黒猫が横切ると幸運が来る?縁起がいいといわれる理由・意味を解説

ミステリアスな雰囲気の黒猫はスピリチュアルなパワーを秘めていて、横切ると幸運が訪れるとも言われています。こちらでは、黒猫が横切ると縁起がいいと言われる理由や意味についてご紹介していきます。横切る以外の黒猫のジンクスについてもチェックしていきましょう。

黒猫が横切ると幸運が来る?縁起がいいといわれる理由・意味を解説

目次

  1. 黒猫が横切ると幸運が来る理由を解説
  2. 黒猫が横切ると不吉とされていた理由
  3. 黒猫が横切ると幸運とされる意味
  4. 黒猫のその他のジンクス&迷信
  5. 待ち受けにおすすめ!黒猫の画像集
  6. 黒猫が横切るときは笑顔で見送ろう

黒猫が横切ると幸運が来る理由を解説

真っ黒な被毛に光る目元がミステリアスな黒猫は、スピリチュアルなパワーを持つ神聖な存在とされています。黒猫は外見からクールな印象を持たれやすいですが、実は甘えん坊で人懐っこい性格の猫が多いです。クールな外見と可愛い性格のギャップから黒猫にメロメロになる飼い主さんも多いようです。

スピリチュアルなパワーを秘めた幸運を運ぶ猫でもあるので、黒猫を見かけたり、飼っている方は幸せになれるかもしれません。こちらでは、黒猫が縁起がいい猫とされる理由についてご紹介していきます。

黒猫にはスピリチュアルなパワーがある

真っ黒な身体に光る目元がミステリアスな黒猫は、昔からスピリチュアルなパワーを秘めた特別な存在とされていました。国の文化によって黒猫を幸運の猫とするか、不吉の対象とするかは変わってきます。

日本では黒猫は幸運や商売繁盛をもたらすスピリチュアルな猫とし、黒猫の招き猫は魔除けや厄除けの役割を担っています。後に黒猫が不吉の象徴として忌み嫌われるようになってしまったのは、欧米の影響からです。イギリスでは黒猫が横切ると自分の悪いものを持っていってくれるというスピリチュアルな意味があり、黒猫が横切るとラッキーだと言われています。

フランスでは黒猫は魔法の猫というスピリチュアルな意味があり、黒猫にエサを与えて大切に扱うことでその家に幸運をもたらしてくれると言われています。イタリアでは黒猫は不吉や魔女の使いというスピリチュアルな意味を持つため、近年まで年間数万匹の黒猫が殺処分されていたという悲しい歴史があります。

スコットランドやニュージーランドでは黒猫は幸運をもたらす妖精の化身というスピリチュアルな意味を持ち、縁起がいい猫とされています。古代エジプトでは黒猫は崇拝の対象だった歴史もあり、神聖な存在とされていたようです。

このように国によって黒猫への認識が異なったり、異教が国に入ってくることで黒猫への認識が変わったりしています。黒猫はミステリアスな外見でスピリチュアルパワーを持つとされていたため、人々への影響力の高い生き物として存在していたようです。

黒猫が横切ると不吉とされていた理由

黒猫は縁起のいい猫で横切ると幸運をもたらすと言われていますが、不吉の象徴として恐れられてきた歴史もあります。イタリアでは黒猫を不吉の象徴としていたため、年間に数万匹の黒猫を殺処分してきた痛ましい過去があります。現在では動物愛護団体の署名活動によって黒猫の殺処分が取りやめになり、残虐な行為への戒めとして11月17日を猫の日としているそうです。

ベルギーでもかつては黒猫は不吉の象徴とされいたため、高い時計塔から黒猫を落として殺すという痛ましい風習があったようです。現在のベルギーでは、こういった悪しき風習の戒めと供養を目的に猫祭りが行われています。国中が猫の飾りだらけになる華やかなお祭りで、ツアーなどもあるようです。

縁起のいい猫とされる黒猫を国によってはスピリチュアルな存在として恐れ、残虐な行為を行ってきた歴史があるのには理由があります。こちらでは、黒猫がと不吉と言われるようになった理由についてご紹介していきます。

魔女の使い

黒猫が横切ると不吉という迷信のように黒猫に対して縁起の悪い印象を持つことになった理由は、黒猫は魔女の使いちいうイメージがあるからです。魔女裁判が行われた時代には、黒猫は邪悪な存在として魔女と共に焼き殺されたとも言われています。

西洋の物語などで黒猫が魔女の使い魔として登場していたり、キリスト教がヨーロッパに広まる過程で旧宗教で崇拝の対象として扱われていた黒猫を排除しようと悪魔の使いとして淘汰してきた歴史があるため、こういったマイナスのイメージが定着してしまったのかもしれません。

悪魔が化けたもの

黒猫が横切ると不吉と言われる理由は、黒猫を悪魔の化身と信じる人たちがいたからです。闇に紛れることが出来る真っ黒な身体と、闇夜に光る瞳が恐ろしいとされ、不吉を招く悪魔の化身と言われるようになりました。

人々は悪魔の化身である黒猫を殺すようになりますが、殺したら呪われるという迷信まで出てきたようです。黒猫に対する迷信が広まるにつれて、黒猫=不吉というイメージが定着していったようです。

人の思い込み

黒猫が横切ると不吉という迷信は、人の思い込みを理由に広まっていったとも言えます。中世のヨーロッパでは、父と息子が夜道を歩く中で黒猫の姿に驚いて石を投げつけ、逃げた黒猫が入っていった家の女性を魔女と言いふらしたという話もあります。実際は黒猫も女性も魔女でも使い魔でもないのですが、この親子の思い込みで魔女と使い魔にされてしまったのです。

黒猫が横切ると幸運とされる意味

黒猫を不吉の象徴とする国もあれば、幸運をもたらす縁起のいい猫とする国もあります。ニュージーランドでは玄関に黒猫がいたら幸運を運んでくる、結婚式で黒猫が横切ることは幸運の証などのジンクスがあります。

ちなみに白猫は黒猫のように不吉の象徴とされることはなく、縁起が良い福猫として扱われ、神の使いやお金を呼び込む、家を守ると言われています。こちらでは、黒猫が横切ると幸運が訪れるとされる意味についてご紹介していきます。

幸運の象徴

猫は人間と生活してきた歴史が長く、幸運の象徴として可愛がられてきました。特に黒猫は真っ黒な身体に光る瞳が神秘的なため、黒猫が横切ることで幸運を運んでくると言われるようになったようです。ちなみに、夢占いでも黒猫は縁起がいい意味があるため、黒猫の夢を見たら幸福が訪れると言われています。

招き猫

日本でも馴染み深い招き猫は、商売繁盛の象徴とされてお店に置かれることが多いです。招き猫は様々な色の猫がいますが、黒猫の招き猫は魔除けや厄除けの意味もあるため人気があるようです。江戸時代には黒猫のしっぽがお金を集めるとされ、黒猫を飼う商人も多かったようです。黒猫のミステリアスな雰囲気からこういったジンクスが生まれやすいのかもしれません。

魔除け&厄除け

黒猫は魔除けや厄除けの意味で幸運をもたらすと言われることもあるようです。黒猫は闇夜に紛れ、暗闇でも先を見通す力があるため、黒猫をそばに置くことで物事の見通しが良くなると言われています。悪いものを遠ざけ、幸運をもたらす黒猫は、まさに幸運の象徴と言えるでしょう。

妖精の化身

スコットランドやニュージーランドでは黒猫を妖精の化身と呼んでいるそうです。妖精の化身である黒猫が家に訪れると、その家は繁栄すると言われています。悪魔の化身とは真逆の意味ですが、いずれにせよ黒猫は昔から人間への影響力の高い生き物として認識されていたようです。

黒猫のその他のジンクス&迷信

黒猫が横切ると幸運が訪れるというジンクス以外にも、黒猫にまつわるジンクスは沢山あります。江戸時代には、黒猫を飼うと病気や結核が治ると信じられていました。こちらでは、黒猫にまつわる様々なジンクスや迷信についてご紹介していきます。

玄関先に現れると縁起が良い

黒猫が玄関先に現れると縁起がいいという有名なジンクスがあります。日本、西洋共に存在するこのジンクスは黒猫を幸運の象徴としていることが良く分かります。黒猫は魔除けや厄除けをするとも言われ、玄関先に現れることでその家に繁栄をもたらすそうです。ドアを開けて黒猫を見かけた場合は、近いうちに幸運が訪れるかもしれません。

横切ると幸せになる

欧米からの影響で黒猫が横切ると不吉というジンクスも広まりましたが、一般的に日本では黒猫が横切ることは縁起がいいと言われてきました。黒猫は魔除け、厄除けをすると共に、夜目が効くことから先を見通す力があると言われ、商売繁盛を願って招き猫を置くお店も多いです。

黒猫を飼うことで不治の病であった結核や重い病気が治るという噂もあり、江戸時代末期に新選組で活躍した沖田総司も療養中に黒猫を飼っていたとされています。黒猫はミステリアスな見た目から怖がられることもありますが、不思議な力があると昔から信じられていたため人間によって神格化されていったのかもしれません。

商売が繁盛する

黒猫は商売繁盛をもたらす福猫としても有名です。長い黒しっぽがお金をかき集めてきてくれると言われ、夜目が効く黒猫は先を見通して商売繁盛に導いてくれるようです。江戸時代の商人の多くは黒猫を飼い、商売繁盛を願ったと言われています。招き猫も黒猫にすると縁起がいいと言われているのは、黒猫のしっぽがお金を集めるというジンクスが理由なのかもしれません。

見ると幸運が訪れる

黒猫が横切るだけでなく、黒猫が目の前に現れるだけでも幸福の訪れを示していると言われています。こちらから呼んだりせず、黒猫が自ら近づいてきてくれた場合は大きな幸福が訪れる予兆だそうです。猫は本来警戒心の強く、繊細な性格の生き物です。そんな猫が自ら近づいてくることは珍しいことなので、もし黒猫が近づいてきたら運気がアップするかもしれません。

夢に黒猫が現れると吉夢

夢に黒猫が登場するのは吉夢と言われています。幸運が訪れる夢なので、恋愛や仕事が上手くいく可能性があるそうです。黒猫の夢はシチュエーションによっても意味が少しずつ異なります。黒猫を拾う、飼う夢はお金が舞い込んでくる可能性があるそうです。

一見悲しい夢にとれる黒猫が死ぬ夢は自分の悩みが解決することを示しています。中でも黒猫が獲物を捕まえる夢は吉夢で、宝くじや懸賞に当たるなど何か嬉しいサプライズが起こる予兆と言われています。黒猫の夢を見たら、近々いいことが身の回りで起こるかもしれません。

待ち受けにおすすめ!黒猫の画像集

その姿を見るだけでも幸運が訪れると言われる黒猫は、待ち受けにすることで運気がアップすると言われています。こちらでは、待ち受けにおすすめの黒猫の画像集をご紹介していきます。黒猫好きの方や運気アップを目指す方は待ち受けを黒猫に変えてみましょう。

横切る黒猫

黒猫が横切るのは幸運とされてるため、横切る姿を待ち受けにするのもおすすめです。黒猫が横切る画像を待ち受けにすることによって、魔除けや厄除けの効果をもたらし、幸運へと導いてくれるはずです。

黒猫のシルエット

おしゃれで可愛い黒猫のシルエットの画像を待ち受けにするのもおすすめです。黒猫は見かけるだけでも幸運をもたらす存在なので、シルエットの画像もあなたを幸運に導いてくれるはずです。イラストの黒猫でも効果がありそうです。

こちらを見てる黒猫

黒猫がこちらに近づいてくると幸運をもたらしてくれると言われているので、こちらをじっと見つめているような黒猫の画像を待ち受けにするのもいいでしょう。毎日使うスマホの待ち受けを黒猫にすることで、幸運が訪れるかもしれません。

黒猫と蝶

恋愛運をアップさせたい時は黒猫と蝶の画像を待ち受けにするのがおすすめです。猫は人気運や恋愛運をアップさせると言われていて、猫の中でも黒猫は神秘的な力を持っているので効果が期待出来ます。蝶は西洋では復活の意味や新しい恋愛を運ぶという意味があるため、恋人と復縁したい方や新たな恋に踏み出したいという方におすすめです。

満月と黒猫

恋愛や仕事、何か叶えたい願いがある場合は満月と黒猫の画像を待ち受けにしてみましょう。満月の夜は願いが叶いやすいと言われており、黒猫の神秘的な力が相乗効果となって願いを叶えやすくするそうです。なるべく満月が大きく映った画像にすると効果がアップするそうです。

三鷹駅の名物黒猫

待ち受けにすることで宝くじが当たりやすくなると言われている黒猫がいます。JR三鷹駅南口の宝くじ売り場を運営する高山不動産部の事務所の裏で生まれた野良猫のクロちゃんです。母猫はいなくなり、他の兄弟は貰われていく中でクロちゃんだけが残り、それを可哀そうだと高山不動産部の社員の方たちが飼いだしたそうです。

クロちゃんを飼いだしてから立て続けに宝くじが当たるようになり、最高3億当選したことでクロちゃんは名物猫として有名になっていきました。クロちゃんは宝くじ売り場の近くをウロウロしたり、日向ぼっこをしていたため、クロちゃん目当てで三鷹駅南口宝くじ売り場にやってくるお客さんも増えたそうです。

クロちゃんは2010年に亡くなってしまいましたが、宝くじ売り場には祭壇が設置されて今もご利益があると言われ、希望者にはクロちゃんの写真を配っているそうです。クロちゃんの画像を待ち受けにすることで宝くじが当たりやすくなるというジンクスも広まっています。

黒猫が横切るときは笑顔で見送ろう

黒猫が横切ると幸運が訪れると言われる理由や意味についてご紹介しました。ミステリアスな雰囲気の黒猫は昔から神聖視され、崇拝の対象だった歴史もあります。現在は、ペットとして可愛がられることも多い黒猫は飼い主やその家に幸福をもたらしているのかもしれません。野良の黒猫を見かけた際は不吉ではなく、幸運として笑顔で見送りましょう。

猫に関する記事はこちら

Thumb飼いやすい猫の種類と選び方を解説!初心者が信頼関係を築くポイントは? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumb猫のあくびは眠い時だけじゃなかった!意味を知ってもっと仲良くなろう | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumb黒猫の性格と特徴・飼い方のポイントを解説!実は甘えん坊で人懐っこい? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-06 時点

新着一覧