ライフスタイル
群馬には開運パワースポットが多い?観光でめぐりたい場所25選
都心部からも日帰り可能でアクセスの良い群馬には、神社や自然景勝地などの開運パワースポットが多いと言われています。群馬にはどのようなパワースポットがあるのでしょうか。今回は群馬観光でもおすすめの、人気パワースポットをご紹介します。

目次
群馬のおすすめパワースポットを紹介

関東エリアの県の中ではあまり目立つ存在ではない群馬県ですが、自然豊かな群馬には沢山のパワースポットが点在していることで知られています。群馬県内には、どのようなパワースポットがあるのでしょうか。今回は群馬にある、おすすめのパワースポットをご紹介していきます。
観光客に人気の神社から自然景勝地まで

パワースポットと言っても、色々な場所があります。例えばイメージしやすい神社仏閣はもちろん、観光名所にもなっている滝や山などの自然景勝地や絶景スポットなどがあります。今回群馬のパワースポットとしてご紹介するのは、特に観光客にも人気の神社や自然景勝地を中心に集めました。初めて群馬へ行く人にもおすすめしたい、パワースポットばかりです。

群馬パワースポット①恋愛運
それではここからは早速、群馬にある人気のパワースポットをご紹介していきます。まずは、女性に人気の恋愛運アップにご利益があるとされている群馬のパワースポットです。自然豊かな場所にある神社や観光名所にもなっているパワースポットも多いので、群馬旅行の合間に訪れてみても良いでしょう。
赤城神社
まずご紹介する群馬で恋愛運アップに効くおすすめのパワースポットは、「赤城神社」です。赤城神社のある赤城山は神様の住む山として地域の人々からの信仰が厚いパワースポットで、赤い橋を渡って神社へ行きます。赤城姫を祀っているので、女性のお願い事は全て叶えてくれるそう。縁結び、恋愛成就や安産などにご利益があります。オリジナルの御朱印帳もあります。
・スポット名:赤城神社
・住所:群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
・電話番号:027-287-8202
・定休日:なし
・営業時間:社務所9:00~17:00
※参拝は24時間可能
・アクセス:前橋駅からバスで90分
伊香保神社
「伊香保神社」は、群馬の人気観光地としても知られる伊香保温泉を守護するパワースポット神社です。伊香保神社は縁結びや子宝にご利益があるとされており、さらに恋愛成就にも効くとして女性に人気のパワースポットとなっています。伊香保温泉へ観光旅行に来た際には、ぜひ立ち寄ってみましょう。伊香保神社の御朱印は、段右側にある社務所にて頂けます。
・スポット名:伊香保神社
・住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保1
・電話番号:0279-72-2351
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:渋川駅からバスで25分/伊香保温泉バス停から徒歩8分
高崎神社
日本最古の縁結びの神社とされているのが、「高崎神社」です。高崎神社には、古事記で最初に恋愛をした女性イザナミノミコトが主祭神として祀られており、恋愛成就や縁結びの神様として信仰されています。高崎神社では、結婚式を挙げるカップルもとても多いそう。高崎神社の御朱印は、シンプルで繊細で美しいデザインが人気です。
・スポット名:高崎神社
・住所:群馬県高崎市赤坂町94
・電話番号:027-325-5858
・定休日:なし
・営業時間:祈願受付9:30~16:00
・アクセス:関越自動車道高崎ICから車で15分
少林寺達磨寺
高崎市にある「少林寺達磨寺」は、名前の通り沢山のだるまがあるパワースポットです。少林寺達磨寺の本堂には、だるまさんの初祖とされる達磨大師や心越禅師が祀られています。また観音堂の中には十一面観世音菩薩が祀ってあり、厄除けや子宝、安産、縁結びにご利益があるそうです。こちらの寺ではだるまの絵付け体験も実施しているので、観光にもおすすめです。
・スポット名:少林寺達磨寺
・住所:群馬県高崎市鼻高町296
・電話番号:027-322-8800
・定休日:なし
・営業時間:受付時間8:30~15:30
※参拝は24時間可能
・アクセス:
慈眼院
バレンタインからホワイトデーの期間に開催される赤い糸祈願祭で有名な群馬のパワースポットが、「慈眼院」です。赤い糸祈願祭には観音様の小指に約30mの糸が下げられていて、この糸を自分の小指にからめてお祈りすれば恋愛成就や縁結びにご利益があるそう。慈眼院はとても豊かな自然に囲まれたスポットでもあり、散策するのにもぴったりのパワースポットです。
・スポット名:慈眼院
・住所:群馬県高崎市石原町2710−1
・電話番号:027-322-2269
・定休日:なし
・営業時間:夏季9:00~17:00/冬季9:00~16:30
・アクセス:高崎駅西口からバスで観音山頂下車後徒歩5分/関越自動車道高崎ICから車で20分
嫗仙の滝
カップルで群馬のパワースポットへ行くなら、「嫗仙の滝」がおすすめです。嫗仙の滝は約60万年前に草津白根山から噴出した火砕流をもとにできた滝で、自然の力強さを感じさせる滝です。落差が25mありますので、大迫力の滝を見ることが出来マイナスイオンもたっぷり浴びることが出来ます。カップルで見れば、いつまでも幸せになれると言われています。
・スポット名:嫗仙の滝
・住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津
・電話番号:0279-88-0001
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:草津バスターミナルから徒歩60分
草津穴守稲荷神社
「草津穴守稲荷神社」は西の河原公園の中にあるパワースポットで、恋愛のパワースポットとして近年人気を呼んでいます。境内には招福の砂があり、持ち帰ってそれぞれの場所に蒔けばご利益があるそうです。境内には縁結び地蔵があり、縁結びや恋愛成就にご利益があります。草津穴守稲荷神社には、オリジナルの御朱印帳もありとても人気となっています。
・スポット名:草津穴守稲荷神社
・住所:群馬県吾妻郡草津町西ノ河原公園
・電話番号:0279-88-0800
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:JR長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分/関越道渋川伊香保ICから車で1時間
一之宮貫前神社
「一之宮貫前神社」は、群馬で世界的にも人気の観光名所である富岡製糸場から車で10分ほどにあるパワースポットです。この神社は群馬県内で特に霊験が高い神が祀られている名神大社の1つであり、強力なパワースポットとして知られています。縁結びの神としても人気で、カップルの観光客も多く見られます。大判の全国一之宮御朱印帳もあり、4,500円となっています。
・スポット名:一之宮貫前神社
・住所:群馬県富岡市一ノ宮1535
・電話番号:0274-62-2009
・定休日:なし
・営業時間:6:00~17:00
・アクセス:上州一ノ宮駅から徒歩10分
冠稲荷神社
平安時代の源氏にルーツがあるとされている「冠稲荷神社」は、恋愛の神様として古くから地元の人たちに親しまれているパワースポット神社です。神社のご神木として樹齢400年の木瓜があり、県の天然記念物にも指定されています。ご神木のお宮実咲社6種のお狐像が祀られていて、良縁にご利益があるそう。これから良い出会いに恵まれたい方に、おすすめのパワースポットです。
・スポット名:冠稲荷神社
・住所:群馬県太田市細谷町1
・電話番号:0276-32-2500
・定休日:なし
・営業時間:9:00~17:00
※参拝は24時間可能
・アクセス:細谷駅から車で5分
群馬パワースポット②金運
恋愛運アップの次にパワースポットで期待したいことと言えば、やはり金運アップではないでしょうか。群馬県には、宝くじ当選や金運アップにご利益のある人気のパワースポットが沢山あります。ここではそんな金運アップにご利益を期待出来る、群馬の神社や自然景勝地などのパワースポットをピックアップしました。
尾曳稲荷神社
宝くじに高額当選したいというような大穴的な金運ではなく、日常的な金運をアップさせたいなら「尾曳稲荷神社」がおすすめです。尾曳稲荷神社は富をもたらす神として知られる弁財天が祀られており、昔から地元群馬の人たちに親しまれているパワースポット神社です。隣には公園もあり、散策がてら参拝するのもおすすめです。
・スポット名:尾曳稲荷神社
・住所:群馬県館林市尾曳町10-1
・電話番号:0276-72-1293
・定休日:なし
・営業時間:社務所受付9:00~17:00
※参拝は24時間可能
・アクセス:東北自動車道館林ICから車で10分/東武伊勢崎線館林駅から徒歩20分
中之嶽神社
「中之嶽神社」は大黒様を祀った神社で、境内には日本一大きい黄金のだいこく様が鎮座しています。そのサイズはなんと、7階建てのビルに相当します。このだいこく様は 剣を持っており病や厄、悪霊を祓い福を招くとされています。また金運アップにもご利益があり、だいこく様を携帯電話の待ち受けにするとよいそうです。御朱印は鳥居をからすぐの務所でいただけます。
・スポット名:中之嶽神社
・住所:群馬県甘楽郡下仁田町大字上小坂1246番
・電話番号:0274-82-5671
・定休日:なし
・営業時間:受付時間10:00~16:00
※参拝は24時間可能
・アクセス:上信越道松井田妙義ICから車で15分/JR信越線磯部駅から車で30分
水澤寺
伊香保温泉へ観光へ来たらぜひ立ち寄ってほしいパワースポットが、「水澤寺」です。水澤寺は他の寺にはない、珍しいパワースポットがあることで人気のスポットです。6体のお地蔵様が乗った台座をぐるぐるまわして祈願をしたり、鳴らすと金運がUPする鐘もあります。境内には樹齢700年とも言われる巨木もあり、自然のパワーを感じることが出来ます。
・スポット名:水澤寺
・住所:群馬県北群馬郡伊香保町水沢214
・電話番号:0279-72-3619
・定休日:なし
・営業時間:納経受付8:00~17:00/釈迦堂参拝9:00~16:00
※参拝は24時間可能
・アクセス:関越渋川伊香保ICよりR17経由で伊香保町方面へ車で20分
雷電神社
雷電さまの呼び名で地元群馬の人たちに親しまれている「雷電神社」は、金運アップを目指すならぜひ訪れたいパワースポットです。雷電神社には10柱の神々が祀られており、金運アップをはじめ雷除けや縁結び、安産にもご利益があるとされています。情緒ある景観も見所となっており、境内を散策しながらゆったりとした時間を過ごせます。
・スポット名:雷電神社
・住所:群馬県邑楽郡板倉町2334
・電話番号:0276-82-0007
・定休日:なし
・営業時間:9:00~16:00
・アクセス:東武日光線板倉東洋大前駅からタクシーで10分
草津温泉
群馬で人気の観光名所の一つである「草津温泉」は、古くから湯治場として栄えてきた温泉として有名なスポットです。湯量が多く、自然湧出量は日本一であると言われています。草津温泉の泉質は強い酸性泉で殺菌作用や解毒作用があるのですが、この解毒作用により金の気を妨げるものを取り除いてくれると言われており、金運向上や開運にご利益があるそうです。
・スポット名:草津温泉
・住所:群馬県吾妻郡草津町
・電話番号:0279-88-0800
・定休日:店舗によって異なる
・営業時間:店舗によって異なる
・アクセス:関越道渋川伊香保ICから車で70分
群馬パワースポット③仕事運・学業運
続いてご紹介する群馬のパワースポットは、仕事運アップや学業運アップにご利益があると言われているスポットです。会社で出世をしたい、自分の経営する会社を軌道に乗せたい、志望校に合格したい、資格試験に受かりたいなどの祈願を成就してくれると言われています。それでは早速どんなパワースポットがおすすめなのか、見ていきましょう。
妙義神社
上毛三山のひとつ妙義山にあるのが、「妙義神社」です。妙義山には天狗が住むという言い伝えがあり、本田の裏側に天狗が祀られておりパワースポットとして知られています。心願成就にご利益がありますが、特に仕事運や学業運にご利益があるそうです。妙義神社の御朱印は、総門をくぐったところでもらえます。力強い筆で、シンプルなデザインです。
・スポット名:妙義神社
・住所:群馬県富岡市妙義町妙義6番地
・電話番号:0274-73-2119
・定休日:なし
・営業時間:9:00~17:00
・アクセス:松井田駅からタクシーで10分/上信越自動車道松井田妙義ICから車で5分
桐生天満宮
学問の神様として有名な菅原道真を祀った「桐生天満宮」は、学業祈願にご利益のある神社です。桐生天満宮は群馬大学キャンパスのすぐそばにあり、関東五大天神の1つでもあります。とても強力なパワースポットで、受験シーズンには沢山の学生でにぎわいます。桐生天満宮の御朱印は、参道の途中にある宮司さんのお宅にていただけます。
・スポット名:桐生天満宮
・住所:群馬県桐生市天神町1−3−4
・電話番号:027-722-3628
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:JR桐生駅から車で5分/JR桐生駅から徒歩25分
前橋東照宮
「前橋東照宮」は、御祭神に徳川家康と菅原道真を祀ったパワースポットです。受験シーズンには多くの学生でにぎわいますが、合格祈願をする絵馬がゴーカクと掛けて五角形なのも特徴です。徳川家康と菅原道真ダブルのパワーがあるので、ご利益も期待出来ます。学業成就や合格祈願もしてもらえますので、ぜひ祈祷してもらいましょう。
・スポット名:前橋東照宮
・住所:群馬県前橋市大手町3-13-19
・電話番号:0120-410-846
・定休日:なし
・営業時間:祈祷受付時間11:00~16:30
※参拝は24時間可能
・アクセス:前橋駅からバスで10分
熊野神社
「熊野神社」は、長野県と群馬県の県境に建つ珍しいパワースポットです。こちらの神社には、西暦110年にヤマトタケルノミコトが八咫烏に道案内をされたという神話が残っています。熊野神社にはメンタル面を冷静にする神や無理難題を解決する神が祀られているとされ、メンタル面に弱い受験生におすすめのパワースポットとなっています。
・スポット名:熊野神社
・住所:群馬県安中市松井田町峠
・電話番号:0267-42-3490
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:軽井沢駅からバスで25分
群馬パワースポット④総合運
最後にご紹介するのは、群馬のパワースポットで総合運アップにご利益のあるスポットです。恋愛運や金運など特定の運気を上げるのではなく、こちらでご紹介するパワースポットでは全体運をアップさせたり心身のデトックスを行って、良い気を取り込むことが出来ます。有名な神社や自然景勝地を中心に集めていますので、観光にもおすすめです。
世良田東照宮
まずご紹介する群馬の総合運アップにおすすめのパワースポットは、「世良田東照宮」です。世良田東照宮は徳川家光が長楽寺境内に日光山の古宮殿や神像を移築したスポットで、煌びやかな造りが歴史的にも価値があり観光スポットにもなっています。特に本殿にある巣篭りの鷹という彫刻は必見です。東照宮宝物殿拝観は有料で、1人300円です。
・スポット名:世良田東照宮
・住所:群馬県太田市世良田町3119-1
・電話番号:0276-52-2045
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:世良田駅から徒歩20分
榛名神社
群馬のパワースポットの中でも最強クラスの強いパワーを放っているのが、「榛名神社」です。榛名神社は別名万能神社の異名を持つ神社で、その名の通り金運、仕事運、恋愛運、縁結びから縁切りまでなんでも叶うと言われるパワースポット神社です。もちろん総合運のアップにもご利益があります。榛名神社の御朱印は、神楽殿横にある授与所で頂くことが出来ます。
・スポット名:榛名神社
・住所:群馬県高崎市榛名山町849
・電話番号:027-374-9050
・定休日:なし
・営業時間:7:00~18:00
※冬期は17:00まで
・アクセス:関越自動車道高崎ICから車で60分
吹割の滝
群馬の沼田市にある「吹割の滝」は、群馬でも人気の高い観光名所の一つです。この滝は高さ7m、幅30mという迫力のある滝で、国の指定天然記念物にも指定されています。冬の間は閉鎖されていますが、一番のおすすめシーズンは水量が増す5月です。この滝では自然のありのままの姿を堪能でき、その姿は東洋のナイアガラとも称されています。
・スポット名:吹割の滝
・住所:群馬県沼田市利根町大字追貝
・電話番号:0278-56-2111
・定休日:なし
・営業時間:24時間
※冬季は閉鎖しています
・アクセス:関越道沼田ICよりR120経由で日光方面へ車で30分
於菊稲荷神社
最近御朱印ガールという全国の神社の御朱印を収集する女性が増えていますが、「於菊稲荷神社」は可愛いデザインの御朱印で人気の群馬のパワースポット神社です。於菊稲荷神社の御朱印には、村娘から巫女として活躍した於菊のイラストが描かれています。於菊稲荷神社のご利益は五穀豊穣や心願成就などで、お参りすれば心身ともに良い気をもらうことが出来ます。
・スポット名:於菊稲荷神社
・住所:群馬県高崎市新町247
・電話番号:0274-42-3303
・定休日:なし
・営業時間:御朱印受付9:00~16:00
※参拝は24時間可能
・アクセス:JR高崎線新町駅から徒歩10分
鬼押出し園
1783年に起きた浅間山噴火の溶岩をもとに形成された「鬼押出し園」は、自然の驚異を感じさせる群馬の人気観光スポットです。鬼が岩を押し出して作られたような地形で、間近で見ると迫力満点です。鬼押出し園には浄化作用があると言われているので、体の中の悪い気をデトックスして良い気を取り込んで運気アップにつながるとされています。入場料は650円です。
・スポット名:鬼押出し園
・住所:群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
・電話番号:0279-86-4141
・定休日:なし
・営業時間:8:00~17:00
・アクセス:万座・鹿沢口駅からバスで30分/上信越道碓氷軽井沢ICから車で45分
総社神社
続いてご紹介するのは前橋市にある、総合運アップにご利益のある「総社神社」です。こちらの神社は地元群馬の人たちの間では初詣に人気のパワースポットで、毎年正月三が日には沢山の参拝客でにぎわいます。上野国内549柱の神々を祀っていることから、群馬の総鎮守とも言われているパワースポットです。御朱印は、社務所でいただけます。
・スポット名:総社神社
・住所:群馬県前橋市元総社町1−31−45
・電話番号:027-252-0975
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:前橋駅からバスで15分
穴地獄
「穴地獄」は鉱泉の飛沫を浴びて育つ不思議なコケが生い茂る、自然豊かなパワースポットです。チャツボミゴケと呼ばれるこのコケは硫黄泉など酸性泉に限り成育する特殊なコケで、日本では草津や阿蘇山などでのみ見られます。敷地全体をこのコケが覆っており、大自然のパワーみなぎるこの場所は、気力充実や心身清浄などにご利益のあるパワースポットです。
・スポット名:穴地獄
・住所:群馬県吾妻郡中之条町大字入山13-3
・電話番号:0279-75-8814
・定休日:11月~3月
・営業時間:9:00~15:00
・アクセス:碓氷軽井沢ICから車で1時間45分
群馬パワースポットの「うどん街道」
あまり知られていませんが、群馬はうどんが美味しいことでも有名です。群馬で有名なうどんは水沢うどんと呼ばれるうどんですが、この水沢うどんは、群馬の有名パワースポット水澤観音に参拝する人々が旅の途中に食事を出来るようにと提供されたのが始まりとされており、その歴史は400年ほどあります。
水澤観音の参道には、水沢うどん街道と呼ばれる約4kmに渡るうどん店がずらりと並んだ通りがあります。ここでは、そんな群馬のパワースポットにあるうどん街道について詳しくご紹介します。
日本三大うどんのひとつ
水沢うどんは、讃岐うどん、稲庭うどんと並んで日本三大うどんの一つに数えられている有名なうどんです。弾力の強いツルツルとした麺が特徴で、やや太めで透き通る感じの白い麺です。通常冷たいざるうどんで食べられ、しょうゆだれとゴマだれが多いようです。水沢うどん街道にはうどん店が点在しているので、食べ歩きにもおすすめです。
群馬で人気のお土産
群馬パワースポット巡りをした後は、人気の群馬土産を購入して帰りましょう。群馬には美味しくてプレゼントすれば喜ばれるお土産が、沢山あります。どんな群馬土産が人気なのか、見ていきましょう。
ぐんまちゃん生ロールケーキ(福嶋屋)
群馬で人気のお土産と言えば、福嶋屋の「ぐんまちゃん生ロールケーキ」です。ゆるキャラグランプリも獲得しているぐんまちゃんのデザインされたロールケーキで、ふわふわの生地の美味しさに定評があります。軽めのクリームが入っており、甘いものが苦手な方もあっさりと食べられます。ぐんまちゃん生ロールケーキの価格は、884円です。
群馬のパワースポットを観光でめぐろう
今回は観光にもおすすめの、群馬のおすすめのパワースポットをご紹介してきました。群馬には、自然豊かな景勝地や神社など強い気を持つパワースポットが沢山あります。群馬の観光を楽しみつつ行ける場所ばかりですので、群馬でパワースポットを訪れて運気アップを目指しましょう。