは8月中旬
ぶどうの食べ頃の時期は7月下旬〜9月下旬と長いですが、ベストシーズンと言われているのが8月中旬です。巨峰やマスカット、ピオーネ、デラウェアなども8月中旬には揃って食べ頃になっているので色々な種類のぶどう狩りをしたい時は、この時期に行くのがおすすめ。
8月のベストシーズンを過ぎたとしても、ぶどうは秋にかけて成熟をしていくので十分に美味しい味を楽しむ事ができます。9月に入ると行楽にぴったりな気候になるので、9月に入ってからもぶどう狩りを楽しんでみてはいかがですか。

大阪のぶどう狩りはバスツアーがおすすめ
大阪で効率的にぶどう狩りを楽しみたい時はバスツアーに参加してみるのも良いのではないでしょうか。大阪のぶどう狩りスポットは駅から離れている場所も多いので、バスツアーに参加して気軽にぶどう狩りをしてみましょう。
バスツアーのメリット
バスツアーのメリットは、運転を任せられるという事です。ぶどう狩りに行く時に運転をすると疲れてしまう事がありますが、バスツアーなら寝ながら行っても大丈夫。電車の場合も乗り換えがありますが、バスツアーならお目当のぶどう狩りスポットまで直行する事が出来ます。このような気軽さが大きな魅力です。
バスツアーにはぶどう狩りの料金や移動料金が含まれている事がほとんど。普通にぶどう狩りへ行くよりもコスパが良い場合が多いので、節約にもなります。お得な料金でぶどう狩りを楽しんでみましょう。
バスツアーの内容は?
バスツアーの内容はツアーによって様々。集合場所に集まったらぶどう狩りスポットへ直行し、食べ終わったらバスで元の場所に戻って解散というシンプルな内容のバスツアーもありますが、他の観光スポットへ立ち寄るツアーも多いです。
ぶどう狩りの他に道の駅などのお土産スポットを訪れたり、お得なランチをいただけたり、といった内容のバスツアーもあるので、好みのバスツアーを厳選する事が大切。ツアー料金と比べてコスパが良いかどうか確認してみてください。
ぶどう狩りを最大限に楽しむコツ
ぶどう狩りを最大限に楽しむ為に知っておきたいポイントについてもまとめました。美味しいぶどうをたっぷり堪能する事が出来るように、ぶどう狩りへ行く前に知っておくと便利な情報をご紹介します。
美味しいぶどうの見分け方
ぶどうは、房の根元部分から順番に熟していきます。甘くて美味しいぶどうを食べたい時は先端までしっかりと熟して色づいた物を選びましょう。先端まで大粒になっているぶどうが美味しいと言われています。
ぶどうに白い粉のような物が見える事がありますが、これは乾燥を防ぐ為にぶどうが自分で出しているブルーム。ブルームが出ているのは甘いぶどうのサインなので、ブルームで白っぽくなっているぶどうもおすすめです。
持っていくと便利な道具
ぶどう狩りをしていると、どうしても手が汚れてしまいます。ウェットティッシュがあると便利。また、ぶどう狩りのシーズンはまだ暑い時期なので水分補給が出来る飲み物や日除け用の帽子、日焼け止めも準備しておきましょう。
突然の雨に備えて折り畳み傘もあると安心。秋は日が暮れると冷え込む事があるので、羽織る物も持っておきましょう。ぶどうをお土産に持って帰れるぶどう狩りスポットならクーラーボックスを持っていくのがおすすめです。
注意すべき食べ放題のマナー
ぶどう狩りでは食べ放題になっている所が多いですが、マナーをしっかりと守らないといけません。食べ放題だからといって食べきれない数のぶどうを取るのはNG。農園の迷惑になってしまいます。
自分がどれくらい食べられるのかを考えながらぶどうを取るようにしましょう。色々な品種を食べたい時は他の人とシェアをするのもおすすめ。ぶどうは意外とお腹いっぱいになるので、残さないように気をつけてください。
大阪のぶどう狩り農園で最高の思い出を作ろう!
大阪には魅力的なぶどう狩りスポットが充実しています。珍しい品種を食べられるぶどう狩りスポットもあるので、美味しいぶどうを食べたい時は人気の農園へお出かけしてみてはどうでしょうか。