ライフスタイル
新宿御苑の紅葉は11月中旬が見頃!散策スポットや見どころは?
紅葉を楽しみたい時は東京の人気スポットである新宿御苑に行くのがおすすめです。新宿御苑の紅葉が見頃になる時期やおすすめの散策スポットをチェックしておけば、紅葉狩りを満喫する事が出来るはず。人気の新宿御苑を訪れて、見頃の時期を迎えた紅葉を楽しんでみましょう。

新宿御苑の紅葉情報を紹介!
「都内で綺麗な紅葉が見たい!」と思ったら新宿御苑に行くのがおすすめ。新宿御苑に行けば、美しい紅葉を見に行く事が出来ると評判になっています。都会にいるとは思えない程自然に溢れており、リラックスした時間を過ごせるのが魅力。秋になったら、新宿御苑を訪れて紅葉狩りをしてみませんか?
新宿御苑は見所が沢山あるのも人気の理由。ゆっくりと過ごしたい日は新宿御苑で1日を過ごしてみるのも良いかもしれません。紅葉デートで訪れたり、友達と散策を楽しんだり、新宿御苑の楽しみ方は様々。おすすめポイントをチェックして、新宿御苑で見頃を迎える紅葉を楽しんでいきましょう。
新宿御苑は紅葉の人気スポット
都内には様々な紅葉スポットがありますが、中でも人気を集めているのが新宿御苑。新宿御苑は都内有数の自然スポットとして知られています。広大な敷地面積を誇り、新宿の真ん中にあるとは思えないくらいの豊かな自然に包まれているのが魅力。都会の喧騒に煩わされる事なく、リラックスタイムを過ごす事が出来るので、多くの人から愛され続けています。
新宿御苑は四季折々の景観を楽しめることでも有名。春は桜、秋は紅葉といったようにその季節ならではの景観が広がります。整備された庭園もあるので、バラを始めとした花々の鑑賞を楽しめるのも嬉しいポイント。
紅葉の時期がやってくると、紅葉狩りの為に新宿御苑を訪れる人が多くなります。外国からの観光客からも人気を集めており、国際色豊か。紅葉目当ての人が多くなりますが、新宿御苑は敷地面積が広いので人混みに煩わされる事はありません。ゆったりと過ごせるのも新宿御苑の良い所。都心からのアクセスが良く、癒しのひと時を過ごせる紅葉スポットになっています。
おすすめポイントや見どころをチェック
新宿御苑には見所が沢山あるので「どこか見て行ったら良いのか分からない」と感じている方も多いのではないでしょうか。そんな時は、新宿御苑でおすすめしたい人気のポイントをチェックしておきましょう。事前情報を仕入れておけば、スムーズに新宿御苑で紅葉狩りを楽しむ事が出来るはずです。新宿御苑の良さを感じられるお散歩タイムを満喫してみませんか?
本記事では、新宿御苑の基本情報や人気を集めているおすすめポイント、周辺の紅葉スポットまで幅広い情報をご紹介します。都会では紅葉を楽しめないというイメージがあるかもしれませんが、実は美しい紅葉を楽しめるスポットが充実。新宿御苑を起点に、色々な場所へ散策を楽しんでみるのも良いかもしれません。今年の秋は、新宿御苑で紅葉狩りをしてみましょう。

新宿御苑の基本情報
新宿御苑で散策を楽しむ為に、まずは新宿御苑の基本情報から見ていきましょう。新宿御苑で紅葉を楽しみたいと思っても、見頃を迎える時期を知らないと見頃を見逃してしまうかもしれません。
また、新宿御苑はどこからアクセスをするのか、ライトアップはするのかなど基本的な情報について把握しておくと安心です。新宿御苑で紅葉狩りをする時に知っておきたい情報についてご紹介するので、参考にしてみてください。
紅葉が見頃を迎える時期
新宿御苑で紅葉を楽しみたい時は、見頃の時期を知っておく事が大切。新宿御苑の紅葉の見頃はどのくらいの時期なのでしょうか。新宿御苑の木々が色づき始めるのは10月の下旬から。新宿御苑には色々な種類の植物があるので、それぞれ紅葉になる時期が異なります。その為、長い期間紅葉の見頃を楽しむ事が出来るのが人気の理由。
10月下旬の時期に見頃を迎えるのは、ハナミズキ。朱色に染まったハナミズキがとても美しいと評判です。10月下旬を過ぎて、11月中旬に入ってくると楓やイチョウといった王道の紅葉が見頃を迎えるので、この時期に訪れるのもおすすめ。11月中旬の時期に紅葉の見頃のピークを迎え、12月上旬まで楽しむ事が出来ます。見頃の時期に是非訪れてみましょう。
所在地とアクセス方法
新宿御苑は、新宿駅から徒歩10分、新宿三丁目駅から徒歩5分の場所にあります。新宿駅は南口からアクセスすると行きやすくなっているので間違えないようにしましょう。新宿駅周辺はとても賑わっていますが、新宿御苑周辺に来ると、落ち着いた雰囲気が流れています。
周辺にはカフェも多いので、新宿御苑で紅葉狩りを楽しんだ後に訪れるのもおすすめ。入場料は一般500円、65歳以上と高校生以上の学生は250円、中学生以下は無料となっています。中学生以下は無料なので、家族で紅葉狩りをするのも良いでしょう。
開園時間と混雑状況
新宿御苑の開演時間は時期によって異なります。3月15日〜9月30日9:00〜17:30、10月1日〜3月14日9:00〜16:00となっているので間違えないようにしましょう。紅葉の見頃を迎える時期は少し閉門の時間が早くなっています。夕方には閉門するので紅葉のライトアップはありません。休日の昼間は多少込み合うので、休日の午前中や平日が狙い目です。
・スポット名:新宿御苑
・住所:東京都新宿区内藤町11
・電話番号:03-3341-1461
・定休日:なし
・営業時間:3月15日〜9月30日9:00〜17:30、10月1日〜3月14日9:00〜16:00
・アクセス:新宿駅から徒歩10分
新宿御苑の紅葉の見どころ
新宿御苑の基本情報について把握出来たら、続いては見所についてもチェックしていきましょう。新宿御苑は広大な敷地面積を誇るので、闇雲に歩いていては見所を逃してしまうかもしれません。そうならないように、見所を知っておく事が大切になります。紅葉が美しい新宿御苑の見所についてご紹介するので、散策の時に参考にしてみてはいかがですか。
日本庭園
今日は新宿御苑に。日本庭園の周辺は紅葉が見ごろ。水辺がいいね pic.twitter.com/DhRaxKqgx9
— 織部ゆたか (@iiduna_yutaka) November 29, 2018
美しい紅葉を見られると人気を集めているのが新宿御苑の日本庭園。どこか懐かしい風情を感じられる日本庭園には川が流れ、水面には紅葉が映し出されます。水面に映った紅葉や落ち葉、色づいた木々が絶妙なコントラストを生んでいるのが人気の理由。豊かな自然を感じられ、リラックスした気分になる事が出来ます。
プラタナスの並木道
SNS映えするような紅葉スポットへ行きたい時は、新宿御苑のプラタナスの並木道へ行ってみましょう。プラタナスの木々が立ち並び、見頃を迎えると黄金色に染まります。プラタナスの木が黄金色に染まる様子は圧巻。とても綺麗な写真を撮影する事が出来ます。SNSにアップすれば、きっとみんなから注目を集められるのではないでしょうか。
イギリス庭園
今、新宿御苑は、新宿門近くは少し紅葉が始まっていて、奥のイギリス庭園のほうはバラ祭り続行中だから、楽しいわよ。 pic.twitter.com/OpSU9iNZ6q
— ERIEZA ROYAL 9/21(土)東高円寺UFO club (@erieza_royal) November 22, 2018
新宿御苑を訪れたら、イギリス庭園も見逃せません。イギリス式に手入れをされた庭園となっており、秋になるとバラも見頃を迎えるので紅葉とバラの両方を楽しむ事が出来るのが嬉しいポイント。向こう側に新宿のビル群が見えるのは新宿御苑ならではの景観です。紅葉狩りと共にバラ鑑賞も満喫してみてはどうでしょうか。
母と子の森
昨日の新宿御苑。母と子の森のラクウショウ。青空に向かって樹齢100年を超え、樹高35㍍の巨木が紅葉している姿は迫力がありました。メタセコイヤの紅葉はもう少し先の様です。 pic.twitter.com/UyE2hTGYdP
— おはぎ (@swivel1836) November 5, 2017
母と子の森は、親子で紅葉を見るのにぴったりな落ち着いた雰囲気のおすすめスポット。こちらで見ておきたいのがラクウショウの紅葉です。樹齢100年以上のラクウショウは高さ35mを超え、迫力満点。紅葉した姿はとても見応えがあると人気を集めています。この他にメタセコイヤなど、紅葉の見所があるので是非訪れてみてください。
芝生広場
新宿御苑でピクニック気分を楽しみたい時は芝生広場へ行ってみましょう。芝生が一面に広がり、周辺には色々な木々が紅葉している様子を見る事が出来ます。お弁当を持ってランチタイムを過ごしてみても楽しいのではないでしょうか。
新宿御苑周辺の紅葉スポット
新宿御苑で紅葉を楽しんだら、ちょっと足を伸ばして紅葉狩りを更に楽しんでみるのもおすすめ。新宿駅周辺には紅葉が美しい名所が多くあります。魅力的なスポットばかりなので、新宿御苑周辺を訪れた際には是非立ち寄ってみてください。
明治神宮外苑 いちょう並木
明治神宮外苑のいちょう並木いってきたよ!すてきだった! pic.twitter.com/zDKHManqVD
— ふぇにる (@phenyl_alanine) November 25, 2018
新宿御苑周辺で綺麗な紅葉を見るなら、明治神宮外苑へ行ってみましょう。紅葉の季節がやってくると、いちょう並木が黄色く染まり、とても美しい景観が広がります。ドラマ撮影などでもよく使われる有名なスポット。11月中旬から12月上旬にかけてライトアップが行われます。
・スポット名:明治神宮外苑 いちょう並木
・住所:東京都新宿区霞ヶ丘町1番1号
・電話番号:03-3401-0312
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:千駄ヶ谷駅からすぐ
東京都庭園美術館
東京都庭園美術館では、園内にある日本庭園の紅葉が美しいと人気を集めています。園内には歴史情緒を感じられる洋館もあり、写真撮影スポットとしておすすめ。夜はライトアップされ、デートにぴったりなロマンティックな雰囲気になります。
・スポット名:東京都庭園美術館
・住所:東京都港区白金台5-21-9
・電話番号:03-3443-0201
・定休日:第2・第4水曜日(祝日の場合は翌日お休み)
・営業時間:10:00〜18:00
・アクセス:目黒駅から徒歩7分
浜離宮恩賜庭園
浜離宮恩賜庭園はケヤキやモミジ、ケヤキ、ハギノキなど様々な種類の木々が植えられているのが大きな魅力。紅葉の時期がやってくるとそれぞれが色づき、圧巻の景観が広がります。遠くに高層ビル群が見え、庭園との対比を楽しむのもおすすめです。
・スポット名:浜離宮恩賜庭園
・住所:東京都中央区浜離宮庭園
・電話番号:03-3541-0200
・定休日:年末年始
・営業時間:9:00〜17:00
・アクセス:汐留駅から徒歩7分
芝公園
芝公園は紅葉が見頃でした。 pic.twitter.com/YjeOKp7zPx
— ネコ・タカハシ (@mako_com0525) December 1, 2018
芝公園も東京で紅葉を楽しむなら立ち寄っておきたいおすすめスポット。芝公園内にあるもみじ台ではバリエーション豊かな木々が色づいた様子を見る事が出来ます。4号地エリアではいちょう並木と東京タワーの共演を楽しめるので、是非訪れてみてください。
・スポット名:芝公園
・住所:港区芝公園一・二・三・四丁目
・電話番号:03-3431-4359
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:浜松町駅から徒歩12分

紅葉散策の注意点
紅葉散策を楽しむ為には注意点もチェックしておく事が大切になります。紅葉狩りにふさわしくない服装で出かけると、思ったように紅葉を楽しめないかもしれません。散策に出かける前に知っておきたい注意点についてご紹介します。
動きやすい服装で
紅葉散策では基本的に動きやすい服装で出かける事が大切になります。都内を歩くと行っても、紅葉を見に色々な場所を散策する事になるので動きにくい服装だと不便を感じてしまうのではないでしょうか。楽に歩けるパンツスタイルがおすすめ。
ワイドパンツでゆったりリラックスコーデを作っても良いですし、スキニーパンツでメリハリのあるコーディネートにするのも素敵。新宿御苑で紅葉ピクニックをする場合はレジャーシートに座るので、パンツの方が楽です。デートであればミモレ丈のスカートなど、キレイめの服装に仕上げつつ動きやすさも重視していきましょう。
防寒対策を忘れずに
紅葉シーズンは昼間と夜で寒暖差がある場合が多いです。昼間は暖かいと思っていたとしても、夜になると一気に冷え込む事があるので気をつけましょう。まだそこまで冷え込まない時はトレンチコートなどを羽織って、秋の装いを楽しんでみてはいかがですか。
寒さが厳しくなってきたら厚手のコートを着て行った方が無難。紅葉散策では屋外にいる時間が長くなるので、十分な防寒対策をしていないと寒くて紅葉狩りどころではなくなってしまうかもしれません。マフラーなど、暖かく過ごせるようなアイテムもプラスして紅葉散策を楽しんでみてください。
靴擦れしない靴を選ぶ
紅葉を見ていて、靴擦れしてしまっては大変。紅葉狩りは歩く事が多い為、慣れていない靴を履いているとすぐに靴擦れしてしまいます。そうならないように、履きやすい靴を選んでおくと心配がありません。
スニーカーやペタンコ靴など、歩きやすい靴を選んでお出かけしてみてください。デートだったとしても、花柄スカートなどフェミニンな要素を入れておけばスニーカーでもカジュアルになり過ぎず、デート向きの着こなしになります。
落ち着いた色味のコーディネートがおすすめ
紅葉には派手な色の服装は似合いません。鮮やか過ぎる色味のコーディネートだと浮いてしまう可能性があるので気をつけましょう。紅葉を見に行くならアースカラーを中心とした落ち着いたカラーの着こなしがおすすめ。
秋はシックな色味のコーディネートの方がトレンドなので、そういった事も踏まえてコーディネートを決めていきましょう。紅葉が映えるような落ち着いた色味のコーディネートなら、写真を撮影する時も綺麗に見せる事が出来そうです。
新宿御苑の紅葉を楽しもう
新宿御苑は都内で紅葉を楽しむのにぴったりな場所。日本庭園やイギリス式庭園など、様々な見所があるのでポイントを押さえて散策してみてください。周辺の紅葉スポットもチェックして、都内の紅葉を楽しんでみませんか?