猫ちゃん用トイレおすすめTOP25!かわいいデザインの商品も!

猫用トイレは、高機能な物からかわいいデザインの物まで幅広く販売されています。本記事では、おすすめの猫ちゃん用トイレをランキング形式で25種類ご紹介します。各製品のおすすめポイントも紹介しているので、猫ちゃんのトイレ選びの参考にして下さい。

猫ちゃん用トイレおすすめTOP25!かわいいデザインの商品も!

目次

  1. 猫用トイレおすすめランキングを紹介
  2. 猫用トイレの選び方
  3. 猫用トイレおすすめ25位~21位
  4. 猫用トイレおすすめ20位~16位
  5. 猫用トイレおすすめ15位~11位
  6. 猫用トイレおすすめ10位~6位
  7. 猫用トイレおすすめ5位~1位
  8. 猫の臭い対策
  9. おすすめの猫用トイレでストレスフリーに

猫用トイレおすすめランキングを紹介

猫用トイレは各メーカーから様々なタイプ・デザインの物が販売されていますので、”どの猫用トイレを購入するか決められない”と頭を抱えている飼い主さんも多いのではないでしょうか。猫用トイレを購入して実際に使い始めた時に、”思っていた猫用トイレと違う”なんて失敗をしない為には、猫の飼い主さんから人気を集めている猫用トイレをチェックするのがおすすめです。

そこで、本記事では猫の飼い主さんから人気と信頼を寄せられている猫用トイレを厳選し、ランキング形式で25種類ご紹介します。猫用トイレのおすすめポイントや価格も併せてご紹介しますので、飼っている・飼う予定の猫ちゃんにはどの猫用トイレが合っているのか考えながらチェックしてみて下さい。きっと満足出来る猫用トイレが見つかるはずです。

実用的でデザインもかわいいトイレも

一昔前の猫用トイレはタライのようなシンプルなデザインの物が殆どでしたが、最近の猫用トイレはカバーがあるだけでなく、かわいいデザインの物も多く販売されています。猫用トイレは実用的である事が大前提ですが、かわいい愛猫にはかわいいデザインのトイレを使わせてあげたいものですよね。ランキング内でご紹介する、実用的でかわいい猫用トイレも必見です。

システムトイレを中心に人気製品を紹介

猫用トイレと聞くと、トイレに猫砂を敷くだけというイメージを抱いている方も多いかもしれません。以前はそのようなノーマルタイプの猫用トイレが主流でしたが、最近はトイレシートを使用するシステムトイレが人気を集めています。そこで本記事では、猫の飼い主さんから人気を集めているシステムトイレを中心にご紹介していきます。

猫用トイレの選び方

猫用トイレをチェックしていると、気になる商品がいくつも出てきて決められないという方も多いはず。そんな時におすすめなのは、猫用トイレの選び方からチェックしていき、自分が何を優先しているのかをハッキリさせていく方法です。そこで、おすすめの猫用トイレのランキングを見ていく前に、まずは猫用トイレのおすすめの選び方からチェックしていきましょう。

システムトイレかノーマルトイレか

猫用トイレは「ノーマルトイレ」と「システムトイレ」の2種類に分類されていますので、どちらのタイプが自分と愛猫に適しているのか考えていく選び方があります。早速、ノーマルトイレとシステムトイレの違いを見ていきましょう。

まず、猫用ノーマルトイレは猫砂だけを使うトイレを指します。トイレの中に固まるタイプの猫砂を敷けば、おしっことウンチをした部分の猫砂が固まりますので、固まった部分だけを捨てればOKです。更に、ノーマルトイレは分解する必要が無いので、丸洗いしやすいというメリットもあります。

一方の猫用システムトイレは2層式になっていて、固まらないタイプの猫砂とトイレシートを使用します。猫がシステムトイレでおしっこをすると猫砂で固まらず、下に敷いてあるトイレシートで吸収されます。ウンチは猫砂が固めてくれるので、ウンチをした時だけ固まった猫砂と一緒にウンチを捨てればOKです。

トイレシートは基本的に1週間に1回の交換なので、システムトイレは掃除の頻度が少ないのが人気の理由。トイレシートでおしっこの色を確認出来るので、愛猫の健康管理に気を配りたい方にはシステムトイレがおすすめです。ただし、システムトイレを丸洗いする時は分解する必要があるので、慣れるまでは少し大変かもしれません。

デザイン

次におすすめの選び方が、猫用トイレのデザインで選ぶというものです。一昔前までは長方形をしたデザインのトイレが多かったのですが、猫の人気が上昇すると共にかわいいデザインのトイレが増加しています。

そんな猫用トイレのデザインに大きく関わってくるのが、カバーの種類です。猫用トイレはノーマルタイプ、システムタイプに関わらず、「オープンタイプ」「ハーフカバータイプ」「ドームタイプ」の3種類のカバータイプに分類されます。

まず、オープンタイプの猫用トイレはカバーが無いので空間が広々としていて、排泄中の猫の姿勢に負担が掛かりません。また、シンプルなデザインなので価格も抑えられている他、3種類の中で最も掃除が簡単です。しかし、カバーが無いので猫砂が飛び散りやすい、おしっこやウンチの臭いが部屋に充満しやすいというデメリットもあります。

次に、ハーフカバータイプの猫用トイレは後方にかけてカバーが高くなっているのが一般的です。ハーフカバータイプの猫用トイレの防臭効果はオープンタイプとほぼ同等ですが、カバーがあるため猫砂の飛び散りを抑える事が出来ます。あまりデメリットが無い万能なハーフカバータイプの猫用トイレですが、オープンタイプと比べると若干掃除が大変で価格も高めです。

最後に、ドームタイプの猫用トイレは出入口以外全てがカバーによって囲われているのが特徴で、3種類の中で最も防臭効果が高いというメリットがあります。また全体が覆われているので、猫砂がトイレから出るのが気になるという飼い主さんには、ドームタイプの猫用トイレがおすすめです。

ドームタイプの猫用トイレと一口で言ってもデザインは様々で、縦に長い物もあればかわいいデザイン重視でトイレの空間が狭い物もあり、デザインによっては猫が排泄しにくいというデメリットがあります。また、ドームタイプの猫用トイレは分解する箇所が多いので、丸洗いするのを負担に感じる方も多いようです。

置く場所

猫用トイレをどこに置くのかを重視する選び方もあります。広々とした空間で愛猫と過ごしている場合は、大きさを重視した選び方をする必要は無いかもしれませんが、あまり広くない空間で猫と過ごしている方には、猫用トイレを置く場所に合わせた選び方がおすすめです。

スペースが狭い場合は、上から入るデザインの筒形トイレがおすすめ。スタイリッシュでおしゃれなデザインなので、他の家具との調和が取れると評判です。筒形トイレはスペースを取らないだけでなく、出入口以外が囲われているため防臭効果が高く、猫砂が飛び散らないというメリットがあります。

しかし、外側からは愛猫がおしっこやウンチをしたのか分かりにくい為、蓋を開けて確認する必要があるのが難点です。筒形トイレは他のデザインの猫用トイレと比べて極端に出入口が狭いので、愛猫のサイズに合った物を選ぶ事も大切です。

猫用トイレおすすめ25位~21位

猫用トイレの選び方を押さえたところで、早速おすすめの猫用トイレのランキングを見ていきましょう。まずは、おすすめランキングの25位から21位までをご紹介します。ランキング下位であっても、どれも人気を集めている猫用トイレです。価格やデザイン、使い勝手などを踏まえながら、お気に入りの一点を見付けて下さい。

25位:モデコ(modko)/ フリップリターボックス ホワイト

モデコから販売されている「フリップリターボックス ホワイト(税抜き10,400円)」は、幅X奥行X高さ=40×52×42.5cmと大きめサイズなので、体が大きな愛猫と暮らしている飼い主さんにおすすめの猫用トイレです。上のフタは段階的に開閉出来るので、愛猫の排泄方法に合わせて調節出来ます。

こちらはシステムトイレではありませんが、猫砂を入れるインナーバッグは水洗い出来ますので、清潔に使用し続けられるのも人気のポイント。シンプルなデザインなので、他の家具との調和も取れるはずです。

24位:オーカッツ/キャットワレ

キャットワレ(6,270円)は平面26.5x38x高さ22cmという、とても小さな猫用システムトイレです。こちらのトイレは所謂”オマル型”で、猫の習性を考えて設計されています。キャットワレはオマル型になっている事で猫砂が飛び散らないというメリットがあるだけでなく、猫砂の上にスノコを置くタイプなので、部屋の中に排泄物の臭いが充満するのを防いでくれます。

23位:Sunruck/半自動 猫用トイレ

「半自動 猫用トイレ(6,980円)」は、ゆりかごのようなデザインがかわいいと評判です。こちらの製品が他の猫用トイレと違うのは、本体を上下に動かすだけで普段の掃除が完了する点です。固まるタイプの猫砂を入れた状態で愛猫の排泄物がトイレの中に溜まったら、トイレを上下に動かします。

そうすると、中で自動的にふるいにかけられ、綺麗な猫砂と排泄物と固まった部分に分類されるのです。取り除かれた猫砂は本体の横に付いているポケット部分に溜まりますので、手を汚さずに掃除をする事が出来ます。掃除の楽さを優先する選び方を考えている方には、こちらの猫用トイレがおすすめです。

22位:アイリスオーヤマ/楽ちん猫トイレ

「楽ちん猫トイレ(4,180円)」は、上段に”消臭・抗菌パインサンド”を敷き、下段の引き出しに消臭効果に期待が持てる”Ag+トレー”をセットして使用する、猫用システムトイレです。パインサンドはおしっこを吸収すると粉末状になり、すのこを通過して下段のトレーに落下します。2週間に1度、下段のトレーを交換するだけでOKなので、掃除が苦手な方にもおすすめです。

21位:花王/ニャンとも清潔トイレセット・ドームタイプ

花王から販売されている「ニャンとも清潔トイレセット(3,379円)」は、ドームタイプ・オープンタイプのシステムトイレです。特に人気を集めているのは、猫が入りやすい高さ設計になっているドームタイプです。こちらの製品専用のチップとトイレシートは脱臭と抗菌効果に優れていますが、ドームタイプならば更に臭いを押える事が出来ます。

「ニャンとも清潔トイレセット」のトイレシートは1週間に1回の交換でOKとされているので、日頃のお掃除が楽だと人気を集めています。チップは「極小の粒」「小さめの粒」「大きめの粒」の3種類が販売されていて、猫の好みに合わせて使用出来るのも人気のポイント。中でも、「大きめの粒」のチップは猫の肉球に挟まらない大きさなので、部屋に飛び散らないと評判です。

猫用トイレおすすめ20位~16位

続いては、おすすめ猫用トイレのランキング20位から16位をご紹介します。猫用トイレの大きさは様々で、体が大きなメインクーンやノルウェージャンフォレストキャットと、体が小さなマンチカンなどでは使用するトイレを変える必要があります。価格や機能に注目しがちですが、猫用トイレを購入する時は愛猫に合ったサイズなのかも確認するようにしましょう。

20位:花王/ニャンとも清潔トイレセット・オープンタイプ

おすすめ猫用トイレのランキングの21位で紹介した「ニャンとも清潔トイレセット」には、解放感のあるオープンタイプ(3,340円)もあります。オープンタイプと言ってもハーフカバータイプの猫用トイレなので、チップの飛び散りを心配する必要はありません。フルカバーとハーフカバーのパーツが販売されていますので、愛猫が気に入らなかった場合はパーツ交換する事が可能です。

19位:花王/ニャンとも清潔トイレセット・成猫用スタートセット

大人気システムトイレである「ニャンとも清潔トイレセット」には、成猫用スタートセット(1,579円)というタイプもあります。こちらはシステムトイレを初めて使う猫用向けで、シンプルなデザインなのでどんな猫でも気に入りやすい傾向があるようです。最初にセットになっているのは「極小の粒」タイプのチップなので、細かい猫砂を使ってきた猫でもすぐに慣れるはず。

本体のサイズは幅48cm×奥行き38cm×高さ14cmで、入口の高さは約10cmです。色はアイボリー&グリーンのみですが、爽やかな色味が飼い主さんから人気を集めています。初めてのシステムトイレの選び方に迷っている飼い主さんには、こちらの成猫用スタートセットがおすすめです。

18位:花王/ニャンとも清潔トイレセット・子ねこ用

猫用トイレは愛猫の体の大きさに合わせる事も大切です。まだ体が小さな子猫の時に使うシステムトイレの選び方に悩んでいる方には、大人気シリーズ「ニャンとも清潔トイレセット」の子ねこ用(1,579円)がおすすめです。本体のサイズは幅40cm×奥行き30cm×高さ14cmで、入口の高さは約7.5cmと低く設計されているので、子猫でも問題なく出入り出来ます。

コンパクトなのでお部屋にそのまま置いても場所を取らないだけでなく、猫のケージの中に置くことも可能です。最初にセットになっているのは「極小の粒」タイプのチップですが、愛猫の好みに合わせた大きさのチップを使ってあげましょう。体が大きくなってきたら、「ニャンとも清潔トイレセット」のドームタイプやハーフカバータイプに切り替える飼い主さんが多いようです。

17位:ユニチャーム/デオトイレ 快適ワイド本体セット

ユニチャームから販売されている「デオトイレ 快適ワイド本体セット(4,054円)」のサイズは、高さ約35cm・幅約70cm・奥行き約47cmで、一般的な猫用トイレの約2倍の大きさとなっています。この為、体が大きな猫ちゃんにはこちらのシステムトイレがおすすめです。

出入口が本体の左側にあるので、トイレに入った猫は自然と奥の方で排泄をするように。こちらの製品は猫砂とトイレシートがセットになっているので、購入してすぐに使用する事が出来ます。専用の「デオトイレシート」は消臭・抗菌効果を謳っていて、1週間に1回の交換でOKです。

16位:ユニチャーム/デオトイレ ハーフカバー本体セット

「デオトイレ ハーフカバー本体セット(2,120円)」はハーフカバータイプの猫用システムトイレで、シンプルで掃除がしやすいデザインも人気を集めています。こちらの製品は猫用トイレとスコップの他に、1か月分の猫砂とトイレシートがセットになっています。セットになっている猫砂は1か月交換不要と謳われてる上、閉め切った部屋でも臭いが充満しないと評判です。

猫用トイレおすすめ15位~11位

ここまでおすすめの猫用トイレを10種類ご紹介してきましたが、まだまだおすすめの猫用トイレは沢山あり、機能性が高い上にかわいいデザインをしている猫用トイレもランキングに入っています。それでは早速、おすすめ猫用トイレのランキング15位から11位を見ていきましょう。

15位:ユニチャーム/デオトイレ・本体フード付き

ユニチャームの「デオトイレ」シリーズにはフードが付いたドーム型もあります。カラーはナチュラルアイボリーとダークグレーの2色で、本体のサイズは高さ約43cm・幅約40cm・奥行き約54㎝です。もともと消臭効果が高いデオトイレシリーズですが、こちらはフードがあることによって、更に防臭効果が高まっています。

そんな「デオトイレ・本体フード付き」が人気なのは、フードが開閉出来るからです。ドームタイプの猫用トイレはお手入れがしづらい物が多いですが、こちらの製品はフードの開閉が出来る為、普段のお手入れが楽だと人気を集めています。この為、臭いを防ぎたい・お手入れは楽なほうが良いと考えている飼い主さんには、こちらの製品がおすすめです。

14位:ユニチャーム/デオトイレ・本体セット 子猫から体重5kgの成猫用

ユニチャームの「デオトイレ」シリーズには、子猫から体重5kgまでの成猫用のシステムトイレもラインナップされています。こちらの製品はかわいいデザインが大人気です。猫がモチーフになったトイレに愛猫が入っている姿はかわいいの一言に尽き、トイレ中でも写真を撮ってしまう飼い主さんが続出中です。

こちらの製品のサイズは幅約43cm、奥行き約33cmで、デオトイレのハーフカバータイプとフード付きタイプと比較すると床面積が3/4となっています。底がカーブした形状になっているのでおしっこが付く心配もなく、シート交換も簡単に出来る点も人気のポイントです。かわいいデザインを優先する選び方を考えている方には、こちらの製品がおすすめです。

13位:アイリスオーヤマ/上から入る猫トイレ

アイリスオーヤマから販売されている「上から入る猫トイレ(2,580円)」は、名前の通り本体上部に出入り口がある猫用トイレです。こちらの製品は筒状になっているので猫砂が飛び散らないだけでなく、排泄物の臭いが部屋に充満する事も防げます。

蓋全体を外す事が出来るので、掃除がしやすいのも人気のポイント。サイズは縦約37cm・幅約52cm・奥行き約41cmで、スコップとスコップフックが付属しています。スタイリッシュなデザインが”まるでインテリアのよう”と評判で、ネット通販のランキング上位の常連商品です。

12位:アイリスオーヤマ/上から入る猫トイレ・プチ

「上から入る猫トイレ」だと少しサイズが大きいと感じる飼い主さんには、「上から入る猫トイレ・プチ(1,799円)」がおすすめです。こちらのサイズは高さ約31cm・幅約44cm・奥行き約34cmと、通常の「上から入る猫トイレより」も一回りコンパクトになっています。

「上から入る猫トイレ・プチ」のカラーはホワイトとオレンジの2色で、色合いもかわいいと大人気です。蓋には窪みがあり、猫の足に付いた猫砂を落とすことなくキャッチしてくれます。お部屋の広さを重視した選び方をしたい飼い主さんには、こちらの製品がおすすめです。

11位:アイリスオーヤマ/1週間取り替えいらずネコトイレ フード付きセット

アイリスオーヤマの「1週間取り替えいらずネコトイレ フード付きセット(3,980円)」は、内部がすのこ状になっているので、愛猫がしたおしっこがすんなりと下部のトレーに落ちていく設計になっています。フルカバータイプなので、猫砂の飛び散りや臭いの充満を心配する必要はありません。カバー全面が開けられるので、普段のお手入れも簡単です。

こちらのトイレは本体上部に取っ手が付いていて、持ち運びが簡単なのも人気のポイント。災害などで避難する際に役立ったという口コミも見受けられます。専用のトイレシートは「システムトイレ用1週間におわない消臭シート」で、クエン酸が配合されている事でアンモニアの消臭力が約10倍になっているようです。

猫用トイレおすすめ10位~6位

続いては、おすすめ猫用トイレのランキング10位から6位までをご紹介します。ランキング上位という事は、その猫用トイレが飼い主さんから人気を集めている証拠です。ランキングを見ているうちにどの製品が良いのか分からなくなってきた時は、一つひとつの製品の特長や人気のポイントをチェックして、何を優先するのかを考える選び方をしてみましょう。

10位:PET LAND/ウィークリートイレセット

「ウィークリートイレセット(2,379円)」は、とてもシンプルなデザインの猫用システムトイレです。専用のウィークリーサンドがおしっこの臭いを消臭してくれ、下段のトレーに敷く極厚のトイレシートがおしっこを吸水し、更に消臭してくれます。コンパクトサイズなので、ケージの中に設置するトイレとしても大活躍すると人気です。

9位:アイリスオーヤマ/楽ちん猫トイレ・フードなし

こちらは、猫用トイレおすすめランキングの22位にランクインした製品のフード無しバージョンです。サイズは高さ約29.5cm・幅約40.5cm・奥行き約52.5cmで、フードが無い分高さが20cmほど低くなっています。フード付きタイプより防臭効果は劣りますが、フードが無い分開放感がある他、掃除がしやすい点が人気のポイントです。

8位:iCat/猫型トイレット

「猫型トイレット(4,400円)」は猫の顔をかたどった猫用ノーマルトイレで、デザインがとてもかわいいと人気を集めています。かわいいデザインはSNS上で話題になる事も多く、TwitterやInstagramには猫型トイレと愛猫を写した画像をアップする飼い主さんも多く見受けられます。

こちらの製品のサイズは幅52×高さ40×奥行き36cmで、入り口のサイズは25×20cmです。カラーはマットブラウンとマットアイボリーの2色で、本体の後方にはしっぽのようなスコップが付いています。”かわいいデザインを優先したい”という選び方をしている方には、こちらの「猫型トイレット」がおすすめです。

7位:iCat/大きなネコ型トイレット

少し体が大きめな猫ちゃんや、広々としたスペースを好む猫ちゃんの場合は、「猫型トイレット」よりも一回り大きい「大きなネコ型トイレット(5,500円)」の方がおすすめです。こちらのサイズは幅58×高さ47×奥行き41cmで、入り口のサイズは29×23cmとなっています。

サイズは数字で見ると大きな差が無いように感じるかもしれませんが、猫が使うトイレとして考えると数センチの違いは大きいものです。こちらの製品はデザインがかわいいので、万が一猫ちゃんがトイレとして使用しなかった場合、中に毛布などを入れてベッド代わりにしてみるのもおすすめです。

6位:ラジオシステムズ/ウルトラ自動ねこトイレ

「ウルトラ自動ねこトイレ」は、愛猫がトイレを出るとセンサーが察知し、自動的に掃除をしてくれる高機能な猫用トイレです。価格は22,400円と他の猫用トイレと比較すると高価ですが、おしっこやウンチに触れる必要が無い上に、常に清潔さを保てます。ただし、生後6ヶ月以下の猫は使用出来ませんので注意が必要です。

猫用トイレおすすめ5位~1位

いよいよ、おすすめ猫用トイレのランキング5位から1位をご紹介します。特にランキング3位から1位の製品はより詳細にご紹介しますので、どんなところが飼い主さんから人気を集めているのかチェックしてみて下さい。それでは早速、おすすめランキングを見ていきましょう。

5位:pidan/Igloo Cat Litter Box

「Igloo Cat Litter Box(15,400円)」は、かまくらを連想させるようなかわいいデザインが人気を集めています。真っ白でシンプルなデザインなので、猫用トイレではなくインテリアのように感じられるでしょう。サイズは高さ約50cm・奥行き約55cm・幅約55cmで、重さは約3kgです。

4位:Dadypet/ネコのトイレ宇宙船型

「ネコのトイレ宇宙船型(5,988円)」は宇宙船のようなデザインが特徴的で、出入り口が2箇所あるタイプのトイレです。トイレの上部はメッシュ構造になっているので、トイレ後に愛猫が乗ると猫砂が本体内に落ちる仕組みになっています。他の人とは違うトイレを探している方におすすめです。

3位: toletta/スマートねこトイレ

「スマートねこトイレ」は猫がトイレ内に入ってくるとセンサーで察知し、自動で猫の体重やおしっこの量を測定してくれます。そのデータは飼い主さんのスマホに送られてきて、体重などの健康データがグラフ化される優れもの。さらに、愛猫がトイレに入る姿も録画してくれるので、外出先からも愛猫の様子を確認する事が出来ます。

そして、進化した「スマートねこトイレ2」には特許を取得した”AIねこ顔認識カメラ”が搭載されているので、愛猫に首輪やタグを付けていなくても自動的に猫を判別し、個別にデータを記録してくれます。価格は26,780円とお高めですが、愛猫の健康管理に役立つと評判です。

2位:TKMS/猫用トイレ 宇宙カプセル

「猫用トイレ 宇宙カプセル(12,719円)」は、丸いデザインが優しげな印象を与える宇宙カプセル風トイレです。カラーはグレー・ピンク・ブルーの3色がありますので、購入する場合は愛猫の毛色や雰囲気に合わせてみてはいかがでしょうか。両側のハンドルを同時に下へ押す事でカバーが開き、中の掃除がしやすくなります。

「猫用トイレ 宇宙カプセル」のサイズは、高さ約46.5cm・幅約53.5cm・入り口高さ約21.5cmとなっています。密封設計なので防臭効果が高く、猫のプライベートスペースが守られます。ただし、そこまで大きな猫用トイレではないので、愛猫の体が大きい場合は注意が必要です。

1位:シャープ/猫用システムトイレ型「ペットケアモニター」

シャープの「ペットケアモニター」は一見すると一般的なシステムトイレですが、ランキング3位でご紹介した「スマートねこトイレ」同様、愛猫の健康データを自動的に記録してくれる高性能な猫用トイレです。愛猫が排泄をすると、体重・おしっこの量・おしっこの回数・トイレの滞在時間・設置場所周辺の温度を測定してくれ、飼い主さんのスマートフォンにデータが送信されます。

専用のアプリではデータの確認の他、測定されたデータのグラフを見る事も出来ます。価格は27,280円と高価ですが、飼い主さんの代わりに愛猫のトイレ事情を確認してくれるので、仕事などで家を空ける事が多い方におすすめの製品です。サイズは幅380mm×奥行576mm×高さ210mmで、カラーはホワイトのみとなっています。

猫の臭い対策

猫と生活する上で欠かせないのが臭い対策です。飼い主からすると愛猫の臭いは気にならないものですが、猫の排泄物の臭いは強烈なので、対策を取らないと家に臭いが染み込んでしまう恐れがあります。また、猫の臭いが衣服に移ってしまう事も。そこで最後に、猫の臭い対策もご紹介します。

臭い消しの選び方

部屋全体に充満している猫の臭いを消したい場合は、置き型タイプの臭い消しがおすすめです。一方、家具や洋服など、一部だけの臭い対策をしたい場合はスプレータイプの臭い消しがおすすめ。トイレやケージ周辺の臭い対策をする時は、消臭だけでなく除菌効果がある臭い消しを選ぶようにしましょう。

おすすめの臭い消し

置き型タイプの臭い消しでおすすめなのが、小林製薬から販売されている「ペット消臭元(420円)」です。猫などのペットの排泄物の臭いや体臭に効果を発揮する消臭成分が配合されているので、部屋に充満しがちな猫の臭い対策にピッタリ。

猫の臭い対策をする時は、愛猫に害が無い製品を使用する事が重要です。スプレータイプの臭い消しでおすすめなのが、シュッパから販売されている「除菌消臭スプレー(1,100円)」です。こちらの製品は100%純粋なので、猫を飼っていても安心して使用する事が出来ます。

Thumb猫の発情期の特徴は?オスとメスの行動の違いや対策方法も紹介! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

おすすめの猫用トイレでストレスフリーに

今回は、おすすめ猫用トイレのランキングや猫用トイレのおすすめの選び方、猫の臭い対策をご紹介しました。猫用トイレは機能性が高いかわいいデザインの物も増えていますので、ランキングの中で気になる製品が見付かったのではないでしょうか。愛猫に合ったトイレを用意して、ストレスフリーの生活を送って下さい。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-05-31 時点

新着一覧