愛猫の首輪を手作りしよう!安全バックルで簡単な作り方も紹介

安心・安全のために、飼っている猫に可愛い首輪をつけてあげたい!と思っている人は多いでしょう。ちょっとの材料で誰でも簡単に手作りの猫用首輪を作ることが出来まるので、手作りしてみてはどうでしょうか。そこで、猫用首輪の材料や作り方をチェックしていきましょう。

愛猫の首輪を手作りしよう!安全バックルで簡単な作り方も紹介

目次

  1. 猫用手作り首輪の簡単な作り方を紹介!
  2. 猫用手作り首輪の材料
  3. 猫用手作り首輪で必要な道具
  4. 猫用手作り首輪の作り方
  5. かわいい猫用手作り首輪デザイン集
  6. 安全な猫用首輪を手作りしよう

猫用手作り首輪の簡単な作り方を紹介!

飼っているペットに首輪をする人は多いでしょう。愛するペットのために安全性が高いこだわりの首輪をつけてあげたいものです。そんな時は是非手作りの首輪を作ってあげてはどうでしょうか。そこで、簡単に作れる猫用のおすすめで安全な首輪の作り方やデザインなどを紹介していきます。

首輪が持つ役割とは

首輪と言えば犬がつける物というイメージが強いかもしれませんが、猫でも付けている人は多いです。それは、猫に首輪をつける意味がちゃんとあるからです。付ける一番の理由としては、猫の迷子を防ぐためです。猫は室内で飼っている人が多いですが、たまに外を自由に歩かせているという人もいるかもしれません。しかし迷子になって戻ってこないというケースもあります。

迷子になってしまった時に、その猫に首輪が付いていれば、その首輪が目印にもなるので、猫を見つけてくれた人が首輪を頼りに飼い主さんを探してくれたり、もし首輪に連絡先が書いてあれば連絡してくれたりするでしょうから、猫が飼い主さんもとに戻ってくる確立が格段に上がります。

また、首輪をつけていたほうがおしゃれだからという理由で猫に首輪をつけている人もいるようです。首輪の付いていない猫だと、野良猫なのではないかと思われがちですが、首輪が付いていれば「飼い猫」と認識されますし、デザインを選べばさらにおしゃれ度が上がります。

猫用手作り首輪の材料

それでは猫の首輪を手作りする場合に必要な材料からチェックしていきましょう。上でも書いたように首輪はその猫の目印や特徴になるものですから、とても大事な物です。またおしゃれにこだわりたい場合は、材料はその質にもさらにこだわるのがおすすめです。

バックル(取り外し用・中央用)

材料の1つ目はバックルです。バックルは金属の物とプラスチックの物があり、それぞれにメリットデメリットがあります。金属のバックルの場合は細い物が多いので、猫の首にも優しく安全なので猫に負担になることも少ないようです。また、デザインを重視する場合においても金属の方がおしゃれに仕上がるでしょう。

しかし、金属のバックルは細い分強度が弱いというデメリットがあります。金属だから丈夫と思われがちですが、強度に関しては素材の太さを見て行きましょう。しかし、強度を増すために太い金属のバックルにしてしまうと、見た目も付け心地もゴツゴツしてしまいます。

プラスチック製の安全バックルの場合は、引っかかったりして重さが加わった場合に外れたりするので安全性は高いと言えますし、またバックル自体も丈夫に出来ています。しかし、安全で丈夫な分大きくてゴツゴツしたデザインになってしまうので、猫の首にするには大きく感じるかもしれません。また、デザインを重視したいという方の材料としては不向きかもしれません。

生地

材料2つ目は首輪の生地です。まず生地の素材についてですが、猫の肌に優しい天然素材の物を選ぶようにしましょう。特に綿生地や麻生地がおすすめです。猫の首輪の幅はだいたい1センチくらいなので、生地の柄にも気を遣いましょう。柄が大きめだと首輪にした時に綺麗に仕上がりませんから、なるべく小さい柄の生地を選ぶのがおすすめです。

また、しっかりとした生地だと首輪としても丈夫!と思い、首輪の材料にデニム生地を選ぶ人もいるかもしれません。しかし、デニム生地は生地そのものが分厚いので、小さな首輪を縫うとなるとかなり大変になりますし、初心者の方だと簡単に縫うことが出来ず失敗してしまう可能性もあります。裁縫が難しい生地は避けるのが無難です。

ネームシール

ネームシールは必須の材料ではないのですが、万が一迷子になってしまった場合確実に自分の所に戻ってこさせるためには揃えておいた方が良い材料になります。ネームシールには猫の名前や飼い主の住所や電話番号などの個人情報を載せておくのが良いです。

首輪に巻き付けるタイプの迷子札もあるのですが、見つけた人がそれを取り外したりするのも大変ですから、首輪にペタっと貼ることが出来るネームシールタイプが簡単で良いでしょう。アイロンタイプの物であれば、よりしっかりと首輪に付けることが出来ます。

ミシン糸

ミシン糸も大事な材料です。選んだ生地に合わせてミシンの糸の色も選んで、おしゃれに仕上げるのもおすすめです。また、首輪をしっかりとした仕上がりにするためには質の良いミシン糸を選ぶというのも大切です。中には安くて質の悪い物もあるのでその点は注意しましょう。おすすめのミシン糸はシャッペスパンです。

シャッペスパンはポリエステル100%の糸で、強度・美しさともに抜群で、しかも縫いやすいとかなり人気の糸だそうです。単色からグラデーションカラーまで種類も色々あるので、デザインに合わせて糸を選ぶことも出来るのでおすすめです。

猫用手作り首輪で必要な道具

材料を揃えたら、次に準備するのは首輪を作るのに必要な道具です。猫の首輪を手作りする際には、それなりに道具が必要になってきます。小さい物であってもちゃんと道具を揃えて手作りすることで、完成品も美しい物になりますから、是非この機会に道具を揃えてみてはどうでしょうか。

ミシン

まずはミシンです。猫の首輪を手作りする際、ミシンが無くてももちろん作ることは出来るのですが、ミシンがあった方が断然楽ですし仕上がりもとても綺麗に仕上がります。そしてなんと言っても丈夫な首輪が出来ます。ミシンには色々な機能が搭載された物もあるのですが、首輪の場合は直線縫いだけで作れるので、特に高機能のミシンは不要です。

型紙用の紙・チャコペン

首輪を作る際にも型紙とチャコペンが必要です。型紙用の紙についてですが、工作用の紙で十分です。布に型紙を当ててチャコペンでなぞったりするので、ある程度厚い紙であれば、チャコペンでなぞる時に紙がよれたりしません。チャコペンは鉛筆タイプとペンタイプがありますが、使いやすい方で良いでしょう。

定規・メジャー

何かを手作りする際には必ず必要ですが、猫の首輪を作る時にも定規やメジャーは必ず必要です。定規やメジャーで計るのは首輪の長さです。猫の大きさによっても首輪の長さを変える必要があるため、首輪を手作りする際は首輪のテープの長さも変わってきます。

正確に長さを計るためにも定規やメジャーを使うようにしましょう。ちなみに、猫の首周りのサイズが11センチから15センチくらいの場合は、テープは31センチほど、首周りが15センチから20センチの場合はテープは36センチほど、首周りが17センチから23センチの場合はテープは41センチくらいの長さがそれぞれおすすめです。

布切り・糸切りバサミ

ハサミに関しても専用の物を使うようにしましょう。まず布切りバサミについてですが、型紙通りに生地に線を書いたら、線をなぞるようにしてハサミを使って裁断します。布用のハサミで無ければ綺麗に切れませんので、これは絶対に必要です。

また、糸切バサミについては、ミシンで縫い終わった後に、キワの方で綺麗に糸をカットするためにも糸切りバサミがあった方が良いです。普通の挟みで切ろうとすると、刃先が大きいのでキワの方で切ることが出来ませんし、うまく切れずに失敗する可能性もあるのでやめておきましょう。

ラジオペンチ

ペンチが必要と思っている人は少ないかもしれませんが、実は猫用首輪を作る際にはラジオペンチがあると便利です。首輪にはサルカン(輪っか)を付けるものですが、その輪っかを塗った後に縫い目を裏側にするのにひっくり返す必要があります。首輪用のサルカンはかなり小さいので、ラジオペンチがあれば簡単にひっくり返せるのでとても便利なのです。

アイロン・アイロン台

これはどこのご家庭にもあるかと思いますが、アイロンとアイロン台も首輪を作る際には必要です。アイロンは、生地を裁断した後に生地のしわを伸ばすためにかけますし、また、縫う前に折り目を付ける際にもアイロンをかけます。アイロンは普段使っているアイロンで十分です。

猫用手作り首輪の作り方

それではいよいよ猫用首輪の作り方についてです。猫用首輪はかなり小さい物になるので、手先が器用でないと手作り出来ないのではないかと思いがちですが、作り方そのものはとてもシンプルなので、何も難しいところはありません。初心者でも簡単に作ることが出来るので、是非この機会にチャレンジしてみてください。

①サイズを測り型紙を作る

まずは自分の猫の首のサイズを測りましょう。先ほども書きましたが、猫の首周りのサイズによって作る首輪テープ部分の長さが変わってきます。自分の猫の首に綺麗にフィットするように、しっかりと正しく測りましょう。サイズが分かったら、型紙作りです。作りたい首輪の長さに合わせた型紙を作ります。正しい型紙作りは作り方の上ではとても重要です。

②生地を裁断しアイロンで形成する

型紙を作ったら、お好みの記事の上に型紙を置いてチャコペンで線を引いて行きます。この時、型紙が生地の上でズレたりしないように、左手で型紙をしっかりと押さえましょう。チャコペンはペンタイプの方がそこまで力を入れずに簡単に線が引けるので良いかもしれません。

チャコペンで線を引き終わったら、その線の通りに布用のハサミで綺麗に切っていきます。線からズレないよに丁寧にカットしていきましょう。布のカットが終わったら、約1センチ幅になるように生地を折ります。生地を折るごとにアイロンで綺麗に折り目を付けるようにしましょう。この際、スチームにするか霧吹きで水を吹きかけながらアイロンをかけると良いです。

カットした布をまず半分に折ってアイロンをかけて行きます。次に折り目を広げると中心部分に折り目が付いていますから、その折り目に向かって両側からそれぞれ折っていきます。最後に半分に折ってもう一度アイロンをかければ完成です。最後まで折るとかなり細くなるので、アイロンがけの際は十分気を付けましょう。

③本体部分を縫いサルカンを作る

アイロンがけが終わったらミシンで塗っていきます。最後に半分に折った生地が開いている部分から縫い始めます。そもそも細いテープを縫うので難易度は高いのですが、生地の端から約1ミリくらいの所をミシンで縫うようにしましょう。初心者の人には簡単ではないかもしれませんが、ゆっくり落ち着いて縫ってみましょう。

開いている方が縫えたら、次に反対側の部分も直線縫いしていきます。細い物を縫う作業になるので、縫うのが難しいと感じる場合は、あらかじめ待ち針などで数か所固定した上でミシンで縫うと、ある程度は縫いやすくなるでしょう。両側をミシンで塗ったら、もう一度アイロンがけをすることでテープ部分の歪みを補正することが出来ます。

本体を縫い終えたらサルカンを作ります。サルカンの作り方ですが、ここまでで作ったテープの端を使います。5センチくらいにカットしたら表面に裏返して輪っかを作り縫います。塗った後は、ペンチで輪っかをひっくり返せばサルカンは完成です。サルカン自体の作り方はとても簡単なので心配いりません。

④バックルとサルカンを本体に付ける

テープとサルカンを作り終えたら、テープに用意しておいたバックルと先ほど作ったサルカンを通します。安全バックルを付けても良いのですが、見た目をスマートにしたいという場合はバックルのみでもOKでしょう。ベルトを通す要領でサルカンとバックルを付ければ問題ありません。

⑤ネームシールを付ける

最後にネームシールを付けます。ネームシールの位置は、人がパッと目に入りやすい位置に付けるのが良いです。猫の首に実際に首輪をつけた時に、どこにネームシールがあったら見えやすいかということを考えながらネームシールを付けるようにしましょう。

⑥試しに付けて問題なければ完成

これで首輪の作り方は終わりですが、念のため完成した首輪が問題ないかどうか、猫の首に試しにつけてみましょう。バックル部分が猫の負担になっていないか、首輪のサイズ自体は問題ないかなどをチェックしてみましょう。ここまで作って問題があった場合は手直しは簡単に出来ないので、首のサイズ計測から作り方まで丁寧に行いましょう。

かわいい猫用手作り首輪デザイン集

最後に、おしゃれな猫の首輪のデザインを見て行きましょう。ここまではシンプルで安全な首輪の作り方を見てきましたが、もう少しデザイン性をプラスしたいという場合は、首輪に少し一工夫するだけでおしゃれでかわいい首輪に仕上がります。

蝶ネクタイ風首輪

シンプルなテープ型でも可愛いのですが、オスの猫ちゃんの場合は蝶ネクタイにすることによってよりおしゃれに見えるでしょう。首の真ん中部分に蝶ネクタイが来るようにしてあげるととても可愛いです。普段使いようにも良いですが、猫と一緒にお出かけする際につける首輪として作っておくのもおすすめです。

チョーカー風の首輪

ここでは布を使った首輪の作り方を紹介しましたが、革を使った首輪もおしゃれでおすすめです。また、革は使っていくうちに馴染んで来ますし、よりおしゃれ感が強く出ます。好きなパーツを革にはめ込むことで、その猫だけのオリジナルの首輪が出来るという点も魅力的です。

ズパゲッティ首輪

ズパゲッティを使ったハンドメイドがとても流行りましたが、ズパゲッティを使った猫用首輪もおすすめです。首輪くらいの大きさであれば、本当に少しの時間で編むことが出来るので、時間がない人でも簡単に手作り首輪が作れるのでおすすめです。鈴などのアクセサリーを付けてあげるとよりかわいいでしょう。

安全な猫用首輪を手作りしよう

猫用の首輪は猫が迷子にならないためにも良いですし、猫のおしゃれを楽しむためにもおすすめのアイテムです。既製品の物でも良いのですが、誰でも簡単に作れるものですから、愛する猫ちゃんのために、安心安全な首輪を作ってあげてみてはどうでしょうか。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-03-24 時点

新着一覧