静岡のすごいパワースポット25選!幸せを呼び込む寺社巡りが人気!

静岡には温泉地やレジャー施設も豊富なので観光地として人気ですが、幸せを呼ぶ神社や寺院などのパワースポットも数多くあるということです。そこで、静岡に観光で訪れたら行っておきたいおすすめのパワースポットをご利益ごとにわけて25箇所紹介していきます。

静岡のすごいパワースポット25選!幸せを呼び込む寺社巡りが人気!

目次

  1. 静岡のおすすめパワースポットを紹介
  2. 静岡パワースポット①総合運
  3. 静岡パワースポット②恋愛運
  4. 静岡パワースポット③金運
  5. 静岡パワースポット④仕事運
  6. 静岡パワースポット⑤健康運
  7. 静岡パワースポットのご利益和菓子
  8. 静岡のパワースポットで幸せを呼ぼう

静岡のおすすめパワースポットを紹介

全国各地にパワースポットがありますが、観光地として人気の静岡県にもたくさんのパワースポットがあるとして知られています。そんな静岡のパワースポットについて、ご利益ごとにスポットを詳しく見て行きましょう。

観光客にも人気の神社と自然景勝地

静岡にあるパワースポットはもともと観光地として人気の神社であったり寺院であることが多いです。パワースポットと言っても、神社や寺院だけではないので、旅行プランにそのスポットを入れても十分楽しむことが出来るでしょう。たくさんのパワースポットを訪れて、運気を上げて行きましょう。

Thumbパワースポット日本最強ランキングTOP15!ご利益や御朱印も紹介! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

静岡パワースポット①総合運

パワースポットというと、ご利益がスポットごとに違うものです。しかし、総合的に運気が上がると言われている静岡のパワースポットもあるので、まずそちらのおすすめスポットから紹介していきます。全体運を上げたい!という人は、ここから紹介するスポットにまず訪れると良いでしょう。

法多山尊永寺

法多山尊永寺は本尊の厄除け観音が有名で、多くの人々が訪れる寺院です。名物となっている厄除け団子は、150年前から今まで長い間愛されて続けています。その他にも寺院の中にはカフェがあり、食事を楽しむことが出来ます。厄除け観音で有名な寺院ということもあり、一乗庵という食事処ではごりやくカフェランチ(1600円)を楽しめます。

また、ちょっと休憩したいという時には、「門前ごりやくカフェ」がおすすめです。コーヒーが350円からいただけます。また、コーヒー豆を持ち帰ることも出来るのも嬉しいですし、ちょっとしたお土産にもおすすめです。季節ごとに様々な花の美しさを堪能できるのも特徴で、秋の紅葉の美しさも見事です。

・スポット名:法多山尊永寺
・住所:静岡県袋井市豊沢2777
・電話番号:0538-43-3601
・営業期間:8:00~16:30
・定休日:なし
・アクセス:愛野駅から徒歩約36分

小國神社

縁結び・厄除け・心願成就のご利益がある小國神社も人気のパワースポットで、昔から「遠江国の守護神」と信仰されてきたと言われています。ご祭神は「大己貴命」で、日本書紀に出て来る因幡の白うさぎの話で有名な「大国主命」と呼ばれています。大己貴命は神話の中で数々の神名が伝えられており、大物主神・宇都志国玉神・大国玉神と呼ばれていました。

国土の開発や医療など様々な知識を授けられたとしており、縁結びや国土経営などのご利益あるとして多くの人々に信仰されているということです。歴史ある小國神社は季節ごとの美しさを感じられ、これからの季節は紅葉や梅などを楽しめ、それらを見に多くの観光客が訪れるということです。

・スポット名:小國神社
・住所:静岡県周智郡森町一宮3956-1
・電話番号:0538-89-7302
・営業期間:24時間
・定休日:なし
・アクセス:遠州森駅から徒歩約44分
      東名袋井ICから車で20分

川津来宮神社

樹齢1000年以上と言われている、天然記念物である大楠があるとして知られているのが川津来宮神社です。大楠はかなりの迫力で、高さ24メートル、周は14メートルもあります。それを見ただけでパワーを感じられるという口コミがあるほどのパワースポットになっています。「来宮様の大クス」と呼ばれているそうで、昔から多くの人によって崇められて来たということです。

この神社の特徴の1つが鳥精進酒精進で、年末の12月18日〜12月23日に行われます。その昔祭神である杉桙別命が酒に酔って野火に囲まれてしまった際、多くの鳥たちが口に含んだ水で火を消して助けてくれたそうで、そのことから神社の氏子が鶏肉や卵やお酒を食べないという風習があるということです。

・スポット名:川津来宮神社
・住所:静岡県賀茂郡河津町田中154
・電話番号:0558-32-0800
・営業期間:終日
・定休日:なし
・アクセス:伊豆急行伊豆急行線河津駅より徒歩約10分

静岡浅間神社

静岡浅間神社は神部・浅間・大歳御祖神社の三社の総称で、パワースポットとして知られている神社です。神部神社は延命長寿・縁結び・除災招福の神として、浅間神社は安産・子授け・婦徳円満の神として、大歳御祖神社は農・漁・工・商業等諸産業の繁栄の守護の神として、それぞれ信仰されています。

神部・浅間両神社の拝殿である大拝殿は浅間造りで、その造りの素晴らしさは圧巻です。静岡浅間神社の境内には七社の神社があるのですが、それらすべてを巡る七社参りがあります。境内はかなり広いので、すべてを回ろうとするとかなり時間がかかるので、それを踏まえた上で七社参りをすると良いでしょう。七社すべてでスタンプ式の御朱印がいただけます。

・スポット名:静岡浅間神社
・住所: 静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1
・電話番号:054-245-1820
・営業期間:6:00~18:00
・定休日:なし
・アクセス:静岡駅よりバスで10分

來宮神社

來宮神社は熱海にある神社で、樹齢2000年と言われている大楠の存在が有名で、それでもパワースポットと言われている場所でもあります。この大楠は天然記念物にも指定されており、本州で一番大きな楠だそうです。この大楠の前に行くだけで、ものすごいパワーを感じるという人が多いそうで、幹を一周すれば願い事が叶うということも言い伝えられているそうです。

來宮神社は縁結び・縁切りや金運、健康運など、総合的に運気のアップが期待出来るようです。大楠のパワーの他、近くを流れている糸川は悪運を流すということも言い伝えており、かなりパワーが強いスポットであると言えるでしょう。

・スポット名:來宮神社
・住所:静岡県熱海市西山町43-1
・電話番号:0557-82-2241
・営業期間:9:00~17:00
・定休日:なし
・アクセス:JR来宮駅より徒歩5分

静岡パワースポット②恋愛運

次に女性なら気になる恋愛運が上がるとされている静岡のおすすめパワースポットを押さえておきましょう。恋愛運向上のパワースポットは、静岡にあるパワースポットの中でも特に多いので、行く場所に迷ってしまうほどです。どこのパワースポットも多くの女性で賑わっているようです。

富士山本宮浅間大社

富士山本宮浅間大社は富士山をご神体とした神社で、本殿と拝殿は重要文化財に指定されている見事な建物です。女性の神様がいるということで、恋愛運や女性にまつわる願いごとが叶えられるパワースポットとして、女性の間で人気が高いということです。境内にある湧玉池はかなり強いパワーが感じられるパワースポットと言われているので、必ず立ち寄りましょう。

富士山本宮浅間大社だけでなく、北口本宮冨士浅間神社と一緒に参拝することでより強いパワーを頂けるということも言われています。両方の神社に距離はあるのですが、確実にパワーを得るためにはちょっと大変ですが、両方参拝した方が良いでしょう。

・スポット名:富士山本宮浅間大社
・住所:静岡県富士宮市宮町1-1
・電話番号:0544-27-2002
・営業期間:[11月~2月]
      6:00~19:00
      [3月・10月]
      5:30~19:30
      [4月~9月]
      5:00~20:00
・定休日:なし
・アクセス:JR身延線富士宮駅より徒歩で10分

伊豆山神社

伊豆山神社も恋愛成就のご利益があるとして知られている静岡のパワースポットの1つです。こちらの神社が縁結びのご利益があるとして言われているのは、源頼朝と北条政子が逢瀬を重ねていた場所であったということからのようです。境内の手前にある手水舎には紅白の龍がおり、「赤白二龍」と呼ばれるパワースポットになっていますので、必ず立ち寄りましょう。

境内に入ると右手に「こころむすび」というおみくじを結ぶむすびどころがあり、なんとむすびどころがハートになっているのが特徴です。おみくじを引いたあとに、こころむすびにそのおみくじを結んで、さらにハートの写真を撮ることで恋愛が成就すると言われています。かなり人気のパワースポットなので、休みの日には多くの人で行列が出来るそうです。

・スポット名:伊豆山神社
・住所:静岡県熱海市伊豆山708-1
・電話番号:0557-80-3164
・営業期間:24時間
・定休日:なし
・アクセス:熱海駅より伊豆山神社線バスで10分(伊豆山神社前下車)

白浜神社

伊豆で最も古い神社と言われている白浜神社も恋愛のパワースポットとして人気が高いです。白浜神社には伊古奈比咩命などの神様が祀られているのですが、伊古奈比咩命が愛と知恵と美の女神と言われていることから、恋愛や縁結びのご利益があるパワースポットと言われているということです。

境内の中でも見目弁財天に祀られている見目神も縁結びの神様だそうです。見目神自身も夫婦になったスポットであるので、縁結びだけでなく子宝や夫婦円満などのご利益もあるということです。白浜神社に行くだけでもご利益はありますが、より強い恋愛のパワーをもらいたいということであれば、見目弁財天でしっかりお祈りするのがおすすめです。

・スポット名:白浜神社
・住所:静岡県下田市白浜2740
・電話番号:0558-22-1183
・営業期間:24時間
・定休日:なし
・アクセス:下田駅よりバスで15分

舘山寺 縁結び地蔵

舘山寺にある縁結び地蔵も恋愛運が上がるパワースポットの1つです。お地蔵さまがいらっしゃるお堂には、たくさんの絵馬がかけられているので、すぐに場所が分かります。かけられている絵馬を見れば、それだけ多くの人が訪れて恋愛や縁結びを願ったことが分かるでしょう。

お地蔵さまは約100年前から信仰され続けており、たくさんの絵馬に隠れてお地蔵様の顔くらいしか見えない状態ではあるのですが、こちらを参拝すれば願い事が叶うと言われていることから、静岡県内だけでなく全国各地から良縁や恋愛成就を願う女性が多く訪れるそうです。

・スポット名:舘山寺 縁結び地蔵
・住所:静岡県浜松市西区舘山寺町2231
・電話番号:053-487-0107
・営業期間:なし
・定休日:なし
・アクセス:浜松駅より遠州鉄道バスで約45分(舘山寺温泉下車)

楽寿園 ハートの木

三島市にある市立公園・楽寿園の中にも恋愛にまつわるパワースポットがあるそうです。楽寿園の園内は自然がいっぱりで、子供たちが遊べるような遊具や、どうぶつに触れられる広場などがあります。そんな楽寿園の中には「ハートの木」と言われているパワースポットがあり、それが恋愛運を上げてくれると言われているそうです。

木のうろ部分がきれいなハート形をしていたり、木にハート模様が描かれていたりするなどしており、そのような木が園内に6つあります。6つのハートの木をすべて見ることが出来れば、恋愛成就が期待出来るかもしれません。見つけにくいのでは、と不安かもしれませんが、ハート模様が付いている木には目印が付いているのでとても分かりやすいです。

・スポット名:楽寿園 ハートの木
・住所:静岡県三島市一番町19-3
・電話番号:055-975-2570
・営業期間:[4月~10月]
      9:00~17:00
      [11月~3月]
      9:00~16:30
・定休日:毎週月曜日・年末年始
・料金:300円
・アクセス:三島駅南口より徒歩3分

告白の堤防

松崎町にある伊豆松崎港の堤防も恋愛のパワースポットと言われています。この場所は、かつて人気を博したドラマ・世界の中心で、愛を叫ぶのロケ地としても知られており、ドラマの中で主人公が告白したのが、この伊豆松崎港の堤防だったということから「告白の堤防」と呼ばれるようになったそうです。

こちらには「愛の鐘」と呼ばれるモニュメントが置いてあり、好きな人や気になっている人とこの場所を訪れることでカップルになれるかもしれない、という噂もあるそうで、恋愛のパワースポットとして人気があります。

・スポット名:告白の堤防(伊豆松崎港)
・住所:静岡県賀茂郡松崎町
・電話番号:-
・営業期間:24時間
・定休日:なし
・アクセス: 伊豆急下田より車で40分

出会い橋

伊豆・湯ヶ島に流れる本谷川と猫越川にはそれぞれ橋が架かっているのですが、「男橋」・「女橋」と呼ばれており、別名「出会い橋」と言われているそうです。まさにこの橋が恋愛のパワースポットとして有名で、この橋の上で出会った男女が結ばれるという言い伝えがあると言われています。

男の人は男橋を渡り、女の人が女橋を渡り、向こう側から自分の方に向かってやってくる人が運命の相手になるそうです。パワースポットということもあるのですが、橋その物がアーチ形でとても美しく、とてもロマンチックな雰囲気が漂っているそうです。川の三角州部分にあるハートのモニュメントも必見です。

・スポット名:出会い橋
・住所:静岡県伊豆市湯ヶ島
・電話番号:-
・営業期間:-
・定休日:-
・アクセス:東名沼津ICより1時間

静岡パワースポット③金運

次に金運がアップすると言われている静岡のおすすめパワースポットを見て行きましょう。金運アップは多くの人が願うことですから、静岡のパワースポット巡りをする際には外せないでしょう。観光目的で訪れた際にも立ち寄ってみましょう。

秋葉山本宮秋葉神社

黄金の鳥居があることで知られている秋葉山本宮秋葉神社も多くのご利益があるとされている静岡屈指のパワースポットです。火の神である火之迦具土大神が祀られている神社で、火に関するご利益の他、金運や商売繁盛のご利益があるとも言われています。金色の鳥居を見ても、金運にご利益がありそうな雰囲気が漂っています。

・スポット名:秋葉山本宮秋葉神社
・住所:静岡県浜松市天竜区春野町領家841
・電話番号:053-985-0111(上社)
・営業期間:8:00~16:00
・定休日:なし
・アクセス:JR浜松駅北口より徒歩5分

月桂山 清光院

月桂山清光院は静岡で人気の金運アップのパワースポットで、様々な金運アップアイテムが点在しています。本堂左側にある蛇石は金色をした蛇が浮かび上がっており、住職がこの石を見つけた時に宝くじが当たったというような話も言い伝えられています。

陣屋の水も人気のスポットで、こちらで流れている水でお金を洗うことで金運がアップすると言われています。より金運をアップさせたいということであれば、こちらのスポットも立ち寄りましょう。

・スポット名:月桂山 清光院
・住所:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取344-3
・電話番号:0557-95-2928
・営業期間:9:00~16:00
・定休日:なし
・アクセス:伊豆急行線伊豆稲取駅より徒歩8分

土肥金山 山神社

土肥金山にある山神社も金運アップのパワースポットとして人気です。土肥金山は伊豆最大の金山で、今は閉山していますがその昔、金40t・銀400tが産出されたほどです。閉山後は観光地となっており、この坑内にある山神社には金色の鳥居があります。

金色の鳥居は金箔が貼られており、優しく撫でることによって金運がアップするとも言われています。山神社に行くための坑道は約350mあり、30分ほどかかるということです。道はしっかりと舗装されているので、とても歩きやすいですし、ベビーカーでも入ることが出来ます。

・スポット名:土肥金山 山神社
・住所:静岡県伊豆市土肥2726
・電話番号:0558-98-0800
・営業期間:9:00~17:00
・定休日:なし
・料金:一般(中学生以上) 1000円
    小人(小学生) 500円
・アクセス:土肥港より徒歩15分

三嶋大社

三嶋大社には大山祇命と事代主命が祀られているのですが、そのうちの事代主命が恵比寿様として親しまれていることから金運や商売繁盛などのご利益があるとして人気のあるパワースポットになっています。特に中にある厳島神社は財運アップ・商売繁盛のご利益があるので、金運アップを願いたい人は外せないスポットです。

・スポット名:三嶋大社
・住所:静岡県三島市大宮町2丁目1番5号
・電話番号:055-975-0172
・営業期間:24時間
・定休日:なし
・アクセス:JR東海道新幹線、東海道線三島駅より徒歩約15分

須倍神社

須倍神社は財運・金運アップ、そして商売繁盛などのご利益があるとして、浜松市内でかなり人気が高いパワースポットになっています。年間を通して参拝出来るのですが、より金運をアップさせたい!ということであれば、2月11日開催の祈年祭に参加しましょう。

祈年祭は五穀豊穣や商売繁盛などを記念するお祭りということで、多くの人々が参加するということです。また、境内にある秋葉神社と津島神社にも参拝することで、より金運アップが期待出来るのでおすすめです。

・スポット名:須倍神社
・住所:静岡県浜松市北区都田町神明風呂6284
・電話番号:053-428-2097
・営業期間:24時間
・定休日:なし
・アクセス:天竜浜名湖鉄道都田駅より徒歩15分

割狐塚稲荷神社

溶岩流跡に作られたという割狐塚稲荷神社も金運アップで人気のパワースポットです。境内には80もの鳥居があり、その美しさは見事です。金運アップや商売繁盛の守り神がいるということで、昔からずっと信仰されています。

参道を歩いて行くと、1万年前の富士山の噴火による溶岩である溶岩塚があり、こちらもパワースポットとして有名です。パワーももらいたいという場合は、こちらの溶岩塚にも必ず寄るようにしましょう。

・スポット名:割狐塚稲荷神社
・住所:静岡県駿東郡長泉町下土狩663
・電話番号:055-989-4904
・営業期間:24時間
・定休日:なし
・アクセス:JR御殿場線下土狩駅より徒歩5分

お湯かけ弁財天

熱川温泉にあるお湯かけ弁財天も有名な金運アップのパワースポットになっています。かなりの湯けむりが立ち上っているので、場所としてはとても分かりやすいでしょう。お湯かけ弁財天と尊像に湧き出ているお湯をかけることで願い事が叶うと言われています。

銭洗いの池では、かごの中にお金を入れて、湧き出ている温泉でそのお金を洗うことでお金が清められ、金運がアップするということです。お札を洗う人もいるようなのですが、お札ではなく小銭を洗うようにしましょう。

・スポット名:お湯かけ弁財天
・住所:静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本
・電話番号:0557-23-1505
・営業期間:-
・定休日:なし
・アクセス:伊豆急行線伊豆熱川駅より徒歩2分

静岡パワースポット④仕事運

次に仕事運が上がるとしておすすめのパワースポットを見て行きましょう。仕事運に関しては男性向けと思われがちですが、最近では女性でもバリバリ働く方が多いですから、女性にもおすすめのパワースポットです。

久能山東照宮

日本で最初の東照宮である久能山東照宮は上昇運が期待出来るパワースポットとして知られています。中でも、久能山の山下から続いている1159段の石段は、出世運と活力アップが期待出来るパワースポットだということです。その石段を登り切ったところから眺めは見事で、その景色からもパワーがもらえるということです。

ロープウェイで上る方法もあるようなのですが、出世運アップのためには少し大変でも石段を使って登っていくことをおすすめします。また、境内には金運アップのパワースポット・金の成る木もあるので、そちらも併せて立ち寄ってみるのもおすすめです。

・スポット名:久能山東照宮
・住所: 静岡県静岡市駿河区根古屋390
・電話番号:054-237-2438
・営業期間:[4月1日~9月30日]
      9:00~17:00
      [10月1日~3月31日]
      9:00~16:00
・定休日:なし
・アクセス:JR静岡駅より車で約30分
      JR静岡駅より、しずてつジャストライン日本平線終点下車

浜松元城町東照宮

浜松元城町東照宮は、テレビなどのメディアでも紹介されたことがあるパワースポットで、「歴史上日本最強の出世パワースポット」とも紹介されているということですから、是非とも訪れておきたいおすすめスポットです。実は豊臣秀吉・徳川家康らが過ごしていたという曳馬の跡地に建てられたというのが浜松元城町東照宮神社で、今では「出世神社」と言われています。

浜松元城町東照宮神社には徳川家康と豊臣秀吉の若い頃の像が並んでいるそうなのですが、その像の間に入って写真を撮ることで運気がアップすると言われているそうです。出世運の他、拝殿の脇にあるハート形の灯篭には恋愛運アップのパワーが宿っているということなので、そちらも併せて見るのもおすすめです。

・スポット名:浜松元城町東照宮
・住所:静岡県浜松市中区元城町111-2
・電話番号:053-452-1634(浜松市観光インフォメーションセンター)
・営業期間:-
・定休日:なし
・アクセス:浜松駅よりバスで10分(浜松城公園入口下車)

静岡パワースポット⑤健康運

最後に、静岡でおすすめの健康運アップが期待出来るパワースポットを見て行きましょう。健康運のアップも誰しもが望むことです。パワースポットがたくさん存在する静岡県には健康運アップに繋がるおすすめスポットもあるのでチェックしておきましょう。

日枝神社

山王さんとも言われている沼津の日枝神社も健康運アップにおすすめのパワースポットです。こちらの神社には神牛がいるのですが、自分の体に悪いところがある場合、神牛の同じ個所を撫でることで良くなると言われているそうです。この神牛は菅原道真を助けたとも言われているようなので、撫でることでご利益があることでしょう。

・スポット名:日枝神社
・住所:静岡県沼津市平町7-24
・電話番号: 0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)
・営業期間:-
・定休日:なし
・アクセス:沼津駅より徒歩10分

済広寺

済広寺はパワースポットが沢山あるとして知られているお寺としておすすめです。樹齢750年以上と言われているかやの木は、静岡県の天然記念物に指定されており、近くで見ることで無病息災のご利益があるというパワースポットになっています。

かやの木からなった「かやの実」が入ったお守りもお寺で売られているので、さらなる運気上昇や健康運を上げたいということであれば、そちらを購入するのもおすすめですし、お土産に買っていくのもまたおすすめです。

・スポット名:済広寺
・住所:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取563-1
・電話番号:0557-95-2737
・営業期間:9:00~16:00
・定休日:なし
・アクセス:伊豆稲取駅より徒歩2分

神場山神社

御殿場はアウトレットなどで知られている人気観光地ですが、御殿場にある神場山神社も人気のパワースポットとして多くの観光客が訪れます。厄切り・縁切りとしても人気が高いのですが、病気平癒のご利益もあります。神場山神社では、はさみを枕の下に置いて寝ることで病気が治るということが言い伝えられているそうです。

そのため、病気が治った暁には、一回り大きいはさみを神社に返すという風習があるため、拝殿隣の建物には様々なはさみが奉納ざれているということです。また、「よろこぶの木」のコブを撫でて、さらに身体の気になる個所を撫でると病気が治るとも言われていますので、こちらの木のパワーも頂くのもおすすめです。

・スポット名:神場山神社
・住所:静岡県御殿場市神場1138-1
・電話番号:0550-82-4622
・営業期間:社務所は9:00~16:00
・定休日:なし
・アクセス:御殿場駅よりバスで20分

三光寺

三光寺は足腰の病気にご利益があるとして知られているパワースポットです。三光寺には、足の形をした足地蔵があり、この足地蔵にお願いごとをすることによって、腰から下の病気が治ると言い伝えられているということです。また、薬師如来では健康祈願が行われており、健康運アップのためには是非訪れたい観光スポットです。

・スポット名:三光寺
・住所:静岡県島田市川根町家山823
・電話番号:0547-53-2717
・営業期間:-
・定休日:なし
・アクセス:家山駅より徒歩10分

静岡パワースポットのご利益和菓子

静岡観光でおすすめのパワースポットをここまで見てきましたが、観光名所だけでなくご利益のあるおすすめの和菓子もあります。静岡観光でパワースポットに訪れた際には、是非ご利益のある和菓子もいただいて、さらに運気を上げて行きましょう。

御くじ餅/御くじ餅本舗

富士山本宮浅間大社に観光で訪れた際に立ち寄ってみると良いのが、御くじ餅本舗という和菓子屋さんです。こちらで売られている御くじ餅がご利益があるとして有名で、観光のお土産として買っていく人も多いそうです。1つ130円で売られていますが、6個入りの箱売りもされており、中にはおみくじが入っています。

・スポット名:御くじ餅本舗
・住所:静岡県富士宮市宮町4-23
・電話番号:0544-25-2061
・営業期間:10:00~15:00
・定休日:水曜日
・アクセス:富士宮駅より566m

御利益団子/秋葉茶屋

秋葉山本宮秋葉神社境内にある秋葉茶屋で売られている御利益団子もおすすめです。こちらのお団子はあんこ入りで、周りにたっぷりのきな粉がまぶされている物です。6個入りで630円で、参拝した際の観光土産にもおすすめです。

・スポット名:秋葉茶屋
・住所:静岡県浜松市天竜区春野町領家841
・電話番号:053-985-0233
・営業期間:9:30〜15:00
・定休日:[3月~9月]火、水、木
     [2月・10月]火、水
・アクセス:JR浜松駅北口より徒歩5分

静岡のパワースポットで幸せを呼ぼう

静岡には多くの観光スポットがあると同時に、ご利益が期待出来るパワースポットがあるということもよく分かりました。恋愛運・健康運・金運など、今自分がアップさせたい運気にご利益があるスポットに訪れて幸せになりましょう!

Thumb日本全国のパワースポット神社40選!ご利益満点の場所をピックアップ! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-01 時点

新着一覧