ペット
【トイプードルのミックス犬】人気TOP13!性格や特徴も解説
トイプードルはもふもふとした被毛が特徴の小型犬ですが、ミックス犬は少し雰囲気が変わります。ミックス犬はトイプードルと交配する犬種それぞれの特徴を併せ持つので、性格や身体的特徴が様々です。こちらでは、トイプードルのミックス犬の人気TOP13をご紹介していきます。

目次
トイプードルのミックス犬ランキングを発表!

血統書付きの小型犬も可愛いですが、最近は血統書付きの犬同士を掛け合わせたミックス犬も注目されています。特にトイプードルと他の犬種を交配したミックス犬は外見が可愛い子が多く、人気が高まっています。こちらでは、トイプードルのミックス犬にスポットを当ててご紹介していきます。
トイプーミックス犬は種類がたくさん

ミックス犬とは、異なる純血種同士を掛け合わせて生まれた犬のことを指します。ミックス犬の中でも人気があるのがトイプードルと他の犬種を掛け合わせたタイプの犬です。トイプードルのミックス犬は種類が多いです。チワワやポメラニアンのように同じような体格の小型犬と掛け合わせたタイプだけでなく、ラブラドールレトリバーのような大型犬とのミックス犬もいます。
性格や体重・特徴もご紹介

トイプードルのミックス犬は種類によって身体的特徴や性格も様々です。必ずしもトイプードルの人懐っこい性格や賢さが遺伝するとは限らず、交配する犬種の特徴や性格を受け継ぐ場合もあります。こちらでは、トイプードルのミックス犬13種をランキングでご紹介し、それぞれのミックス犬の身体的特徴や性格、体重などの基本情報をご紹介していきます。

トイプードルミックス犬【13位~9位】

トイプードルのミックス犬と言うと、同じような体格の小型犬とのミックス犬を想像するかもしれませんが、大型犬との交配にも成功しています。こちらでは、大型犬とのミックス犬も含むトイプードルミックス犬の人気ランキング13位~9位をご紹介していきます。
13位ゴールデンドゥードル
トイプードルミックス犬の人気ランキング13位は、トイプードルとゴールデンレトリバーを掛け合わせたゴールデンドゥードルです。身体の大きさは体高52~70cm、体重23~30kgくらいのスタンダードサイズが多いですが、これよりも小さいミディアムサイズ、ミニチュアサイズもいます。
大きさは個体差がありますが、こだわりがあるのであれば両親の身体の大きさなどを確認出来るブリーダーから購入するのがおすすめです。トイプードルとゴールデンレトリバーは共に人懐っこく賢い性格なので、ゴールデンドゥードルの性格も同様です。また、抜け毛が少ないので飼いやすいです。
12位ラブラドゥードル
トイプードルミックス犬の人気ランキング12位は、トイプードルとラブラドールを掛け合わせたラブラドゥードルです。身体の大きさは35㎝、体重は10㎏くらいの子が多いですが、両親の身体の大きさによってもっと大きく成長する場合もあります。
ラブラドゥードルは社交的な性格で賢いため、しつけや訓練もしやすいです。トイプードルの遺伝子によって抜け毛が少ない場合もありますが、個体差があるので成犬になるまでどちらに似るかは判断しづらいかもしれません。
11位ビションプー
トイプードルミックス犬の人気ランキング11位は、トイプードルとビションフリーゼを掛け合わせたビションプーです。身体の大きさは30㎝、体重は4.5㎏くらいで、仔犬の間はトイプードル寄りの外見で垂れ耳の子が多いです。
成犬になった時にどっち寄りの外見になるかは判断が難しいです。トイプードルとビションフリーゼの陽気な性格を引き継いでいて、社交的な子が多いです。人懐っこさから甘えん坊で飼い主にべったりのタイプの場合もあります。
10位シュナプー
トイプードルミックス犬の人気ランキング10位は、トイプードルとシュナウザーを掛け合わせたシュナプーです。身体の大きさは35㎝、体重は5㎏くらいの子が多いです。外見はシュナウザー寄りでマズルや目の周りの毛にボリュームがあり、カールやくせ毛で垂れ耳のシュナプーが多いです。
シュナウザーの性格はやや頑固ですが、シュナプーはトイプードルの性格も引き継いでいるので人懐っこく社交的です。シュナウザーの見た目が好きで、飼いやすい子を探しているならシュナプーを家族にするのもいいかもしれません。
9位コッカプー
トイプードルミックス犬の人気ランキング9位は、トイプードルとアメリカンコッカースパニエルを掛け合わせたコッカプーです。身体の大きさは25~35㎝、体重は4~8㎏くらいです。大きさに個体差がありますが、トイプードルよりも大きな身体になる可能性が高いです。
被毛はトイプードルに似たカールやくせ毛の子が多く、耳はアメリカンコッカースパニエルに似た垂れ耳の子が多いです。甘えん坊で人懐っこく、穏やかな性格の子が多いので子供がいる家庭でも飼いやすく、いい遊び相手になります。

トイプードルミックス犬【8位~4位】

小型犬の中でも人気の犬種同士を掛け合わせたミックス犬は両親の可愛いとこどりで生まれる可能性が高いです。こちらでは、トイプードルと人気の犬種を掛け合わせたトイプードルミックス犬の人気ランキング8位~4位までをご紹介していきます。
8位ペキプー
トイプードルミックス犬の人気ランキング8位は、トイプードルとペキニーズを掛け合わせたペキプーです。身体の大きさは25㎝、体重は4.5㎏くらいで、体格は少しずんぐりむっくりした雰囲気です。ペキニーズはマズルが短い種類なので、トイプードルを少し鼻ぺちゃ気味にした外見です。
毛はトイプードル似のカールやくせ毛の子が多いですが、中にはストレートの子もいます。涙やけや呼吸器系の病気にかかりやすいので注意しましょう。性格は甘えん坊でおっとりとしていますが、女王様気質なので自分の好きな時に甘えて満足したら去っていきます。飼い主と適度な距離感を取ることが出来るので飼いやすいかもしれません。
7位キャバプー
トイプードルミックス犬の人気ランキング7位は、トイプードルとキャバリアを掛け合わせたキャバプーです。身体の大きさは30㎝、体重は6.5㎏くらいで体型はキャバリア寄り、くせ毛の子が多いですが、稀に直毛の子もいます。トイプードルにキャバリアの長い垂れ耳がプラスされることで気品のある雰囲気になります。性格は陽気で社交的なので付き合いやすいです。
6位ダップー
トイプードルミックス犬の人気ランキング6位は、トイプードルとミニチュアダックスフンドを掛け合わせたダップーです。身体の大きさは25㎝、体重は4.5㎏で、トイプードルのカールした被毛、ミニチュアダックスフンドの垂れ耳や長めのマズル、胴長短足を受け継いだ子が多いです。好奇心旺盛で人懐っこい性格の種類の犬なので、飼い主と遊ぶのが大好きです。
5位マルプー
トイプードルミックス犬の人気ランキング5位は、トイプードルとマルチーズを掛け合わせたマルプーです。身体の大きさは30㎝、体重は4㎏前後で、トイプードルのカールとマルチーズの垂れ耳を受け継いだ外見の子が多いです。毛色がブラウン系だと見た目は少しヨープーにも似ています。甘えん坊で社交的な性格の子が多く、賢いのでしつけもスムーズに出来ます。
4位シープー
トイプードルミックス犬の人気ランキング4位は、トイプードルとシーズーを掛け合わせたシープーです。身体の大きさは30㎝、体重は5㎏くらいで、トイプードルのカールした被毛と垂れ耳、くりっとした目元、シーズーのボリューム感のあるマズルを受け継いだ外見のミックス犬になることが多いです。
トイプードル、シーズーどちらも抜け毛が少ない種類の犬なので飼いやすいです。性格は人懐っこく明るく陽気なので可愛いです。活発なので飼い主と遊ぶのも大好きな種類で、ボール遊びなどをすると喜びます。

トイプードルミックス犬【3位~1位】

最後はトイプードルミックス犬の人気ランキング3位~1位をご紹介していきます。こちらのトイプードルミックス犬はかなりメジャーになってきているので、ペットショップなどで見かける回数も多いかもしれません。
3位ヨープー
トイプードルミックス犬の人気ランキング3位は、トイプードルとヨークシャーテリアを掛け合わせたヨープーです。身体の大きさは25㎝、体重は3㎏くらいで、外見には個体差があります。ヨークシャーテリアの太ち耳かトイプードルの垂れ耳かは生まれるまでは分かりません。
ヨークシャーテリアもトイプードルも抜け毛が少ないですが、ヨープーは毛が抜けやすい傾向にあります。性格はトイプードルの甘えん坊さとヨークシャーテリアの勇敢さを引き継いで活発で遊び好きです。しつけがしやすいので飼いやすい種類の犬で人気です。
2位ポメプー
トイプードルミックス犬の人気ランキング2位は、トイプードルとポメラニアンを掛け合わせたポメプーです。身体の大きさは25㎝、体重は2.5㎏くらいで、外見はトイプードル、ポメラニアンどちらかに寄ることが多いです。仔犬の時はポメラニアン寄りの直毛でも、成犬になる頃にはトイプードル寄りのカールやくせ毛になることもあります。
耳は立ち耳、垂れ耳、根本だけ立っていて先は垂れている子もいます。トイプードルもポメラニアンも人懐っこく甘えん坊な性格を持つ種類の犬なので、ポメプーもフレンドリーで飼いやすいです。しつけもしやすいので、仔犬のうちからきちんと育てれば理想的な犬に育ちます。
1位チワプー
トイプードルミックス犬の人気ランキング1位は、トイプードルとチワワを掛け合わせたチワプーです。トイプードルのミックス犬の中でもかなりメジャーになってきているので、ペットショップで見かけることもあるかもしれません。身体の大きさは25㎝、体重は3㎏くらいでチワワよりは大きくトイプードルよりは小柄です。
チワワの大きな目元とトイプードルのクルクルな被毛を受け継いだミックス犬が多いです。耳は立ち耳、垂れ耳、根本は立っていて先は垂れているなど様々です。チワプーは人懐っこく甘えん坊で、賢く飼い主に従順です。
チワプーはトイプードル寄りの性格のミックス犬になることが多いですが、チワワは警戒心が強く神経質な種類の犬なのでそういった面を受け継いでしまう場合もあります。小さい室内犬であっても散歩などで外に連れ出すようにし、社会性を身に付けさせるといいでしょう。仔犬のうちからしつけや社会性を身に付けさせることで、飼いやすい犬に育つはずです。

トイプードルの人気カットデザイン集

トイプードルミックス犬の人気ランキングが分かったところで、次はトイプードルの人気カットデザインをご紹介します。トイプードルはクルクルとした被毛が特徴で、日にちが経つことで毛の長さも伸びてきます。カットデザインの種類も多いので、トリミングも色々と試すことが出来て楽しいです。トイプードルの可愛いカットデザインをチェックして愛犬のカットに役立てましょう。
テディベアカット
トイプードルのカットデザインの中でも人気が高いのがテディベアカットです。テディベアカットは全体的に丸みのあるカットでぬいぐるみのような見た目になるので可愛いです。トイプードルの体型の中でもマズルが短く童顔なドワーフタイプの子に似合うスタイルです。テディベアカットは体全体の毛が短くなるので、トイプードルによくある毛の絡まりや毛玉を防ぐことが出来ます。
ただし、口の周りの毛は残すので、食べ物で顔が汚れやすくなります。テディベアカットは体型や顔立ちによって似合う似合わないがありますが、カットの仕方で大人っぽいスタイルにもなるので、上手なトリマーさんを見つけてカットのイメージを伝えるようにしましょう。
アフロカット
頭の部分の毛をふんわりと丸くカットしたアフロカットも可愛らしくて人気があります。失敗しにくいデザインカットなのでトリミングデビューのトイプードルにもおすすめです。アフロカットはふんわりとしたアフロ部分がポイントになるのですが、このカットを可愛く作るにはふわふわで柔らかい毛質であることが望ましいです。
上手なトリマーさんであれば、固い毛質でも丸みを持たせてカットしてくれるはずです。アフロを作るためには毛の長さも必要になるので、ある程度トイプードルの毛が伸びてからトリミングに出かけましょう。
ライオンカット
ライオンカットはその名の通り、ライオンのようなたてがみとしっぽが特徴のデザインカットです。たてがみに見立てる顔周りの毛以外は短めにカットするので毛が絡まりにくいです。なるべく耳が目立たないようにたてがみを仕上げるのがポイントです。
しっぽの毛も短めにカットし、先だけは丸いシルエットにしてライオンのしっぽのように仕上げます。ライオンカットは可愛いデザインカットで人気がありますが、顔周りの毛が長いので食べ物がついて汚れやすいという難点もあります。

トイプードルのミックス犬はいかが?

トイプードルのミックス犬の人気TOP13をご紹介しました。トイプードルのミックス犬は掛け合わせた犬種の性格や特徴が出ることがあり、それぞれ個性があって可愛いです。家族としてトイプードルのミックス犬を迎える時は、見た目の可愛さだけでなく、ミックス犬の種類ごとの性格や特徴を考慮してからだと育てやすいかもしれません。