白色ミニチュアシュナウザーの魅力は?かわいいカットスタイルも紹介!

ミニチュアシュナウザーにも、白い被毛カラーの種類があるのをご存知でしょうか。白色のミニチュアシュナウザーは、優しい印象で可愛い表情が魅力的と人気を集めています。今回は、そんな可愛い白色ミニチュアシュナウザーの魅力についてご紹介しましょう。

白色ミニチュアシュナウザーの魅力は?かわいいカットスタイルも紹介!

目次

  1. 白色ミニチュアシュナウザーの魅力を解説
  2. 白色ミニチュアシュナウザーの特徴
  3. 白色ミニチュアシュナウザーの魅力
  4. 白以外も!ミニチュアシュナウザーの毛色
  5. ミニチュアシュナウザーのカットスタイル
  6. 白色シュナウザーは魅力あふれる犬種

白色ミニチュアシュナウザーの魅力を解説

ミニチュアシュナウザーと言えば、お爺さんのような風貌の白とグレーの犬種を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。ミニチュアシュナウザーには4種類のカラーがあり、その中の白のミニチュアシュナウザーは、ふんわりとした風貌がとても可愛いと人気が高まっています。今回は、人気の白色ミニチュアシュナウザーの魅力についてご紹介しましょう。

価格や性格もチェック!

ミニチュアシュナウザーには、大きく分けて4種類の被毛カラーの種類があり、それぞれ価格が異なります。また、白色シュナウザーによく似合うカットスタイルやその与える印象も違い、他の被毛カラーのミニチュアシュナウザーにはない魅力があります。今回は、白色のミニチュアシュナウザーの性格や価格、可愛いカットスタイルにについてもご紹介します。

白色ミニチュアシュナウザーの特徴

シュナウザーは、ドイツ原産の犬種で、ミニチュア、スタンダード、ジャイアントの3種類に分かれています。日本国内で飼われているシュナウザーの大半は、ミニチュアシュナウザーと言われます。その中でも白色のミニチュアシュナウザーは、レアな種類に入るでしょう。ここでは、白色ミニチュアシュナウザーの体型や性格、平均寿命、価格について見ていきましょう。

体重は平均6~13kg

ミニチュアシュナウザーは、スタンダードシュナウザーとアーフェンピンシャーとの交配を重ねて小型化したドイツ原産の犬種で、農場のネズミ駆除などに活躍して来た歴史があります。白色ミニチュアシュナウザーの体型は、個体差がありますが、体高30~35cm、体重6~13kgが一般的です。体高が体長に等しいスクェア型をしており、筋肉が良く発達して、シュナウザー3犬種の中で、ミニチュアシュナウザーが一番洗練されたスタイルをしています。

賢くしつけが入りやすい性格

ミニチュアシュナウザーは、農場のネズミ捕りとして人のために働いていた歴史がある犬種で、白色のミニチュアシュナウザーも、とても賢くしつけがしやすい性格を持っています。また、ネズミを追いかけるのが仕事だったことから、とてもエネルギッシュで体力があります。好奇心が旺盛で遊び好きな性格を持つ犬種なので、ストレスを溜めないように毎日のお散歩は欠かさないようにしましょう。

寿命は平均12~14歳

白色ミニチュアシュナウザーの平均寿命は、他の被毛カラーと同じ12歳~14歳と言われます。スタンダードシュナウザーが15歳前後、ジャイアント・シュナウザーは11歳~12歳と言われているので、比較的元気で長生きする犬種でしょう。与える食事など生活習慣、体調管理によって、寿命の長さはワンちゃんにより変わってくるので、長生きするように日常からケアをしてあげましょう。

価格は平均15~30万円

ミニチュアシュナウザーは、ソルト&ペッパー、ブラック、ブラック&シルバー、ホワイトの大きく4種類に分けられ、この中で珍しい毛色のブラックは値段が高く、メジャーな毛色のソルト&ペッパーは値段が安くなる傾向があります。白色ミニチュアシュナウザーの平均価格は中間の15~30万円ぐらいになります。また、価格は血統書の有無や性別、購入時の月齢などによって変動します。

ミニチュアシュナウザーを購入する場合は、近くのペットショップかブリーダーを探してみましょう。ペットショップは、店舗を構えたり従業員を雇うなど費用が掛かることから、地域で価格の差が出てきます。ブリーダーからミニチュアシュナウザーを譲り受ける場合は、15~25万円の価格が多いようです。ブリーダーから買う場合は、直接足を運んで子犬の健康状態や相性を確認しましょう。

Thumbミニチュアシュナウザーの性格と特徴は?ワンちゃんに合わせた飼い方 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

白色ミニチュアシュナウザーの魅力

ふさふさの毛並みが可愛い白色のミニチュアシュナウザーは、他の被毛カラーのミニチュアシュナウザーとは違う魅力的な部分がたくさんあることで人気を集めています。ここでは、白色のミニチュアシュナウザーの魅力について詳しく見ていきましょう。

ふんわりとした優しい印象

白色ミニチュアシュナウザーの魅力は、何といってもふんわりとした印象を与える被毛カラーです。ミニチュアシュナウザーと言えば、ソルト&ペッパーカラーのスタイリッシュでクールなワンちゃんを思い浮かべることが多いですが、白色のミニチュアシュナウザーは、優しい印象を与え可愛いカットスタイルがとてもよく似合います。

成長しても退色しない

他の被毛カラーのミニチュアシュナウザーは、年齢を重ねるごとに白く退色する傾向があります。例えば、ブラックのミニチュアシュナウザーは、シニアになるとグレーに退色してしまいますが、白色のミニチュアシュナウザーは、元から白なので退色することがありません。その分汚れやすいので、目やにを吹いたりブラッシングをしたりとこまめにお手入れをしてあげましょう。

写真映えする

白色ミニチュアシュナウザーのもう一つの魅力は、とても写真映えすることです。ブラックやブラックシルバーなどのシュナウザーに比べて、白色のミニチュアシュナウザーは、黒目がはっきりと見やすく、表情も明るく見えるので、可愛い写真が取りやすくなります。緑が鮮やかな自然の中でも、白色が鮮やかに映えてワンちゃんの魅力を伝えやすい素敵な写真が撮れます。

白以外も!ミニチュアシュナウザーの毛色

ミニチュアシュナウザーには、白色の他にも様々な被毛カラーの種類があり、それぞれとても魅力的で可愛い特徴を持っています。ここでは、毛色の違いによる種類、ソルト&ペッパー、ブラック&シルバー、ブラック、ウィートンのミニチュアシュナウザーを見ていきましょう。

人気No.1の「ソルト&ペッパー」

こちらは、被毛カラーがソルト&ペッパーのミニチュアシュナウザーです。人気ドラマに登場したこともあり、ミニチュアシュナウザーの中で人気№1の種類になります。白と黒が混ざり合ったような色合いが特徴で、スタイリッシュでクールなカットスタイルが良く似合います。

メリハリがある「ブラック&シルバー」

次にご紹介するのは、ブラック&シルバーのミニチュアシュナウザーです。ソルト&ペッパーに次いで人気のある種類で、白と黒の毛色がはっきりと分かれているのが特徴です。眉毛、口周り、胸元、脚先に白い毛が現れることが多く、メリハリのある色合いが人気の理由です。

気品あふれる「ブラック」

こちらは、ブラックのミニチュアシュナウザーです。全身の被毛がすべて黒で、希少なので価格が一番高い種類になります。光を帯びた黒色の被毛は、上品でエレガントな印象を与えてくれますね。稀に胸元に白い毛が混ざっているワンちゃんもいます。

レアカラーの「ウィートン」

最後にご紹介するのは、ウィートンカラーのミニチュアシュナウザーです。ウィートンとは、小麦色やミルクティー色を指すことが多く、ウィートンのミニチュアシュナウザーは、非認証カラーではありますが、とても希少なので価格は比較的高くなります。優しい色合いのウィートンカラーは、とても可愛らしく魅力的ですね。

ミニチュアシュナウザーのカットスタイル

ここからは、人気のミニチュアシュナウザーのカットスタイルをご紹介します。ミニチュアシュナウザーは、可愛い系からかっこいい系まで様々なカットスタイルが楽しめるのが魅力です。ミニチュアシュナウザーは、季節による換毛がなく毛が伸び続けるので、定期的にお手入れをしてあげましょう。

定番!「シュナカット」

まず、ご紹介するのはシュナウザーカットでよく見られる定番の「シュナカット」です。お爺さんのような眉に、長めの口ひげとアゴひげで飾られ、胴体はバリカンでクリッピングしています。お腹はフリンジのようにふさふさと長い毛を残し、スタイリッシュな仕上がりにするのが特徴です。

キュートな「飾り毛残しカット」

こちらは、耳の周りの毛をふんわりとカットして飾り毛を残したカットスタイルです。ミニチュアシュナウザーは、耳周りをすっきりとカットすることが多いですが、飾り毛を残すことでとてもキュートなスタイルに。まつげを長めにカットして目をパッチリと見せるこのカットは、女の子のミニチュアシュナウザーにおすすめです。

かっこいい「モヒカンカット」

次にご紹介するのは、男の子におすすめのモヒカンカットです。シュナウザーの被毛は固めでしっかりしているので立ち上がりやすく、モヒカンの形が綺麗に作れます。ソルト&ペッパーのミニチュアシュナウザーのモヒカンスタイルは凛々しいですが、白色ミニチュアシュナウザーのモヒカンカットは、キュートで優しい印象を与えますね。

まるでぬいぐるみ!テディベアカット

最後にご紹介するのは、小型犬でよく見られるテディベア風カットです。鼻周りや頭、耳も丸く小さめにカットし、胴体はもこもこ感を残しながらふんわりと仕上げると、まるでぬいぐるみのように可愛いですね。まつげを残して、目をパッチリと見せるカットもミニチュアシュナウザーに良く似合います。

Thumb可愛いシュナウザーカットスタイル25選!トリミングの料金は? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

白色シュナウザーは魅力あふれる犬種

今回は、白色ミニチュアシュナウザーの特徴や性格、またその魅力についてご紹介して参りました。白色ミニチュアシュナウザーは、他の被毛カラーの種類と比べて、優しい印象で表情も可愛らしく、魅力あふれる犬種です。カットスタイルも楽しみながら、白色ミニチュアシュナウザーと一緒に素敵な時間を過ごしましょう。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-10-04 時点

新着一覧